なぜか東南西北しか捨てられていない。やっと風牌以外の白が捨てられた一瞬。
超薄型スケルトンボディのNEO GEO。約一名「それはスケルトンじゃない」と言い張っていたが後になって「いや、これがスケルトンだ」と改心した模様。
予想外にも平和な世紀末である。なにしろ某様がポボージリング大会を主催なさっているので何事も起こらないのである。
ここ10年間の間で一番平和な大晦日であった。
仕事納め。ららら〜♪
これから世紀始にかけては地獄のようなアレが待ち受けているのか…。
ハンズで買い物したあと、隣のモスバーガーでロースカツバーガーを食べる。ちょっち勤務先の営業所に向かう用事があるのでその前に腹ごしらえ。
とりあえずDFのヘルプをさらに増量。なかなか、かゆい所に手が届く、という状態にはならない。
とりあえずテキストビューアに関する記述はごっそり抜け落ちているというか、元から書いていないので追加しなければならない。
書庫の扱いもUNZIP32.DLLについて記載する必要がある。
ところで、おそらくちよちゃんが大人気だと思うのだけど私としてはやはりよみちゃんが一押し。
先日から飛んできていたダメ人間からのデンパの内容が判明。どうやら、今日札幌に到着するので寝る場所を貸して欲しいということらしい。いや、そういうことはせめて前日に…。
いや、4日も前からデンパ飛ばしてくれてるのは解ってるんだけど。
だるい。
どうも先日から踊るダメ人間からデンパを飛ばされているのだがデンパに気付くのが遅いのでこちらかに飛ばしなおしている。しかし、そのデンパが弱いのかこちらの電波を受信してくれないのであきらめるといつの間にかまた飛ばされている。また気付いていなかったりするのでこちらから飛ばしなおすのだが…。
ということを繰り返している。
ライオンに襲われた事件。ここでは以前も扉を開けっ放しにして掃除していたら開いている扉からライオンが入ってきて襲われるという事故があったとのこと。対策として、扉を上下に稼働するシャッター式のものにし、自重で自動的に閉鎖するようにした。これなら開けっ放しになることはなくなる。対策としてはいい線行っていると思う。
しかし、今回はその自重で閉じるところを固定して開けっ放しにして掃除していたため、ライオンが入ってきて襲われたらしい。
どんなに素晴らしい安全装置でも運用を誤ると意味が無いという実例。
しかし、扉が開いていればライオンが入ってくるかも知れないということくらい想像できないモノなんだろうか。以前も事故があったわけだし。
エアガン関係の情報を集めようとしてWebをぐるぐる。
個人的見解ですが、まともなサイトはかなり少ない。2ちゃんねるのサバゲ板の方がずいぶんマシ。マジ。
掲示板に書き込んだら逆ギレされて削除されるし。
KSCのCZ75は、実銃と同じくAFPB(自動撃発防止装置)が無く、操作を誤ると暴発する仕組みになっている。そのため、広告でも「上級者志向」をうたっている。
トリガーを引くとハンマー(撃鉄)が降りてファイアリングピン(撃針)を叩き、ファイアリングピンが弾のプライマー(雷管)を叩くことで発火し発射する。
AFPBというのは、トリガーを引いた時だけ発射するようにする安全装置。ファイアリングピンをブロックすることで通常時はプライマーを叩けないようにしておき、トリガーを引いた時だけ解除される。
実銃のCZ75にはこのAFPBが無いためにハンマーが降りている状態で落とすと弾が発射されたりする。だから、ハンマーを落とした状態で持ち歩くことは非常に危険で、いつ暴発するか解ったものではない。
KSCはこの機構を再現したため、玩具としての安全性を高めるため、さらに実銃に近づけてチャンバーに弾が入っていない時にはブローバックしないような仕組みを組み込んだ。
結果として、実銃を解っていない初心者ユーザから
という訳の解らない苦情が多いらしい。
もっとも私もCZ75をモデルアップするならAFPBが組み込まれているCZ75Bの方を期待していたりする。
で、今さら一部でMGC版のCZ75の評価が高くなっているようだけど、私にとってはあれは失敗作。最初に発売されたツヤありのモデルはどうもプラスチックぽく仕上がってていまいちだし、その後に発売されたマットブラックなヤツは表面仕上げの問題からか動作が鈍い。
ハンマーがぶっ叩くストライカープレートを押さえる部品が割れやすいのも問題。おかげでシューティングマッチ専用でないと恐くて使えない。インドア戦なんかで使うとぶつけた時に割れそうで。
このストライカープレートはKSCのEDGEと同じような物になっている。このストライカープレートは長方形だったのだけど、MGC/CZ75の後期バージョンではKSC/EDGEのように凸型に変更されている。よほど壊れやすかったのだろう。
マガジンリップが上がってこないことがある。マガジンをセットする際にマガジンリップを押し下げてロックしておき(下げておかないとストライカープレートを直撃してぶち壊すことがある。私は2台ダメにした)、セットするとロックが外れてリップが給弾位置まで上昇する仕組みになっているものの、ロックが外れないことがよくある。
そのため、マガジンチェンジに死ぬほど時間がかかる。死ぬほどというか殺されるほどというか。
こういう欠点がほとんど解消しているのでKSC版CZ75はかなり気に入っています。
