2001年3月の日記。

counter

一覧。


2001年03月31日

18時間寝る。

目が覚めてから6時間経過。まだ頭痛い。

そろそろ何か食べないとヤバいような気がするけど、食欲無し。まあ3日くらいなら食わなくても死なないか。

2001年03月30日

asahi.comの部下なしカネなし権限なし―今どきの管理職を労基署調査という記事より。

また管理職に認められる権限として▽部下の有休の承認権▽名刺に肩書を記入できる▽いすにひじ掛けがつく、などがあった。

そんな権限あってもうれしくないって。

こんな役にも立たない権利をもらって年収200万下がる(月給ベースで10万?)とかいうのならまったく割に合わない。

DFもきりがないのでそろそろfuture freeze。とりあえず最適化を図ってから0.3として公開しよう。

ドコモ北海道が、「カッコだけの携帯は要らない」というコピーのコマーシャルを流している。

しかし、そのコマーシャルって全然携帯電話の機能について解説しなくて、カッコだけの広告で終わっている。

他の会社だとカメラが付いているとか、メールが無料だとか、中身について言及している。

カッコだけの広告だと、中身が判らないぞ。大丈夫かドコモ。

もう一つ、「家でもドコモ♪(ドコモ!)どしてっ!?」と歌いながら踊り狂うアフロのコマーシャルがある。

有線電話が使える状態で無線電話使うのは無駄遣い以外の何物でもないような気がするのだが気のせいだろうか。

っていうか、コレって他の電話会社(NTT東日本とか)に対する営業妨害にならないのだろうか。一応、別会社でしょ?

トリで「家でもドコモにしたら♪い〜つでもど〜こでも掛けれる♪」って締めくくっているのだけど、こんなのはドコモでなくてもDDI Pocketでもいいわけで他社と比べてのメリットがさっぱりわからない。

こんなことで大丈夫か、ドコモ。

って考えてみたら、知り合いにドコモの契約者ってあまり居ないような。私とcableくらい?

2001年03月29日

和製先行者にダメージゲージが。

せっかくだからプレイしてみたところ、ノーダメージのままASIMO100体、AIBO80体以上をなぎ倒した。永久パターンっぽいのでココまでにしておく。

風邪引いたらしい。

目が覚めても動けない。30分ほど布団の中で安静にしてから再起動。


また自販機の中身がランダム。なんてこった。


届いた靴を見に行く。買うかどうかは不明。といっても買う気。

取り寄せてもらったのは24cmなんだけど、これでもまだ大きい。んがー。

インソールを追加インストールすることで改善する、というので試してみたらだいぶマシになった。

とりあえず購入して様子を見ることにする。

ダメならDDR用にはスニーカーでも買うことにしよう。

鉄人のレシピを紹介するg-chefというサイトがある。なんでi-chefではないのだろう。もしかしたら既に取られているのかも。

ソレはともかく、アクセスしても何も表示されず真っ白なままだった。がーん。

2001年03月28日

@niftyと通信中、データの送受信が止まることがある。

昨日もチャット中に止まった。ちょっと厄介なのが、チャット中だと単に誰もしゃべっていないのか回線が切断されたのか判断できないところにある。

MopTermだと回線の切断は検知できるようなのだけど、KTXだとうまくいかない。送信しようとして初めて切れているということを認識する。

で、昨日も止まってしまったので回線が切れたのか単に誰もしゃべっていないのか判断するために/uコマンドを送信した。もし切断されているならここでKTXが認識するハズ。

すると

/u
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
(2,ID,ハンドル)(発言内容)
 JOB   CH  ID       HANDLE
   1    2  XXX99999 参加者1
   6    2  XXX99999 参加者2
  10    2  XXX99999 参加者3
  18    2  XXX99999 参加者4
  26    2  RXA01732 びい
  37    2  XXX99999 参加者5

という感じで一気にデータが流れてきた。

ユーザ一覧の直前に/uのエコーバックがあれば@niftyのホストからプロバイダへの経路の途中で滞留していたのかなという気もするのだけど、/uコマンドのエコーバックがあってから発言が届いたのでこれは@nifty側の問題だと思うのだけど、ちがうのだろうか。

こんなことで大丈夫か、なんばぁわんいんたぁねっと。

今さらながらFDの*キーの効果を知る。ワイルドカード選択ができたとは知らなかった。DFのキーアサインもFDと同じにしようか。

ABC mart(靴屋)から靴が届いたとの連絡。

2001年03月27日

今日の戯言より。

外国人登録法

第十三条

外国人は、市町村の長が交付し、又は返還する登録証明書を受領し、常にこれを携帯していなければならない。ただし、十六歳に満たない外国人は、登録証明書を携帯していることを要しない。

ってあるけど、

入管法

第二十三条

本邦に在留する外国人は、常に旅券又は仮上陸許可書、乗員上陸許可書、緊急上陸許可書、遭難による上陸許可書若しくは一時庇護許可書を携帯していなければならない。ただし、外国人登録法(昭和二十七年法律第百二十五号)による外国人登録証明書を携帯する場合は、この限りでない。

ということは、結局16歳未満でも旅券か上陸許可書、または外国人登録証明書を携帯していないとダメ?

このあたりの法律はダウンロードしていないから後で調べてみよう。


プログラミングより絵の方に重点を置いているだろと突っ込まれる。

プログラムのほうは行き詰まったというか、アレを書くにはちょっと時間が足りない。

敵の出現パターンと出現バターン管理、出現パターン進行管理プログラムを作らないといけない。

他にも、角度判定ルーチン。特訓だとtan()を求めてテーブルから検索、というちょー力業だったけど、もう少しまともな作りにしたい。二点間の座標の角度を求められればいいだけなんだけど、簡単な方法がありそうでうまくいかない。


金属バットで殴られ400万円入りバッグ奪われる 大阪asahi.comより。

エアガンやモデルガンよりも、こういう危険な金属バットを取り締まっていただきたい。


コメントとコードを一致させろ

うわー、ごめんなさい。

先日、DFでエディタを起動させた時にコケたバグは正にコレでした。

+4バイト確保する必要があるところで、コードは+4バイト確保しているのにコメントは「3バイト加算して確保する」なんて書いちゃったおかげで1年経ってから見直した時にうっかりコードをコメントに合わせてしまったのが敗因。

実は他にも、無駄だと判りつつも念の為に1バイト余分に確保していたりする部分があったので、これと同類の予防的コードだと思ってしまったという。


くそッ、自販機の中身がランダムだ。何が出てくるか判ったもんじゃねえ。


韓国の拳銃メーカーに大宇(デーウー)というところがある。代表作はDAEWOO DP-51。ベレッタ92Fのようなトリガーバーを持つダブルアクショントリガー、HPのようなスライド、バレルロッキング、ショートリコイル。そしてフレーム側に付いた操作しやすそうに見える(動かしたことがないから判らない)セフティ。

