! 日記。

日記。

2024年12月03日

韓国政府がセルフクーデター実施

12月3日 22時ころ、韓国の尹錫悦大統領が非常戒厳を宣布しました。これにより軍が合法的に国会に突入し、制圧しました。首謀者が現職大統領というだけで結果としてはクーデター。

どうしてこうなった。というか、本当?

Intel新GPU ARC Bttlemage発表

Intel ARC B580が249ドル、B570が219ドル。

B580 B570 A770 A750 A580
Xeコア 20 18 32 28 24
ベクトルエンジン数 160基 144基 512基 448基 384基
コアクロック 2670MHz 2500MHz 2100MHz 2050MHz 1700MHz
TBP 190W 150W 250W 225W 185W
メモリ 192bit 160bit 256bit 256bit 256bit
メモリ帯域 456GB/s 380GB/s 512GB/s 512GB/s 512GB/s
PCI Express PCIe 4.0×8 PCIe 4.0×8 PCIe 4.0×16 PCIe 4.0×16 PCIe 4.0×16
価格 249ドル 219ドル 329ドル 289ドル(→249ドル)179ドル

A770と比較するとかなりのスペックダウンに見えます。型番からするとA580の後継なんでしょうか。

12月13日には製品が発売されるとのことで発表から発売までの期間が短いです。

B580はGeForce 4060より10%高速、とのことですが190Wで115Wの4060と張り合ってもどうなのか、という気持ちがあります。

2024年12月01日

Amazonで散財

Amazon Black Fridayということでポチる。

PHILIPS EVNIA 27インチ(2560x1440) 27M2N3500NL/11

DELLのS2422HGを使っていたのですが、これが2021年8月の購入。3年保証で今年の8月まで保証がついていたところぎりぎりアウトで液晶パネルがはがれてしまいました。

24インチ1920x1080なら27インチの2560x1440でも表示の大きさには影響ないだろう、ということで27インチモデルへの買い替えを考えて S2722DGMにしようかと思ったのですがこれは2021年モデルでS2422HGと変わらないのでいったん除外。

新しいモデルということで調べるとG2725Dが2024年モデルなのですが、どうやらこれはG2724Dの廉価版のようらしくこれもいったん保留。

s
型番発売日GtG応答速度理スレッシュレート価格
S2422HG2021/02/264ms165Hz生産終了
S2722DGM2021/06/222ms165Hz32,800円
G2724D2023/06/271ms165Hz39,800円
G2725D2024/08/271ms180Hz23,800円
27M2N3500NL2024/09/061ms180Hz23,800円

というわけで剥がれたパネルをテープで止めてしのぎながら調べていたらPHILIPSのEVNIAというのがよさそう。リフレッシュレートも高いしHDR対応で保証も5年ということで今回のようなパネル剥がれの心配も軽減するので決定。

3年間湾曲モニターを使っていたので平面に戻ったら端の違和感がすごい。

BODUM ボダム コーヒーミル 電動ミル BISTRO ビストロ

今はメリタ パーフェクトタッチメリタ フラットカッターを使っていて、性能や機能に特段不満点はないのですが静電気がすごい。

まあ、これはそういうものだと思っていたのですが、静電気防止とあって受け皿もガラス製で帯電しそうにないので期待が持てます。また、刃がセラミックの臼式ではなくてステンレスなので切れ味もよさそう。

UGREEN Nexode 65W充電器

職場のノートパソコンの充電用にELECOMの65Wを使っているのですが、これはtype-Cが1ポートなのでポートを増やしたい気持ちで追加。

Ankerの充電器は小さいのがよさそうですが、発熱が気になるので今回はパス。

トップガン マーヴェリック

地上波で放送してたらしいのですが見逃したのでこの機会に。

オーディオテクニカ ATH-S220BT

これはヨドバシの店頭で購入したのですが、有線で使うと音がいいという話で購入。実際問題ない使い心地で3.5mmケーブルは適当なものを使えるので断線しても交換できるので安心。

BlueToothのコーデックはSBCのみなのであまり期待してなかったのですが意外に良かったのと、なぜか遅延が10msくらいしか感じられないので全然ゲームでも使えるのがありがたい。

締め付けはかなりきついのですが、8月に購入して今はちょうどよくなったので我慢して使っているとちょうど良くなるみたいです。我慢しなきゃいけないという時点でもうアレですが、見た目かよいのでヨシ。

SOUNDPEATS GoFree2

カナル型を使ってて耳が痛くなったので購入。

Zoomの通話でも周りの音をそこそこキャンセルしてくれているのでよさそう。

ちなみに色で割引額が変わります。

購入直後は音がスカスカなので音量大き目で2晩くらい慣らし運転すると吉。ちなみにATH-S220BTは慣らし運転しなくても最初からいい音でした。安いから許す。

2024年11月23日

Windows 11 24H2

Windows Updateで更新されたところ、音が出てくるまでの応答がかなり早くなった気がします。

ただ、SoundBlasterが2-SoundBlasterになってしまってちょっと邪魔くさい。

2024年11月21日

加藤一二三九段 ギネス記録

JAの雑誌「家の光」で詰将棋を連載している加藤九段ですが、この度この65年の長期連載が同一雑誌におけるボードゲームパズル作者としてのギネス記録に認定されたとのことです。

65年間連載を続けた加藤九段もすごいけど、廃刊せず刊行を続けた「家の光」もすごい。

連載された詰将棋はごく一部、直感精読 加藤一二三の詰将棋に収録されています。

2024年09月27日

Pioneer TQ-FG3000

横幅210mmしかないのですが、これで左右の音を鳴らし分けられるのでしょうか。

オプションのネックスピーカー、サブウーファとあわせて7.1ch構成にできるそうなので気になります。

自民党総裁選

石破総理爆誕。

初の女性総理誕生、とはなりませんでした。

それにしても加藤さん、推薦人20人集めたはずなのに16票ってどういうことなの……。

2024年08月15日

FILCO Stingray死亡

うっかり左端のCtrlとかTabキーあたりにペプシをこぼしてしまったところ、何かのキーが押されっぱなし判定になってしまい使用不能になってしまいました。パスワードが入力できないためWindowsのログインも不能。

タオルを当てて液体を吸いとってみたものの、PCに接続したとたんにWindowsがシャットダウンされる状態になり(なんで?)どうにもなりません。

せっかくだから銀軸モデルにしようかと思ったのですがFILCOの通販サイトがお盆休みということで注文できず。

2024年08月22日

立憲民主党 代表選

立候補するには国会議員20名の推薦人が必要ということで、衆議院98人 参議院39人と137人しかいないわけで20人集めるのはハードル高そう。

2024年07月22日

バイデン大統領、大統領選からの撤退を表明

銃撃事件の後も支持率自体は大きな変動がないという調査結果を見たところだったのですが、やはり勝ち目は薄くなってしまったのでしょうか。

2024年07月19日

CrowdStrike起因のブルースクリーン祭り開催

Xでブルースクリーン発生のツイートが流れ始めて、Windows Updateが原因だ、みたいな流れが出ていたのでとりあえず私もWindows Updateを1週間停止しました。

すると、ちゃんとエラーメッセージを読める人がcsagant.sysが原因だ、ということをツイートしてくれたので一安心。

csagant.sysはCrowdStrikeというセキュリティ製品のドライバとのことです。会社が管理しているWSUSでCrowdStikeの該当ドライバがアップデートされて問題が出るようになったのでしょうね。

2024年07月14日

トランプ大統領候補が撃たれる

トランプ大統領候補が演説中に撃たれました。

あまりのかっこよさに大統領当選確実。

2024年07月02日

苫小牧港でフェリーが座礁

フェリーが消波ブロックに乗り上げて座礁したとのことです。

2024年04月22日

棋聖戦 山崎八段が挑戦者に

ようやく山崎八段の出番が来ました。

研究勝負にはなりそうにないのでとても楽しみ。

2024年04月17日

愛媛で震度6弱の地震

23時14分頃地震があったそうです。

今年は大規模な揺れが多いようです。

2024年04月04日

山本弘先生

グループSNE創立の山本弘先生がお亡くなりになったそうです。

2024年03月21日

埼玉 栃木で震度5弱の地震

09時08分頃地震があったそうです。Xのタイムラインが大きく揺れました。

2024年03月18日

いのまたむつみ氏、死去

3月10日に死去されたそうです。

2024年03月08日

鳥山明氏、死去

ドラゴンボールのリリース集英社のリリースにて、3月1日に死去されたことが発表されました。

2024年02月26日

厚別のファミリーマートで強盗事件

怪我人はなかった模様。

今札幌のコンビニが熱い。

2024年02月25日

セイコーマート北31条店で殺傷事件

1名死亡、怪我人が2名とのこと。

死亡した人はバックヤードで襲われたということで何らかの怨恨かと思ったら、そうではないそうです。

2024年02月09日

山口県のJR路線でケーブル切断

JR宇部線 阿知須駅で銅製のケーブルが100本以上切断されているとのこと。金属、銅が高騰しているので窃盗のように思えます。

ウクライナ軍の総司令官交代

ゼレンスキー大統領がザルジニー総司令官の解任を発表。

動員の方針で対立があった、ということらしいのですがどちらがどういう方針だったのかが気になります。

2024年01月04日

北九州の火災が鎮火

北九州の火災は無事に鎮火されたようです。

2024年01月03日

北九州で大規模火災

北九州の小倉北区飲食店で火災が発生し、かなり炎上、まだ鎮火していないようです。

大仏建立待ったなし。

2024年01月02日

羽田空港事故

新千歳から羽田に向かった日本航空の旅客機が、着陸時に爆発炎上。

後から分かったことですが、海上保安庁の航空機が滑走路にいたために衝突、炎上したそうです。

旅客機の乗客乗員は無事に全員避難できたそうです。

大仏建立待ったなし。

2024年01月01日

石川県で地震

当初震度5強、聞いて強いな、と思ったところ震度7という報道が出てきて驚きました。

新年早々えらいことです。

あけましておめでとうございました。

2023年10月10日

りそな銀行、三菱UFJ銀行で障害

りそな銀行、三菱UFJ銀行で他行への振り込み、他行からの振り込みの受け取りができない障害が発生しているそうです。

三連休にシステム更新を行っていたのだと思います。関連はなさそうな2行ですが、同じシステムを使っていたりするのでしょうか。

全銀ネットで障害

全銀ネットで障害が発生し、りそな銀行、三菱UFJ銀行に加え、ゆうちょ銀行など11行で他行との取引ができない状態とのことです。

最初の障害ではりそな銀行、三菱UFJ銀行の2行だったのですが他の銀行は気付かなかったのでしょうか。

2023年08月24日

プリゴジン氏のプライベートジェット墜落

プリゴジン氏が乗っていたとみられるプライベートジェットが墜落し、乗客乗員10名が死亡したとのことです。

2023年08月22日

OSO18処分

釧路町で駆除されたクマがOSO18だったことが判明したそうです。

文春オンラインの特集で面白かったのが

「足跡は時間が経つと崩れていくので、正確に測るのは意外と難しい。OSO18の名前の由来となった足の幅も、実際には18センチではなく、16センチ〜17センチであることがわかった。だから正確には『OSO16』ですね(笑)」

たかが数センチ程度の違いと思われるかもしれないが、1センチ違えばそこから推定される身体の大きさも違ってくる。当初、足跡の幅が18センチとされたことからOSOは推定体重300キロから400キロというかなり大型の個体とされてきたが、これが17センチ以下ということになれば、そこから推定される推定体重は200キロからせいぜい300キロということになる。

OSOは牛を食べずに弄んだのではない。単に牛が大きすぎて殺せなかったから、食べることができなかったのだ。

牛をなぶり殺しにして食べない、残虐な熊、というイメージでしたが欲張って大きな獲物に襲い掛かるものの仕留めきれないお茶目さん、という姿が浮かび上がってきました。

2023年08月20日

神奈川県厚木市にあるパチンコ店駐車場で火事、100台以上が被害に

会社の車を燃やしてしまった、ということでtwitterでも話題に。

2023年08月17日

中国の大手不動産 恒大集団が連邦破産法15条を申請

2020年に実施された国策により恒大集団は新規の借り入れができない状態になっていたのでついに自転車がこげなくなったようです。

2023年07月03日

新橋で爆発

タバコに火をつけたら爆発したとのこと。かなりイイ勢いで爆発してました。見た目の爆発の規模の割に怪我人が出たくらいで死亡者がいなかったのは何より。

この火元のお店、ガスは使っていないということなのでなぜ爆発したのか不思議です。

2023年05月18日

パワプロのコナミがウマ娘のCygamesを提訴

被害額40億円とは大きく出た印象です。

サポートカードの組み合わせで育成パラメータに変動を与える、というのが特許になっていたとは。

2023年05月11日

千葉で震度5強

04:16頃、千葉県木更津市で震度5強の地震。寝てたので気付かず。

強い地震が立て続けに発生しています。

2023年05月08日

銀座でロレックス強盗

2023年05月05日

石川県で震度6強の地震

14:42頃、石川県で震度6強の地震があったそうです。

石川県で震度6強の地震

21:58頃、石川県で震度5強の地震があったそうです。

立て続けです。余震にしては早い?

2023年03月27日

横浜市で住民票誤交付

コンビニでの証明書交付サービスで他人の住民票の写しが出てくるとかいうトラブルが4件あったそうです。

2022年12月06日

Jabra Elite 3

念のため(?)他のイヤホンも試しておこうとJabra Elite 3も購入ポチっておきました。購入価格5,400円。

セールで期間外だとElite 3が9,000円、Elite 4 Activeが11,000円と差額が2,000円なのでアクティブノイズキャンルがあるElite 4 Activeのほうがよさそうですが、Elite 3が4割引だったのでさすがに価格差が大きくこちらにしました。

これはJPRiDEのイヤホンに比べると遅延が少ないです。だいたい120msくらいに感じます。HFPにしているときはさらに遅延が少なく、60msくらいに感じます。

音のほうは平成初期のステレオセットみたいな低音が強めの音で、このままでも使えます。好みの範疇ですが低音でボーカルが引っ込む印象があるので低音を少し落としたほうがバランスが取れるように思えます。

安い製品ではなくてそれなりの価格を出さないとちゃんとした性能のものは買えないようです。

いろんなレビューでは遮音性が高いと言われていて、確かに遮音性はそこそこあるように感じます。ただ外音取り込みをON/OFFすると比較的静かに聞こえてしまう、という錯覚もありそうな気がします。

マイクの性能もなかなかよく、teamsでの通話も問題なくできました。通話中のサイドトーンも遅延なく聞こえてきます。イヤホンのボタンでマイクをミュートできるのはかなり便利に感じます。

2022年12月05日

JPRiDE TWS-X

aptX対応のイヤホンが欲しくて、Amazonのブラックフライデーで購入。

aptXなので低遅延であることを期待していたのですが体感で200ms以上遅延しているような気がします。こんなものなのかもしれません。

音のほうは低音が多く高音が抜けている雰囲気です。イコライザで調整するとイイ感じになるのでハードウェアとしての素性はよさそうで、狙ってこういう調整をしているように思えます。ただ、努力してこういう結果にしているのだとしたらセンスが悪いように思えます。

安いのでこんなものかもしれません。

購入価格は2,356円で、この値段からBluetoothのチップとバッテリを抜いたら絞りかすしか残らない気がします。

この手のイヤホンは落としそうで不安だったのですが案外耳の対珠というところに乗っかるので意外と何ともないということが解ったのは収穫でした。

2022年09月08日

エリザベス女王崩御

イギリス君主、エリザベス女王が崩御されたそうです。

女王の健康状態悪化、のニュースが流れてから間もなくの訃報でした。

先日就任したリズ・トラス首相の初仕事が「London Bridge is Down」なのドラマチックすぎる。

2022年08月08日

次元役の小林清志さん死去

7月30日、肺炎のため死去されたとのこと。

2022年07月27日

死体遺棄の疑いでで逮捕、その後死亡

大阪府八尾市で死亡していた90歳の母の遺体を放置していたとのことで玄関先で倒れていた65歳の長女を死体遺棄容疑で逮捕したとのこと。倒れていたわけで長女の方は病院に搬送されたのですが、そこでは入院の必要はない診断されたようでそのまま逮捕され、逮捕直後に容体が急変、死亡したそうです。

逮捕したわけですから当然警察が身柄の安全を確保するものだと思うのですが、なぜ容疑者を死なせてしまったのでしょう。

2022年07月24日

桜島噴火

20:05頃、桜島が爆発的な噴火をしたとのことです。

噴火警戒レベルは最大レベルの5「避難」で、桜島に発令されるのは初。

2022年07月08日

安倍元総理、銃撃

奈良市での街頭演説中に撃たれたとのこと。

安倍元総理、死亡

安倍元総理が亡くなったそうです。

2022年07月03日

KDDIでの通信障害

日経で少し解説。

トラブル発生により元に戻そうとしたものの戻らなかった、という不幸な事故とのこと。

VoLTEの経路情報の仕組み自体に足りない部分があるのかもしれません。

2022年07月02日

KDDIで通信障害

KDDI/auで通信障害が発生し、音声通話ができない状態だそうです。

2022年03月01日

トヨタ自動車の国内工場が操業停止

取引先の一つである小島プレス工業がサイバー攻撃を受け、その影響でトヨタの工場が操業できないそうです。

部品などの受発注処理ができなくなっているのでしょうか。カンバン方式でなくてトヨタ自体に在庫があれば動けたような気はします。無駄を削減したために余裕がなくなってしまった。

2022年02月26日

ロシア、ウクライナに軍事侵攻

クリミア半島までの経路、東端のドネツク、ドンパスくらいを切り取るだけかと思っていたらベラルーシ側からも進軍するとは。ベラルーシ側の軍勢は威嚇用というか展示品だと思っていました。