部品点数が多いのが難ですが、これは暴発防止のメカを組み込んだりした都合上、ある程度は仕方がないかもしれません。
集弾がバラける原因というのはやはりチャンバーとバレルの問題らしいのでカスタムパーツの販売により解決するはず。あとはトリガーとリコイルスプリング…。
こういうパーツレベルの不具合は交換することで解決できるけど、ストライカープレートのような作り自体の問題はユーザからは解決できないから。
デスクトップマシンの方にNetscape Communicator 4.75を突っ込む。
笑える。CSSの解釈がこんなことになっているとは。どういう解釈をするとああなるのかものすごく疑問。
DFでUNZIP32.DLLを扱えるように改造。
ただいまテスト中。
で、今日は12月24日なわけですが、おでかけライブという同人誌即売会があったりするので出かけるかもしれない。
それよりもHPの修理とか、CZ75の改造とかしたいような気もする。
エアガンというか射撃は危ない趣味だと思われがちだし、そういう風に取られるのも仕方がないとは思っているけど、そのうち何とかなるだろう(植木等風)と楽観的に思っていたりする。
剣術も剣道になったし、弓術も弓道になって文化としてみとめられてきたので、銃による射撃も文化として認められる日が来ると思っている。
まだ撃ったことがない人は試しに10発くらい撃ってみることをお薦めする。かなり真剣に狙って撃たないと当たらないことが解る。
遠くから撃って当たったからといって浮かれてもう一度撃つと外してしまう。浮かれないようにするか浮かれても当てられるように腕を磨くか思案中。
デスクリムゾンをプレイするためにゲーセンに。
すると新宿警察24時があったりして。これ、ものすごくおもしろい。本日のお薦め。
実際にかがんだり左右に移動したりして物陰に隠れることができるのだけど、おかげさまでスクワットしまくるハメになる。10分くらいプレイすると足がガタガタになる。DDRで鍛えられていると思っていたけど、まだまだヘナチョコであった。
一般市民を誤射すると降格になる。しかし、ミスにはならないらしい。
撃たれてしまうと正義の魂が一つ減り、無くなるとゲームオーバーというシステムだが、一般市民を撃っても正義の魂は減らないのだ。いやあ素晴らしい。
ちなみにステージクリアの時に賞罰という項目があり、警視総監賞、謹慎(一般市民を誤射すると食らうらしい)というのがあるのだが、さらにもう一つ過剰防衛というのがある。
VirtuaCopだと悪党1匹に3発ぷちこむとボーナスが付いたりした物だが、こちらだとも敷かしたらペナルティになるのかもしれない。
結構一般市民が視認しにくいというか、盾にされていたり市民の後ろに倒すべき暴力団員がいたりするので誤射しないようにするのは結構難しい。
コツとしては頭を狙うこと。狙いやすいからといって腹を狙うとそこに市民がこっそりといたりする。見えている頭を狙っていれば間違い無い。頭が見えない標的は撃ってくることはないようだ。
また、市民を誤射するか暴力団員に撃たれるか、という選択だと誤射する方がマシである。
誤射しても軽い降格の上謹慎処分で済むのだが、撃たれてしまうと正義の魂が失われてしまう。正義の魂が失われた場合には人生を最初からやり直すことになるため、平のぺぇぺぇ巡査から始めることになる。つまり撃たれると5段階の降格処分を食らってしまったりする訳。誤射した場合の降格は1段階でとどまるし、謹慎処分も5秒くらいという大サービスなので気がね無く撃つべし。
東急ハンズでバネを買ってくる。SR-2012。外径8.5mmのバネ。
これとワッシャーを組み合わせてリコイルスプリングガイドに通せばバッファとして使える。また、スプリングの長さがこのバッファの分だけ長くなるのでリコイルスプリングのテンションも強くなる。
スプリングの価格は100円。
アエガンメーカーのKSCってアンチが多いようだ。
よほど期待されていたところで期待を裏切ったらしい。
何があったか知らないけど、KSCの製品を誉めるとWAファンから叩かれ、WA製品を誉めるとアンチWAから叩かれるらしい。
個人的にはWAって製品以外のところでの活動が活発なのであまり好きじゃない。メーカーだったら製品で勝負しろというか。
アンチKSCというのは、KSCの製品がロットごとに改善されていくのが気に入らないらしい。VAIOユーザがPCC-C1Sを買った直後に時期製品が発売されて悔しがるのと同じ。それがよっぽど気に入らなくて、オレが買った製品はそれから改善するなっとか思ってしまうらしい。
いくら買った製品の出来が悪かったからといってそれはどうかと思う。改善しないまま発売を続けるよりは改善して発売を継続した方がマシだし。改善しないまま発売停止、というのもあるけど、ソレをやられると部品の交換もできなくなるのでピンチ。
マンガ読む。途中で堪え切れなくなったので布団にもぐりこんでから続きを読む。
いやもう寒くて寒くて。ちなみに読んでいたのはあずまんが大王二巻。
CZ75、当たらねーっ!!!
時々、3.5mから撃って2cm以内に集弾したり、ターゲットに張りついた弾を打ち落としたりするという異様なまでの性能を発揮してくれるものの、おおむね8cmくらいにばらつく。
腕か?