それって代表作なのか? と言われるとツラい。「有名なものでは」と書こうとしたところで、ちっとも有名じゃないような気がしたので書くに書けない。

この大宇がノートパソコンを作っていることが判明した。100円ショップダイソーで販売している書類ケースのパッケージに登場しているのだ。

2001年03月26日

asahi.com、工員に死刑求刑 仮出所中の女性殺害、切断事件ってあるからてっきり仮出所中の女性を殺害したのかと思ったら逆で、仮出所中に女性を殺害したらしい。

つまり、仮出所中の犯行ということか。

ものすごくまぎらわしい。CNNの見出しだとこういうような判りにくい表現が無いのはさすがだ。

で、この男性、弁護士によると犯行当時は心神喪失状態だったということだが、まるで見ていたようだ。もしかして見ていたとか。 見ていたなら止めろよ。

というのはともかく、心神喪失でも何でもいいから危ないからどこかに隔離しておけ。

隔離先が刑務所なのか病院なのかはこだわらない。さて、入院した場合の入院費は誰が支払うのだろう。もしかしたら刑務所に入ってもらった方が家族も幸せかも知れない。

しかし20年服役するというのがどういう気分か判らないけど、そこから解放されてやっと出てきた時の気分というのはどういうものだったのだろう。そして、それから何を考えてまた人を殺したりしたのだろう。

牛や豚を殺して食わないと生きていけないように、人を殺さないと生きていけないような人なんだろうか。


DDR 5th発見。B4U/long ver.を踏んでみる。いかん、靴が滑る。やっぱり早く靴を買い替えよう。

今のところ、↑→←↓を右左左右で踏むようにデコードしてしまうのだけど、芸を増やすためにこれを左右右左にデコードしたい。今のところ右左左右が優先されてしまうので意識してシーケンスを確認しないと難しい。

2001年03月25日

ケンカを売られているような気がしたが、直接言われたわけでもないので見なかったことにする。


禁煙席という表示が見えたので信念をひるがえしてロッテリアによる。

禁煙席は店の奥に配置してあって、禁煙席にたどり着くまでに煙草の煙の直撃を食らう。やっぱりロッテリアは入るのをやめようと改めて思ったりする。

プログラミング作法購入。

久しぶりにドトールでコーヒーとか。

そういえばアニメイトによったらやたらと人がいて驚く。そうか、もう春休みか。

こんなことで季節の移り変わりを知りたくないような気がする。

2001年03月24日

歩きパターンを修正。コマを2つ追加する。ついでに発射時のアニメーションを追加。どんどんダメっぽい感じが。

誰か描いてくれ〜。

縦スクロールシューティングの特訓をしにゲーセンへ。特訓というよりは解析というか参考に。

エスプレイドを90分借り切ってプレイ。あの…3面から先に進めないんですけど。

2001年03月23日

特訓DXバキュラ追加。

なんか他のものも追加されているような気がするが…。


ごめん、FIVA。

ごめん、DirectX。

私、DirectXをナメてました。

なんでModeXで120fpsしか出ないのだと文句を言っていましたが改めます。

敵が出なくて900fps以上、敵を出しても300fps出ました。

DirectXはサーフェスをロックすることで画面に直接描画するというDOSでの高速描画の仕組みとをWindowsでも提供するというMicrosoftの解説を真に受けてました。

BitBltするほうが異常に速いです。

やはりWindowsはWindowsでDOSではありませんでした。DirectXを使うからといってDOSでのやり方がそのまま使えるという思いこみは誤りでした。

WinGがすたれた理由も今なら判ります。

また作り直しかよ。これで4回目だぞ、おい。

くっ、弾を出したら160fps…。

背景の三重スクロールは外そう。

2001年03月22日

学校教師って30分未満なら遅刻してもOk?

特訓DX、敵の移動パターンをがりがりと実装。現在16パターン。

キャラクタは、せっかくだからTricksterが描いてくれたヤツの色ちがいを作ろうかとか。パレット違いで別のキャラ、というのはファミコンでよくあったテクニック。ふと思い出したのでファミコンゲームのパロディのつもりで。発色数的にはPC-Engine?


ふと、イヤなことに気付いてしまったのだけど、もしかしてゲーム機エミュレータより遅いのではないだろうか。だとしたら由々しき事態というか、エミュレータに負けてたまるかというか。ちょっと洒落になってない。というか洒落になってしまう。打倒 503iのスターソルジャーなんて寝言を言っている場合ではない。


systrayの背景はSystrayBitmapで解決。ありがとうございました、だいちゃん。

でも、これ以前試してダメだったんだよな。何が違ったのだろう。systray.dllとsystray2.dllの違い? そういえばsystray.dllを使っているつもりでsystray2.dllを使っていた。

あとは、ちょっち4つめのアイコンがはみ出るのを直したい。SystraySpacingX/Yで指定するのだと思っていたけど効果が無いのだ。

って思い立ってsystray2.dllをダンプするとSystraySpacingXなんて文字列はない。暗号化されているのでない限り、これでは効果が無いのは当然だ。その代わりというかsystrayIconSpacingXというのが。コレかッ!? コレだッ!

背景色はだいちゃんのご指摘通りsystrayBGColorでOk。これで枠さえ指定できれば背景画像は要らないぜッ! ということでそれっぽい文字列

を試す。ダメ。むぅ。


うーん、やはり見てしまったらタナカのHPMkIIIが欲しい。

マグナブローバックだから燃費が悪いハズだし、いくらバレルはフレームに固定されているから精度にはほとんど無関係とはいってもスライドのガタは気になるし。パテでも盛るか。

いやいやいやいや、先月使い過ぎたから今月は我慢、ガマンですよッ! 何でもいいから理由をこじつけてぢっ、とガマン。

そういえば、ボークスのNEO素体が半分くらいに減っていた。ずいぶんと減るのが早い。

この場合って「早い」、それとも「速い」? 「減る時期」と考えれば早いで、「減る速度」と考えれば速い、ってことでいいのだろうか。

なぜかイエローサブマリンでは入荷していないので、みんなポストホビーから買っていくのだろうか。というか、もともとポストホビーってドール系の品物はほとんど置いていなかったのでドール系の店としてはチェック外だったんだけど。

セントラルホビー1にはドール系のものは無いのだろうか。以前探しに行った時には無かったけど。


明石家さんまが、裸エプロンに言及したことで女性にも裸エプロンの存在が認知されたらしいというような話を聞いたことがあるのだが、もしかすると同じように明石家さんまが「眼鏡っ娘はかわいい」というような発言をすると眼鏡っ娘が増えたりするのだろうか。

がんばれ さんまッ!

いや、さんまでなくてもつんくとか城島でもいいんだけど。

2001年03月21日

日付間違った。

右翼団体、「正気塾」が沖縄の米空軍嘉手納基地で街宣車で突入、街宣活動。正気か? ちゃんと英語でしゃべったんだろうか。日本語で訴えても通じないと思うんだけど。

デスクトップのスナップショット今朝のデスクトップ。

今見たら配色がちょっち気に入らないのでまた作り直して見たり。

右下のはテストとして動作しっぱなしの特訓DX。そのままでは他のアプリが重くなるのでsleepしまくりでプロセス優先度も下げてある。


うーん、練習し過ぎか、腕が痛い。

特訓DX、とりあえず現状のスクリプト仕様では先が見えないのでがりがりコーディングする方向に切り替える。敵の移動ルーチン部分を全部書き直すことになるのでイキナリやる気が減少中。

弾の移動について、速度が可変するようなものはプレゼンハムを使えばOk、と思いついてそのまま後回しにしてたら、プレゼンハムだと角度によって速度が一定にならないことに気がついた。気付くの遅過ぎ。

45度の角度で加速しながら飛んでいく弾の座標というのはどうやって計算したらいいんだ?