このままだと全面戦争というかNATOも敵に回しかねない状態に思えますが、落としどころはどこなんだ。

2022年02月25日

ロシア、ウクライナに派兵

ウクライナが折れないのでロシア側としても落としどころが無くなってしまった感じでしょうか。

ウクライナ側としてはロシアに攻め込まれるのが怖い、というのがあるので普通ならば平和条約とか不可侵条約を結べば済む話なのですが相手がロシアなのでそんなものが役に立つとは思えないというあたりがなんとも。

2022年01月24日

NVIDIA GeForce RTX 3050発表

249ドル、日本価格39,800円から。

CUDAコアは2560個と2060より多いのですがメモリバスが128bit幅と少し狭いのが気になります。

メモリのクロックについて記載がないのでメモリ帯域自体はわからないのですが1660SUPERとくらべてCUDAコアが1.8倍、メモリ帯域が2/3とだいたい差し引きゼロみたいな感じになっているので1080Pなら性能向上、それより上の解像度だと性能で負けていく、という感じでしょうか。

GPU3060Ti3060305020601660SUPER
CUDA48643584256019201408
メモリGDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6
メモリバス256bit192bit128bit192bit192bit
電力200W170W130W185W125W

2022年01月22日

震度5強の地震

大分と宮崎で震度5強を観測した地震が発生したそうです。

2022年01月15日

トンガで海底火山噴火

この噴火で島に甚大な被害が出たそうです。

トンガには海底ケーブルが1本しか通っておらず、これが切断されたのか、異常が生じているため現地との通信に影響が出ているとのこと。多重化しようにも海溝があり物理的な迂回路を設けるのは難しそうです。

この噴火の影響で日本にも津波が生じました。海底の振動によるものかと思ったら、空気の振動で波が作られ、それが日本まで届いたそうです。

2021年10月30日

衆議院選挙

ここしばらくは自民党に入れていたけど、今回ばかりはちょっと考えてしまう情勢。

京王線で刃物男

京王線で刃物を取り出して、可燃物の液体を振りまいて火をつける、という事件があったようです。

脱出にホームドアが邪魔だったみたいな映像も流れていて、安全設備も痛しかゆしみたいなところですがバスや電車で毎回手荷物検査をするわけにも行かないので、このような非常にまれな事例は無視するしかないように思えます。

2021年10月07日

千葉県で震度5強の地震

2021年10月06日

岩手県沖で震度5強の地震

東北でこれだけ強い地震があると東北の地震を思い出します。

2021年10月04日

ワクチン接種(2回目)

接種後12時間くらいで39.5度の発熱。寒いしおなかもすくのでカップヌードル食べて使い捨てカイロのマグマを布団にいれて入眠。

2021年09月30日

順位戦A級 山崎対佐藤康光戦

後半、山ちゃんのうっかりで勝負がついてしまった。

2021年09月24日

中国 中央銀行が暗号通貨の取引を禁止

これでVGAが安くなったりしないでしょうか。

2021年09月22日

Arctis Prime

Arctis 3がなかなかいいのでArctis Primeも購入。割引されて10,800円。安かった。

Steelseries Arctis Prime346.0g遮音性よし(約-10dB)
Steelseries Arctis 3299.6g遮音性いまいち(約-7dB)
Logitech G431289.0g遮音性よし(約-10dB)

音はArctis 3と大きく変わらない感じで中音域。中高音が引っ込んだ感じ。音が遠く聞こえるので空間を感じます。

思ったより重いので1試合30分とかで終わるゲームならこの重さでも気にならないのですが、長時間のゲームプレイならG431のほうがいいかなあ。

Arctis 3は着け心地がとてもよくてゲーミングゲーミングしていない見た目なので音はともかく気に入っています。色も白を選択。

2021年09月15日

OracleがJDKを再び無償化

Oracle JDKがJava 17から無償化とのことです。

CLRとC#の組み合わせだとずいぶん安定している印象がありますが、こう頻繁に切り替わったり機能追加が相次いでサポートが止まったりすると開発基盤としては使いにくい気がします。

2021年09月10日

原油値上がり

コロナ禍で人の移動が減ったため航空機が飛ばなくなりジェット燃料の需要が減ったため原油の生産が少なくなり、副産物でもあるガソリンや灯油の採算量も減っている、ということです。

今年の暖房費はかさみそうです。

2021年09月04日

ワクチン接種(1回目) その後

特に何もないなあ、と油断して打った左腕を上に上げたとたんめっちゃ痛くなった。

2021年09月02日

ワクチン接種(1回目)

特に何もなし。

2021年08月21日

イギリスのサッカー大会で6,000人以上がコロナに感染

感染症って感染している、していないの0 or 1ではなくてその中間、感染というほどではないけど8割方感染、みたいな状態もあると思うんですよ。

PCR検査だって閾値を超えたら感染という見方なわけでウィルスが0ということはあり得ません。

未感染だけどウィルスをそこそこ持っている、そういう0.6感染とか0.8感染みたいな人が密集したり換気も不十分なところにいたらそれは感染者がいるのと同じ結果になるわけですよ。

2021年08月18日

日本製粉、サイバー攻撃の被害にあう

日本政府と間違われた、という説が流れて頭と腹を抱えています。

2021年08月16日

タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧

結果だけ見ればアメリカ軍の撤退のタイミングを見ての電撃侵攻作戦のようです。

アメリカ軍の撤退は以前からの計画通りで、そもそも撤退する判断がよかったのかということになりますがアフガニスタン政府側が真剣に防衛、戦闘する姿勢がなく政権が腐敗していたようなので、自衛しないのならアメリカも撤収という考えに至ったようです。

アフガニスタン側が何もしないのにアメリカの税金でアメリカ人の兵士が血を流す、というのではアメリカ国民が納得しません。

これは国防をアメリカ軍に依存している日本でも同様で、日本が自力で国土を防衛する姿勢を見せないとアメリカ軍は撤退しかねません。そうなると防衛費はGDP1%で、というわけにも行かなくなります。

2021年07月09日

ufotable脱税で在宅起訴

平成27年から平成30年までの法人税など1億3,000万円ということは2019年の事件で起訴された、ということのようです。たぶん。2019年の件と額も一致しているように思えます。

結構時間がかかるものなのですね。

2021年07月06日

熱海の土石流

メガソーラーだけではなくて、産廃を捨てていたそうです。技あり技あり、合わせ技一本ということだと責任の按分はどうなることやら。

2021年07月03日

熱海で土石流

記録的な大雨とのことで熱海で土砂崩れが発生、土石流が発生して大変な被害が出ているそうです。

上流にはメガソーラーも建設されていたらしく、地盤が弱くなっていたのかもしれません。

2021年07月02日

モンスターボール型バッテリ自主回収

設計に瑕疵は見つからなかった、とのことですがモンスターボール型だけに泣けたり落としたりしてたんじゃないか、という気がしてなりません。

2021年04月21日

ドンキから7型PC

twitter専用機としてほしい。

なによりCPUがPentium Silverというのがいい。4コアCPUですよ。

2021年03月30日

スエズ運河開通

スエズ運河をその巨体で塞き止めていたエバーグリーン号が遂に離礁したそうです。めでたしめでたし。

2021年03月23日

スエズ運河封鎖

巨大なコンテナ船、エバーグリーン号が突風にあおられ、スエズ運河を横にふさぐ形で座礁し、塞き止めてしまったそうです。

2021年02月23日

大阪府がが緊急事態の解除を要請

緊急事態宣言を要請して、気が向いたら解除を要請する、というのはいささか都合がよすぎませんか?

2021年02月15日

GeForce 1050Ti生産増加?

1050Tiが作れて1650が作れない、というのはどういう状況なのでしょう。

970とかならプロセスがだいぶ古いので生産ラインが空いている、とかありそうなんですけど。

2021年02月13日

震度6強の地震

東北で震度6強の地震とのことです。

2021年01月20日

ドスパラのノート

広告で見たけど安くありません?

家族用にDELLのRyzen 14インチノートを買おうか検討していたのですが、悩む。DELLだと壊れても修理が簡単なのがいいんですよね。こっちはどうなんだろう。

2021年01月18日

省電力CPU最終モデル? Jasper Lake

Gemini Lakeの次のモデルはElkhart Lakeと言われていたのですが、これは組み込み用となってPC向けはJasper Lakeという名前になったそうです。

「教育機関向けプラットフォーム」となっているそうですから、おそらく利幅はあまりない価格設定になっているようです。そのためか個別のCPU製品としてはこれが最終製品になるとのこと。

これからの低価格ノートはARMベースになるのでしょうか。

2021年01月16日

全米ライフル協会がChapter 11

金曜に破産法の申請をした、ということなので14日にやったのかな?

NRAが資金を流用、数百万ドル横領したためニューヨーク州から訴えられているのでテキサス州に逃げるようです。

2021年01月08日

緊急事態宣言

年明け早々、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で緊急事態宣言が発出されました。期間は2月7日まで。

効果が出はじめるまで2週間ほどかかるので4週間というのはいささか短いように思えます。2週間後に増加が止まり、そこから減少するにしても減少するのに4週間くらいは必要に思えます。

大阪府が緊急事態宣言を国に要請

東京が緊急事態宣言するに合わせて、大阪も仲間に入れてほしそうです。

大阪はうがいしていれば大丈夫なんじゃないのか。

2021年01月04日

大阪府が緊急事態宣言を国に要請しない見通し

大阪府は東京と違い感染の急拡大は抑えられているそうです。

2021年01月02日

東京都が緊急事態宣言を国に要請 か?

東京都が埼玉県と共に緊急事態宣言の発出を要請するそうです。

2020年12月31日

今年買ってよかったもの

いろいろあっていろいろ購入したので良かったものをいくつか。

FILCO Majestic Stingray
ずいぶん長く使っていたREALFORCEにコーヒーをこぼしてしまったので急遽購入しました。青軸とちがってカチカチ言わないので静かです。ただ、底打ちするとかなりうるさいのでゴムのワッシャを仕込んでます。手触りが何とも言えず良い感触です。REALFORCEと違ってタクタイル感がないのでキーを押したつもりで押してないという事故がまれによく発生します。
Amazon Fire HD 8
世間の流行に乗ってテレワーク環境になってしまったのでセールに合わせてZoomのミーティング用に購入。なかなか使い勝手がよかったのでスタンドにもなる純正カバーも後から購入したのですがこのカバーはやけに重いのでお勧めしません。
Perixx 34mmトラックボール用ボール
ELECOM DEFTのトラックボールに着けたところとても快適です。付け替えると元の灰色のボールはすこしだけガサガサする感触があります。セールの時に赤玉付きモデルが安くっていたのでボールを別に買うよりは赤玉つきのDEFTを買ったほうが良いです。
Amazon Fire TV Stick 4
旧モデルを持っていたのですが、レスポンスがよくなったということなのでセールに合わせて購入。何よりテレビの電源ON/OFFと音量調整がリモコンでできるようになったのがよかったです。
ニトリの安い座椅子
たためるのですが、コの字のようになっていて折りたたむ関節が少し上にあます。そのため座っても腰の部分に隙間ができずフィットします。安いのですがよく考えられています。

次に買って失敗したものを。

BUFFALO WSR-2533DHP3

自宅のインターネッツ環境がとても劣化したのでIPoE(IPv6)化するために導入しました。3時間くらいすると有線LANが音信不通になるため使い物になりません。2020年3月に購入してずっとこのありさまだったのですが、2020年11月16日にファームウェア Ver.1.24というのがリリースされていて、これを適用したところ有線LANが切断される問題は解決しました。今度ははWiFi経由の通信が外部に行かないという問題があり結局のところ私の家では使い物になっていません。

なお、I/Oデータ機器 WN-AX2033GR2/Eに入れ替えたところすべての問題は解決しています。

2020年12月11日

ドコモの料金プラン ahamo

通信量2GBまで2,980円/月。

家族割りを差し引いても安くなりそうな気がしますが、そももそ20GBも使わないのでなんとも。

20GB使えるとなったら使うようになって生活変わったりするのでしょうか。

サービス開始は2021年3月なのでしばらく考えてみよう。

2020年11月15日

FILCOのキーボード掃除ブラシ

ツクモで購入。

2020年11月12日

ロジクール(Logitech) テンキーレスメカニカルキーボード K835

テンキーレスのメカニカルキーボードで税込み7,150円。

大抵はこれで万全では。これで満足できなければREALFORCEしかない。

2020年11月11日

Pelikan M800破損

3Bニブ着けてるM800の首軸・胴軸の隙間からインクが漏れてくるようになってしまいました。

立て続けに散在したところなのでM800の買い直しはツライ。

2020年11月05日

Zen3 Ryzen 5000シリーズベンチ

シングルスレッド性能が向上していて素晴らしい。

昨年末にRyzen 7 3800X買ってしまったのがもったいなかったか。とか言うといつまでも買えないので仕方ない。

トランプ大統領、ミシガン、ウィスコンシンを落とす

少なくともどっちかは獲るだろう、と思っていたので意外な結果。これはわからなくなってきました、というかほぼトランプ負けなのでは?

2020年11月03日

中央道の橋台に鉄筋無し?

どうしてこうなったのか、どうしたら防げるのか、ちょっと面白いニュースです。

2020年11月01日

大阪都構想住民投票

僅差ではありますが、大阪市の解体は住民投票の結果否決されました。

しかし、この感染状況で何をやっているのか。

維新の、所有資産を切り売りしてフローを回す経済政策では損益計算書上の利益は確保できますが貸借対照表はどんどんしぼんでしまうので売るものがなくなったら死んでしまいます。

2020年10月20日

SK HynixがIntelのNANDメモリ事業を取得

NANDメモリ事業は価格競争でこれから落ちますからね、Intelはいい取引をしました。

特にアメリカ・中国間のアレで中国・大連の工場は資産価値が既存しそうですし、そのような状況では今後の投資もむつかしく所有リスクが高すぎる。

2020年10月10日

同人誌印刷の大手、共信印刷が解散

時代が変わっていく。

2020年09月25日

FILCO Majestic Stingray

赤軸なら静かなんじゃないか、と思って購入。

底打ちするとうるさいのでそこはREALFORCEのほうが好みです。ただ、REALFOCEはだいぶ使い込んだせいかキーキャップの固定が甘くて指を離した時にかちゃかちゃなるのがStingrayだと改善するので底打ちしないように訓練できれば静かになりそう。

スペースキーが長くなって変換キーの位置が右にずれてしまったのがちょっと不満です。

2020年09月09日

ドコモ口座で不正出金

ドコモ口座が簡単に開設できる、ということで非難を受けているのですが、問題なのは銀行の対応のように思えます。

ドコモ口座はメールアドレスだけで開設できるようですが、これ自体は問題のようには思えません。ドコモは正しく本人がメールアドレスの所有者であることを確認しています。問題はメールアドレスの所有者を銀行口座の名義人とみなしてしまう銀行のほうです。銀行口座とメールアドレスは全く関係ありません。

銀行側のシステム設計が脆弱だった、としか思えません。

2020年08月17日

4〜6月期GDP、年率27.8%減 過去最大の落ち込み

これは戦争の前触れですね。

2020年07月29日

Windows 10 2020のMS IME

新しいIME、句読点で変換とかできないしキー割り当ての変更もできない。Alt押しながらキーリピートするとKeyupのイベントが飛んでこない。

ALL ABOUT NAMCO復活

持ってたけどどこか行ってしまったので買いなおそうかなあ。

2020年07月20日

金無双

角換わりになったときに銀を7七に、右金も上がってボナンザ囲いにすることがあるんですが、これは金無双の亜種なのか。なるほど。

2020年05月07日

上海問屋の赤軸キーボード

職場からHHKBを回収できないので赤軸キーボードを買いました。

なるほど、これが赤軸の感触、なかなか悪くないですね。

右にAlt、Ctrlがあるのでxyzzyやemacsも普通に使えて快適。Fnキーが左にしかないのでF1からF5あたりのファンクションキーが押しにくいですね。

普通の赤軸キーボードを買ってもいいかもしれない。

2020年04月27日

ドンキからTwitter専用機

キーボードついてこのサイズ、twitterに最適ではないか。

2020年03月11日

シルバースタージャパン社に将棋の星野四段が入社

めっちゃ面白い取り組みだと思う。

働き方改革。

2019年11月25日

Magnum IO

ストレージとGPUが単にDMAするだけなのでは?

と思ったのですが単にDMAするだけでかなり便利なのではないか、という気がしてきました。

pci_map_single()して得たアドレスをHBAとGPUの両方に渡せばHBAはホストのメモリに直接書き込んでくれますし、GPUはホストのメモリを直接読み出して処理できるのでいい感じになりそうです。

2019年11月22日

IntelがCPUの供給不足について謝罪

Intelが謝罪するなんて珍しい。

なんにせよ、2020年までは供給不足が続くようです。Lakefield搭載のミニノートも期待薄でしょうか。

2019年11月13日

Copper LakeでのDeep larning向け命令

16ビット幅の浮動小数点数演算はいいとして、INT8ってMMXなのでは?