しかし、この季節の割にはブローバックが強烈なので夏場とか東京だと壊れるんじゃないだろうか。
リコイルスプリングを少し強いものにして、さらにバッファを付けたほうがいいんじゃないだろうか。
メールチェックしたら963通も届いていてビビる。
とりあえずヘッダを紹介。
Return-Path: bakatron@mint.freemail.ne.jp
Date: 20 Dec 2000 10:36:45 +0900
From: secrets_of_success@yahoo.com
Reply-To: secrets_of_success@yahoo.com
Errors-To: error@yahoo.com
To: bee@mbj.nifty.com
Subject: MONEY - GET IT, MULTIPLY IT, AND KEEP IT !
Received: from mail151.nifty.com (mail151.nifty.com [202.248.37.144])
by ums514.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W001208)
with ESMTP id KAA08105;
Wed, 20 Dec 2000 10:36:58 +0900 (JST)
Received: from mint.freemail.ne.jp
by mail151.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99)
with SMTP id KAA03223 for <bee@mbj.nifty.com>;
Wed, 20 Dec 2000 10:36:46 +0900
Received: (qmail 7068 invoked
by alias);
20 Dec 2000 10:36:45 +0900
Received: (qmail 7027 invoked from network);
20 Dec 2000 10:36:45 +0900
Received: from nara-ppp-210-172-162-14.interq.or.jp (HELO mint.freemail.ne.jp) (210.172.162.14)
by mint.freemail.ne.jp
with SMTP;
20 Dec 2000 10:36:45 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Message-ID: <00007c061014$00006917$00005ef8@4.7.3.9>
X-UIDL: 3a400d8bCQGPWIOB
で、bakatron@mint.freemail.ne.jpって誰?
CZ75、3.5mから5発撃って2.5cm以内に着弾。
あと0.5cmまとまれば…。
どうも、両手で構えて撃つと発射の瞬間に左方向にふっ飛ばされる感じがする。ちょっと左を向くとかズレるという感じじゃなくて右の方から何かに殴られるような感じ。
コレを食らうと着弾も左にズレる。2.5cmにまとまったのは片手撃ちで、サイトを見ないで撃った結果。
多分、シアとかを磨けばトリガーとかはスムーズになるんだろうけど、バラせる自身が無い。というかバラしたら二度と組み立てられないような気がしてならない。
あのチャップマン氏はガバメント系10mmオートで150m先のターゲットをオープンサイトで楽々撃ち抜くらしい。
地下鉄で、「改札口まで130m」という案内板があったのでソコに立って改札口を見てみる。
見えない。
いや、柱がじゃまで。視線が遮られているわけ。ちょうど改札を通ろうとするおばさんがいたので、あのあたりが130mくらいだと判断。あの辺に22cmのターゲットがあったとして、狙えるかどうか考える。
多分、体のどこかに当てろ、というのであれば当てられる。と思う。
でも、あの距離のターゲットってダットサイト載せてもかなり厳しいような。オープンサイトだと狙えても当たらないだろうな。
しかし、慣らし射撃が必要、というのは何とかならないだろうか。
しばらく撃っているとこなれてくる、というのは要はどうかの部品が削れて安定動作するようになっている訳で、さらに撃ち込んでいくとどんどん削れてこんどは使い物にならなくなってしまう。実際、私のHPがそんな状態な訳で。
CZ75はまだそんなに撃ち込んでいないけど、撃ち込んで安定したらそれ以上撃てないじゃないか。
Cz75、試射。
2.5mでターゲットを撃ってみたけど、タナカのHPには敵わない模様。HPだと2.5m先の10セントコインに当てられるんだけど、Cz75だと当たらない。慣れか?
リコイルスプリングがちょっと弱いので、スライドを引いても完全に閉鎖しなかったりする。これでジャムらないのかものすごく不安だったんだけど、5マガジンくらい撃ったところでは誤動作無し。
チェンバーに初弾を送り込む時にスライドが閉鎖していることを確認しておけばOk。
ハンマーダウンした位置からのダブルアクションは最悪。ハーフコック位置でかくっと引っかかる。そこで少し力むとがくっとイキナリトリガーを引き切ってしまうのでタイミングが測れない。1000発くらい撃ったらシアとハンマーがなじむかもしれないのでほっとくことにする。