今すぐに使える手段は三角関数で単位辺りのベクトルを求めて、それに速度を乗じる方法。遅そう。

CZ75のファイアリングピン周りにヒビ割れ発生。がーん。スライド交換かなあ。

タナカのHPMkIIIを見せてもらう。結構いいでき。しかし、シルバー仕上げのパーツの磨きが足りない感じがする。メッキでなければ自分で磨いて仕上げ直すんだけど。

ハンマーシアは、以前のHPとはちょっと違っててシルバーで磨かれているようだ。噛み合わせも小さくなってて、その分トリガープルは軽くキレがいい感じ。

スライドにガタがあったのが気になったけどこれは個体差かも。ただ、ガタがあった場合に調整するのはかなり難しいので買うのはギャンブルか。

2001年03月20日

ファイラーを語ろうの645番に反応。

ファイラーにftp機能を統合した方が便利、というのは御意。Turbo Cもコンパイラとリンカとエディタを統合した結果普及したという感じがするし。Microsoft CもPWBと称してパクったけど。

ファイラーを使う方からしてみれば、単にファイルをコピーする先が手元のHDDか、LAN上のHDDか、Internet経由のftpサーバのディスクか、という程度の違いしかないわけで、この辺りを意識しなくても使える方が便利というのは確か。

ただ、統合した方が便利、というのならテキストエディタも統合した方が便利だし画像用のツール(拡大縮小、フォーマット変換とか)できた方が便利。

問題はそこまでやるか、というところなんだよなあ。

個人的にはftpクライアントにするよりは、まずはエディタとして使える方が便利なのでやるとしたらエディタ機能の追加。コピーとか移動と同じレベルで編集という操作ができるとうれしい。ただ、これはWZが充分に便利なのでやる気が…。

DFの内部構造的にはftp機能も見据えて作ったつもり(WIN32_FIND_DATAさえ取れればOk)なんだけど、ftpでls -lした結果からWIN32_FIND_DATAを作るのが面倒でやめた。

ftpって人間が直接操作することを考慮しているのか、目で見て読むぶんには充分なんだけど、出力されるデータの形式ってのがサーバによって違うのでどこにファイル名があるのか、属性はどこか、サイズは…というのを切り出すのが大変。XMLでもなんでもいいから統一してくれ〜とかいう。

FFFTPとかNextFTPとかの更新履歴見てると、「特定ホストの…」とか「ファイル一覧が…」という感じでこのファイル情報の解析部分の処理が大変なのがよくわかる。

っていうか、このサーバごとに対応するという部分がほとんどなんじゃないだろうか。

私が使うftpサーバも、皆出力フォーマット違うし、言語も日本語だったり英語だったりするのでかなり面倒。自分でftpコマンドを入力するぶんには困らないけど、プログラムで解析するとしたら英語と日本語だけではなくて他の国の言語も考慮しないとだめっぽい。

こういう部分って作っててつまらないので、ますますやる気が萎えるんだよね。

ってことで、今のところDFにftpクライアント機能を持たせるつもりはありません。まだ。

ftpクライアントのフロントエンドになるぶんにはいいので、選択したファイルをftpサーバにputする、という機能を持ったftpクライアントを作りませんか、誰か。

そのためなら選択ファイルを一行にまとめてコマンド実行とか、そういう機能追加をします。

Windows 95のコマンドラインって何バイトまでOkだっけ?


外出先からniftyの巡回。nifty側のメールチェックしたら300通くらい届いていてビビる。

せっかくだから、hakabamaintainerに転送。って帰ってから転送するつもりだったのにもりもり転送してしまう。電話代が〜。まあいいや。ついでにWebもぐるぐる。

そろそろお腹も空いてきたので、ケンタッキーで鶏肉でも…。


Cマガゲット。

ドトールでコーヒー飲みながら読む。

今日の目的はスクワット。最近撃っても当たらないので、ちょっち練習。

んがー、ダメだー。定年になるわ、撃たれて死ぬわ、散々。

とりあえず、今さらながら欠点判明。油断し過ぎ。撃ったら当たるという前提で撃ち過ぎ。外した時のフォローがまるでなっちゃいない。

練習していたら右手人差し指の皮がむけてしまってアウト。

仕方がないので太鼓。

前回があまりにも簡単だったので難しいコースを選択。

宇宙戦艦ヤマト。星一つなのがちょっと不満だけどとりあえず叩いてみたかったので。

うっ、割と難しい。ついていくのがやっとかも。97%。

次、太陽に吠えろ。星三つ。あぁっ難しいっ。79%。終了。

ボークスの素体、NEOを開封。なんか背筋ズレてるんですけど…。

分解して調整しないとダメ?

夕食を取ろうとして重大なことに気付く。右手人差し指の皮がむけているので、右手で箸が持てないのだ。

仕方がないので左手で箸を持って食事。2,3度物をつかむのに失敗したけどその後はなんとか。

2001年03月19日

cableへ私信。

kaiyodo@netによると、チョコエッグ「百鬼夜行」はコンビニからの販売拒否にあっている模様。フルタ製菓の「百鬼夜行2」納品が2日ほど遅れたために販売拒否というペナルティを食らっているとのこと。

というわけで、コンビニじゃなくてスーパーとかなら売ってるかも。がんばれ〜。


オープンソースの考え方と著作権の考え方は相容れないものだからだ。っておい。


2001年3月18日現在の特訓DXスクリーンショット特訓DX、牛歩のごとく開発中。今のところ、FIVAでも66.6666fpsで動作させても処理落ちは発生してません。全速力では200fpsくらい? 計測してません。

ただ、60fpsで当たり判定やその他もろもろの処理を追加するとキビシイ感じがするのでもう少し敵と弾を減らすかもしれません。

なんかバスターマシーンで殴り込みかけたような状態とは敵キャラクタと自機キャラクタを描いてくれたTricksterの言。

やっぱり見た目ができてくるとやる気が出てくるよ。■が動いているんじゃ全然作る気がしないからなあ。

開き直ってバキュラの大軍にしようかと思ったけど。

とりあえず、敵の移動パターンに付いても外部から設定できるようにしたいところだけど、どういう命令セットを用意するのがいいのかいまだに判らない。

というか、作っていたら命令セットを作っているのか敵の移動パターンを作っているのか判らなくなってしまった。

作った命令セットで表現できる範囲内でしか敵の移動パターンを作れなくなってしまうので、何のために命令セットを作っているのか判らなくなってしまう。

表現したいものを決めてしまって、それから表現するための道具を作らないと、道具に制限されてしまって表現したいものが作り出せない。


カプコン、業務用ゲームソフトから撤退。最近、カプコンのゲームって何やったっけ。やりたいヤツといえばエリア88。

業務用から撤退してもおもしろいものを作れなければ家庭用からも撤退するしかないぞ。バイオハザードで食いつなぐつもりか?