2019年10月29日

GDDR6搭載 GeForce GTX 1660SUPER

メモリをGDDR5からGDDR6に変更することでメモリ帯域が8Gbpsから14Gbpsへ増加した1660が発表されました。

メモリ帯域の増加がどの程度性能に影響するのか興味が出てきます。少し前の設計の、軽めのゲームならシェーダの数が増えるよりスループットが上がって効果がありそうです。アンチエイリアスなどの後処理には間違いなく効きますし。

BlueTooth接続のトラックボール

もしかして理想に限りなく近い持ち運び用トラックボールなのでは。

Amazonでも注文できるようになってました

2019年10月25日

Gemini Lake(Goldmot+)後継のLakefield(Tremont)

シングルスレッド性能を向上させているそうです。

Inspiron 11がApollo LakeやGemini Lakeをスキップしてしまったのでそろそろ何か出してほしいところです。

今のInspiron 11はAMDのAPUが載っていますけど、使い勝手とかどうなんでしょうね。バッテリの持ち具合とかが気になります。

2019年09月24日

漫画村運営者逮捕

サイトブロッキングなんて要らなかった。

運営者側の炎上を狙った発言などが印象に残りました。

2018年09月06日

Intelが14nmプロセスの逼迫により値上げを通知

IntelがCPUを値上げするそうです。

14nm Fab.の歩留まりが良くないのでしょう。この調子ではGemini Lakeの低価格ノートは出てこないですねえ。

2018年08月29日

DELLの新型Inspiron

Inspiron 11もなにとぞ……。

Lonovoのideapad 120Sも気になります。

2018年08月23日

オーストラリア政府がHuaweiとZTEを5Gネットワークから排除

包囲網が。

まだ端末には影響がないようですけど、ネットワーク側はNECが5Gの開発をやめて6Gの開発に集中する、という噂も聞いたので5Gの交換機が少なくなりそうです。もしかして富士通一択?

2018年08月21日

NVIDIA GeForce RTX 20シリーズを発表

リアルタイム レイトレース対応で499ドル。

2018年07月25日

NECからGemini Lake搭載の2in1

国内大手メーカでもATOM系列機を出してくれると分野として盛り上がりが出てくるのではないか、と期待できます。

小型の省電力機の選択肢が増えてほしい。

2018年07月23日

唯一神又吉イエス 死去

神が死んだ。

2018年07月20日

スイッチ導入

ようやく家のネットワークの一部をギガ対応に。ほぼ無線だったりしますが。

2018年06月20日

マウス m-Book C100BNのレビュー

案外バッテリが持たない模様。

あとはやはりPentium Silver N5000ならGPUの性能が少し良くなるので残念。

ASUS E203MA

安くてよさそう。今使ってるInspiron 11が4コアなので買い替えには至りませんけど。

ストレージとかCPUがもう少しよければいいのに。

佐藤天彦名人、名人防衛

これで名人は3期連続。

残念ながら羽生竜王の竜王・名人はなりませんでした。

羽生竜王名人になった記念に初段免状を申し込もうと思っていたのですが残念。初段だと段位は金で買える。

2018年06月18日

大阪で地震

震度六。なかなか大規模。

2018年06月04日

Microsoft、ソフトウェアの設計図共有サイトを買収?

GitHubを買収することよりも「設計図共有サイト」という表現の方に注目が集まってしまい日経大勝利。

2018年06月03日

親指トラックボール購入

普段はDEFTという人差し指トラックボールを使っているのですが、Bluetoothではつながらないのでノートで使うのが面倒です。

ナカバヤシのDigioからBluetoothのトラックボールが出ているのですがこれは親指ボールモデル。

操作感覚がなじめないともったいないので親指で使えるかどうか試すために安いこのモデルを購入してみました。

結論としては親指でゲームをしたり画像の編集をするのはちょっと難しい、ということが判ったので親指トラックボールへの移行はあきらめることにしました。

ただ、このPerixxの赤いボールはとても感触がよくDEFTに入れ替えて使うことにしました。

元のブルーグレーのボールはどこかに行ってしまいました(紛失)。

2018年05月31日

マウス Gemini Lake搭載の11インチノート

Gemini Lake……、Gemini Lakeなのですが、残念ながらCeleron N4100。

4コアではあるのでInspiron 11のBraswellよりは速いかもしれないのですが、Pentiumだったらもう少し速かったんだろうなあ、とか公開するかもしれないと思うとロマンが足りません。

型番は4100とApollo LakeのPentium N4200と近いので同等の性能がある、とIntelは捉えているのでしょうか。

2018年05月30日

NECがAWS導入支援

NEC自前のクラウドサービスとはどう折り合っていくのでしょうか。

2018年05月18日

藤井六段、七段に昇段

竜王戦4組昇級が決定し、連続昇級により七段に昇段。

加藤九段の昇段よりも早いので記録更新となったわけですが、以前は年に一段しか昇段できなかったので加藤九段のときとは事情が違います。にもかかわらず加藤九段はそんなこと一言も言わずに藤井七段をほめっぱなしなので加藤九段の株が鰻登り。

2018年05月15日

NECが末期状態

2001年に4,000人、2002年に2,000人、2012年には1万人のレイオフを実施したにもかかわらず、さらに3,000人のレイオフを実施するそうです。合計1万6千人。早期退職に応じる人は優秀という法則からするとこの人たちを集めるだけで1万人を超える優秀な大企業が出来上がりそうです。

ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

人を数値でしか解釈していない人の見方ですね。ハードウェアの技術者が不足するのであれば、むしろソフトウェア技術者を減らすべきだったのでは。

今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

人を減らしても収益が改善しないのに人を減らすというのも意味が分かりません。人を減らし足りないので収益が改善しない、と考えているのでは。

NECの強みは通信なので通信を生かすソフトウェアに向かうのがよいと思うのですがどうもソフトウェアに注力せずハードウェアに注力してDELLやHPと価格競争に挑んでしまっているように見受けられます。

2018年05月08日

エレコム BlueTooth 4.0対応のBlue LEDマウス

Inspiron 11ではM-BT13BLを使っているのですが、これが後継機なのでしょうか。

M-BT13BLM-BT20BB
読み取り方式レーザー方式BlueLED
連続動作時間>約211時間約238時間
連続待機時間>約1250日約750日
想定電池使用期間>約466日約476日

比べてみると待機時間が短くなっていますが稼働時間はそれほど変わらず、むしろ伸びています。M-BT13BLはよくリンクが切れてしまい、PC側のホストアダプタのパワーマネジメントを無効にする必要がありましたが、こちらはリンクが切れないように常時通信しているのでしょうか。リンクが切れないようならより使いやすいマウスになっていると思います。

2018年04月26日

Aterm WG1200HS2

最近WiFiの調子が悪いのと、XHRが応答しなくてブラウザでのtwitterやFacebookが使い物にならないのでBuffaloのWiFiルータから交換。

WiFiが2.4GHz帯から5GHz帯になったためかBluetoothマウスの接続も安定するようになっていろいろ捗るようになりました。Bluetoothマウスが安定するならトラックボール買わなくてもいいかな。

しかし、なぜJSのXHRからの応答がなくなってしまうのでしょう。古いルータはXHRの通信をうまくNATできない?

2018年04月20日

エレコム Bluetoothマウス M-BT13BL

省電力ということでInspiron 11用に購入したのですが1年近く使ってて電池が切れません。素晴らしい。

持ち運びにかさばらないしチルトホイールも使いやすいです。

Windows 10とは若干相性が悪いというか使っているのにBluetooth ホストの電源が切られてしまうのでデバイスマネージャの電源の管理から「このデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外すと電源が切られることもなく(当たり前)都合が良いようです。

私は青を購入したのですが、どうやら黒以外は生産終了らしく赤と青は流通在庫のみのようです。

エレコム トラックボール DEFT PRO

マウスのアフィリエイトを貼るために検索していたらDEFT PROなるものが見つかりました。

デスクトップではDEFTを使っていて非常に快適なのですがPROモデルとなるとちょっと気になります。

補助ボタンの配置が変更されていますが、これは使いやすいかもしれません。FFXIVで召喚士をしているとFn2+ファンクションキーとかFn3+ファンクションキーで召喚とチョコボに指示を出しているのですがDEFTだと全部人差し指で操作するうえ各ボタンが小さいので紛らわしい時があります。DEFT PROだと配置が分散しているので確認する手間が省けそうです。

ボールもDEFTが34mmなのに対し、DEFT PROは44mmと大きくなっています。慣れてしまいましたがDEFTのボールは少し小さいので、44mmのボールは操作感が向上するのではないでしょうか。

高価ですがTrackBall Explorerの後継機でBluetooth対応だとなれば納得の価格。

2018年04月18日

アメリカ商務省 中国ZTEへの製品輸出を7年間禁止

イランと北朝鮮に対し違法に通信機器を輸出し、さらに虚偽の説明を繰り返したとか。

この制裁措置によりCPU、OSどちらもアメリカから輸入できなくなるのではとのこと。

買おうと思っていたドコモのMONOはZTE製なので考え直さないと。

2018年04月16日

リー・アーメイ氏 死去

4月15日にお亡くなりになったそうです。海兵隊は許可なく死ぬことは許されない。

2018年04月10日

ファイルマネージャが復活

まさかの復活。

GitHubでは活発にforkしている様子。

2018年04月03日

Intel Core i3-8100T

第8世代Core i3プロセッサ i3-8100Tが発売されるそうです。低価格で実際安い4コア4スレッドCPUです。

Intel ARKには価格は掲載されていませんが、PC Watchの記事によると117ドルとか。おなじ4コア4スレッドで161ドルのPentium Silver N5000の立場はどうなってしまうのか。

Core i3-8100TのTDPは35WなのでPentiumのほうが省電力という付加価値が高いプロセッサになってしまいそうです。

2018年03月14日

AMD Ryzenプロセッサに脆弱性

BIOSやファームウェアに書き込むことが可能、ということらしいのですがそもそもこの脆弱性で攻撃するためには管理者権限が必要とか物理的アクセスが必要とかで言いがかりに近いレベル。

チップセットのバックドアをついて不正なファームウェアを更新できる、とかそもそも攻撃者にファームウェアのアップデートを許している時点で終わってます。解散。

2018年03月09日

DELLがGemini Lake搭載PC発売

Inspiron 11のGemini Lake版くるかなー?

Apollo Lakeを見送ったのでGemini Lake版が出てくることを期待。

デコーダがBraswellの2つからApollo Lake/Gemini Lakeで3つになるのでだいぶ性能に影響が出てくるはず。

DELLのノートはいったん出たらしばらくモデルチェンジしないようなので、もし出たらその時点で買い替えてしまおう。

DELL AMD製CPUを搭載したInspiron 11発売

Gemini Lakeではなくてこっちが来るか。

エントリープラススタンダード
CPUA6-4400MA9-9420e
GPURadeon R4Radeon R5
ストレージ32GB eMMC12GB eMMC
メモリ4GB4GB/8GB

Intel CPU版だとエントリープラスのストレージはeMMCではなくてSATA接続のSSDになるのですがどの程度の性能差があるのでしょうか。あと、バッテリ稼働時間が記載されていないのも気になります。

A9 9420のTDPは15W、CTDPでも10W〜15WということになっているのでA9-9420eで消費電力半減とでもなっていれば別ですがN4200の6Wと比べると分が悪そう。

2018年02月28日

竜王戦 中尾五段-牧野五段戦

2月27日の午前10時からの対局は28日の午前1時44分に420手で持将棋成立。

相入玉となって点数争いとなった後、中尾五段が23点と一点足りない状況が続きましたが執念で銀を取って24点に。

先後を入れ替えての指し直しは2時14分からの対局。100手で投了し終局は4時50分となりました。

2018年02月21日

マウス LTE内蔵13インチノート

そんなことより商材写真で液晶画面が床面に写りこんでいるのが気になる。

2018年02月17日

藤井五段、六段に昇段

朝日杯優勝につき昇段。

以前は1年に1段しか昇段しない規定だったので規定が緩くなったとはいえ漫画のような展開。

2018年02月01日

藤井四段、五段に昇段

順位戦C級1組確定により昇段。

2018年01月30日

日本郵便が保守契約を見直し

まあ、毎日サービスを受ける必要はないよね、という。

週一回の保守契約だと保守担当を行っているサラリーマンが突然週休5日になってしまうので生活が成立しません。どうするつもりなのか。

2018年01月16日

謎の超技術「アクセラレーション・ブースト」

なんだこの中二設定は。

2018年01月05日

Intel CPUに脆弱性「Meltdown」「Spectra」

Pentium 4のHTを外部から観測するサイドチャネル攻撃がありましたが、こういう手もあったか。

投機実行でアクセス違反起こされても困るし、その時点でアクセス先のメモリはキャッシュに入れておきたいのでこれは難しい。

2017年12月28日

Gemini Lake

Gemini Lakeの(Goldmont Plus)のアーキテクチャが明らかになりました。

デコーダは3つのままですが命令発行ポートが4つになっています。とはいえ増えた一つはジャンプユニットなのであまり性能に影響はしないかもしれません。演算部は整数演算ユニット×3、浮動小数点数演算ユニット×2、アドレス生成ユニット×1、ジャンプユニット×1という構成です。

Goldmont Plusという名前の通りあまり大きな変更はなく、デコーダのキャッシュが16Kから64Kに増えた程度です。逆に分岐予測ミスのペナルティが12サイクルから13サイクルと増えていますがこの程度なら影響はないと思います。

2017年12月05日

羽生竜王

竜王戦第五局に勝ち、4勝1敗で竜王獲得。これで通算七期による永世竜王の資格を獲得。他のタイトルの永世称号を合わせて永世七冠に。名誉NHK杯もあるのでえらいことに。

2017年12月04日

RISC-V

ARMが買収されたからか突然RISC-Vに注目が。

今はもう遅延スロットもないしだいぶ使いやすいというか、そもそもコンパイラで充分なので困らないですよね。

ARMはARMでthumbとか余計なものをつけだしてきた上に互換性を保つためにいろいろ重厚になってきたので、RISC-Vの命令セットの組み合わせを選べるISAというのも効率的に思えます。

RISC-V ISAの博士論文

2017年11月30日

オーム社の電子書籍事業 サービス終了

2018年2月28日に終了。

2017年11月29日

北朝鮮から不審船

松前小島に北朝鮮からとみられる船が接岸し、家電製品が盗まれた模様。

2017年11月23日

ゼブラのSF-F1 mini

廃番、販売終了と聞いていたのだけれど復活していた。

2017年10月25日

NEC ベクトルプロセッサ販売

NECがベクトル型コンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を販売。

このプロセッサをタワー型、ラック型のPCサーバに搭載して販売するとのこと。GPUと比較してどのあたりが優位になるのか興味。

現時点ではベクトルエンジン単体の販売は予定していない。

売る気ないのでは。

2017年10月21日

選挙

安倍総理が解散に追い込まれた選挙。

2017年08月29日

北朝鮮ミサイル発射

しかしけものフレンズ最終回は無事放送。

2017年06月20日

HDMI変換機購入

プレゼン/デモで使うプロジェクタが去年はVGA接続だったのでHDMI-VGAアダプタを購入。

コネクタに直結できるのでかさばらなく、カバンに突っ込んでおくのに便利です。

アダプタ込ならInspiron 11よりm-Bookのほうが安かったか?

2017年06月20日

加藤一二三九段現役引退

2017年06月14日

C級1組順位 ▲高橋九段-△永瀬六段戦 持将棋成立

千日手辞さずの永瀬六段。体力勝負に持ち込んだかと思ったら指し直しで高橋九段が勝つとかもうわけがわからない。

2017年05月31日

ニコニコ動画のプレミアム解約

ニコ生を追い出される事象が多発したので契約している意味がなくなったので解約。

2017年05月30日

Intel Core i9

AMDのRyzenに対抗するためXeonをCore i9として販売。

新製品のように思わせるIntelのマーケティングはとても優秀。

2017年05月12日

謎の半導体メーカー NVIDIA

キャッチコピーが強すぎる。

2017年05月10日

Ryzen Fault

どうもRyzenの全コアにメモリアクセスが高いような負荷をかけていると誤動作するらしい。

2017年05月01日

DELL Inspiron 11 3000購入

プレゼン用のPCが必要になったので購入。この時期ならApollo Lakeが載っているm-book CシリーズやLuvBookの方が良いような気もしますがDELLなら分解も容易だろうという思い込みもあってこちらに。DELLならいざという時にもeBayで交換部品が手に入ります。

エントリー・プラスにしたので内蔵SSDも128GB。右にAltがないのが難点ですが、仕方ありません。

HDMI端子にうっかりUSBメモリを指しそうになります。

HDMIでBRAVIAにつないでAmazon PrimeでFull HDで動画を再生しても問題ありません。ファンもないので静かです。

2017年04月20日

Intel CPUのバグにハマる

Linuxカーネルのタイマが動かなくて何が起きているのか調べていたら、単にIntel Xeon E7-8890(Broadwell)のエラッタにはまっていたというオチでした。

詳細はXeon E7 V4 Spec updateのBDF89: APIC Timer Interrupt May Not be Generated ad The Correct Time In TSC-Deadline Modeに。

RHELカーネルの初期設定ではTSCをdeadlineモードで使用していて(これ自体は珍しくはない)、BroadwellはDeadline timerが期待通りの時間に発火しない場合がある、ということです。

普通はBIOSに入れてあるマイクロコードの修正で対策するということなのですが今まさにBIOSを作っているということなので、さて。

2017年03月01日

つめつめロード終了

1手詰めをもりもり解けるアプリでとても重宝していたのですが、残念。

2017年03月10日

AMD Ryzen

SMTを無効化すると性能がよくなるケースがあるもののスケジューラに問題はなく、OSは論理CPUのペアを正しく認識できている、とのこと。

Ryzen 7 1700あたりが消費電力との兼ね合いでちょうどよさそう。

2017年03月10日

AMD Ryzen

WindowsのスケジューラがRyzenの性能を引き出せていない、ということなのでlinuxで動かしたときのdmesgを見てみたい。APICとの接続はどうなっているのだろうか。

2017年02月28日

アスクル倉庫で火事、無事鎮火

2017年02月16日

アスクルの倉庫で火事

すぐ消火されると思っていたらなかなか止まらない様子。

2017年02月25日

林原めぐみファーストライブ

どういうことなんだ。

6月11日 中野サンプラザホールにて。

どういうことなんだ。

21階建ビルの1階より4階まで、2,222席からなる大空間

収容たったの2,000人超。どういうことなんだ。

TWSBI AL mini ブルー

TWSBIのminiにブルーが出るらしい。

2017年02月23日

AMDの起死回生CPU、Ryzen

Ryzenの開発には、4年の歳月と200万エンジニアリング時間をかけたと説明する。

開発に4年ということは雑に240日/年として960日。8時間労働で7,680時間。つまり2万6千人の大プロジェクト。本当か。

今回発表されたRyzen 7 1800X、1700X、1700の中ではTDPが65Wと少ない1700がよさそうです。CTDP機能があるなら1700Xを65Wに調整して使うのが一番よさそう。

2017年02月06日

ドスパラからApollo Lake搭載の低価格ノート

Apollo LakeならCeleronでも4コアなので安くていいのですが、14インチというのは大きすぎる。

解像度も1,366×768ドットですし10インチくらいにならないものか。

2017年01月31日

富士通がニフティを売却

ニフティのコンシューマ事業はノジマ傘下に。

ここもノジマになっちゃう?