基本的にシングルアクションで撃つし。
ハンマーコックポジションからのシングルアクションは最高。…でもないか。もう少し軽いか、シアが外れる感触が伝わってくるトリガーだともっといい。
タナカのHPだとその辺のレスポンスが伝わってくるので撃ちやすい。
ブローバックは快調。特に問題なし。
レンダリングが正確だ、でも重い、と言われているNetscape6ですが、同じソースをレンダリングしてもレンダリング結果が異なることがあるのはなぜなんでしょうか。
解釈が不定、というのではとても正確とは思えないのですが。
ふらふらとセントラルホビー2号店に寄ったのが運のつき。
CZ75を見つけてしまった。手に取らせていただいたが、手にしっくり来るし、トリガーはものすごく軽い。
思わず購入。
ああっこんなことでいいんだろうか…。
シナモンロールを食べる。
うぅっ、レーズン入ってる。レーズン苦手なんだよ〜。
渋谷に金属バット2号が現れた模様。
大会不参加なのは、とうとうHPがいかれたため。CZ75は間に合わないでしょ。
イルカから一言。
セルの罫線を設定または変更するには、[書式設定]ツールバーの[罫線]ボタンを使用します。
その[書式設定]ツールバーというのはどのツールバーで、[罫線]ボタンというのはどのボタンなんだかさっぱりわからない。
ダメだ、修行が足りない。勝ち目なし。今年の大会は不参加ということで。戦わずして逃げます。
珍獣 マメダヌキができてしまう。
もう一回休みたい。でも出撃。
黙々とテスト。テスト。テスト。
動いてるんだけどさー、なんか変。メニュー項目の表示位置がバラバラだったり、言葉の統一が取れていなかったり。
言葉のほうは仕様書からおかしいから、仕様書から見直すように指示する。表示位置については仕様書にはおおまかにしか記述されていないので、どのように解釈するかによって異なりそうなので差し戻す。
どうにも具合が悪いのでVirtuaCopで左手撃ちの練習。2面で死ぬ。んがー。
フレッシュネスバーガーによってチーズバーガー。なんか日曜日からやたらとハンバーガーを食べたくなってたまなかったんですが、いったいコレは何だったのだろう。
土曜日に食べようと思っていたパンをうっかりしているうちに食べられてしまったせいだろうか。
で古いネタだけど今日読んだので。
千葉の会社員が、以前アルバイトしていた江戸川区の焼肉店を紹介するページを作ってつかまったらしい。
「干からびたカルビ」「いかがわしきタレ」という虚偽の内容を公開し店の営業を妨害したとか。
犯人は「店に迷惑がかかるとは思わなかった」と供述しているそうでちょっと想像力が足りないというか頭が足りないというか。
さすがにウソはマズいと思うのですが、思わなかったんでしょうか。
コレって真実だったら問題なかったんでしょうか。星になったゴム屋とか伝説のガス屋とか気になります。
どうせだったら完全にウソだっ!と解るような内容にしたらおもしろかったんじゃないでしょうか。肉の写真にポージングしたにいちゃんを混ぜておくとか。
ボディビルダーの写真を載せておいて「これが生肉! 生きてますっ!」という感じで。
日焼けしたボディービルダーの写真を載せて「これぞ天然の焼肉っ! 養殖物とは鮮度が違いますっ! 焼いても生きてますっ!」とか。
このページ、去年の12月31日から今年の6月23日まで公開されていたそうだが約半年かけて約4900ヒットだそうで。多いのか少ないのか解らん。
それだけおもしろそうなネタを作れるのなら60万ヒットくらい…。
どうでもいいことですが、その筋の話を更新するとカウンタがよく回るのはなぜでしょうか。皆さん、ああいうのがお好みですか。
つまらないとは思っちゃいませんが、基本的に内輪ネタなので解らないとおもしろくないと思っていたのですが。
…ってしゃぶ王氏は現物を見たことはなかったんでしたっけ。
某様と一緒に迎える新世紀ツアーっていかがでしょうか。
…なんか熱が出てきたような気がする。
さすがにもう一回休み、というのはダメだろうなあ。
まだ頭が痛いけど出撃。
勤務先でDFを使っていると、HP_Network_Printers というプリンタサーバを検索中に無限ループすることがある、というか大抵無限ループするという現象を見つける。何かと思ったらネットワークドライバが不思議な挙動をしている。
アレは30km離れた客先のほうのサーバだから回線速度によって誤動作する要素があるのかもしれない。
風邪。もう一回休み。
DFを使ってNetWareのような長いファイル名をサポートしていないサーバに対してディレクトリをコピーすると残念な思いをするバグを発見修正する。
報告にあったのはこの部分なんだろうか。
風邪。一回休み。
DFを使ってNetWareサーバに対してファイルをコピーすると残念な思いをするという報告を頂く。
調べてみたいので誰かNetWareサーバをください。
多分長いファイル名に関する部分だと思うので、LFNをサポートしないファイルサーバでいいんですが、Windows 95ってそんな設定できませんでしたっけ。
マンション乾の怨霊を倒す。
なんとかテキストビューアが動き出したような気がする。まだ予断は許さない状況。
しかしコードが汚い…。
久しぶりに真・女神転生をプレイしようとしたらメモリが飛んでる。外部メモリ自体を認識してくれない。こっちのバッテリーが飛んだか?