2001年03月18日

sysvwm.dllはカリスマっていうかカリス落ちまくるのでlsvwm.dllに切り替える。様子見。

こっちの方だとwharfの中で移動させたりできて便利っぽい。

背景を灰色ではなくて黒にしたかったんだけどビットマップで指定しないとダメっぽい。.noneにすると透けてしまう。

どうせビットマップを作るなら、ということでせっかくだからWharfの背景ビットマップを作ってみる。

うーん、systrayの背景はどうやって指定するのだろう。白くなってしまってちょーみっともない。

It's DESTINY−やっと巡り会えた−を聴きたくなったのでEnfleurageを再生。うわー、なつかし過ぎる〜。Until Strawberry Sherbetはやっぱり楽しい。

特訓DXの改良に勤しむ。

埋まる〜。

2001年03月17日

LiteStep、落ちる〜。

とりあえずtaskbarは要らない。デスクトップを右クリックするとpopupが出せるのでスタートメニュー自体が必要ない。

wharfにシステムトレイを乗せておけば問題なし。ついでにsysvwmも乗せる。

!popupで、ポップアップメニューが出てくる場所を固定できると助かるんだけど。

キーボードで使っていると、マウスカーソルがどこにあるかなんてまったく注意していないわけで、その状態でpopupを表示させるとどこに表示されているのかさっぱりわからない。コレばかりはスタートメニューのように場所を決めて欲しい。

あと、!ToggleWharfして表示した時にwharfをフォアグラウンドに持ってきたい。なんかいい手がないものか。!ToggleWharfしても結局他のウィンドウに隠れて見えないので意味がない。

hotkey、キーを離した時のイベントも欲しい。というか、Windowsキーを離した時に!Popupしたい。押している間はWin + ?というコンビネーションキーを使うから取り合えずどうでもいい。離した時にすぐ表示してくれれば助かる。

DFで登録コマンドを選択してキャンセルすると、キャンセルしたのに実行されてしまうというバグを発見。修正する。

しかし、リンカがなぜかエラーを起こして実行ファイルを作ってくれない。リンクするファイルを指定するFILEコマンドが気に入らないらしい。いつも使っているmakefileなんだけど。

とりあえず原因が解らないので公開しない。

朝っぱらからダラダラして昼に出かけて食事。

帰宅後、FILEコマンドを省略形のFで指定していたのをFILEにしてみる。

F DF.OBJ,DRAW.OBJ,MISC.OBJ.MEM.OBJ,SSTP.OBJ,BMP.OBJ,TVIEW.OBJ

という感じのものを

FILE DF.OBJ,DRAW.OBJ,MISC.OBJ.MEM.OBJ,SSTP.OBJ,BMP.OBJ,TVIEW.OBJ

としたわけ。これでうまくリンクできた。

なぜ?

でさらに買い物。東急百貨店札幌店で質流れ品大放出という感じの催しをしていたので物色しに行く。

パソコンとかあったりするけど、これは新品をヨドバシカメラで購入した方が安い。

実は昨日も見に行ったけど、その時には黒い液晶ディスプレイ一体型のPC-98(型番判らない。なんだろ)があって、Windows 95が動きますという感じで売り出していた。

横に輝度調整用のつまみがあったりしたので、DSTN液晶で解像度は640x400くらいなんじゃないだろうかと思うのだけど、どうだろうか。800x600くらい出るのかな。

何にしろ、今時コレを買って使いこなせるのはかなりのパワーユーザでPC-98にコダワリがないと難しいだろう。

と思っていたら今日行ったら無かった。ツワモノがいたらしい。

まあ、今時レアな逸品なので多少高くても買う人は買うかもしれない。

で、照明器具があった。3,800円。ちょうど居間のヤツが半壊しているというかスイッチが壊れているので買い替えようと思っていたところなので。

ダイエーだと、9,800円とか14,800円とか(この価格の幅は一体…)なのでお得な感じだ。

しかも山のように積んであったりする。っていうかまあ山になっているのだけど。

で、ダイエーだと32W+40Wのシーリング照明が6畳から8畳という表示だったのだけど、東急百貨店の方では表示が無い。はて、これは何畳くらいの広さまで照らせるのだろうか。

って考えてもアレなので店員に訊く。

「えーっと、これは32Wと40Wですから…12畳までですね」

へ? 8畳までじゃないの?

まあ、深く突っ込んでもおっちゃんの言うことを信用するしかないので納得する。

で、支払。あれ、保証書付くの? 新品だけど質流れ?

で、香音にデンパを飛ばす。掲示板にあったデスクリムゾンを見るためだ。

したっけ和幸んとこでトンカツを食うところだったらしい。ちょうどお腹が空いたところだったので一緒に食う。

あと何話したっけ。

で、デスクリムゾン。本物だッ!

もしかして中でサターンが動いているのか? 一体何のために? っていうかなぜ?

せっかくだからガンバリーナをプレイ。照準がズレててお話にならない。左側とまん中辺りと右側でズレ方が違う。どこをどう撃つとどこにあたるのかよく解らない。

12面で終了。んがー。

DDR4th+。回る。

帰宅後、シーリング照明が12畳まで対応だと店員が言っていた話をすると変な顔をされる。まあ、ダイエーで同じスペックだと8畳っていう話だし。

しかし、店員が12畳と言うのだからこちらとしては訊いても無駄だと判断して訊かなかったのだ。

これは12畳まで対応している、という店員が信用するならば、その後の説明も信用できることになる。

しかし、信用できないのであればその後の説明も信用できないことになる。

信用できないのであれば本当に12畳でも使えるのか訊くだけ無駄。

つまり

って思ってしまうのってやっぱり変?

2001年03月16日

特訓DXの敵キャラ移動パターンスクリプトのアイディアを練る。

スクリプト用のコンパイラを用意して、バイトコードに変換してから使うようにしてしまえばゲーム中の処理速度はとりあえず稼げるか。

パターンゲームがキライな私としては、パターンなんて持ちたくないのだけどやっぱりキレイな隊列を組んで飛んでくる敵機というのはカッコイイのでなんとかしてパターンと乱数のバランスを取りたいところ。

掲示板で話題に上ったので久しぶりにLiteStepを起動する。0.24.5。ついでにlitestep.comを見てみるとまだバージョンは上がっていない模様。とりあえず日本語対応desktopn.dllを突っ込む。

タスクバーは上に配置したいので別途taskbar.dllを入れて、desktop.dllは別のものに置き換える必要がありそう。desktopってどれがどういう感じなんだろう。

あと、やっぱりpopupの仕様は気に入らないので(どう見てもバグだ)、popupの代替品がほしい。

帰ったらちょっとモジュールを捜し回ってみよう。もしかしたらDevelopper's buildの方が安定しているのだろうか。

せっかくだからRe5ources Popupsとtaskbar.dll、desktop2で構成してみる。system trayはwharfに入れるしかない? taskbarには入らないみたいだ。

なんだか判らないけど落ちまくる。うーん。

2001年03月15日

日記を読み直していたら誤解を招きそうな気がしたので分割線を突っ込んで境目を強調してみる。

随時修正予定。

DFのキーカスタマイザで、\(¥)キーが化けるというご報告をいただく。

\は仮想キーコードではなくてASCIIコードで処理しようとしているのだけど、表示上は仮想キーコードをそのまま表示してしまったため別の文字が表示されてしまう。

そのままキー定義テーブルに突っ込んでしまうので、キーカスタマイズも有効にならない。

WATCOM C/C++11.0Jでプリコンパイルヘッダが使えなくて残念な思いをしていたのだけど特訓DXでは何事も無かったようにプリコンパイルヘッダが使えている。

なんでだろう。

特訓DX、とりあえずフレームレートを安定させ(コマ落ち処理については考慮せず)敵と弾の数を増やして友人に送りつけることにする。

お(略)から、なんともおそろしいものを公開しているURLをメーられる。

勘弁してください。

いかん、キャラクタデータとか、移動パターンなんかが送られてきてしまった。後には引けない。特訓DX、作らねば。

敵出現パターンを管理するためのオブジェクトを用意した方が楽っぽい気がしてきた。速いかどうかはともかくとして。

作りにくくても速いルーチンにしなければならないのだけど、うまい設計ができないと後でデータを増やした時に破綻してしまう。とりあえずは動く物を作ってどういう機能が必要か絞りこんだところでもう一度作り直す、というのが最速パターンかもしれない。