2017年01月24日

Apolo Lake搭載のNUC

Apollo Lake搭載の小型デスクトップが登場しました。

これで10インチくらいのノートが出たらいいのに。Celeronだと2コアなので物足りませんがPentium N4200だと4コアになるのでもう困らないんじゃないかな。

2017年01月16日

AMD ZenのFPU

FPUの能力は4割くらいはベンチマーク対策のような印象があるので、普段使う分にはあまり影響がないように思えます。ですのでこうした割り切りは有効なのではないかと。

FPUやAVXのようなSIMDが強くてありがたいのはひたすら動画をエンコードするとかコインを採掘するとかGPUで計算しない古めのゲームCPUパワーで乗り切るとか、そういう場合なのでありがたみを感じるケースというのは限られてくるのではないかと。

AVXに対応しててGPUで計算しないというのも変な環境ですし。

2017年01月06日

1手3手の詰将棋

年末年始の休みにこの本の詰将棋を解いていました。

1手詰から3手詰になると玉方の応手の分も考えなければならないので大変ですが、この本の3手詰は素直でしっかり考えればちゃんと解けます。いや、森信雄七段の3手詰もしっかり考えればちゃんと解けるのですが、予想外の手が出てくることが少ない(多分、まったくない)初めて3手詰に挑戦するにはちょうど良いのではないかと思います。

文庫化にあたって解説が加筆されているとのことで、この追加された解説が玉方の応手が違う場合の詰み筋や間違いやすい手を指した場合にどのように詰まないのかを補足していてとても親切です。なんでこれで詰まないんだ、正解じゃないんだ、と回答を読んでも納得できないということはほぼありません。できなくても3手詰なのでよく考えればわかると思います。森信雄七段の詰将棋はほんとに詰んでないのか盤駒に並べないとわからないことがあるので、ここは大きな違いです。

1手詰も61問もありいろいろな詰ませ方、詰み方を学べます。

特に詰将棋の本に書いてあるのを読んだ記憶はないのですが、詰将棋は応手をすべて、駒余りも含めて全部読み切るのが上達のコツだと思います。この本は解説が追加されてほとんどの応手を網羅しているので入門に最適です。問題数も多いので3手詰の入門としては羽生の三手詰よりすぐれているのではないでしょうか。

日本老年学会が「高齢者」の定義を75歳以上にと提言

今の平均寿命が男性80歳、女性85歳。年齢の分布なども確認したほうが良いのですが、乱暴に言うと75歳は高齢者というより死にかけなのでは。

75歳の平均余命だと10年から15年ほど生存する見込みが高いのですがゆっくりできる老後がたったの十年か、という印象です。

2017年01月04日

モバイルしてはいけない

モバイルとは。

さくらのIoT

隙間ビジネス。これは何かいろいろ使えそう。

新しい生活基盤、技術基盤になりそうです。

2016年12月24日

加藤一二三九段と藤井聡太四段が対局

10月に昇段して四段になった藤井四段のデビュー戦がひふみん。

ニコ生の中継を見ていましたが、がっちりとした相矢倉になりました。加藤九段が先手になったのでもしかしたら勝つのではないか、と思いましたが何が悪かったのかよくわからないまま藤井四段が勝ちました。

2016年12月14日

Apollo LakeのGPU

ユニットコム(iiyama)からApollo Lake搭載のノートPCがでました

このApollo Lakeが気になります。Braswellと比較すると、GPU部分のクロックが320MHzから200MHzに下がっています。PentiumのN3710(Brasswell)とN4200(Apollo Lake)で比較すると400MHzから200MHzと半減です。というかPentiumブランドでも200MHzと周波数が変わりません。周波数半減で従来と変わらない性能が出るのでしょうか。

ユニットコムのはバッテリ駆動時間が3.6時間と短いのでDELLのInspironに搭載されるのを待ちたいところです。

DELLのInspiron 11が2コアのCeleron N3050搭載で、マウスのLuvBook Cが4コアのN3150搭載だったのでとても悩ましくInspiron 11がN3150搭載ならなあ、と眺めていたのですがInspiron 11にPentiumモデルがあることに気が付いて、こちらだと当然4コアなのでうっかりポチるところでした。

DELLだと分解しやすいハズなのでSSDとかメモリの交換が楽だろう、という思い込みがあるのですが、マウスのLuv Bookはどうなんでしょうか。値段があまり変わらないのであればCeleronよりPentiumにするのでDELLを選びますが、価格差があるようならSSDとかが交換しやすいほうを選びたいところです。あとはEmacs用に右にAltがあるかどうか。とはいえ最近M-?の同時押しがだるくてEsc押してる気がします。

2016年11月15日

Apollo Lakeのアーキテクチャ

省電力性能と機能のバランスが良かったBraswell(Silvermont)の後継としてApollo Lake(Goldmont)のアーキテクチャの一部が明らかになりました。

デコーダが2から3つに増え、フェッチと命令キャッシュのパイプラインが分離したそうです。待ち時間が減るので1.5倍まではいかなくてもかなりの性能向上が見込めます。

内蔵GPUもSkylake世代のものに置き換えられたということで画面描画が速くなれば普段使いのストレスもほぼなくなるように思います。

整数の乗算と除算のレイテンシが大きく改善していてこれも期待。

Apollo Lake搭載のミニノートが欲しいですね。

2016年07月19日

ソフトバンク、ARMを買収

何のために買収するのかさっぱりわかりません。

というか、ソフトバンクの買収ってうまくいってるのありましたっけ。

2016年07月18日

実戦式詰め将棋-九級から初段まで

「九級から」とあるので期待して買ったのですが五級あたりからつらくなってきました。

よく、「とにかく詰将棋の本を一冊終わらせる」という学習法が推薦されていますが、この本は解説が少ないので最初の一冊にはお勧めしません。

解説に記載されている回答が想定されている正解の一例しかないものが多く、玉方が逃げ方を変えた場合、いわゆる「変化」の詰め方がわからないのです。玉が別方向に逃げた場合はどう詰ませるのか、といった疑問が解説されていません。

「10の手筋で初段になる」とありますが、当然この詰め将棋問題集だけで初段になれるわけではありません。どちらかというと初段を目指すための復習教材のようなものです。「九級から」とありますが解説も少なく、どちらかというと不親切なので最初は別の詰め将棋の本から始めて、三3手詰めがある程度解けるようになってから取り掛かり、難しいと感じたら別の問題集で実力を磨くのが良いです。

この問題集は解説が少ないのですがヒントが多いです。ヒントが多すぎるというところがマイナス評価されている面がありますし、私もヒントが多すぎると思っていました。この本の趣旨は豊富なヒントを手がかりに長い手数の詰みを読む、というものだと思います。八級で七手詰めが読みきれるとは思えません。

設定時間も長く、何しろ九級とはいえ、一手詰めの目標時間が3分です。3分間しっかり考えろ、ということでしょう。三級の問題ともなれば7手詰めで10分という時間設定になっています。しかし、知らない手筋は教わられないとわからないものです。10分考えて解けない問題は1時間考えても解けないのではないでしょうか。3分考えて解けなければ答えを見て手筋を学ぶようにした方が良いと思います。ただ、ここでもやはり解説が不親切なので独学には不向きです。この解説で納得するには三級くらいの実力、納得力が必要です。

1級位あたり16問なので一日1級分だと無理せず継続できそうな気がします。

簡単かつ長めの手数の詰め将棋を解かせる、ヒントを出すことで少し難しめの詰め将棋を解かせる、コンセプトは良いものだと思いました。しかし、詰める手筋を身に着けるには問題数が少ないです。九級から八級へのレベルアップは16問で良いかもしれませんが、二級から一級、一級から初段も同じ16問というのは無理があります。九級から五級、五級から三級、三級から初段くらいに分割して問題数が多ければより良い問題集になったとおもいます。

ちなみに、よく見落とすのが玉がこちらの駒を取りつつ逃げる手で、自分の駒があるマスはZOCなので相手の駒が侵入してこないと錯覚しているようです。

2016年07月11日

羽生善治のみるみる強くなる将棋入門

三部作です。

ある程度指せるのであれば不要な本ですが序盤中盤と本の通りに進まず、指し方に迷う場合の参考になります。

最初のころは、なんとなく棒銀で2筋を突破して龍を作ったとして、その後どうするかというのが次の目標を決められずに困ってしまうことがありました。

  1. 取る
  2. 攻める
  3. 成る
  4. 詰める・寄せる
  5. 玉を囲う

と何をするかを5ヵ条で示しているので、これを覚えておけば何をするか困ったときにも「とりあえず浮いてる駒を取るか」「と金を作るか」「指す手がないから囲うか」といった方針を決められるようになります。取るか、成るか、囲うかで悩んで局面に合わせて自分で優先順位をつけられるようになればこの本は卒業です。優先順位を間違えることはあるので、そういう判断ミスの訓練は次の一手問題集などで鍛えるとよいでしょう。まずは指し手にどういう選択肢があってどういう時にそれを選べばよいのか、ということを身に着ける本です。

「序盤の指し方」は、一章で30通りある最初の一手を一つ一つ検証するという大作があります。まずは角か飛車の利きを良くしよう、とだけ説明して初手は7六歩、2六歩(たまに5六歩)といった限定した手しか教えない本がほとんどですが、この本は違います。全部並べた後で、だから7六歩、2六歩がいいんだ、という説明は説得力にあふれています。

二章の「大駒はにらみで勝負する」も素晴らしい内容です。最初は飛車角の大駒を使って攻めないともったいない気がしていて無駄に飛車や角を繰り出していたのですが、飛車の利きでと金を進めたり銀を進めたりするのが悪い手ではないという考え方の矯正ができました。これも知ってるだけで有利になる知識で、知らなければ飛車を成りこんで無理攻めする癖が取れなかったと思います。

「終盤の勝ち方」は攻め方だけではなく受け、守り方にも触れているのが良いです。これも王手で迫っていく、次に王手をかけるために準備・拠点を作る、といった選択肢を教えてくれます。王手をかけて詰めに行く、王手がかからないので寄せに行く、といった選択の優先順位は難しく本一冊で身につくものではありませんが、こういう考え方、選択肢があるということを知っておくことは重要です。

終盤は苦手なので終盤編は繰り返し読んでます。

3冊とも表現は平易で読みやすく、内容もよいので将棋を始めたばかりの人や苦手な部分がある人にはお勧めです。

後は実戦を指してもう一度この3冊を読めば自分の弱点が見えてくると思います。

2016年06月17日

NHK将棋シリーズ「井上慶太の居飛車は棒銀で戦え」

2013年に放送されたNHK将棋講座の「井上慶太の居飛車はおもしろい!」を本としてまとめたものです。

放送当時、私は将棋を指していませんでしたので後からAmazonでバックナンバを買いました。

付録冊子の「勝利を呼び込むキーワード」は簡単な三手詰の詰将棋だったり、必至問題だったりしてとても有用です。正直、この付録の価値に気が付いたのは最近でとてももったいないことをしていました。

ひふみんこと加藤九段が表紙の11月号には棒銀の心の師匠、飯塚祐紀七段が師匠との思い出をつづっています。また、加藤九段が元気にNHK杯予選に参加している記事もありひふみんファンとしては見逃せません。2009年度予選の及川拓馬四段との対局棋譜も掲載されています。途中に出てくる及川四段の王手飛車をしのぐ加藤九段の剛腕は必見です。

と、まあ、井上九段の本の話なのに飯塚七段、ひふみんの話ばかりですがAmazonで一冊送料込300円〜400円、購入時は谷川九段が表紙の2014年1月号が700円くらいしてて悔しい思いをしつつぽちったので2,000円以上かかったのですが付録がないとかはあるにしろ税別1,300円で手に入るのはお得です。

テキストでは最初に対四間飛車の指し方から入って(これはその前のシリーズが振り飛車を指す講座だったからではないか、と)、相掛かり、矢倉と進んだのですが本では最初に相掛かりを取り上げています。相掛かりは棒銀の基本ということでしょう。

まだ最初の相掛かりしか読んでいませんが、テキスト当時と同じく最初に先手が好きなように指して、次に後手が対策してくるので先手はその対策に対策する、という流れになっています。一つの戦法について一か月かけて対策をしてくのでついていくのも容易だったのではないでしょうか。

このやり方だと、相手が正しく守ってこないため最初に成功例が提示されます。そして、次の週からは相手にうまく守られるわけですが、成功例を目指して進めていきます。最初に成功例、理想形が示されているというのがとても重要です。実戦では相手も自分も間違えるので本の通りには進みません。本の通りにならなかった時にどうするか。こういう時には最初に見た理想形を目指せばよいので実際に指すにあたってとても参考になります。相手が対策してくるといっても将棋は一度に二手指すことはできないので、頭を守ればボディがガラ空きだぜという感じでどこかに隙はできるものです。

感覚としては飯塚七段の本より少し簡単なところから入っていて、飯塚七段の本が5級くらいの人を対象としているのなら井上九段の本は10級〜7級あたりを対象としている印象です。

どちらの本も読んで身につければ序盤中盤は2級相当にはなります。

2016年06月15日

飯塚祐紀七段「最強棒銀戦法」

二年前くらいから将棋を始めてて、ようやくハム将棋に勝てるようになってきました。長かった。ハムのくせに。

いろんな入門書なんかを読んだのですが30年前くらいは「手損」「手番」という概念が重要だったようです。最近は手損して相手に形を崩させるとか、相手に先行させてじゃんけんの後出しを狙うような戦術もあるようですがそういうのはもっと上達してからの話だと思い、無駄な手を指さない、先攻する、手番をとる、といった形を目指すことにしました。

将棋の戦法を無理に二つに分けると

に分けられるのですが、振り飛車は当然飛車をどこかに振るわけで、その飛車を振る一手が手損なのではないか。そういうわけで居飛車に決定。居飛車となれば加藤一二三九段が棒銀という戦法を愛好しているという話を聞き、素人にはまったくわからないがプロが長年愛用しているというからには何らかの理由があるはず、と思い棒銀を身に着けることにしました。

たとえば、相手の方が四間飛車に振ったとして、こちらが銀を前に出してくと角を守るために飛車が3筋に移動することが多いわけです。4二飛、3二飛と飛車を4筋に移動して3筋に移動するという二手のコストがかかっているので、こちらも3八飛と回ってもまだ一手得です。最初から三間飛車にされていると相手に手損がなく、こちらは5手掛けて銀を繰り出しているので割に合わないところが出てきますが、その場合は飛車が守っていない4筋を狙うようなオプションが生まれます。

それはともかく、棒銀という概念をつかむために読んだ本が飯塚祐紀七段の「最強棒銀戦法」です。「最強」とかなんだか中二病のような書名ですが中はマジメでした。

▲2四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛△2三歩▲2八飛なんて感じで銀交換を果たして飛車を引いた後、相手は2三歩と固めたので、さあどうしようかなと案外困る・迷うことがあります。

この本のいいところは、銀を繰り出して攻めて、その後どうするかというところをしっかりまとめているところ。素人同士が対局すると本に書いてある通りには進まないのですが、考え方、方針の決め方から触れているので迷った時にも指針を作れます。

棒銀で銀を繰り出していって、こちらの攻めの銀と相手の守りの銀を交換に成功すると「銀交換は攻め側の得」ということが書いてあります。しかし、これがなぜ得なのか、ということは前提知識、常識だからなのか触れてません。お互いに銀を持ち駒にしたのだから損得はないのではないか、と思っていたのですが守りに使うにはすでに盤に設置されていないと守り駒としては利いていないのに対し、攻めるほうは駒台にあればいつでもどこにでも打ち込めます。つまり駒を守りに使うには駒を駒台から打ちこむ一手がかかるのに対し、攻める場合には打てばすぐ攻めに使えるわけです。この一手の違いが損得につながっているのです。

2015年03月17日

任天堂とDeNAが資本提携

ついに任天堂が動き出しました。

パズドラ マリオエディションを出してガンホーと接近していたのかと思っていたらこんなことに。

互いに220億円ずつ出し合って株式を持ち合う形なので金額としては対等なんですが、任天堂はDeNAの株式を1割保有することになったので経営にも口を出せるし、さすがは京都の花札屋。

2015年03月12日

VAIO Phone

まさかのELUGA(?)。

ということでいろいろ憶測を呼ぶ状態になってますが、VAIOの価値はいったい何なのか、というのを考え直す時期なのかもしれません。

ハードウェアではなくてソフトウェアに価値を求めるのであればハードウェアは既存のものでも構わないような気がします。

2015年03月10日

鳩山元首相、クリミアを電撃訪問

何しに行ったんですか。

2015年02月19日

高音質なmicroSDXCカード

音質がよくなる、というのではなくて悪くなる要素が減らせる、というのが理屈のようです。

PCIバスでもEMI対策のためクロックを分散させる(拡散スペクトルクロック)わけで理屈としては解らないわけではないのですが音に影響するのかどうか。どちらかというとCMOSとかCCDに影響しそうなので画像が綺麗に残せるSDカードとかのほうが効果がありそうです。静止画だと時間軸のジッタは無視できそうなので動画のほうが効果があるでしょうか。動画だとエンコードする時点で高周波ノイズは消えてしまうような気もします。

2015年01月23日

GeForce GTX 960

GeForceのドライバが更新されたので確認したら対応デバイスに960が追加されてました。

来そうにないから750Ti買ったのに一か月で来るとは。発売直後は高いからいいタイミングで購入した、ということにしておきます。

2014年12月23日

GeForce GTX 750Ti

Maxwellのミドルレンジクラスの話がなかなか出てこないのでしびれを切らして750Ti購入。

660Tiクラスが出てくるまで待つつもりでしたが消費電力も下がるし。

2014年12月20日

映画妖怪ウォッチ

映画館開場前から並んでるのに夕方まで埋まってる。圧倒的出遅れ。

映画仮面ライダー鎧武

戒斗さんが熱かった。本編、映画と隙がない。

2014年12月19日

「三日もログインしていないんだよ!?」

それくらいほっとけ。

2014年11月30日

BOOTH(pixiv)で情報漏えい

キャッシュの設定を間違えて、ログインしたら別の人のセンシティヴな情報を閲覧できてしまったとか。

セッション管理とかこの辺りの事例はまれによくあるのでノウハウというか知見もかなりたまっていると思うのですが共有されたりしないのでしょうか。

2014年11月22日

OKB48

話題のセーラー製G-FREEを試しに。

どうして解散するんですか

小学四年生がサイトを立ち上げた、と話題に。

2014年10月28日

リベリアから帰国したジャーナリストが発熱

27日に帰国した際に発熱していたとのことで、エボラ出血熱の疑いもあり隔離されたそうです。

検査の結果、エボラウィルスは見つからなかったとのことで一安心です。

なお、アメリカでは科学的根拠がないとかでエボラウィルスに感染した疑いがある人を強制隔離する決定に対して大統領が撤回を促しているそうです。

2014年10月27日

レノボとNECの提携が延長に

記事では提携が成果を上げているから延長になったんだ、という印象ですが単にNECの持ち分を買い取るだけの金がレノボに無いだけなのではないか、という気が。

成果を上げていてNEC側の販売が好調であればNEC側は値を上げるでしょうし、レノボは最近IBMのサーバ事業を買収してますし。

2014年10月26日

仮面ライダードライブ

車に乗った仮面ライダーがバイクに乗った敵に追われています。

2014年10月22日

ASUSからノートPC発表

X200MAって前から売ってませんでした?