仕方がないのでもう一度初めから。
P C T N Tの[Topics]- 2000/12/08 (Fri.)に、HDD をフォーマットしても、データの復活が可能らしいです
という記事があった。けど、これって常識だと思っていました。40MB程度のディスクならともかく、1GBあたりのころから、フォーマット速度を速くするためにHDDにフォーマットコマンドを送ってもトラックの内容はクリアしなくなっています。どうしてもクリアしたい場合にはCMOSセットアップ画面の方からLow level formatなどを実行するというのが定説。今までのフォーマットは何だったんだ、というくらい時間がかかります。
中古のHDDが市場に流れた時のことを心配しているようですが、中古のHDDって故障してそうで恐くありませんか。寿命というか、耐性というか。中に何が入ってるか判らないし。
HDDとCPUとディスプレイは中古で買うのはイヤだなあ。CPUはクロックアップして使われていたら寿命が短いしディスプレイも劣化してそうだし。以前の使用者がどういう使いかたしてるか判らないからねぇ。車だと走行距離とか痛み具合で価格に差が出てくるけど。
手軽にディスクをクリアするならフォーマットしてから dir>>a を繰り返し実行し続けるというのはどうでしょう。
7月6日にメーった曜日算出のプログラムが誤動作している模様。なんでも1つズレるんだとか。
うるう年の回数を計算するためにadd=y/4 - y/100 + y/400;としている部分で誤差が発生しているような気がする、と言われたのだが、なんてことはない、その次の y*365 でオーバーフローしているだけだった。
っていうか、正の整数の除算で誤差が発生してたまりますか。負数なら処理系定義の動作になりますが。
どうやらintが2バイトな環境だったらしい。
これ、解りやすくするために y*365+add+day[mm-1]+dd としたんだけど、どうせすぐに%7するので最初から 365 % 7しておくのが定石。つまり y * 365 ではなくて y * (365 %7) 、置き換えて y のみにする。
*365、とするだけで年間の日数を計算しているということがソースからにじみ出るような気がしませんか。yyyyという変数と365の乗算、というのがあたかも日数を計算しているということを主張しているというか。
実際、ソースを送りつけた時もコメントとか一切無くても理解してもらえたようだし。
ここで気をきかせてイキナリ y+add+day[mm-1]+dd というのを見せると何を計算しているのかご理解頂けないような気がする。
DFのテキストビューアをJISコードに対応させてみる。
JISコードと言ってもISO-2022-JPではなくて俗に言う7ビットJISの方。だから半角カナも使える。まだSO、SIは未実装でESC ( I とESC ( B、ESC ( Jで切り替える。
処理の流れが入り組んでいるのでもう少し整理しないと安心できない。
で、文字コードの切りかえの操作、どうやって切り替えようか。今のところJISコード専用になってる。Shift_JISも読めるから今のところ困らないけどESCがあると誤動作するかも。
補助漢字って必要? 面倒なんでとりあえず省きたい感じ。
Visual C++の最適化コードとWATCOM C/C++のコードを見比べてみる。何度も呼び出す関数がある場合には関数アドレスをレジスタに突っ込んで call esi という感じで呼び出したり、何度も参照するポインタは値をレジスタに突っ込んで使いまわしている。
ポインタ経由の値をレジスタにキャッシュするのは、場合によっては危険が伴うけど解っていればまったく問題ない。
レジスタ経由で関数を呼び出すのはいい手だと思うのだけどなんでWATCOM C/C++はやらないのだろう。思いつかなかった?
このあたりがコードサイズに響いてきているのかも。まあ、解ればソースレベルで最適化できるからいいや。
DF、この間にβ版をアップロードしたのはいいけどページを更新するのを忘れる。どこが変化しているのかさっぱり判らないではないか。
せっかくβ版と本公開版と分けているのだから、ちょっとバグってそうな時でもがんがんアップロードしてしまったほうがいいんだろうか。いや、β版とα版をごちゃごちゃにするのは良くないな。
朝起きたらまた雪が積もってた。
昨日、かなり雪を退けておいたおかげでドアが埋まるという事態は避けられた模様。
11月25日(日記に書いとくと便利だ)にFIVAのバッテリーが1時間くらいしか持たなかった時、帰宅してから充電して見るとバッテリー残量が75%から急に100%に変化した。で、充電容量を見ると1200mAH程度に減っていたという。仕様としては1500mAhなので1200mAhは80%相当。満容量が使用通り1500mAHあるつもりで充電していったら80%程度充電したところで充電できなくなって、その時点の容量を新たな最大容量に設定した、というところなのかもしれない。
ちょっと気になってバッテリー容量を調べて見ると1400mAHまで復活。
最近Windows最強のファイラー!が静かだ…と思っていたらファイラーを語ろうに移ってましたか。あらあら。
地下鉄に乗ってR.O.D.題二巻を読み始める。
20分経ったところで78ページ。昨日よりペースが遅い。どういうことだ。あと10分あるのでペースを意識して読む。118ページまで進んだ。
おもしろい本だと先に進みたくて仕方がなくなるのでどんどんペースが速くなる(つまらないとどんどん遅くなる)ものだけど、逆におもしろいと没頭してしまってペースが遅くなることもある。
これはどっちだったのだろう。
さらにバスで10分。168ページまで進む。
昼休み、R.O.D.第二巻読了。
R.O.D.第二巻は一巻よりもおもしろかった。
右目を閉じて左目で見ながら右手で銃を構えても狙いがズレないことに気付く。つまり、目と反対側の手で撃つことがそれほどハンデにはならないということ。純粋に練習が足りないということか。利き目の問題もあるんだろうけど、そこにぷちあたるのはもっと上達してからの話だろう。