2001年03月14日

DFにバグ発見。昨日、補完機能を付けた時に、ちょっち置換し過ぎて複数リネームダイアログとファイル選択ダイアログが別のダイアログに置き換わってしまった。


暴行事件の犯人を捕まえたら、15年前の殺人事件の現場に残された体液とDNAがほぼ一致する人物だったらしい。

ほぼ一致、というところが気になる。

もし同一人物によるものなら、多分この15年間何度も似たようなことをやっているのではないだろうか。

で、同一人物ならいいけど(よくないか)、これで別人だったらこういう遺伝子の持ち主が暴行事件を起こしやすいというような資料になりそう。

お見合いなんかの時に気付かないうちにDNAを鑑定されて「此奴には犯罪者の血が混じっておる」とか言われたりして。

性格とかいうのは持って生まれてくるものではなくて後天的に形成するものだから、DNAによる影響なんてあってもわずかなものだと思うのだけど、血液型占いとか星座占いなんかがいつまでも生き残っていることを考えるとDNA占いなんかも出てきそう。


ぐはっ。補完計画発動時に相対パスで指定されると破綻する。2画面状態で、どっちかでディレクトリを変更後、もう片方のウィンドウで補完計画を発動させると反対側のディレクトリを基準にして補完計画が発動してしまう。

カレントディレクトリはプロセス共通なので、片方でディレクトリを変更するとそれがカレントディレクトリになってしまう。

今のところダイアログからは現在の親ウィンドウのカレントディレクトリを知る術が無いのでハマりっぱなし。

そういう術を作らないといけない。

2001年03月13日

とりあえず、アクセラレータキーを使うのはやめ。

せっかくだからボタンに割り当ててみたけど、ちょっち使いにくいような気がしないでもない。

Tabキーで補完、というのならコンボボックスをサブクラス化してWM_GETDLGCODEのタイミングで補完するという手があるかも。

任意のキーで、となるとコンボボックスにあるエディットボックスをサブクラス化しないといけない。

あと、補完結果がソートされないのも痛い。コンボボックスだと、ソートオプションのON/OFFを切り替えられないので、コンボボックス自体を作り直さないといけない。

まあ、自分でインサートソートというか、検索してちょうどいい場所に突っ込んでいけばいいわけだけど。

ああ、またヘルプ作り直しだあ。


煙草の自販機を撤去する条例を施行する町がある。

自販機を設置している販売店からは非難轟々という感じなのは解る。しかし、販売店もかなりなめているという感じがする。

店を閉めてからの自販機による売り上げが7割を占めているので、自販機を撤去するのは死活問題だと主張している販売店もある。しかしこの店、18時には閉店してしまうらしいのだ。そんな早々と閉店してしまっては客が来ないのも当然。

それに、昼間は客も仕事をしているから客が来ない、夜に自販機で売上を立てないと生活がなり立たないという主張をなさっているのだが、そもそも客が来ないのが解っているなら店を開けるなと言いたい。

客が来る時間帯に店を開ければよろしい。っていうか客が来ないなら開けてても意味無いじゃん。

それに18時に閉店というのは早過ぎ。コンビニを見習えとまでは言わないけど、せめて客が来る時間に開けてろよ。

町長もアレだ。子供が煙草を買わなくなるという結果がどのくらい見込めるのかもう少し見積もって販売店の了解を得るべきだと思う。というか、少なくとも現状で自動販売機を使って煙草を買う子供がどのくらい居るのか提示するべきでは。

町長の主張にある、煙草は嗜好品だから買う人は自販機が無くても買う、というのは同意。納得できる。同じく販売店の主張、子供が煙草を吸うのは自販機があるからではなくてしつけがなってないからだ、というのも同感。

町長の主張通り、吸うヤツは自販機が無くても買ってきて吸うのだ。子供でもそのくらいできる。


ナムコの太鼓をぷれい。せっかくだからちょこっとLOVEとガンダム、マッピー音頭を選択。94%、96%、97%でクリア。以外と簡単?

ついでにスクワットする。2面で終了。んがー。射撃レベルはAA。でも2面。んがー。

帰宅してからCZ75で射撃練習。

2001年03月12日

ダイアログからアクセラレータキーを使うのはやめたほうがいいかも。

とりあえずファイル名補完ルーチンを作成して組み込んでみる。ちょっと自己満足。

なんか補完の仕様的としては不整合があるような気がするけどどうあるべきか、というの形が見えてこない。せっかくだから無いよりマシということでしばらくこの状態でテスト。

2001年03月11日

鬱打。ネーミングで笑った。今朝一番のヒット。


沖縄はもう海開きですか。札幌はまだ雪も解けていません。っていうかまだ降ってるし。

昼にヨドバシカメラで爆弾騒ぎ。くそう、行っておけばよかった。


で、鬱打だけどどうやらローマ字入力専用っぽいのでまだダウンロードもしていない。


CZ75からホップアップ調整用のボールを取り外した。射撃距離が取れないので硬貨のほうはよく解らない。

2001年03月10日

DFの改良。

コピー先指定ダイアログなんかから登録ディレクトリを呼び出せるようにした。

ディレクトリを選択すると、カーソル位置に突っ込む、というのが理想の動作なんだけど全部置き換わってしまう。コンボボックスだとフォーカスをロストした時に全部選択状態になってしまうのが敗因らしい。ダイアログ表示前にカーソル位置を取得しておかないとダメか。

で、標準のキーアサインではCtrl+Lが登録ディレクトリに割り当てられているので安心なんだけど、キーアサインを変えてJとかバッキービット無しのキーを使っている場合、その文字が入力できなくなってしまうという。うーん。

ディレクトリの遅延更新のタイミングを調整。ちょっと無駄にループすることがあったのを修正したつもり。

2001年03月09日

アンカータグ閉じ忘れ。


そういえば、画像を255色に減色するツールって無いんでしょうか。256色にするのならPaintShopProでできるのですけど。

去年の7月ころに作りかけて現在絶賛放置プレイ中の特訓DirectX版なんですが、256色で作っているわけですよ。で、1色透過色として割り当てているので画像として使えるのは255色。ドット絵職人さんに頼めばいいのかもしれませんが…。

パレット0を使用せず、1から255を使いたいので、使わないパレットを指定できる減色ツール希望。

特訓88のように自機を白い四角という投げやりな状態でもいいかもしれませんが。

αブレンドとか考えるとパレットは計算できる形のほうがいいのかも。

っていうか、そんなこと考える前にまず本体のプログラム作れという感じ。でも絵が出てこないと作る気になれないんだよなあ。なんかイメージが沸かないというか。


復活!?


DF。ネットワーク検索時に、サーバコンテナやドメインコンテナが空だった場合にはすぐさまキャンセル扱いでダイアログを閉じていたのをやめて、空のダイアログを表示するように変更。

以前、空のダイアログを表示するくらいなら最初から表示しない方がマシだと思ってこのような仕様に変更したのだけど、イキナリダイアログが閉じるとちょっと驚く。

ネットワーク検索時にもユーザ認証を行うように仕様変更。

しかしなかなか理想通りにはいかないものだ。ダイアログボックスにもキーボードアクセラレータが使えると楽なんだけど。モードレスにする?

何がやりたいって、コピー先のダイアログ表示中に登録ディレクトリを出したいとか、コマンド入力ダイアログから登録ディレクトリのダイアログを呼び出して引数にするとか。ソコからファイル名補完ができればさらに言うことなし。

一応、ダイアログボックスからダイアログを呼び出せるように作業領域とかは分けて作ってはいるものの肝心のUI部分で行き詰まっていたりする。

2001年03月08日

DFがクラッシュ。あれ?