以前見たものはHDDが750GBありましたが今回は500GBとスペックダウンしているようです。

そろそろCeleron N2840が載るんじゃないかと思っていましたがまだCPUはCeleron N2830です。

2014年10月20日

リベリアから帰国した沖縄男性が発熱

マラリアだったそうですが、エボラ出血熱だったら大変なことです。

2014年10月06日

ISISへ参加希望した北大学生を逮捕

どういう名目で逮捕できるのだろうと思ったら、私戦予備・陰謀の疑いとのこと。

これは「外国に対して私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁ずる」という法律なのですが、エリア88は違法行為に当たるのかどうかが気になります。

「私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすること」ではなくて「私的に戦闘行為をする」だと合法なのでしょうか。国外で準備するのも合法?

2014年09月18日

スコットランド独立投票

独立派否決されました。

しかし、独立派の中に独立しても通貨はポンドを使うと主張していた人が何を考えているのか判りません。なんで他国の通貨を保証してくれると思っているのでしょうか。

インフラ整備など、イギリス連合王国がこれまでスコットランドに投下した資本をどう返却するつもりなのか。北海油田があるから大丈夫、ということなのかもしれませんが、今ではイギリス側の埋蔵量はだいぶ減っていてノルウェーから輸入している有様ですし、そもそも独立スコットランドから誰が買うというのか。多分、イギリスは買いませんよね。

2014年09月03日

札幌でもデング熱感染者

札幌でもデング熱感染者が発生したようです。

朝日新聞が池上さんの連載を掲載拒否

朝日新聞が池上さんの7年続く連載コラムの掲載を拒否したそうです。

それに対して 朝日新聞記者を名乗るtwitterアカウントで様々な反応が。

なぜこのような結果になったのか取材するのがジャーナリストじゃないのでしょうか。

2014年09月01日

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険

損保ジャパンひまわり生命保険と日本興亜生命保険が合併し、新しい会社名が付きました。

損保ジャパンひまわり生命保険も長かったのですがこれはさらに長すぎる。

2014年08月29日

new3DS

コントローラの変更とCPUの強化があるようです。

需要が高い右スティックとLRボタンの増設、NFC(amiibo)対応など。

New3DSソフトは画面がきれいになる、ということらしいのですが液晶解像度は変わらないので何がどうなるのでしょうか。

2014年08月28日

デング熱

国内でデング熱の感染が確認されたそうです。

帰国時の検疫、防疫はどうなっているのでしょうか。帰国時に発症していなければ特に隔離されたりしない?

2014年08月25日

外食売上2.5%マイナス

7月の外食売り上げが2.5%減ったとのことです。日本マクドナルドの全店売上高が18.0%減とあり、

中国の食肉加工会社が使用期限切れの鶏肉を使っていた問題を受け、同社から食材を仕入れていた日本マクドナルドが大幅減収になったことが影響した。

マクドナルドの減収は中国産の期限切れ鶏肉が原因だと分析されているようです。しかし、この中国産鶏肉の問題は7月20日に報道されたものなので20日から31日までの間に18%相当落ち込んだことになります。報道されるまでは現状維持だったと仮定すると報道後の期間に55%落ち込んだ計算になります。

しかしながら、行動範囲内の店舗を見る限りでは半分以上落ち込んでいるようには思えません。他にも問題があるにもかかわらず目をそらしてわかりやすい鶏肉問題に責任を転嫁している記事、という印象を受け分析が足りないのではないか、と思います。

2014年08月18日

日本人がイスラム国に捕縛される

捕縛されたのは湯川遥菜さんとみられています。

2014年08月12日

ロシアが北方領土(南クリル諸島)で軍事演習

当然、日本政府は抗議の構え。

2014年08月05日

朝日新聞社が強制連行の記事を取り下げ

済州島で慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言は虚偽であったとのことで記事を取り消すそうです。

なぜこのタイミングなのでしょうか。

また、影響範囲はどこからどこまでなのでしょうか。吉田清治氏の創作の二次作品はどこまで該当するのでしょうか。取り消される記事については個別の指定はないため、「慰安婦を強制連行した」という内容の記事すべてが該当するということでしょうか。

2014年07月29日

中核派アジト 前進社に警視庁が家宅捜索

突入のために溶接機が必要というのが想像を絶する防御態勢です。セコム要りませんね。

2014年07月28日

人をダメにするPCデスク

キーボードは外付けにしてラッコタイピングの方が楽そうです。

というかVESAマウントにディスプレイつけておけばそれでよさそう。プロジェクタで天井に投影してもいいです。

2014年07月27日

ラゴスで男性がエボラ出血熱で死亡

ラゴスで隔離された男性がエボラ出血熱で死亡したそうです。産経が報じていたリベリア人男性でしょうか。

感染すると当然のように病院に隔離されるのですが致死率50%から90%という病気なので帰ってくる時にはたいてい死亡しているわけです。そうなると、周りからは「病院に行くと死ぬ」と認識されてしまいせっかく隔離された患者を親族が取り返してしまうそうです。そうなると感染を食い止めることができず、広まるばかりです。

2014年07月25日

札幌でPM2.5が大量発生

昼過ぎかとても空気が悪くなってtwitter上でも阿鼻叫喚。

明日は雨が降るということで空気中のホコリが撃墜されることを期待。

ナイジェリアでエボラ出血熱の感染疑い

エボラ出血熱の感染が広まっているリベリアからラゴスの空港に到着した際に倒れた、とのこと。

2014年07月23日

Visual Stdioでハマる

Visual StudioでDataSetに新しいクエリを追加したところ、既存のFill()メソッドのパラメータが入れ替わってしまいました。が、まったく気づかないうちに入れ替えられたのでまったく気づかずデータが引き取れなくなってしまい、クエリを間違えたのかと悩んでいました。

2014年07月20日

北海道にオスプレイ

陸上自衛隊丘珠駐屯地で行われる航空祭でオスプレイが公開されました。見学に訪れた方がとても多かったらしく大盛況のようでした。

2014年07月17日

マレーシア航空機墜落

ウクライナ ドネツク市近郊でマレーシア航空の旅客機が墜落。撃墜されたのではないか、との噂です。

2014年07月09日

西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大

2014年07月01日

NY40SをWindows 8.1 with bing搭載で値下げ

出すなら出すと最初からアナウンスしておけばよかったのに。

Windows 7モデルと競争になって売れなくなるのを心配したのかもしれませんが、今更Windows 7はなあ、と思う人はHP PavilionとかASUSのX200MAとか別の機種に流れましたよ。

で、ヨドバシでX200MAを注文しようとしたら今からだと9月入荷ということで、2QにはCeleron N2840が出るので悩ましいところ。Bay Trail機がほしい。

店頭にあったX200MAはHDDがSamsung製(現SEAGATE)だったので次の入荷をと思っていたのが裏目に出ました。

正直X200MAは302mmと幅をとるので250mmくらいのノートがほしい。

2014年06月17日

エプソンダイレクトから11.1インチノート

AMD E1-2100とAMD A4-1200の違いがよく解らなくて困っています。

E1-2100のTDP 9Wに対してA4-1200のほうがTDP 3.9Wと消費電力は少ないらしいのですがベンチマークのスコアはA4-1200のほうが良いようです。

CPUのTDPは5W違いますが、カタログ上ではそれほど消費電力に差は無いようで違いについては気にするほどのものではないようです。

ThinkPad Edge e145の方が横幅は小さいけれど、重い。

HP 10-e000HP 10-f000NY40se145
メモリ2GB2GB4GB8GB
CPUA4-1200A4-1200E1-2100E1-2500/A4-5000
消費電力(標準時/最大)11W(65W)6W(40W)7W(31.1W)
エネルギ消費効率0.103(AA)0.056(AAA)0.061(AAA)
バッテリ稼働時間約6.5時間約4時間3.9時間7.5時間
横幅273mm273mm297mm287mm
重量1.1Kg1.1Kg1.2Kg1.5Kg
HDD320GB320GB500GB

2014年05月25日

kde-setings-kdm@f19

F20にアップデートしたらアップデートに失敗していてちょっと難儀しました。

F20のパッケージ自体は入っているので何も困らないのですが消せないのが気になる。ということでぐぐったらちゃんとヒットして、rpm -e --noscriptsでスクリプトを動かさずにRPMのデータベースからも消えてくれて解決。

HP Paviilion 10-f000

今時のPCとしては小さいのでちょっと気になります。10.1インチ。A5サイズまで小さくなるといいのですが。

それはそれとして、HP Pavilion TouchSmart 10-e000と比較してバッテリ駆動時間が6.5時間から4時間と短くなっているのが気になります。どちらもバッテリは3セルと変わらないようです。どっちがいいんだろう。

AMD A4-1200はどの程度の性能なのでしょうか。

2014年02月28日

マウントゴックスが民事再生法申請

bitcoinが盗まれた、ということらしいのですがbitcoinの取引はP2Pで監視されているのではなかったでしょうか。

監視されているのに盗まれたということは周りが共謀していたということになりそうなのですが、それは。

2014年02月03日

行方不明だった女児が発見、保護される

拉致監禁事件だったそうです。

見つかって何より。プリキュアは見れたのでしょうか。

「SONYがPC事業をLenovoに売却すると報道」に対してSONYが否定する報道

もしSONYがPCを売らなくなるのだとしたら次のノートは何を買えばいいのか。

最近だと適当なUltrabook買っておけば充分に小さいしVAIOでなければいけない理由も無いし、Photoshopをバンドルしたって持っている人はすでに持ってるので差別化要因にはならないし難しいところ。

Xperiaと連携するような機能を作ったほうがいいと思う。VAIOとXperiaが互いに互いのサブディスプレイになるとか。PCからXperiaをUSBキーボードに見せて液晶付きキーボードとかマルチメディアボタン的な使い方ができると面白いと思う。タッチするだけでWordの自動保存ができるとか。USBでつなぐとVAIOのロックが解除されて取り外したらロックされるとか。

なんにせよ、こういった報道があると「どうせLenovoに売るんでしょ?」ということになって交渉が進まなくなるので困ったものです。しかも土日の市場が止まっているときに。

2014年01月30日

札幌で女児が行方不明

1月27日に札幌で小学三年生の女子児童が行方不明になったそうです。遭難するほど天気が悪かったとは思えないし。

2014年01月28日

留守番電話

ケンウッド製の電話機を使っていたのですが、フックが壊れて着信時に受話器を上げても通話できないという不具合。分解してフックを直してもよかったのですが本体側スピーカが壊れててハンズフリー通話や留守番電話の再生に支障が出ていたので電話機を買い換えることにしました。

購入したのはパイオニア製の電話機でナンバーディスプレイ対応機にしました。

子機要らないんだけど。

保温ポット

サーモスのポットを購入しました。コーヒーを入れておくためです。

以前はメリタのアロマサーモを使っていて全然不便はなかったのですがかさばるためかいつの間にか使わなくなってしまいペーパーフィルタで入れるようになってしまいました。すると普通のコーヒーサーバではすぐに冷めてしまうので保温できるポットが欲しくなったわけです。ヨドバシカメラで2,980円だっけ。

象印タイガー魔法瓶のとも比較したのですがサーモスにしました。象印のほうが500円くらい安かったのでいったんはこちらにしたのですがサーモス製のほうが圧倒的に軽く、象印のほうを持った後にサーモスの箱を持ったら中が入っていないのではないか、というくらいに軽い。500円と軽さで悩みました。タイガー魔法瓶のほうは1.2リットルと微妙に量が多いのが魅力でしたが、塗装がはがれやすそうな雰囲気だったのでやめました。

あと、口が広くて洗いやすい。

なくても困らないところに2,980円とか、2,480円で済むところで2,980円出すのも無駄ではないかと思いつつ購入。一杯ごとにコーヒー入れ直さずに済むし、コーヒーをいちいち電子レンジで温め直すことを考えると割と幸せになれる買い物でした。

2014年01月15日

おおすみ衝突

海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が民間の船と衝突したそうです。

報道では「大きい船が回避すべき」とかわけのわからないことを言っているのでまったく説得力がありません。

2014年01月14日

Linux SDP

LinuxのSDPにバグっぽいのを見つけたのでレポート送ろうかと思ったのですが、OFEDのパッケージからSDP関連が削除されていたのでそのままなかったことにします。

2013年12月31日

2013年振り返り

スパンション・ジャパンの会社更生法が印象深かったです。特に「キャッシュがなかっただけなのに」。これが全部持っていってしまった感があります。

  1. 「キャッシュがなかっただけなのに」でスパンション・ジャパンが会社更生法申請
  2. NECソフトウェアが吸収合併
  3. ボストンマラソンで爆破事件
  4. 辺野古埋め立て承認、普天間代替基地建設
  5. 南スーダンの内戦激化
  6. アシアナ航空機事故
  7. 艦これ大人気
  8. Fedoraにパッチ送った

あと何があったっけ。そうじて平和だった一年だったのでしょうか。

2013年12月05日

三菱電機が個人向け液晶ディスプレイ事業から撤退

これから何を買えばいいのか。DELLか。1920×1080でよければ液晶テレビ買ってPCつないだ方が楽かもしれません。

2013年12月02日

冬の節電スタート

泊再稼働はよ。

2013年11月18日

朝からいい感じに降りまくりやがりました。

2013年11月06日

魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

鑑賞してきました。いやーすばらしい。

2013年11月02日

長野県建設業厚生年金基金で業務上横領

横領があったのはともかくとして、AIJ投資顧問に委託してそのまま64億円消えてしまったことまでも繰り返して報道されているのが気になります。

AIJ投資顧問に運用を委託したことについては別に悪い事じゃないでしょうに。まるで64億円横領したような報道でなにをたくらんでいるのか。

2013年10月18日

NW-S785購入

2006年に購入したNW-S706Fのバッテリの持ちが悪いのと、充電ケーブルが見当らず購入すると1,500円くらいするのでいっそ本体ごと買い換えることにしました。

当初はNW-E083のブルーの色合いが良かったのでこちらににするつもりだったのですが

機種NW-S784NW-E083
価格14,800円10,800
だいたい15,000円10,000
バッテリ77時間36時間
内蔵メモリ8GB4GB

と4,000円でバッテリ倍増、メモリ倍増ということでSシリーズに変更。そもそもNW-S706Fが当初50時間のバッテリ駆動時間だったわけでこれを下回るというのは遠慮したい。

そこから3,000円足すとさらにメモリ倍増ということでNW-S785に変更しました。

最初は10,800円→おおむね10,000円、14,800円→だいたい15,000円、と考えていたのEとSの価格差が5,000円だと思っていて、そこから2,000円でメモリ倍増だとばかり。しまった。

NW-S706Fの時に邪魔だったホワイトノイズはまったく気にならないレベルになっているので音質としては満足です。

2013年10月15日

やなせたかしさん死去

93歳だったとか。

2013年10月02日

休みがほしくて

「列車のダイヤが乱れれば仕事が休めると思った」ということで線路に針金を置いて信号を短絡させたそうです。

私も休みたくて「会社爆発しないかなあ」とか思うことはありますが、実際に会社を爆破するだけの前向きな行動力はないので普通に休暇届け出して休むわけですが、この会社は休めないのでしょうか。

国鉄もなにも民営化したためにこうなっているような状況で、農業や鉄道、交通といったインフラは闇雲に民営化するのではなくて公共事業として運営する必要があるのではないでしょうか。

