ストロベリーコーンズの500円割引券の使用期限が今日までだ。ということで晩ご飯は宅配ピザに決定。
営業時間内に帰ってこれないけどな。多分。
地下鉄で寝てて、目が覚めたら目の前に「目的地←現在位置」という感じのの案内板が。
次か、いいタイミングで目が覚めたと思ったら逆方向に動きだした。んがー。
一瞬混乱した。どうやら反対車線の案内板を見ていたらしい。
2万個くらいのファイルを選択してコピー。
DFはコピーする前にコピーするファイルの一覧ウィンドウを作ったりしているけど、選択したファイルが2万個もあったりするとこのウィンドウを作るだけで時間がかかる。んがー。
というわけで、一部分だけリストに登録して後は随時追加しながら処理をしていこうと思ったのだけど、処理中にウィンドウを大きくされるとまだ追加されていない空白の領域がッ!
どーしよ。一覧ウィンドウを作らないというのがお手軽でいいんだけど。むぅ。
NTはびくともしないが、私がへこんだ。休憩。
えーっ、午後から客裂き? 裂くな>WXG3。そーゆーことは前日に言って欲しいぞ。って連絡あったのは私が帰ったあとですか。ちっ。
ソースレビュー。
文化の違いが大き過ぎ。
Visual Basicってそーいう言語だっけ? っつーか、何のためのErrオブジェクトよ。
結局日付が変わってしまった。
H1が日記。なのにまた日記。と書くセンスもどうかしていると思うけど他に思いつかない。
なんだか忙しくて日記を書く隙が無い。
昨日(28日分)のもいくつかネタがあったものの書く隙が無くて寝る直前に書いたものだし。というか、寝る前に日記を書いていないことを思い出して慌てて書いた。別に慌てるものでもないのだけど。
じゃあ、今日は暇なのかというとそうでもない。単に疲れてて仕事に集中できないので現実逃避しているだけだったりする。
この調子だと今週も休みがなくなりそう。土日のどちらかだけでも休めるといいのだけど。
で、毎日更新するにはネタが要ります。自分の「日記」にしてしまえば毎日書けるような人も世の中にはいるようですが、「起床→朝食→PC弄ったり本を読んだり→昼食→PC弄ったり本を読んだり→散歩→夕食→PC弄ったり本を読んだり→就寝」がループしているだけの夏休みではどうしようもありません。
そこでさらに一歩踏み込むと、ネタのために生きる状態になれます。
無いものは作る。当然の生き方です。ネタが無ければ作ればOk。そうこうして楽しいネタを作っていると普段の生活自体が楽しいネタまみれの生活になるので楽しめること請け合い。
こんな感じでネタのための人生というのもステキではありませんか。
っていうか、ループしているように見える生活でも全く同じループということはあり得ないのですから、そのちょっとした変化を見逃さないようにすると別の視点からネタを作れるかもしれません。
自分の生活なんて他人が楽しませてくれるものでもありませんから、自分から楽しくなるようにしないと楽しくなりません。
他人が楽しくしてくれることがあったとしても、次があるとは限りません。
久しぶりに日付が変わる前に帰ってきた。
難し過ぎる。
何も考えずに join しようと思ったんだけどできなくてハマる。
select * from tab1 join tab2 on tab1.key=tab2.key * エラー行: 1: エラーが発生しました。 ORA-00933: SQLコマンドが正しく終了されていません。
というエラーメッセージ。*はjoinの後ろにあるのでjoinまではOkで、なんかキーワードを付け忘れたのだと判断する。
たとえば、fromを付け忘れた場合だと
select tab1 join tab2 * エラー行: 1: エラーが発生しました。 ORA-00923: FROMキーワードが指定の位置にありません。
こんな感じでキーワードを付け忘れたことをしてきしてくれるからだ。
うっかり selct なんて入力した場合には不明なコマンドだと指摘してくれる。これらのことから少なくともjoinは不明なキーワードではないと判断。
オラクルってinsertのintoも省略できないから、joinも同じ感じで左結合か右結合か省略できないのかもしれない。
select * from tab1 right join tab2 on tab1.key=tab2.key
ダメだ。
innerとかouterが無いからか?
select * from tab1 right inner join tab2 on tab1.key=tab2.key
ダメだ。何が悪いのだ。エラーメッセージからはさっぱり解らない。
調べること2時間。
オラクルってjoin使えないやんけー。
ANSIのSQLで勉強してしまった私にとっては知らないことが多過ぎてたまらない。あまつさえ先週までSQL Server叩いていたのでもう何がなんだか。
正解は
select * tab1, tab2 where tab1.key = tab2.key(+)
オラクル難し過ぎ。
試しに使ってみる。
しかし、二画面に馴染んでしまった私にはファイルのコピーすら面倒でたまらない。コピー先のパスを入力するのが面倒なのだ。
ツリー表示があるとはいえ、ツリーを表示するたびに20GBのHDDを検索されてはたまったもんじゃない。ディスクの容量の割にCPUが貧弱というのもあるけど。
SHBrowseFolder()だとディレクトリにあるファイルの一覧が見えないし、なかなかうまくいかない。
DFでコピー先のパスをクリップボードに入れてCtrl+Vでペーストするという手もあるけどそれなら最初からDFでコピーするし。
UI的には一画面よりは二画面の方が便利な場合が多いけど、さらに便利なUIは無いのだろうか。G3のようなツリーと二画面、というのも捨てがたいような気がする。ツリーがあるとディレクトリ構成を一覧できるのは便利。
今日の作業場所ドコだよ。っつーか、なんでアルバイトの私が客先で作業するわけ?