ん? 間違ったかな? (アミバ風)

WZ Editorが起動しなくなる。というか起動しているのだけどウィンドウが表示されない。あれ?

そもそもWindowsが壊れてきたんだろうか。インストールしたのは1999年8月だしなあ。そろそろ定期インストールの時期なのかも。


マヤちゃんがせんべいくわえてパソコンに向かっているフィギュア。雑誌であれの横顔から見える目の角度が設定通りだということで絶賛されていた。

設定上そこまで定義してあったのかどうかは知らないけど、事実だとしたら素晴らしい技量の原形作家だと思う。

しかし、立体化した時に破綻しない設定を行ったキャラクターデザイナーはもっと凄いような気がする。正に次元が違う。

立体化した時に矛盾が発生するような設定だと、設定通りに立体化することはできないからだ。それとも設定を書く時に事前に立体化してみたのだろうか。


仮名漢字変換の話の続き。

今年の四月に発売される予定のVJE-Δ Ver4.0だと、「がんぐろちゃぱつのこぎゃるって、けっこーいけてるってかんじ」を一発で「ガングロ茶髪のコギャルって、ケッコーイケてるって感じ」と変換できるそうだ。

MS-IME98だと、「がんぐろちゃぱつのコギャルってけっこー行けてるって幹事」となった。ある程度の学習がされている状態だと思うので初期状態とは異なる結果になっているかもしれない。

WXG3だとこんな感じ。

「玩具炉茶ぱ角コギャルって、毛っ個ー行けてるって感じ。」

しかし、このうまく変換できなかった

を単語登録してやると、VJE-Δと同じように変換できる。

最近、漢字や感じ、幹事がうまいこと出てこないのが不満といえば不満。WXG4にするか。


BUGって通じませんか。BSD Users Groupですけど。


長崎屋で電気スタンドを購入。サンヨー製で2,980円。ダイエーとか電気屋のYESだとメーカーは違うけど6,980円くらいするし。安くても3,980円で、白熱球。撮影用の明かりとして使うのでインバータ式のが欲しかったわけで。

これ、代えの電球の値段を見たら1,480円くらいする。電気スタンド本体と同じくらいの値段ですか。こりゃ余剰在庫処分か何かですか。

これで今まで使っていた白熱球60Wの電気スタンドを追いやって27Wの電気スタンドリプレース。

今までの電気スタンドに比べてやたら明るいというか、光の到達距離も長い。さすがに1,480円の蛍光管だけある。

これでバリバリ撮影できるぜっ!

裸エプロンだとはみ出るので、手元にあったスクール水着を着せてみる。

スクール水着にエプロンという組み合わせは余計にアヤシイ気が。

眼鏡・スクール水着・エプロン・ネコミミのフル装備状態。

2001年03月07日

掲示板で書こうと思ったけど長くなるのでこっち。

ATOKが良かったのってATOK7とかATOK8の頃までなんだよなあ。

というか、NECのPC-9801のDOS全盛の頃というか。付属のNECAIなんかと比べれば遥かに良かったのは確か。

WX2とかと比較した場合はそれほど変換効率に差があるというわけではなかったし。

MS-DOS/V6.2に付属のMS-IMEと比較したらATOKの方がいい点というのは特に見当たらない。単にPC-9801のDOSユーザが「ATOKはいい」「仮名漢字変換ならATOK」というような洗脳を受けてしまったのではないだろうか。

DOSのFEPのようなトリッキーなプログラムを前身としたせいか、Windows版のATOKもなんかトリッキーな動作をするのは頂けない。ATOK9の頃とかNTで動いたり動かなかったりしたし。

変換結果を比較するというのが仮名漢字変換の宣伝に使われたりするけど、あれって滅多に入力することの無いような文章でしょ。あんなのが一発で変換できるからといって、そんなに便利になるかというとほとんど便利にならない。普段入力する文章が変換できないと意味がないわけ。それなのに特殊な文章で比較してもねえ。

それに、変換できなかったとしても単語登録を行うことでほとんどカバーできる。

文章が作れても、それが保存できないと意味がない。キーボードを叩いて作文してさくっと変換。その時に固まったり保護例外出して強制終了されたりすると、いくら変換効率が高くても何の役にも立たない。

勤務先のPCにATOK12がインストールされていたのだけどキー割り当てが気に入らないので変更しようとした。BackSpaceは前候補にしたいのだ。標準では変換取り消しになっているため、再度変換キーを押して変換しなければならない。変換キーを押し過ぎた時に戻ろうとしてBackSpaceを押すと元に戻ってしまうのでまた同じ過ちを繰り返してしまうのだ。

と言うわけでBackSpaceに前候補を割り当てようとした。すると、そのキーは既に別の機能に割り当てられているという意味のエラーメッセージが出た。そりゃそうだ。今は変換取り消しが割り当てられていて、それが邪魔なのだ。それで、どうしたら解決するのかという指示はまったく示されない。どうしたら登録できるのだろう?

これがWXG3であれば、上書きするかどうか問い合わせてくる。ここで上書きすると元のキー定義を消して今指定したキーに別の機能を割り当てることができる。素晴らしい。ATOK12ではそれができない。

とにかくキーを変えられないことには不便なので考える。元のキー定義をまず削除するというのが簡単そうだ。よし、削除だ。

どこに、BackSpaceの定義があるのか探し出せなかった。キー割り当てが多過ぎてどこに何があるのかさっぱりわからないのだ。上からひとつひとつ確認していかなければならないのだろうか?

そんな面倒なことを人間にやれというのか。ものすごく面倒だ。

それでもなんとか探し出して削除。そしてBackSpaceに前候補を割り当てることに成功。万歳っ!

そしてOkを押してダイアログを閉じる。「ファイルを作成できません」は?

ファイルを作れとは指示していないのだが…。まあ、知ったことじゃないので気にしない。

作文再開。あれ、キー割り当てが変っていない…。設定ダイアログを見てみると元に戻っている。

さっきの「ファイルが作成できません」とかいうのは設定ファイルのことか? 設定を記録できないならそう表示してくれー。

で、結局ここでもどうしたら解決するのか、という指示はまったくない。設定が記録できないという重要な事実は報告しないで、解決方法も支持しないというのでは困る。何が起きたのかさっぱりわからないし何をどうしたらいいのか解らないのだ。ディスクの空き容量が足りないのか、書き込み禁止になっていのか、そもそも何というファイルを作ろうとしたのか、さっぱりわからない。

結局、一緒にインストールされていたMS-IME98に切り替えて作文した。

変換効率も重要だけど、もっと他に優先するところはいくらでもあるだろうと思う。


メモリ開放機能を備えたリソースモニタ 「MC」…。ばんばん開放しまくってください。開かれたメモリっていうのもWindows 3.1っぽくてアレかもしれません。やっぱりこれって他のプロセスのメモリ空間を開放して自由に読み書きできるというクラックツールなのかなあ。

2001年03月06日

窓の杜 - 【連載】ひぐちたかしのオンラインソフトよもやま話 第7回:オンラインソフトコミュニティ 〜ソフト作者との交流という楽しみ〜(長いな)を読んで。

しかし選択肢が多いからといって、ちょっと使ってみて何か気に入らない部分があると、そのソフトを捨ててすぐ別のソフトを試してみてはいないだろうか。それではオンラインソフトの魅力の半分も味わっていないことになる。