いかん、HPのスライドにがたつきが。タナカワークスのHPmkIIIの発売はまだ先の話だし。ちょっと無理してCZ75買ってしまおうか。
そういえば胸当てのサイズが92Fということで、ねーちゃんが「92Fの○○」というベタなネタを使って水着でベレッタ92F(92FS?)とかCZ75Bなんかを撃ちまくるという企画が雑誌で使われていた。
個人的には92Fよりも75Bの方が…(なにが?)。
この季節はハンドガンが不向きなので、さっさとFN P90を買いたいところ。いつ出るんだっけ。年末までに出るなら某様邸宅参りの際に持っていきたいところ。ダメならHPでいいや。あっ予備マガジン…。
ちなみに、HPというのはHigh Powerの略というよりはBrowning High Powerの略。もっとも他にHigh Powerと呼ばれる銃が無いというのが原因かもしれない。High Powerというとコレしかないのだ。多分、後からセブロハイパワーとか出てきてもソレはセブロのハイパワーと呼ばれて、ハイパワーと言えばブローニングハイパワーを指し続けるような気がする。
雪がどかどか降っていたので、帰宅時に雪かき。
かなりの量の雪を退けた。結果として車道が半分くらい埋まった。
コンビニに寄って、立ち読みしてケーキ買って帰ったら日付が変わってしまった。
よってゼロから始めよの読了予定が遂行できず。
食事してコーヒー飲んでから残りを読んで2時に読了。
で、昨日の文字化けするISO-2022-JPのメール。Content-Transfer-Encoding: quoted-printableなら化けて当然だろ、短絡的に考える人がいるかもしれないので補足。
@niftyのtelnet接続状態でのメーラ(というのか?)がquoted-printableに対応していないから読めない、対応していれば読める、というのは一部正しい。実際には対応していないのだから確認することができない。だから一部。
要は対応していれば読める。対応していなければ読めない。
同じようにISO-2022-JPに対応していないメーラなら読めない。
ハッキリいってエスケープシーケンスで文字コードセットを切り替えるなんて面倒で仕方がない。国際規格のISO-2022ならともかく、その仕掛けを流用しただけの日本ローカル規格ISO-2022-JPなんて需要があるのは日本だけ。
これだったらビットパターンで文字が特定できるEUCか、文字コードセットの切り替えを省いてしまったShift_JISの方がマシ。
R.O.D.開始。地下鉄で20分読む。114ページまで到達。最近本を読んでなかったからか速度が遅いような気がする。150ページくらいは読めるつもりでいたんだけど。
まあ神坂一作品に比べれば文字が多いのは確かだけど、スレイヤーズなら一冊30分だしなあ。
昼休み、R.O.D.読了。
DFのサイズが小さくならないので四苦八苦していたが、機能を追加していたのを忘れていた。
DF C:\WINDOWS という感じでコマンドラインの引数にディレクトリを指定するとソコをカレントディレクトリにして起動する、というもの。
ゲーセンに行ったら、セガの新しいガンシューティングがあった。ゾンビ風のキャラが動いていたのでThe House of the Deadの続編だと思ってプレイ。
なんか、敵が突然出てくる。気がついたら目の前に出ている。出てくるのではなくて、イキナリいる。上から落ちてくるとか下から現れるとか、奥の方から走ってくるのではなくていつの間にやら目の前にいる。10コマくらい足りない感じ。撃ち殺すとへろへろと倒れるものの、次の瞬間には何事も無かったように目の前にいる。
なんか、噂に名高いデスクリムゾンの様だ…と思ったら、銃の名前がクリムゾン。はうっ。
左手で撃つ練習をする。だいぶ当たるようになったけど、まだ右手ほど当たらない。左手でも30m先の乗用車を後ろから撃って当てられるけど、右手だとナンバープレートを狙える。
ゼロより始めよ読了予定。
なんだかよくわからないメールをいただく。
------=_NextPart_000_0023_01C05E42.45D95F60 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: quoted-printable =1B$B$3$s$P$s$O>.86$G$9!#$$$h$$$h%Q%=3D%3%s%S%8%M%9$b@5<0%9%?!<%H$7$^$7$?= !#=1B(B bee@mbj.nifty.com=1B$B$5$s$K$O8=3D:_=1B(B=1B$B#1#2=1B(B=1B$BL>2>EPO?<T$,= IU$$$F$$$^$9!#=1B(B =1B$B%l%Y%k#2$^$G$-$^$7$?!#=1B(B =1B$B62$lF~$j$^$9$,=1B(B=1B$B;j5^=1B(B=1B$B!V=1B(B=1B$B")=1B(B=1B$B!&=1B(= B=1B$B$4=3D;=3Dj=1B(B=1B$B!&=1B(B=1B$B$*L>A0=1B(B=1B$B!W=1B(B=1B$B$r=1B(B= =1B$B$*CN$i$;2<$5$$$^$;=1B(B=1B$B!#=1B(B IT=1B$B%\!<%J%9$N%7%e%_%l!<%7%g%sI=3D$K4p$E$-$^$9$H%\!<%J%96b3[$O=1B(B =1B$B#1#0#5=1B(B,=1B$B#0#0#01_$K$J$C$F$*$j$^$9!#:#EPO?$9$k$@$1$G$3$s$J$K%= \!<%J%9$,=1B(B =1B$B$b$i$($k$s$G$9$h!*$G$9$+$iEPO?HqMQ!o#3#9#9#0#0$r$+$1$F$b$^$@!"$*$D$j= $,=1B(B =1B$B!o#6#5#1#0#0$b$-$^$9!#%\!<%J%9$N;EAH$_$,$*J,=1B(B=1B$B$+$j$K$J$i$$>l= 9g$O=1B(B =1B$B;d$N%[!