2013年10月01日

アメリカ政府機関閉鎖

日本だと考えられないことですね。

給料が出るかどうかわからないけどとりあえず出勤して仕事すると思うので。予算がついたらその時に払ってもらえるだろうと信用しているような気がします。実際、2012年の9月に地方交付税の執行が停止された場合でも地方の自治体の業務は停止しませんでした。秋田県では資金繰りのため一時借り入れを行い、借り入れた利子は国に請求するといってました。出るかどうかはともかく仕事はしよう、という姿勢があります。

あちらだと給料が出るかどうか怪しいのでとりあえず休んでしまうような感じで、後で予算がついたとしても休んでしまったので給料は出ないし、今まで出してないので出す慣習もありませんし。

消費税率アップ

経済指標が好転していないということで税率アップは避けるものと思っていましたが、残念なことになりました。

職場では税率変更対応の仕事を受けていたので税率が変わらないとなればそれはそれで仕事がなくなるおそれもあったので、なんとも。

2013年09月30日

おもちゃ屋閉店

近所のおもちゃ屋が閉店しました。

今月に入っては3割引、先週は半額セールだったのですがなかなか開いてる時間に寄ることができなくて残念。

ボウケンレッドの可動フィギュアとかあってちょっと欲しかったのですが今だとS.H.Figuartsのほうが出来もいいような気もするし。

DSのドラクエ4もあったのですがパッケージが日焼けで退色していたのでやめました。

同じものが買えるなら安い店に行ってしまうので、人・客が集まる場を作らないとこれからの小売店は難しいなあと感じます。昔のおもちゃ屋はディスクライターなどこまめに客が寄る仕掛けがあって、そこで客同士がコミュニケーションが図れたりしてうまいこと回っていたのでしょうが、メーカーに頼るのではなくて店の方でカードゲーム大会とか客を呼ぶような施策が必要だったのだと思います。

2013年09月28日

BRAVIA故障

電源入れてもLEDが4回点滅するだけで映りません。2011年7月に購入したKDL-40EX720。

AC入れ直すと0.3秒くらい映るので基本的には壊れていなくて何かの診断で故障と判断されている模様。

ビックカメラの5年延長保証があるのでだいたい安心ですが、プリキュアが見れない。

2013年09月26日

パナソニックもスマートフォンから撤退

儲からないというか商売にならないんですねえ。

製品としての競争力がないのは製品仕様をキャリア任せにしているからだと思うのです。でもキャリアの指示通りのものは作っても売れないし、じゃあ作るのやめるわという。

2013年07月31日

NECスマートフォンから撤退

7月31日付で撤退するそうです。って今日じゃありませんか。

3月あたりから撤退報道がありましたし、7月17日にも「撤退」をにおわせるアドバルーンが上がってました。こんなことでは決断まで時間がかかる組織というようにしか思えません。

200億円も赤字を出してこの体たらくというかなんというか。

2013年07月29日

どこか一社倒産しないと変われない

先日の横断幕じゃありませんが、日本人の組織運営は歴史に学ぶ姿勢が無いような気がします。

危険な交差点などでも死亡事故が発生しないと信号機も設置しないし、事故が起きてからテレビ、新聞は近所の住民の「前々から危険だと思っていた」とか報道するし。事故が起きる前になぜ対処しないのか。

成果主義というか事前に事故を防ぐと費用と効果が計測しにくいのでアレなんだろうなあ、という感じです。

2013年07月27日

映画ポケモン 神速のゲノセクト

ついに見てきました。

ゲノセクトのほう、展開が急ぎ足で説明不足というか変電所のあたりの描写がいまいちとかゲノセクトの目的とか最後の結末とかいろいろな問題があっさりと解決してしまって物足りない印象。イーブイフレンズに尺を使いすぎのような。

2013年07月26日

Samsung 840 EVO

代替領域を書き込みバッファとして使用する、ということはメモリセルが劣化して代替領域を使おうとした時点で代替領域も劣化しているということになりそうなきがしますが、そんなことはケンチャナヨという精神でしょうか。

2013年07月07日

アシアナ航空機事故

管制官とのやりとりが公開されましたが、パイロットからの応答が「聞き取れない」ばっかりでいったい何がどうなっているのか。

2013年07月04日

カネボウの美白化粧品

なんだか回収されるそうですけれど、炎症起こしている周りはちゃんと白くなっていて効果はあるようです。

2013年07月02日

ガム

さっそくガム踏んだ。がっでむ。

2013年06月30日

靴新調

火曜日の打ち合わせが自社じゃなくて客先だということで急遽靴を購入。

売れ残りのセール品で3,800円。

2013年06月28日

第7勇仁丸衝突事故

宮城県沖で漁船「第7勇仁丸」を轢いた船が韓国・ヒュンダイの運搬船らしいとのことです。

外国船籍とばかり報道されていてどこの国なのか積極的に報道されていないのは韓国がらみだったからでしょうか。

2013年06月24日

キャッシュがなかっただけなのに

キスパート氏は「サニーベールにいてびっくりした。キャッシュがなかっただけなのに」と評しているが、日本法人にとって製造装置メーカーへの支払いがストップすることは、生産ラインの停止を意味する。残念なことだが、キスパート氏が見えているものと、田口氏が見えているものは、大きく異なっていた。

そりゃ、当座の運転資金がなかったら倒産しますよね。

第7勇仁丸衝突事故

宮城県沖で漁船「第7勇仁丸」が何かに衝突したのか真っ二つになった状態で発見されたそうです。

当て逃げらしいのですが、よほど大きな船がぶつからないとこうはならないそうで被疑船はすぐに特定できるのではないでしょうか。

2013年06月10日

クロックアップ

抗生物質のこうかはばつぐんでだいぶ楽になりました。が、出勤したらいろいろな音が低くなっててイライラ。

2013年06月08日

肺炎

咳が止まらないので病院に行ってレントゲン撮ってもらったところ、「はい、息吸ってー」いや、今吐いてる所なんだけどちょっと待って、急に言われると咳きこみそう「はい、おっけーでーす、服着てくださーい」え? ちょ、おま、え?

そんな状態で撮影された写真を見て「この辺曇ってるねー、炎症のなりかけだね」とかいわれて抗生物質処方。というか炎症のなりかけとはどういう状態なのか。

2013年06月06日

一回休み

寝るとそろそろ意識がなくなりそうというあたりでいろいろロックが外れてしまうのか咳きこんでしまいまったく眠れず。

熱も少しあるので病院へいって解熱剤などを処方していただく。

2013年05月28日

ハードディスク故障

ハードディスクはなぜ壊れるのか、という哲学的な質問が飛んできて回答に困る。

諸行無常。

2013年05月19日

座イス

これはほしい。

2013年05月15日

ドコモ、ツートップ宣言

ドコモはソニーとサムスンの端末に販売促進費を多く割り当てるそうです。

なぜそこでサムスンなのか。サムスン端末が売れているというのも少し古い機種が0円端末として売れているだけのように思えます。

2013年05月07日

洗濯機破損

パルセータが外れてしまいました。

今までしようしていたのはシャープのES-FG65で、置き場所の都合(物理)などでこのサイズより大きいのは避けたいところ。

多少容量が減っても問題ないという方針で。

それはそれとして、近所のコインランドリが営業時間になっても開店しないので困る。

2013年04月19日

この時期にまだ降るとは。

2013年04月16日

ボストンマラソンで爆破事件

ちょっと目的が判りません。

爆発は二度合ったとのことですが、一度目の爆発があった時に逃げずにカメラを構えてのこのこと近づいていく神経がよくわかりません。二発目が仕掛けられているとは思わないのでしょうか。

2013年04月13日

淡路島で地震、震度5強

震源が15kmと浅かったためマグニチュード6.3という規模の割には震度が高く被害が大きいようです。

2013年03月31日

火災報知機

年度末だというのに火災報知機が発報。

調べてみたら20年物の報知機が稼働していたらしく、ホコリが詰まって誤動作。やれやれ。

2013年03月30日

GUNSLINGER GIRL

電撃の誌上販売ヘンリエッタ到着。

積む。

2013年03月29日

初音ミク×ツバメノート

札幌ではアピアで販売、とのことですがどこで売るのかさっぱりわかりません。

2013年03月27日

回転繰り出し式消しゴム

ヤマトの波動砲発射部分からにょきにょき消しゴムが生えてくる、というのはどうでしょうね。

いろいろ考えていたらメンズビーム消しゴムというのを思いついたのでこの辺にしておきますが、どこをひねると消しゴムが出てくるのがよいでしょうか。

2013年03月26日

GeForce 650TiBOOSTベンチマーク記事

知りたいのは660と比較してどの程度劣るのか、我慢できる程度なのかどうかなので650Tiとしか比較していないのでは役に立ちません。

GeForce 650TiBOOSTベンチマーク記事

そうそう、こういう比較が知りたい。

消費電力と性能とでど真ん中になるのでやっぱり悩ましい。650TiBOOSTでも充分なんじゃないかなー。

松本零士デザインの万年筆がセーラー万年筆から

プレスリリース

大和ミュージアム名誉館長就任の縁があって、ということなのでヤマトっぽいものかと思ったらハーロックっぽいというかガミラスっぽい雰囲気。万年筆というただの棒状の形の中で松本零士らしさというのがにじみ出ています。いやー素晴らしい。サルマタケでなくて何よりです。

このまま空飛んでるコマとかありそう。

ところで士郎正宗デザインの万年筆なんて出ませんかね。

2013年03月24日

淀高の吹奏楽顧問

ずいぶん長いことやっていらっしゃるようですが、転属しないものなのでしょうか。

先日、大阪市立高の体罰問題もあって橋下市長が長期に渡って顧問を同じ人が続けるのは問題だ、みたいな話が出ていたようです。煽りを受けて吹奏楽部の顧問も異動することになりそうな気がします。

2013年03月20日

おとなり韓国でWindowsが起動しない障害

銀行やテレビ局などインフラが機能しなくなったようです。

電車の電光掲示板もご覧のあり様です。

2013年03月03日

暴風雪で死亡

母子四人が雪のため車に閉じ込められ、一酸化炭素中毒でお亡くなりになったそうです。

iWARP

iwcm.cのcm_conn_req_handler()で何か異常が生じた場合iw_cm_reject()を呼びだしてくるのでハマる。

サーバ側ではCONNECT_REQUESTを受けた時点でiwcmが新しいcm_idを作るのですが、RNICドライバ側にはその情報がないのでcm_id->add_ref()を呼ぶことができません。rdma_accept()が呼ばれて初めてRNICドライバはcm_idの参照を得ることができるのですが、rdma_accept()が呼ばれる前にrejectが呼ばれるというのでは困ってしまいます。

2013年03月02日

北海道で暴風雪

札幌駅も電車が来ないし動かないしと大変なことに。

3日はもっと大変らしいので、今日のうちに本屋に行ってこようと思います。

2013年02月21日

花まる

なぜだか休業中。

2013年02月09日

ゴーバスターズvsゴーカイジャー

陣さんの「落ち着くなあ、コレ」が、もう。

2013年02月05日

中国が火器管制レーダを照射

これってすでに攻撃された扱いじゃないんですか? 実弾飛ぶまではOK? 実弾飛んでも当たらなければどうということはない?

2013年02月03日

ドキドキ プリキュア

6歳児がジャッカー電撃隊と同じだと鋭い洞察。

2013年02月02日

地震

電話の警報を初めて聞きました。鳴るんだ、あれ。

2013年02月01日

Opera

起動しなくなったので再インストール。

どうもWidgetとFacebook拡張がよくないらしい。

2013年01月17日

アルジェリアで武装勢力が40名以上を拘束

人質となった中には日本人もいるそうですが、アメリカ人もいるそうです。死亡フラグ。

2013年01月15日

バスケ部に寮

なんで学校に届けていない「寮」が存在しているのでしょうか。しかも家賃は顧問が一元管理とか意味がわかりません。家賃収入があるならそれは転勤したくないですね。

2013年01月14日

関東で大雪

横浜あたりでもかなり降ったらしくえらいことに。

降雪量が少ない内に除雪してしまえばいいのですが、めったに使わないからかスコップとか用意していないようです。

2013年01月09日

大阪市立桜宮高校のバスケットボール部主将が自殺

体罰を受けていたということで、体罰はよくないというようなコメントが付いて報道されているのですが、自殺です。撲殺されたわけではないので体罰は直接的には関係ありません。

単にいじめていじめていじめ抜いて自殺に追い込んだのです。

体罰に注目していじめであることを無視すると対策がかみ合わないような気がします。単純に体罰を禁止しても言葉で精神的にいじめることはできますからね。

2013年01月04日

北海道で大雪

とりあえずひきこもるのでOK。

2013年01月02日

珈琲豆枯渇

一生の不覚。

お店が休みなので買いに行くのも困難。別のお店で買おう。

2012年12月15日

小学校で銃撃事件

銃の規制がどうの、という話が出るはずです。生徒が持ち込んだのなら規制の話が出るのも仕方が無いのですが部外者が学校に侵入する、侵入を防げない管理体制に問題があります。

日本でも池田小学校事件があり、部外者の立ち入りが規制されるようになりました。日本で起きた事件ですから凶器は銃ではなくて刃物です。NRAの主張するとおり銃が人を殺すのではなくて人が人を殺すのです。日本の事例に倣って部外者の立ち入りを管理していればこのようなことにはならなかったのではないかと思います。

2012年12月03日

ウォン介入

なにこのチャート。

未来の党

何回リセットするのですか。

2012年12月02日

中央道トンネルが崩落

中央道笹子トンネルでトンネルが崩落したそうです。老朽化が原因ではないかということなのですが、誰が補修するのでしょうか。

民営化したからやっぱりNEXCO? だったら、元が取れないからトンネルは使用禁止という選択肢も出てくるわけでわくわくします。

2012年11月29日

プラチナ万年筆の新製品 Chartres blue

これは期待。写真うつりはなかなかきれいです。

お値段は220ドル。なかなか高い。

2012年11月27日

吹雪で停電

吹雪で鉄塔が倒れてしまい、室蘭方面で停電しているそうです。

通常だと余剰電力を代替ルートで回せるそうなのですが、現在は代替ルートに流せる電力が不足しているということで電力不足の余波がこんなところにも。

まずは泊原発を再稼働させて電力不足を解消していただきたい。そのうえで火力なり火力なり火力を建設して原子力依存を減らそうというのは構いません。目の前の電力不足を先に片づけないと死にます。

2012年11月04日

万里の長城で遭難者

日本人が中国で遭難したそうです。4人中3人が救助されたものの、1人が行方不明とのこと。

万里の長城は観光スポットとのことなのですが、怖いところです。観光気分で行って事故に遭うというところは日本だと富士山みたいなものなのでしょうか。

万年筆

912とプロギア、M405上からパイロットのカスタム912、セーラーのプロフェッショナルギアプロフェッショナルギアミニペリカン M405です。

912はとても良いペンなのですが、胴が長く感じるというか見た目のバランスが好みではありません。ほとんど見た目だけ。プロギアのほうが若干寸詰まり感があって親しみが持てます。プロギアミニになるとさらに寸詰まります。M405は比較用。だいたいプロギアと同じくらいでしょうか。

キャップなしでの重心位置ちょっと写真が斜めになってしまいましたがキャップをはずした状態での重心位置を大まかに示しました。M405は吸入機構が入っている分重心が後ろに来ています。プロギアミニは軸が短いためか重心も前に来ています。912とプロギアはほとんど同じですが若干プロギアのほうが重心が前にあります。個人的な好みでは重心は前にあるほうが好みなのでプロギアが使いやすいです。

キャップをつけた状態での重心位置後ろにキャップをつけるとこうなります。M405は更に重心が後ろに寄ります。912もかなり後ろに行くのでM405と同じようなバランスになります。M405は最初から後ろよりですが912は好みに応じてキャップを付けたり外したりすることで重心を調整できます。プロギアも同様に重心が後ろによるので好みに応じて調整できます。

2012年10月18日

警察が謝罪

謝って済むなら警察いらねーよ、というセリフがありますが、こういう場合はどうしたらいいのやら。誠意を見せないといけないんじゃないでしょうか。私なら、取調室でカツ丼を食べさせてもらう権利を要求したい。

2012年10月18日

想像される犯人

「新しい手法でもなく、卓越した技能も不要だ」

今回のウイルスについて、神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「専門学校や大学、あるいは仕事で数年間プログラムの勉強をすれば、簡単に作成できる」と分析する。

そんな、以前、北村さんを釈放した際に

「完全な乗っ取りというのは予測できなかった。相当高度なウイルスだ」とある捜査関係者はその脅威に驚いた。

と言っていたのですから、高度だということにしてあげないとかわいそうじゃありませんか。

2012年10月07日

踏み台

踏み台の被害者であると同時に、警察の被害者でもありますよね。

なんでこれで逮捕状が出てしまうのか、裁判所もおかしくありませんか。

2012年10月01日

ソフトバンク、イーアクセスを買収

これで基地局が増える、と言ってますが配置とか重複しているのであまり有効な感じがしません。

2012年09月27日

ドコモ、F-01DをAndroid4.0へをアップデート

ついに富士通まで!

2012年09月25日

ドコモ、SH-06DをAndroid4.0へをアップデート

シャープ製端末がつづけてアップデートということはSONYがサボってるんでしょうかね。

2012年09月12日

ドコモ、SH-01DをAndroid4.0へをアップデート

Xperiaはまだー?