作業に入ったのが木曜日からだから突っ込まれると応えられないので、何知らない人間が作業しているのかと客先に思われたらマズいのではないか。
マラソン大会があるのであちこちで交通規制中。
Visual Basicってcontinue文はないの? なんだかんだでいろいろと使えない言語だという思いを強めに強めている真っ最中。
客先にある仕様書のなぞ。
なんで0.92版より1.62版の方が古いんだ。
つーか、「新」「最新」って何よ。次はどうなるんだ。わくわく。
なんで Call ZeroMemory(si, LenB(si))
で死ぬねん。
Visual Basicでチャイルドプロセス作るにはShell()でいいとして、これの戻り値ってプロセスハンドルなのか?
もしプロセスハンドルならCloseHandle()呼び出さないとリークするような気がするのだけど。なんだかものすごく気持ち悪い。Webで公開されているサンプル見てもShell()の戻り値をCloseHanle()に渡しているものは見つからなかった。その割にWaitForSingleObject()で終了待ちしているものがあったりして。
ってものすごくスゴイ人なんじゃないだろうか。
んがー、8時間くらいで切り上げるつもりだったのになんだかんだで12時間くらい作業してしまった。
待ち時間の間、現実逃避♪
寝てたら天井修理の業者が来た。5日に水漏れがあって、7日に水漏れを修理したものの天井には大穴が開いていたのだ。
某S氏から頂いたメールによると、今週末にCDが発売されるということだったのでアニメイトに出撃。
一体なんのCDなんだか解らない。林原めぐみさまっについて語っていた時に出てきた話だったので林原めぐみさまっのCDではないかと推測する。
シャーマンキングのOPテーマか? これは来週だ。そっか、知らなかったぞ。来週も出撃決定。
さて、この事だったんだろうか。なんか違うような気もするので探索。まずはアルバムの新譜をチェック。特にめぼしいものはない。
シングル。うーん、特にない。
そーいえば、4179*LOVEに入っているというようなこともいっていたなあ。
せっかくだから椎名へきるの棚もチェック。お、新譜発見。
最近、その手の情報誌とか読まなくても今日みたいな感じでなぜか情報が集まるようになってきたので困らなくなってきた。便利な世の中になったものだ。
1019円。ちょうどポイントカードのポイントがたまったところだったのでそれで支払う。足りない19円を財布から出して支払い完了。
ポイントカードを使い切るとテレカが貰える。エイリアン9のテレカにする。どうやらコレが最後のカードだったらしくて、展示品を頂くことになる。展示品だったのでおまけということで1000円分の商品券を頂く。
展示品を売る時にはこうして多少はマケたり事前に説明するものだと思わないか、セントラルホビーさん。
という感じで今日の買い物をまとめると
19円でへきへきのマキシシングル(1020円)とテレカ(50度)、1000円分の商品券を買った
という感じ。まあ、事前にためていたポイントを消費したのだからこれは1000円分の商品券みたいなものか。
明日はおしごとなのでとっとと寝る。
せっかくだからへきへきのCDを一晩中再生。安眠できるかどうかは謎。
うわー、最近 Litestepだったのですっかり気付きませんでした。
あーでもないこーでもないと試行錯誤して振り出しに戻ったりして。
CreateWindow()の座標原点ってスクリーン座標じゃなかったっけ。そっか、これが間違いの原因か。
直したと思うけど、眠いのでもう寝る。テスト? さぁ。
晴れてるんですけど。超大型台風といわれていたので北海道まで持ちこたえると思って期待していたのに。この何弱者! それでも男ですかっ!