うぐぅ。

そうか、私は半分も味わっていなかったのか。私の場合はちょっと使ってみて何か気に入らないと自分で作ってしまうという厄介なタイプなもので。

しかし、どうせなら「作る側の楽しみ」というのも伝えていただけないだろうか。要望を伝える、他人とコミュニケートする、という楽しみは確かに使うことの楽しみ(っていうか、楽さというか便利さ)とは別の次元の快感があるし口先三寸だけで他人にただ働きさせてしまうという快感はまた別格のような気がする。要望を挙げてそれが実現した時、作者はまさに奴隷のごとく要望者の言いなりになって作業しているのだ。他人を使役するというのはそれはそれで楽しいのではないだろうか。

なんか話がズレたが。

フリーソフト作者が作るのは、作るのが楽しいからだし要望を聞き入れるのも楽しいから聞き入れて改良作業を行うわけ。他人の言いなりになるのが楽しいというかなんというか。

私なんかだと自分勝手だからDFでCtrlキーでも頭文字検索ができるようにしてくれという要望があった時に面倒っぽいのであっさりとやめてしまったりするわけだけど、他人の言いなりになるのが楽しいというタイプの人ならがんばってがんばってがんばって作るのではないだろうか。

こういう産みの苦しみ楽しみがあるからこそ我々(って誰だよ)は作りつづけ、改良し続ける。楽しみがなくなったらそこで終わりだけど。

こういう楽しみも味わってこそオンラインソフトの楽しみを満喫したと言えるのではないだろうか。

使う、コミュニケートする、というだけではまだまだ足りない。もっと楽しい世界は目の前にあるのだから。

使えるプログラマーが増えてこそ情報処理革命という感じがする。っていうか使えないプログラマー多過ぎ。

逆にソフト作者の人にも、ユーザーが戸惑わないようなサポート体制をここで改めてお願いしたい。同じ質問メールが何度も何度も来るのは困るからとか、サポートは保証できないからといって、連絡先を記載しなかったりサポートは一切しないと宣言してしまうといった“門前払い”の姿勢では前向きとは言えない。

そりゃ確かに前向きとはいえないけど、前向きである必要もないと思う。いいじゃん、後ろ向きでも。

優れたソフトウェアなら、勝手にユーザがそういうサポートコミュニティとか作っちゃうし。BUGとか。いや、BUGはサポートのためだけのコミュニティというわけではないけど。

ソフトウェアを作れる人が、コミュニティの形成や維持もできるかというとラーメン作れる人が自動車作れるかというようなもので、まったく別の才能というか技能が必要とされると思う。

苦手なことに手を出して失敗するよりは手を出さないほうがいいんじゃない? 199X年の頃、慣れない投機とかに手を出してつぶれた会社はたくさんあるし。まだ最近つぶれたりするようだけど。

ユーザー同士で意見交換できるようなBBSを用意するとか、FAQ集を同梱しておくとか、わかりやすいヘルプ作成を心がけるといった簡単なことでいいのだ。

簡単なことって簡単に言いますけどあーた、それがどんなに難しいことか解ってますか?

BBSが荒らされたらどうするのか。もうあちこちのBBSは荒らされているわけで。そりゃ荒れていないBBSの方が多いんだけど、荒れているBBSも多い。というか、いつ荒らされるのかなんて判ったもんじゃない。

一番多いFAQは何かというと「FAQはどこにありますか?」だという話がある。FAQを同梱しても見付けられない人は見付けられない。

そもそもFAQは一人では作ることができないので難しい。繰り返し質問してくれる人がいないと成り立たないのだ。特訓のヘルプのように、FAQになりそうな物を先回りして書いておくというのも手だけど、本当ならFAQではなくて別の場所で解りやすく説明するべき。説明が足りないからFAQになってしまうのだから。

わかりやすいヘルプ。これも難題。どういうのが解りやすいのか。もうここから難題なのだ。とにかく難しい。というか(多いな)、簡単に解りやすいヘルプなんてのが書けるのならばインプレスの「できる〜」シリーズなんて要らないわけ。本屋に行くと山のように解説本があるというのは、解りやすい説明なんて簡単に書けるものではないということを証明しているのではないだろうか。簡単に書けるものなら商売にならないのだから。

DFのような低機能を売りにしたソフトウェアでも苦労するのに、多機能を売りにしたソフトウェアのマニュアルだとどうなることか。

わかりやすいヘルプ作成を心がけるだけでいい、というのなら話は別。心がけるけど結果的にはヘルプは作らなかった、というのでもOkというのなら異論ありません。

しかしこのページ、Shift_JISってのがいいねぇ。メモ帳でソース読む時に楽だし。x_sjisなんていうNetscape方言だけど。ただ、A要素のtext-decorationをnoneにするのはやめれ。モノクロだと見分けるのが大変だ。あとBGCOLORとか背景色指定するのは構わないけど背景色指定するなら文字の色も指定しろ。ブラウザのデフォルト設定色を黒地に白字にしてあると読めん。


神戸大助さんの日記に反応。

だいたい大事なことを自分で考えずに風水師にお任せしてたりすると判断力が身に付かんぞ。

うーん、それを考えるとミンキーモモっていい作品だったよなあとか改めて思う。改めなくてもミンキーモモはいい作品だったことには変わりはないけど。

きっとウルトラマンがきて怪獣をやっつけてくれる、というのではなくてミンキーモモだと自分から怪獣を叩きのめしに行くわけで。まあ、変身するけど。変身にしたってたかが「大人」に変身する程度だから、今はできなくてもいつかきっと、という話になるし、結局大人になるかならないかというのは問題ではない。モモも後半ではどんどん変身しなくなっていったというのもおもしろい。結局重要なのは能力ではなくて意思の問題というか。能力は後からいくらでも身に付くからねえ。

日記を読み直して思ったのだけど、ガバメントかっこいいとかいう次の日に裸エプロンの話というのはギャップが激しいような気が。


DFのバグ発見。Susieプラグインを検索中、最初に見付けたプラグインが展開用(??I?)でない場合に次のプラグインを検索しないであきらめてしまうことがあった。


ガチンコに出演していた浅野俊彦さん、逮捕。「ガチンコ!ファイトクラブ!」でボクサーを目指していたそうだが、実地で訓練中とは頭が下がる。

東京の道路が狭いのは確かだけど、線路を道路と間違えるものなんだろうか。ワゴン車が間違えて線路を走ってしまいそのままパンクして立ち往生。復旧に2時間かかったそうだ。このため通勤客など約28,000人に影響。これで遅刻して給料が2,000円くらい減額された人もいるだろうし、もしかしたらボーナスの査定にも響くかもしれない。28,000人に2時間分の賠償となるといくらくらい? 自給1,000円でも56,000,000円ってちょっち払えそうに無い気が。

しかし、授業のメモを取るのはOkで(というか強制されたりしたものだが)録音はダメですか。ふーん。盗聴って、第三者が視聴するから録音がマズいという話であって当事者が録音するのはまったく問題ないと思うのですが。っていうか、ニュースになるくらいだからやっぱり変な話なんだろうな。よくある話というか、筋が通るような話ならネタにはならないだろうし。

高校生が銃乱射、2人死亡13人けが 米国ってまたかい。いじめられたから銃で反撃、ということらしい。いじめる側ももう少し考えろというか、殺される覚悟を決めて命懸けでからかえと言いたい。我々はいつもそうしてきたし、窓から突き落とされたりパイルドライバーを食らったりカカト落しを食らったり、木刀で殴りかかられたりしてきた。目には目を歯に歯をというけど、先に手を出したんだからそれなりのペナルティはあってもおかしくない。1万円盗んだからといって1万円返せばいいかというとそういうものではなくて、1万円返した上でさらに罰を受けるわけで。しかし、先週末から既にやるぞと周囲に話していたというのだから私なら登校を拒否する。ふつー、殺されるか知れないと思ったら登校を拒否するか自衛手段を講じると思うのだけど、違うのだろうか。

また、原因を道具にあるとして使用者の意志をないがしろにするような話が出てくるに違いない。銃があろうが無かろうがやるヤツはやる。木刀で充分。痛いし。

そういえば松葉杖というのもあったなあ。ヤツは本当に怪我人か?