2012年09月06日

ドコモ、Galaxy noteのOSをアップデート

GalaxyはアップデートするのにXperiaはアップデートしないとか、裏でお金でも積まれているのかと思う勢い。

2012年09月03日

目覚まし

何を考えたのか目覚ましが4時に設定されていた。

周りを叩き起こした割りに設定した本人はもう一度寝てしまった。ひどい。

2012年08月24日

大橋堂 カラーエボナイト軸 大型ペン付き

届いていなかった荷物も届いたとのことでペン先の調整なども行っている模様。

クリップについてクリップ屋さんからいろいろ提案があるものの、いつもの丸玉クリップから変えられないとのこと。大橋堂さんの特徴はペン先に付いている丸い玉。ペン先を表現した丸い玉つきのクリップなんだそうです。

ただの板のようなクリップじゃなくてAURORAのようにクネクネした中二病的クリップでもいいかもしれませんが、軸が棒みたいな軸なのでクリップもまっすぐな板状のほうが似合いそうです。玉虫塗なら曲面的な形状のクリップも似合うかも。

首軸はエボナイトに漆塗りとのことでセーラーのものと同じかと思っていたので予想外。これがなかなかずっしりと来る重さでとても書きやすい。ミニペンだと首軸も小さくなってしまうので重量バランスもあまり変わりませんがデカペンの首軸はずっしり来ます。いやー素晴らしい。

ただ、大橋堂さんの特徴である丸いペン先が難点で丸くなっている分筆記幅が太いのです。太字でぐりぐり書く人には素晴らしい書き心地なのでしょうけれどちょっと太すぎる。そこで極細を出していただいたのですがやっぱり太い。これはとても悩ましい。

それでも太めに感じているセーラーの細字よりは細いので、これはこれで。後は軸です。軸がまた悩ましい。カラエボ(マーブルエボナイト)は中屋の○○さんが欲しがっていた、などというと私には物のよさがさっぱりわかりませんが、そんなに良いものなのかという気がしてきます。これはまずい。大橋堂定番の黒軸漆塗りもよさそうです。ただ、定番なのでつまらないといえばつまらない。残念なことに漆塗り仕上げのものはミニペンだったので安心。漆を塗っていない無垢エボナイトの黒軸があり、これは大型ニブ用。細かくローレット加工されており素晴らしい仕上がり。しかし定番品と同じ形なのでやはりつまらないと言えばつまらない。

作りかけの磨いていないミニペンもあって、これはこれでマット仕上げのようになっていてとても素晴らしい。でも残念なことにミニペン。とても残念。

結局、中屋の○○さんも欲しがったというマーブルエボナイトの軸にしようか、と思っていたら日本橋三越の催事場で作っていたこんな軸もあるよ、と。いやー素晴らしい。悩ませて買わせないつもりですか。

定番サイズより12mmくらい短く仕上げられています。この分重心が前に来るとのこと。これは製図用シャープペンシルを多用していた私の好みに合います。重心は前がよいです。ただ、何の装飾リングもないのでちょっとさみしい。すると追加料金が発生するけれど、キャップには簡単にリングがつくとのこと。胴軸にも付けられるけれど、こっちは削らないといけないので半年待ちになるとか。胴軸にもリングを付けると持つときに手に当たりそうなのでこちらは遠慮してキャップにリングを付けていただきました。これでキャップをしたときに生じるマーブル模様の境目が目立たなくなりました。

極細のニブを付けていただき、もっと滑らかに滑るようにしてほしいとお願いしたところ字幅が太くなってしまったので、元に戻していただいて購入。ペン先を一つ潰してしまい申し訳ない。

購入後ペン先を見ると、片方が上に飛びだしているのでくいくい曲げて大体合わせて終了。

Rohrer & KlingnerのBlau Schwarzを入れるペンがなくなっていたのでちょうどよいところでした。

仙台大橋堂万年筆箱です。

仙台大橋堂万年筆中に納まっているのはこんな感じ。説明書や保護用の袋なども同梱されていました。

仙台大橋堂万年筆セーラーのプロギアと比較。長さは大体同じくらいですが大橋堂のほうが太いです。

仙台大橋堂万年筆ペン先。同じ大きさですが、大橋堂さんのは14K、セーラーのは21Kです。

仙台大橋堂万年筆ペン先の丸玉を模したというクリップ。ペン先だと思えば板状のクリップも納得です。

太字を頼んでいればペン先に大きな玉が着いていたのですが、極細を頼んでしまったのでペン先を見てもあまり面白くありません。ちょっと失敗したかも。

仙台大橋堂万年筆左からPelikan M800、大橋堂、プロギアレアロ。M800と大橋堂はペンサンブルの右側に入れるとクリップがきついです。クリップで生地を挟むか、後ろに回して押し込めば入ります。プロギアレアロは余裕。

仙台大橋堂万年筆M800を押し込みつつ大橋堂を左側の太軸用に格納。こちらに入れるのは楽勝です。

仙台大橋堂万年筆M800との比較。大橋堂のほうが少し短いですがこれは短く作ったため。普通の軸はM800と同じくらいの長さになります。

仙台大橋堂万年筆キャップを後ろにつけた状態。M800より長くなります。通常品はこれより13mmくらい長くなるわけで長すぎ。しかし、通常品を買ってキャップを付けずに使っていた方が良かったのではないか、とも思えてきて悩ましいところ。

2012年08月23日

東急百貨店 日本の職人展

仙台 大橋堂さんがいらっしゃるということで見に行きました。

社長の植原さんがいらっしゃってて、とても面白いお話を伺えました。

イベントの初日だったのですが、20日までは日本橋三越の催しに参加されていたそうで道具がまだ札幌まで届いていないのだそうです。普段はちゃんと届く、間に合うように予定を組んでいるとのことなのですが21日が休館日だったらしく荷物の発送が遅れてしまったとか。

ポップに書いてあるのが「エポナイト」と誤っていました。

セーラーのペンと同じ14金ですが、横にはS-Fと刻印されていて軟調のペンであることが解ります。実際書いてみると、ペン先を紙に当てた瞬間の衝撃の吸収度合いが違います。今まで意識していませんでしたが違いが解ると気になるレベルです。H-F(細字、ただし旧型)だと紙にガツンと当たる感じがしますが大橋堂のニブはふわっと着地します。それでいてそこそこ固いので筆記幅が太くなりすぎることもありません。最近のモデルのプロギアスリム(EF、MS)は旧型と大橋堂の中間くらいに感じますが極細なのでH-EFでもしなるのか、MSはペン先が太いので圧力が分散されるのかよく解りません。

なお、私の筆圧は30gから50gなのでこれより筆圧をかける人だと、もっと違いを感じられるのではないでしょうか。

S-という表記から想像するやわらかいニブではありませんでしたが一画一画をやさしく受け止めて書けるペンです。

漆を塗った軸や、マーブルエボナイトの柄を生かして何も塗っていない軸、玉虫塗や梨地塗の軸もあって目の毒です。いやー素晴らしい。

しかしミニペン(セーラーでいうところの中型ニブ)だと押しが弱いように感じデカペン(同大型ニブ)のものをいくつか出してもらって試し書きなどだらだらして、手ぶらで帰りました。

2012年08月09日

NVIDIA GeForce 6xx

漏れてくる650、650Ti、660と660Tiの仕様がまちまちで悩ましい。

2012年08月06日

匿名or実名

大津市で発生した暴行により被害者を自殺まで追い込んだ事件、どうやら週刊誌に「加害少年B宅に脅迫状」という見出しが出ているようなのですが、AがないのにBが出てくるのは何故なのでしょうか。

A、B、Cが特定の個人と結びついているのであればそれはすでに匿名ではなくて変名とか通名の域だと思います。

匿名報道はやめたのでしょうか。

2012年07月24日

楽天の電子ブックリーダKobo Touch

7月19日の発売直後はセットアップ時のサーバーエラーが頻発したほか、操作中のハングアップなどバグと思われる挙動も多く、購入者が集う楽天レビューの製品ページやFacebookページは本稿執筆時点(7月22日)でも炎上と言って差し支えない状態のままだが、

客を選ばないと新しい商売、商品は難しいようです。安売りするから安い客がついてしまうのではないでしょうか。

βテストとか実験だとかいうとあまり人聞きがよろしくありませんから、先行販売だとかフィードバックテストだとか、もう少しプレミアム感を醸し出す名称でキャンペーンを実施すればよかったと思います。さらに言うと、これで完成形という形で販売するのではなく、これからも改善していくよという姿勢が見えていればここまでひどいことにはならなかったのだと思います。

AndroidのMediaPlayer

会議の小ネタとして、バラエティ番組の演出にある「笑い声」を流そうと思いたち画面をタップしたら笑い声を再生するだけのアプリを作成。笑い声はいい感じの外人的な笑い声が見つかったのでダウンロードして利用。

試してみたらMotionEvent.ACTION_DOWNの直後にMotionEvent.ACTION_MOVEも続けて通知されるらしく、タッチで再生、そのまま動かしたら停止と思っていたものが実現できず放置。

MediaPlayer#stopをで再生開始位置が先頭に巻き戻ることを期待していたら戻らなかったのでMediaPlayer#setSeekで再生開始位置を設定するようにして回避。

手探りで操作するため、どこをタッチしても笑うようにしていたら、ホームボタンに相当する部分をタッチする時に誤爆しそうで危険。

2012年07月19日

中日新聞が「大飯再稼働なくても電力供給に余力」と暴論

最大需要の2301万キロワットを記録した瞬間は供給力を344万キロワット下回り、大飯3号機の118万キロワットを差し引いても余裕があった。需給が最も逼迫(ひっぱく)した時間帯でもさらに209万キロワットの供給が可能だった。

グラフから細かい数値が読み取れないのですが、最大需要の2301万キロワットを記録した瞬間は供給力を344万キロワット下回りということは、この時の供給力は(+ 2301 344) 2645万キロワットですね。予備率15%です。もし、大飯3号機の118万キロワットがなければ予備率は9.8%と10%を割り込み危険な状態となります。もしかして、送電網は一系統でどの地域、家庭でも一定の電力が供給されるとでも思っているのでしょうか。全体としては余裕があるように見えても送電区域ごとで見ると消費量にはばらつきがあるので不足気味のところもあれば余り気味のところもあり、停電を防ぐためには余裕を持たせる必要があります。

グラフを見ると、大飯原発がない状態だとだいたい2500万キロワットの供給能力がありそうです。この状態で209万キロワットの余裕があったということは(/ 209 2500.0) 8.3%の予備率です。まだ209万キロワット、ではなくてあと209万キロワットしか無かった、というのが工学的に正しい見方ではないでしょうか。

食事会に誘われて、だいたい2,500円くらいかなあと見積もったら余裕を持って少し多めに持っていくのが大人のやり方だと思います。見積もり通り2,500円持って行き、「会計は2,300円だった。あと200円も余裕があった」と考えるのが中日新聞さんの考え方なのでしょうか。

7月6日と7月14日の電力状況を比較していますが、一週間の中で需要が高まっている金曜と休日で需要が減るものの前日が高かったため、急には供給量を減らすことができないであろう土曜日を比較するのは作為的なものを感じます。

猛暑となり17日の最大需要はこの夏一番の2540万キロワットに達したが、10%以上の供給余力があった。

グラフを見ると再稼働前の最大供給量は2500万キロワットくらいに見えます。再稼働していなければ足りてなかったのではありませんか? 7月17日ピーク時の供給日電力は2831万キロワットでした。仮に大飯3号機がなければ(- 2831 118) 2713万キロワットです。 (/ (- 2831 118 2540.0) (- 2831 118)) 予備率6.3%です。そもそも、電力を安定供給する場合には10%程度の予備率が必要とされているので10%以上の供給余力というのは目標値ぎりぎりであって10%しかなかったということです。それが予備率6.3%という状況になると危険な水準です。しかもこの供給力というのは他社からの融通も受けての数値です。融通された電力は600万キロワットを超えており、大飯3号機が5台あっても足りません。足りてないのに余裕があったというのは事実誤認と思います。

おとなり韓国では予備率が5%となっていて停電訓練を実施するほど韓国政府は危機的状況と受け止めています。実際、2011年9月には大規模停電が発生しています。この時、停電が発生した際も電力にはまだ24万キロワットの余裕があったそうです。それでも中日新聞は余力があると考えるのでしょうか。

そもそも、グラフから17日の需給状態が除外されているのは情報の隠蔽、印象操作としか思えません。

2012年07月06日

矢野渉の「金属魂」Vol.6 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/11/news004.html

ヒートシンクをメモスタンドにするのは風情(?)があって面白そう。

2012年07月06日

海外でのプラチナ精進の話題

とっくに注文して今運ばれてる、だとかブルゴーニュよりいい、だとか好意的なコメントが。

私はいまいちインナキャップが気に入らないのですが、見てるいるところが違うということなのでしょうか。

2012年07月02日

三好商会創業祭

せっかくだからお邪魔しに行って、いろいろ見物。

Rohrer & Klingnerの青騎士がまだ残ってる!

気になっていたSHEAFFERのBlue Blackを買ってきました。

LIFEのシェプフェルに方眼があったとは。一冊しかありませんでしたが購入。お目当てのPremium CDノートのA5はありませんでした。

ファーストサーバ社におけるサーバ障害

exundeleteでデータ復元を試みている、という噂ですがデータを復旧させているようです。

おかげで、消したはずの他のユーザのデータが読めてしまうという二次災害が発生。

2012年06月28日

Amazonさん

http://www.amazon.co.jp/dp/B000CNEDGM/ を買ったらamazonさんから http://www.amazon.co.jp/dp/B007RGQBZI/ をオススメされた。

2012年06月24日

カレーバー

ヴィクトリアに行ったら全品サラダバー、ドリンクバーが必須オプションになっていました。悩まなくていいのはいいのですが、お値段が……。

それはともかく、カレーバーというのがあって驚愕。無限カレーで永久パターンが可能です。

2012年06月23日

世界樹の迷宮4

3DS専用じゃないですか、やだー。

すでに注文していますが3DS買ってません。

2012年06月22日

ファーストサーバ社におけるサーバ障害

なんでもサイボウズを動かすことができたらしいのですが、そのサイボウズのバックアップ機能はファーストサーバ環境では動作できない状態だったらしく、サイボウズについてはファーストサーバ側でバックアップすることになっていたそうです。なのでユーザ側の責任範囲ではない模様。にもかかわわらず、結果的にバックアップが取れていなかったというのは、もうこれはどうしたら良いのかと。

そのほかのデータベースとかアカウント情報とかは知らん。バックアップしてなかったのが悪いんじゃないか。

2012年06月21日

ファーストサーバ社におけるサーバ障害

なんだかえらいことになっているようで阿鼻叫喚。

サービス上ユーザ側でバックアップが取れない環境だったらしく、そのファーストサーバ側で取っていたバックアップも失われているとかなんとか、

2012年05月23日

万年筆の売上が増加

2012年05月21日

日蝕

朝に観測しに行ったのですが、5歳児はあまり、いや、まったく興味を持たなかった模様。

2012年05月18日

自転車

交差点を横断していたら、横から車が飛び出してきてまた当たりそうになりました。

2012年05月13日

マクドナルド

マスタード、ピクルス抜きで頼んだところなぜかオーダはケチャップ、ピクルス抜きで登録されてしまったらしく食べられない代物が到着。

2012年05月04日

キャラクタショー

ゴーバスターズのキャラクタショーを見に行ったものの雨で中止。ぐぬぬ。

2012年04月30日

ちんまん

北大前の中華屋「珍萬」が改装され、こぎれいになっていて驚愕。

2012年04月29日

昭和の日

出勤したのでその帰りに電動歯ブラシHT-B471を購入。

価格も大事ですが、48gと高級機(100g、62g)と比べると圧倒的に軽いのが気に入りました。

HT-B421の充電器と違ってブラシスタンドがなくなったのでここだけは不便。

2012年04月26日

電動歯ブラシ故障

オムロンのHT-B421を使っていたのですが、スイッチを入れてもすぐ切れたり切れなかったり、動作中ランプが消灯したまま動作したりするのでどうもスイッチの接触不良の模様。

2012年04月22日

Xperia acro HD

ついに機種交換。

2012年04月20日

OHTOのHORIZON

OHTOのペンシルが気になります。ダブルノックなのでポケットに入れるのにちょうどよさそう。

ハイメカホルダーの代わりがなかなか見つかりません。

2012年04月03日

携帯機なのでSTL禁止。これはひどい。

2012年03月30日

TWSBI Diamond 540 Fountain Pen ? The Awesome Review

TWSBI Diamond 540のレビュー記事。

eBay経由で購入し、手元には3/24に届きました。

2012年03月26日

東急ハンズのポイント

3月末で期限切れを迎えるポイントがあったので商品券に交換。

2012年03月25日

インフルエンザ

ブームは去ったと油断してました。

パイロットフェア

大丸藤井セントラルでパイロットフェアが開催されているので見物に行きました。

カスタム一位が品切れで、なんでも期間中に3本も売れたとのこと。なんという販売力。

広沢先生にヤフオクで入手したカスタム(細字、太字)を調整していただいたところ、太字が圧倒的に太くなりえらいことになりました。

2012年03月10日

ゴーバスターズと原発

エネトロンと原発を絡めて原発批判に持って行きそうでちょっと不安。

2012年03月08日

地下鉄で

ポータブルCDプレイヤを使っている人がいた。

2012年02月27日

エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請

明日、上場廃止だそうです。

2012年02月23日

TransferJet

VAIOとXperiaの同期に便利そう。

2012年01月30日

太軸のペンシル

子供用に握りやすい太軸のペンシルを探していたのですがなかなか良いのが見つからず補助軸ぷにゅグリップを買ってみてはあまり使わずに放置してしまう状態だったのですが、STEADTLERにいい商品があったので購入。握りが3角形になっていて安定しそうです。

芯も1.3mmと充分な太さ。

2012年01月23日

無印良品 ノート

ニーモシネのようなA5ノートが品薄のようで、店頭に4冊しかありません。せっかくだから表紙が痛んでいない2冊を確保。

2012年01月09日

カーディガン

今年は冷え込むのでどうしたものか、と思っていたらユニクロでカーディガンが半額だったので思わず購入。

2012年01月01日

今年の手帳

手帳に入れておく紙を能率手帳タイプに変えました。

去年はヴァーチカル型に予定を書いていましたが、これだと一日あたりの記載量は少し広いものの、複数の日にちにまたがる予定や積み残し作業などを記載しておくスペースがなくてちょっと不便。