<%`%Z!<%8$r$4Mw2<$5$$!##4$D$N%\!<%J%9$H$$$&$3$H$G>\$7$/:\$;$F= $"$j$^$9!#=1B(B =1B$B2>EPO?<T$b%I%s%I%sA}$($F#1#2=1B(B/=1B$B#0#18=3D:_$G#2#1#0L>$r?t$($^$= 7$?!#=1B(B =1B$B$3$N%A%c%s%9$rF($5$J$$$G2<$5$$!#$b$7#1#2=1B(B/=1B$B#8$^$G$KEPO?$7$?$= H$N$4O"Mm$,M-$j$^$;$s$G$7$?$i!"$3$NFCE5$r;DG0$J$,$i<!$NJ}$X$*>y$j$9$k$3$H= $K$J$j$^$9!#=1B(B =1B$B$b$74V$K9g$o$J$/$F$b!V2?F|$^$G$KEPO?$9$k!W$H$NO"Mm$,8f:B$$$^$7$?$i:#= $N%]%8%7%g%s$O3NJ]$7$F$*$-$^$9!#$40B?42<$5$$!#=1B(B =1B$B92$7$/5^$-N)$F$F?=3D$7Lu8f:B$$$^$;$s$,!"<!!9$HK\EPO?$r$*BT$A$K$J$C$F= $$$kJ}!9$,$$$i$C$7$c=1B(B=1B$B$$$^$9$N$G59$7$/$*4j$$$7$^$9!#EPO?$7$?$H$N$= 4O"Mm$r$*BT$A?=3D$7>e$2$F$*$j$^$9!#=1B(B =1B$B$=3D$l$,8f:B$$$^$;$s$H%5%]!<%H$G$-$^$;$s$N$G59$7$/$*4j$$CW$7$^$9!#=1B= (B =1B$B$I$&$;$J$i!"$;$C$+$/$G$9$+$i0l=3Do$K%j%C%A$G3Z$7$$?M@8$rAw$j$^$7$g$&= !*!*=1B(B =1B$B$=3D$7$F$40B?42<$5$$!"$3$l$+$i@h$O;d$,5.J}$rA4NO$G%5%]!<%H$7$^$9!#=1B= (B =1B$B>0!"%[!<%`%Z!<%8$HO"Mm@h$r5-$7$F$*$-$^$9!#=1B(B =1B$B:#8e$H$bKv1J$/6&$K1I$($i$l$k$h$&59$7$/$*4j$$?=3D$7>e$2$^$9!#=1B(B =1B$B%[!<%`%Z!<%8!!=1B(Bhttp://www.interq.or.jp/venus/chrisjel/ =1B$B%a!<%k=1B(B chrisjel@venus.interq.or.jp =1B$B(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!= (!(!(!(!(!(!(!(!(!(!=1B(B=0D=0A=1B$B6[5^9pCN!*!*"#?7%I%a%$%s!VF= |K\8l=1B(B.com=1B$B!W$$$h$$$h%9%?!<%H!*"#=1B(B=0D=0A[=1B$B9-9p= =1B(B] http://www.clickmail.ne.jp/.u/HQUrLRYNRhFEGh14TAwPAFNZA= w1VPQxFSCMFBA=3D=3D=0D =1B$B(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!= (!(!(!(!(!(!(!(!(!(!=1B(B=0D=0A=1B$BL5NA$GM7$Y$k%*%s%i%$%s!&%2!= <%`%5%$%H!V=1B(BGAMEBOX=1B$B!W"v?7%2!<%`B3!9EP>l"v=1B(B=0D=0A[= =1B$B>pJs=1B(B] http://www.clickmail.ne.jp/.u/HQUrLRENRhFEGh14= TAwPAFNZAw1VPQxFSCMFBA=3D=3D=0D =1B$B(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!(!= (!(!(!(!(!(!(!(!(!(!=1B(B=0D=0A=0D=0A=1B$B(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(= ,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,=1B(B[=1B$B%/%j%a%k%W%l%<%s%H= =1B(B]=1B$B(,=1B(B=0D=0A=1B$B!Z%+%i%*%1%l%Q!<%H%j!<=1B(B90=1B$B= 6JL\;X$7$F$$!<$+$i!y%7%j!<%:Bh0lCF![=1B(B=0D=0Ae-kara+=1B$B@lMQ= %G%e%(%C%H%^%$%/=1B(B+=1B$B%+%i%*%1%+!<%H%j%C%8=1B(B5=1B$BK\$r%= ;%C%H$G=1B(B3=1B$BL>MM=1B(B=0D=0Ahttp://www.clickmail.ne.jp/.p/= E1hGcVJHRhFEGh14TAwPAFNZAw1VPQxFSCMFBB0FKAw=3DP=0D=0A=1B$B(,(,(= ,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,= (,(,(,(,=1B(B=0D=0A=1B$BF~$k9-9p$rA*$Y$^$9=1B(B =1B$B"*=1B(B ht= tp://www.clickmail.ne.jp/.d/QhtDLR8AD=0D=0A
これってISO-2202-JPで送れば文字化けしない、という迷信をくつがえす証拠になるのではないだろうか。少なくとも@niftyのtelnet接続経由ではこうなる、というわけで。
ちなみに中身は読んでいないしデコードする気力も無い。
ああ、いつの間にかCompJapanが会社になっていたらしい。ってなんか違うような気が…。