2001年03月05日

日本語フォーラムのシスオペからnifty:FNIHONGO/MES/7/8555を発言保留したとのメールが届いている。

保留されたのはこんなの。

SUB:Re:北海道の「したっけ」
RE:8552

#8552 森谷 健一 さん

私が、このフォーラムにおいて会議室の発言は公表された著作物ではないと判断しているのは、以前に前19番会議室 発言番号500にて森谷さんに質問した時の回答を元にしたものです。

公表された著作物ならば引用できるのになぜ引用してはいけないのか、と質問した時に、会議室の発言は公表された著作物であるという前提に立てないというような見解を同19番会議室 発言番号504にて森谷さんが示されたことによるものです。

既に会議室ごと削除されているようなので、引用できません。

この件に関しては、このやり取りが行われた2000年7月29日頃にて納得していますので私はこれ以上議論を展開するつもりはありません。

シスオペが主張されている「会議室の発言は著作物ではない」という見解についてはあれ以上議論するつもりが無いのでとりあえずほおっておく。

ただ、日本語フォーラムの会議室に書いた内容は著作物ではないということは、書籍などに転載されるなど、勝手に利用されても文句を言えないということ。

その後、2000年9月頃に例文を添削して書き直してみる、感じのツリーができた。てっきりこれは雑誌の記事か何かに使うのではないかと思っていたのだがどうなのだろうか。仮に勝手に利用されても、SYSOPは会議室の発言を著作物だと看做してくれないので発言者は著作権を主張できず、文句も言えない、ということになる。

そりゃちょっとあんまりだろう、と思って書く気が失せたりもした。


えっと、一応言い訳。というか弁明というか自己正当化。

バービー人形の性的ポーズはOK 米裁判所ということで、アメリカならOkということで。日本だとどうよ。

2001年03月04日

せっかくだからリリアンの私服バージョンを保護。

日記な掲示板(^^;)で話題になっていたので、リカちゃんドレスのエプロンを購入。

謎のご奇態期待にお答えいたしまして、

裸エプロン

こんな感じですか? と何気に訊いてみる。

リカちゃん用の衣装なのでニニーに着せるのがちょうどいいかと思っていたのだけど、ちょっち大きいようだ。今度はナチュラルボディに着せてみよう。

そういえば今朝のテレビ番組で、「裸にエプロンでぇ手料理作って旦那の帰りを待つ、みたいなぁ」というような事を言っている人がいたのだが、どこからどうなって裸エプロンが男性諸氏のあこがれというようなイメージが女性たちに植えつけられてしまったのか不思議に思った。ああいう趣味っていうのはかなり特殊な趣味だと思うわけだが。

と言うわけで聞いてみるとどうやら明石家さんまがそのようなことを言っていたらしい。いろんな意味で納得する。

あの人ならなんとなくそういうのが好きそうだし、女性も信用するような気がする。

ついでだ。

体操服

体操服 近影

制服 with ネコ耳

2001年03月03日

くそぅ、Visual C++め。


ポストホビーに行ったらマルシンのガバメントMAXIブリリアントフィニッシュが飾られていた。めちゃくちゃきれい。ガバメントが好きな人なら部屋の飾りにお薦め。トリガーは重いし、マガジンも抜きにくい(個体差かもしれず)ので射撃に使うのはお薦めしない。

てんちょーからHPMkIIIは16日発売と言われる。何も聞いていないのに。趣味がバレている? ええ、出るからには買います。でもすぐには買わないよ〜。お金ないし。

P90もとうとう発売される模様。

ここしばらく、月刊Gun3月号をマウスパッドとして使っているのだけど表2にあるWAWilson Combat CQBが気になる気になる。

見ていると欲しくなるというか何というか。

イエローサブマリンに行ったら、ドール服がたたき売りされていた。最近ものが入荷されないというのはこういう落ちがあったのか。

1,500円のパーカー 350円、2,000円のコート500円。他にめぼしいものは既に消滅している。しくじった。

髪を切る。前は短く切られ過ぎたのでちょっち伸ばしていたのだけど、伸び過ぎたというか最近は食事中に髪も食べそうになるので。

いい感じに切ってくれていたところで途中から切る人が交代。こっちの注文を聞いちゃいない。また少し切られ過ぎる。

2001年03月02日

専門家でも関係者でもないような私がいろいろ書くのはどうかと思う向きがあるかもしれない。実は私も思う。

しかし、少なくとも自分がどう考えているか、賛成か賛成の反対なのかくらいは表明してもいいと思っている。

というか、文句は言える時に言っておかないと手遅れになってしまう。

また、たとえ小さくても世論の一部を構成することはできるのではないかと。

控訴裁の判事の皆様,Microsoft分割は見直しをのように、訴訟に第三者が意見を述べることは別に悪いことじゃない。と思うのだがいかがなものか。

批評家気どりで文章を書くのは楽しいし、とにかく楽だ。私もついつい、楽な方に流されがちになる。

私は〜だと思う、というレベルの単なる意見表明であればソレでも構わないと思うけど、他人を説得させる場合とか、何らかの反対意見を述べるような場合であればそれなりの説得力が無いと意味がない。というか役に立たない。

「私は…だと思う」というのではなくて「私は〜だから…だと思う」というようにするだけでもかなり説得力が増す。

逆に、そういう結論に至るまでの理由を示せないようなら単なる思いつきや感情論と区別が付かなくなってしまい、他人への説得力が失われてしまう。

なんか論点がずれた。

専門家の場合は、専門家である、という時点である程度の説得力が発生する。それに、専門家なのだからある程度の論理の組み立ては当然できているはず。

しかし、第三者が意見を述べる場合にはそのような自動的に付加される説得力は存在しない。だから、専門家が書くような文章では説得力が足りなくなる。だから専門家が書くような文章よりももっと説得力が高くなるような文章を書かないと他人を説得するようなことは難しいだろう。

「御察しください」で他人を説得できるとは思っちゃいないだろうし、納得してお金を頂けるなんて甘いことは考えちゃいないだろうけど、あれで納得できない人は納得せずに待っていればいい。

向こうも説得できるための材料はまだ出せる段階に無いのだろうし。私的にはこれ以上進展は無いものと思っていたので、進展しただけでも驚きである。


66666取ったの誰ですか。

2001年03月01日

昨日は暖かかった。おかげでちょっと道路の氷が解けた。今朝冷え込んだところで再度氷結。見事な表面処理。

私の靴はスパイク付き。スパイク無しの方が欲しかったのだけど、1つ大きいサイズの物しかなくて仕方なく。まあ、そっちの方が2,000円安いのでいいけど。

で、今までスパイクなんて使ったことが無かったのだけど、今日はよく滑るので試しに使ってみた。おもしろい。こりゃ便利だぁ。

勤務先にいる去年の4月に新卒で入社した人。BitBltすら書けない。んがー。


トップを狙う

Copyrigiht © 2001 びい