途中に別のメモを追加ではさんだりしていましたがしっくりこなかったのでいわゆるレフト式にして右側にいろいろ書き込むことにしました。これでイマイチなようなら1月の大丸藤井セントラルの謝恩セールで安くヴァーチカル型を買うことにします。

2011年12月31日

今年の十大ニュース

福島第一原発事故

爆発を防ぐために行っていた海水注入を中止させようとしたり、排気の実施予定時刻に菅総理が現地視察を組み込んだことで排気が遅れて爆発させたり、わざと事態を深刻化させているかのような事故でした。

想定外というわりには東北電力の女川原子力発電所にはたいした被害もなかったわけで、運用と事故後の対応が杜撰だったようにしか思えません。

円高

なんかの本の煽りに「1ドル75円」と書いてあって、さすがに75円は無いわーなんて思っていた時期が私にもありました。……ないわー。

わざとやってるのですよね。

カダフィ閣下殺害

ムバラク大統領失脚

金正日死亡

前々から体調が良くなかったようなので、まあこんなものかと。

東日本大震災

地震と津波は大変なものでした。

タイ洪水

HDDが買えなくなるとは予想外でした。

洪水の影響で仕事もなくなったし。

47氏(金子勇氏)無罪確定

逮捕から7年。どうしてこうなった。

インフルエンザ感染

数年ぶりに感染したうえに、発症したのが仙台ということでかかりつけの病院にも行けずなかなか難儀でした。

アナログ停波

まさか壊れてもいないテレビを買い替える羽目になろうとは。

アンテナ工事もいろいろとトラブルが発生してスーパーヒーロー難民にもなりました。

2011年12月19日

金正日死亡

10時、北朝鮮国営テレビが「正午に特別放送がある」と予告。ついに休戦解除かと思っていたら総書記死亡の報道でした。

野田総理が街頭演説を行う予定だったのですが、急遽中止。まったく情報が入っていなかったというか予想していなかったのでしょうか。

usdkrw将軍死亡の一報で韓国ウォンが暴落しました。

2011年12月17日

映画 仮面ライダー フォーゼ オーズ

Wも出てきたので満足。

2011年12月10日

関数型言語勉強会

午前中は外せない用事があったため、午後から参加。

2011年11月23日

続・神戸出張

再度出張。

かつめしうまうま。

2011年11月08日

神戸出張

神戸空港、関西空港、伊丹空港となんでこんな近距離に三か所も空港が密集しているのでしょうか。神戸だけでいいじゃありませんか。

2011年11月04日

二金堂

いつの間にやら値上がりしてます。

替え玉が70円から100円に。以前は豚骨のにおいが強烈だったのですが、少し上品な雰囲気になりました。

2011年10月25日

父親のイメージ

Toledo Silverはカッコイイですねえ。Toledo Silverが似合う親、というのもかなりハードルが高い。

通常の、金張りのToledoだとなんかイメージが違う感じがします。

Linuxのmd/raid1

mdでファイルシステムを冗長化しているお客様から、「どうせmdで冗長化しているのだから、ディスクのエラーはリトライせずにすぐに切り離して欲しい」というアグレッシヴな要求が。どうも、ディスクアクセスにエラーが出るとリトライを繰り返してしまって、その間性能が低下するのがお気に召さないご様子。

というわけで、SCSIコントローラのドライバを改造してリトライさせずにmdが縮退するようなエラーコードで終わらせるようにしたところ、エラーインジェクション評価でmdが縮退する、というクレームが。何をどうしろと。

2011年10月23日

タイの洪水

タイに日本企業のいろいろな工場があるとは知りませんでした。

洪水の被害がひどくて、デジタルカメラやメガネのレンズ、ハードディスクなどが品薄になっているそうです。

自動車の生産にも影響が出ているそうです。エンジンやボディを100台作ることができてもブレーキが50台分しか供給されないので、被災していないメーカにも減産要求というか発注が来なくなってしまいみんな死亡、みたいな。

少し前の日経なんとかの記事で、メーカ側が「サプライチェーンを分散化して部品の供給が途絶えないようにしている」というような主張に対して、一次請けは分散していても最終的に同じメーカに行きつくので意味がない、みたいなことを取り上げていたのですがその通りになっていて笑えません。

トルコでM7.2の地震

世界的に大惨事。

隣のEU圏はご覧のありさまなので支援してくれそうにないし、日本も腰が重いし、何がどうなっているのか。

特別会計に積み上がった外貨を少し貸し出せばいいのに。

2011年10月21日

リビア、カダフィ大佐拘束

なんか頭からだらだら血が出ているんですけど。

2011年10月20日

日経アソシエ

手帳特集だったので購入。

2011年10月19日

韓国との通貨スワップを130億ドルから700億ドルに拡大

NHKでも「実質的な韓国支援政策」と言い切ってしまう勢いでスワップの枠が拡大されました。

CMIの100億ドルの枠はそのままで、従来30億ドルだった日本銀行と韓国銀行との間に締結されていた円/ウォン通貨スワップが300億ドルに拡大。さらに新規に財務省と韓国銀行との間でドル/自国通貨のスワップが300億ドル分を追加。

2011年10月06日

Steave Jobs氏死去

Bill Gates氏も早速のコメント

8月に健康問題でCEOを退任してからあっという間でした。

2011年09月12日

Windows 8の起動高速化の仕組み

Windows 8はWindows 7と比較して起動が速くなるそうです。システムの状態をクリアにするために再起動する、というのは根拠が無いままいたるところで行われているので大変助かります。

そこでWindows 8では、

  1. 電源をオフにできる
  2. 起動後にフレッシュな状態(セッション)にできる
  3. 電源ボタンを押した後、すぐにPCを利用できる

という条件を満足する起動プロセスの改善に取り組んでいるという。

この「フレッシュな状態」が望まれているわけです。

新方式では、停止時にユーザーセッションはクローズするが、OSのカーネルセッションはハイバーネーションしてHDDに格納しておく

いや、そこが大事ですから。

2011年08月26日

AMDの社長兼CEOにLenovo社長が就任

Lenovoの社長兼COO Rory P. Read氏がAMDの社長になるそうです。

AMDは一体何をしたいのか解りません。AMDはCPUを売る会社なのか、CPUを作る会社なのか。日本AMDの社長にDELL宮本啓志氏が就任したということはありますが日本AMDはCPUを作っているわけではなくて売る側なので解ります。売れる商品とはどういうものか、どうやったら売れるのかということを突き詰めていく役割です。しかしAMD本体は違います。売れる商品とはどういうものか、どうやったら売れるのかも必要ですがそれらを実現させる推進力も必要です。高性能は捨てて安く大量に売れる市場を目指すつもりなのでしょうか。

DASH村、ヒマワリで除染

土の中の放射性物質をヒマワリに吸収させよう、という実験のようです。

そんなことをするより、土壌を回収したほうがよいような気がします。上側に降り積もっている放射性物質をヒマワリが育つまで放置することで土壌深くまで浸透してしまうことが考えられます。

後で放射線量が下がったとしても、ヒマワリで吸収したのか土壌の奥に浸透してしまったのかの判断が難しいような気もします。

2011年08月25日

Steeve JobsがAppleのCEOを辞任

後継の経営者、開発者はいくらでも居るんでしょうけれどビジョナリはついに出てきていないような気がします。

それとも「困った時にはこのお守りの中を」みたいなものがいくつか用意されていたりして。

2011年08月23日

メモリコントローラの位置

レイテンシを削減するためにCPU内にメモリコントローラを置いたのに、今度はアクセスパターンが複雑になったのでDRAM側にコントローラをということで何が正しいのかよく解らなくなってきます。

2011年08月21日

CPU内にトランザクションメモリを追加

チップ内にメモリがある、ということはマルチコア構成でもチップ内の同期をとる場合の性能に有利です。でもチップ間通信はどうするのでしょう。トランザクションの先読みを行ってあらかじめ読み込みを待たせる、くらいしか思いつかないのですが先を読むのも限度がありますし、何か良い手があるのでしょうか。

しかし、いくらeDRAMとはいえL2が32MBとは豪快です。キャッシュだけでWindows NTが動きそうです。BSDの逆で、L2が主記憶で外付けメモリは二次記憶、とかいう扱いでもよさそう。

2011年08月20日

HP webOS事業を閉鎖

ついにPalm OSの系譜が閉ざされました。webOS自体はPalm OSとは関係ないんですけれど。

2011年08月11日

IBMがBlue Watersの開発から撤退

NECがスパコン開発から撤退したのを思い出します。

2011年08月06日

交通事故

6月25日午前1時30分頃、自転車に乗っているところを自動車にはねられました。

走行中、前方左側の丁字路から白っぽいワゴンが接近していることを確認。こちらが優先道路であり、あちらに一時停止の標識があるため、停止せずに直進したのですが、なぜかワゴン車は一時停止してくれず、「止まらない……だと?」とか思っているうちに跳ね飛ばされました。

2011年07月05日

地デジ

アナログ停波に備え、テレビを買い換えました。

1920×1080ピクセルは譲れないところだったので、この解像度で小さいのを探すとSONYだと40インチしかなく、せっかくだからバックライトはLEDにしようとKDL-40EX720を購入。

SD制作のCMなんかがものすごく汚く見えてきました。

2011年03月08日

日立GSTをWDに売却

これでHDDはSeagateとWDの二強に。

どちらのHDDも気に入ってるのでいいのですが、ちょっとだけ心配。

2011年03月02日

インフルエンザ

ちょっと身内に不幸があったため、航空機で海外脱出の上葬儀に参加。

ホテルにチェックインしてから斎場までタクシーで移動したのですが、通勤ラッシュと重なっているのか全然進みません。歩いた方が早そうですが、目的地が解らないのでどうしようもありません。

通夜は問題なく終了したのでタクシーを呼んでホテルに移動。明日の告別式への道も混んでいると困るのでタクシーの運転手さんから情報収集。明日の朝もこの道は混むらしいので早めに出ないといけなさそうです。天気は良くなるとかいうことなので少しは安心。

で、ホテルに戻ったらものすごく寒いので暖房を30度に設定したものの、それでも寒いのでバスタブにお湯を張りその中でしばらく暖まり、ベッドにもぐって睡眠。

目が覚めたらベッド備え付けの時計が10:24。今日の告別式は11時。ぬわ、寝過した! と思って飛び起きたら夜。紛らわしいから時計は24時間表記にしてほしい。そのあとは眠くても寝付けない状態だったので照明とTVをつけっぱなしにして寝ていたら1時間ごとに意識が戻ってきて大変便利。

朝食タイムまで時間をつぶして7時にホテルの朝食。パンのおかわりを取りに行って戻ってきたら席に知らないおっちゃんが座っていて、おっちゃんがあわてて逃げていったりして、そんなこんなでぐだぐだしつつも告別式の時間が迫ってきたのでシャワーを浴び直して着替えてタクシーを呼んで出発。

待機室では寒いので珈琲を飲みつつヒータの前に陣取っていたら怪しまれてしまったらしく、熱を測ったら38.8度。問答無用病院直送。

うっかりして保険証を持っていかなかったので、保険証を写真で携帯電話に送ってもらい、それを見せて診察手続き。建物自体は大きく見えるのですが、待合室には患者さんもおらず、貸し切り状態。いったいどうなっているのか。

とりあえず病院の体温計で熱を測り直したら38.4度とだいぶ下がっていましたがそのまま診察。診察室に入ると医師が「おう」と言って煙草に火を点けてすっぱーと吹かしだしたので負けました。気分的に。背後の書棚にはメンタルのなんとかとかいう感じの書籍が並んでおり、内科に来たのかとても不安になります。書棚の一番上にはメスを持って切開している先生の躍動感あふれる雄姿をとらえた写真が飾られており、その姿はまさに外科医。一体何屋なのかさっぱり解りません。

とりあえず喉に綿棒を突っ込まれて試薬に反応するまで待ちます。Aのラインの下に薄くピンクの反応が出ました。A型です。というわけでタミフルを処方され解放。

タクシーがつかまらないので、小雨が降る中歩いて斎場まで戻り、告別式がひと段落するまで一休み。出棺の時間になったのでそちらの儀式を済ませたところで帰ることにしました。

帰ることにしたのはいいのですが、AirDoで航空券を買ったところAirDoの便というのは少ないため便を移動させられません。20:45出発まで何もすることが無いという。

とりあえず、薬を飲むために何か食べよう、ということでうどん屋を探していたらうーどんどんというお店があったのでそこに決定。意外と量があるというか、普段ならなんともない量なのにさすがに今回は食べるのに苦労しました。トッピングを追加しなければよかった。

2011年02月23日

大将

今回も10番セット。肉チャーと餃子。

2011年02月12日

せきゅぽろ #6

セキュリティキャラバンが事業仕訳でアレしたということで独自開催。

もともとこういうイベントなのかもしれませんが、どうもセキュリティよりもクラッキングに重きを置いているような。

バグはこうやって見つけるんだ、というのではなくて、こういうバグが稀によくあるのでこういう設計、作り方、対策、運用が必要ですよ、という話があった方が有益だと思うのだけれども、ニーズが無いのかもしれません。

お菓子はおいしかったです。面白い恋人とか。

2011年02月11日

雪まつり

見物に出かけました。

2011年02月06日

パイロットの組み立て万年筆講座

中央図書館でパイロットの万年筆を組み立てるというイベントがあったので申し込み。

色彩雫のデモに使われている透明軸のペンを組み立てることができました。

2011年02月03日

水漏れ

朝に出かけようとした矢先、浴室の天井から水漏れ。

2011年02月02日

GeForce GT 440

GDDR5のモデルなら割といいのではないか、と思いましたがROP4器というのは。

日米同盟 vs 中国・北朝鮮

2ちゃんねるで話題になっていたので購入。まだ10ページくらいしか読んでませんが、本文中の流れを知るためにいろいろな資料が必要になりそう。

2011年02月01日

Intelがチップセットをリコール

IntelのチップセットIntel6シリーズに不具合が見つかったのでリコールだそうです。費用総額は7億ドル。桁が多すぎてピンときません。4月には通常出荷に戻るということですが、交換はその後でしょうか。

NVIDIAのチップセットがあればCPUの出荷も止めずに済んだのに。

2011年01月25日

モスクワの空港で自爆テロ

現地時間24日の午後4時、モスクワのドモジェドボ国際空港で爆発したそうです。

空港で爆発テロというと毎日新聞の記者、五味宏基さんがヨルダンで爆弾を爆発させた事件を思い出します。

2011年01月17日

Steave Jobs氏が病気療養

今度はどのくらいのダイエットを敢行するのでしょうか。

2011年01月15日

DevDo

RoRの開発を体験するような感じ。本当は共同開発という名目だったのですがRubyの開発環境すら準備できていないほどの素人なのでほとんど見てるだけ状態。rake db:migrateで謎のエラーが出て解決できなかったので私の環境はそこでリタイア。

2011年01月13日

AMD CEO辞任

AMDのCEO、Dirk Meyer氏が辞任するそうです。

Dirk Meyer氏はK7以降のCPUアーキテクチャを牽引してきた方で、技術的な舵取りは間違いのないものだったと思います。製品が出てくるまで時間がかかったということはありますが、それは別問題です。

Meyer氏が離れることで今後のアーキテクチャが迷走することがないか心配です。

リンクしているWSJの記事によると、どうやら携帯機器用の小型プロセサに対する経営方針が食い違ったことが原因のようです。しかし、

マイヤー氏はCESで行われた記者会見で、携帯端末市場について「端末の販売台数は多いが、利益は他の市場よりも小さい」と述べ、市場は大きいが採算性が低いとの見解を示していた。

というのも事実で、あまりいい市場に見えません。プロセサを売る会社としては高性能なプロセサを作って足場を固めるのが先で、そのためにはサーバ市場、エンタプライズ市場に集中する、というのは定石です。目先の利益に流されて小型プロセサに投資するのは、あまりいい手とは思えません。小型プロセサで勝つということはARMに勝つということです。それはとても困難な道です。Intelに勝つというのも困難な道ですが、AMDの実績、能力からするとARMに戦いを挑むよりは勝ち目があります。

ARMと戦うのであれば2年後くらいでしょうからそろそろ着手しないといけません。でも、その頃だとARMでは性能が足りなく、x86では消費電力が大きいという状況だと思います。NVIDIAのようにARMにRADEONを組み合わせるSoCを作った方が早そうです。

2011年01月12日

東京出張

19時の便にチェックインしようとしたら、遅延しているので20時の便になりますがよろしいか、的な表示が出て「はい」「いいえ」の選択肢が表示されたので「はい」を選択。すると、振り替え便の予約は済んでいるかどうかと聞かれましたがそこまで準備はよくないので「いいえ」を選択。画面には、今回は振り替え便の予約がなくても時間を早めることができますよ、という表示は出たものの早めるかどうかの選択肢はありませんでした。

飛ぶまでに時間ができたのでゆっくり買い物でもしようかと思ったらチケットに印字された出発時刻が18:30分。何もかも吹っ飛びました。

2011年01月11日

東京出張

この連休、いい勢いで雪が積もったので出発できるかどうか。

2011年01月06日

正月気分

職場のトイレのBGMが正月気分満開なので帰りたい。

2011年01月05日

NVIDIAのProject Denver

ARMプロセサにNVIDIAのGPUを組み合わせたシステムを開発中だそうです。

WindowsもARMに載るようですし、IntelはそろそろXScaleを買い戻したりしないでしょうか。


トップを狙う

Copyrigiht © 2018 びい

なかのひと