とりあえず、街を散策。
それなりにイルミネーションがきれい。とりあえず写真を…と3枚くらい取ったら電池切れ。
むぅ、と辺りを見回したらサンクスがあったので電池を購入。やっぱり携帯機器の電池はドコでも入手できるほうがいい。IXY DIGITALとかCOOLPIX 880を買う気になれないのはバッテリーが専用品だから。多分、次に買うのはCOOLPIX 990かその後継機種だろうなあ。
を購入。ダブルブリッドは3行くらい読んで気に入ったので購入。ゼロから始めよも10ページくらい読んで、このまま読んでると最後まで読みそうだったので購入。気に入っているのにお金も払わないで最後まで読んでしまうのも泥棒みたいで。
R.O.D.はコミック版がおもしろかったので読まずに購入。
で、マクドナルドに寄ってだらだらとダブルブリッド一巻を読む。
読み終わる。
ドトールに行ってコーヒーを注文してついでに豆も買う。ドトールのメンバーズカードって店が違うと使えないのか。がーん。
ショックのあまりコーヒーに砂糖を入れ過ぎる。がーん。
さらにミスドに行ってチョコレートマフィンとコーヒー。ダブルブリッド二巻読了。
風邪か? 頭痛がかなり痛くて文章がまとまらない。こんな時にはコーディングしてはいけない。
そういえば、昨日勤務先で自分のソースコードの意味が解らなくて悩んでいる人が居たなあ。考えられない状態で書くとああいうことになるのでピンチ。
EASY 〜ゆいの日常 [別冊]を読む。
昨日書いたことにも関連するような気がしないでもない。
作者と使用者は対等、というのはまさにその通りで、雇用者と労働者が対等…というと語弊があるか、とにかく対等なのだ。作者が使わせてやっているのなら、使用者も使ってやってるのだ。
なんで公開するか、というとそりゃ使って欲しいから公開する訳で。その意味ではむしろ、使用者のほうが偉いんじゃないかという気がしないでもない。
使って欲しいからこそ公開するのだから、使って欲しくなければ公開しなければよい、というのはある意味当然の真理。
だから公開を中止したりサイトを閉鎖したりするのは当然と言うか、著作者にとっては許された行為だと思う。
使用にあたって金銭を要求する、というのとクイズに答える、メールを送る、というのも問題ないんじゃないかな。ソレがイヤなら使わなきゃいいわけだし。
どっちも、
ってことでいいんじゃないかな。
私的には、作りたくて作っているわけだから、それを使ってくれるのだから大変奇特な…いやいや、大変ありがたい。
特に、ミスとか改善策を教えていただけるのは大変助かります。どうせ作るならいいものを作りたいし。
ソレに対して、使用にあたって何らかの制限を設けることで、こういうメリットも投げ棄ててしまう態度と言うのは作者としてはどうかと思う。
作者としては、作りたくて作っているのだから勝手に作らせてくれ、と言う感じはあるだろうけど。いや、私の場合は今でもこれ以上無いくらいに勝手に作っているのですが。その面では割と幸せなのかも。単にユーザが少ないという可能性は否定できない。
ソレはともかく、作者自身もいろいろ考えた結果の公開中止、サイト閉鎖なんだろうから(酔った勢いで…という可能性は否定できないなあ…無いか)そこでさらに攻撃するのはさらに追い打ちをかけることになるのではないかと思う。
追い打ちをかけることが良くない、と言うわけではないので念のため。チャンスと見たらとことん攻める、ピンチとなったらとことん逃げるというのは基本戦略。
ネット上に色んな物を公開していると、ソレが別のメディアで紹介されたりすることはよくある。まあ、ネットに限らないけど。映画とか音楽がテレビとか雑誌で紹介されたりするでしょ。まあ、そんな感じ。
私もこうして(ってなにが)ソフトウェアを公開しているとソレが雑誌に掲載されたりする。
そのこと自体はありがたいことだと思っているわけだし、お礼の意味も込めて掲載誌を紹介することがある。大抵は紹介するんだけど、忘れるかもしれないのでここではすることがある、としておく。
すると、そのことについて異論があると言うか反感を持つ人が居るらしい。
おおむね、こういう感じ。
異論があるのを承知であえて書けと、雑誌に載ると言うことはやっぱりすごいことだと思う。ベクターに掲載すれば載る可能性は高くなるけど、絶対じゃない。
ベクターに掲載されているソフトウェアって、いくつあったっけ。もう数が把握できないと言うか山のようにある。
仮に10万本あったとして、そのうち雑誌に収録されるのが1000本とすると、収録されるのは全体の1%ということになる。1000本も収録するのってウィンドウズ・パワーくらいなもので、普通はもう少し少ない。
それだけ上位に食い込めてるんだから、それはそれですごいことだと思う。
ちなみに私もすごい、と言うわけではないので念のため。私は毎月掲載されているわけではないというか、時々掲載されているというか、まあそんな感じ。
とまあ、雑誌に載るだけでもすごいし、載り続けるとなると並み大抵のことじゃできないと思う。
そういえば特訓も収録されていたりするのだけど、アレはベクターには公開していなかったりする。そうなると分母はベクターだけの数よりももう少し増えるかもしれない。
もう一つの方、雑誌掲載を自慢するな、という方。
自慢と取られるのは自由だけど、さっき書いたように充分自慢してもいいような気がする。何しろ1%の難関を潜り抜けてきているのだから。
第二種情報処理技術者の合格率が10%程度でしたっけ。あれより十倍狭い門なわけだ。受かった人なら解ると思うけど、アレって受ければ受かるような気がしませんか? でも現実には9割が落ちると言う。自分でもできるから簡単なように思えるだけで実は結構難しいのかもしれない。
雑誌収録、というのも収録される人にとっては簡単なことでもされない人にとってはどうしようもなく高い壁なのかも。
ソレはともかく、雑誌社のほうがせっかく宣伝してくれるのだから、それなりにお礼してもいいんじゃないか?
お礼として、雑誌の名前を紹介して、出版社のサイトにリンクするくらい罰は当たらないだろ。