仮面ライダーの11号ってなんだっけ。
そんなパッシブなものより監視カメラつけろ。
でも漏れは悪魔のように軽いDFだけど。
これって誉め言葉だよねぇ…(^^;)。
>>610-612に反応してみるテスツ。
アリアドネは1.20Releaseの頃にベンチマークとってました。起動は普通2秒近く掛かってましたが、カレントディレクトリの切り替えが高速でした。ひんぱんに使う機能なのでこれは強力。メモリ使用量も少ない部類でした。
つい先日1.55をダウンロードしてテストしていたのですが、いくつかの不具合が修正されていた上に起動はさらに高速になっていました。その変わりといってはなんですが、カレントディレクトリの切り替えがかなり遅くなってました。DFで4秒ですむディレクトリが14秒もかかるのです。もしかしたらWindows NTとか2000系に最適化されて9x系では遅くなったのかもしれません。
アリアドネのナイスなところはドラッグアンドドロップが使えるところでしょう。ドラッグアンドドロップが使えてあれだけ軽いのは他にないと思います。
そういえば他のプログラムも起動が高速になっていたのですが、もしかしたらHDDを入れ換えたせいかも。
ちなみに、私もタスクバーを(使う時は)上にしてます。ただ、常に手前に表示していないのであれですけど。
間に合った。
なんだか客先から、日曜日に現場で作業してほしいというようなことを言われたらしいのだけど、アルバイトの私に振るなよ。
というわけで日曜日もお仕事。
ロボス元帥にイゼルローン要塞を落としてこいとか言われてしまったが落とせるのだろうか。たまたま近くのティアマトにいてほぼ無傷だったのが災いしたらしい。
今日北海道に上陸予定。せっかくだから傘をもって行く。晴れてるけどな。
なんだかVisual Basicで泣きを見ているプロジェクトのヘルプに入るハメに。アルバイトにそんなヤバイものを任せるなよ。
仕様は難しくないのだけど、何がどうなっているのかさっぱりわからないのでどこをどういじればいいのかわからない。
アレをしたい、と思っても実現する手段がなかなか思いつかなくて困る。
って難しい。
テーブルにレコードを追加しようとしてこんなSQLを書く。
insert into table (item1, item2. item3) values ("項目", "項目", "項目")
実行すると ORA-00984: ここでは列は使用できません。
と言われてげんなり。
列って何よ。
なにか書式がマズいのかと思って
insert into table (item1, item2. item3) values ("項目", "項目")
と一個減らしてみる。ORA-00947: 値の個数が不足しています。
なるほど、どうやら"項目"は値として認識されているようだ。何がいけないのだろう。
使い方が難しいからサポートでも儲けられるし教育でも儲けられるナイスなビジネスモデルだ。
RedHatもOracleをマネしたのだろうか。
っていうか、いい道具というのは使いやすい道具のことだと思うのだけど、どうよ。
正解は
insert into table (item1, item2. item3) values ('項目', '項目', '項目')
せめてエラーメッセージが 「文字列の指定には二重引用符(")は使用できません。単一引用符(')を用いてください。」とかなら悩まなくて済んだのに。
で、列って何だったのよ。
そんなこんなでソレどころではない。こんな状況で月曜日納品なんて無理だろ。人を増やすタイミング遅過ぎ。って20日に一人増やしていたんだけど、足りない。せめてあのタイミングで私も入っていれば。
ってなわけで気がついたら地下鉄がなくなりそう。慌てて帰る。
結局どうなったんだ?
今から取りに戻って終電のがしたらもったいないし。明日こそ台風が来るかもしれないが、傘ならタクシー代で買えるし。明日降ってたらコンビニで買っていこう。
言われてびっくり、Tabキーが無い。
パン食べながらコーディングしてコーヒー飲みながらテストして良さそうなのでアップロードする。
を今は見出しと本文に分けて書いているけど、実はこれリストなんじゃないだろうかと前々から思っていたのだがどーよ。
っていうか、どう使い分けるものか解らなくなってきた。
湿度が高まって蒸し暑い。ココしばらくは降る前に湿度が高まって降りだしたら涼しくなっていたのになあ。
rs.MoveNext
と書くところをrs.NextMove
と書いてしまったため無限ループしてしまいWindows NTが死ぬ。Option Explicit
つけてるのにこれはエラーにならないのね(/_;)。
ここの天井、腐ってやがる。早過ぎたんだ。
気がついたら20分オーバー。
給料は30分刻みなのであと10分作業することにする。
またも予定オーバー。
コーディングが楽しくて仕方がない。邪魔されないので快適快適。
またも予定オーバー。昨日遅かったのでこれ以上続けるとバテるので切り上げる。
を買いにビックカメラに。
めぼしいものは見つからない。残念。
ヨドバシカメラに。さんざん悩んでマイクロスイッチを使った10ボタンパッドを購入。
どうもマイクロスイッチ信仰があるような気がする。ボタンの配置はいまいち気に入らないけど方向キーが快適ならとりあえずOk。
っていうか、ゲーセンのジョイスティックに馴染んでいる人ならマイクロスイッチ式のほうが馴染みやすいと思う。
駅で香音を追い越す。声をかけようかと思ったが忙しそう :-)なのでやめた。ふっ。この犯罪者め。
を食べるところで困る。
せっかくだから地元のものを、ということで近くの喫茶店へ。750円もするくせに量も少ないしそれほどおいしくない。がーん。
とりあえず直す。
Alt+F4で閉じない。あれー。Ctrlのアレがこんなところでも影響しているとは。
HTMLもVBScriptもJScriptも知らない人がやるのは無茶があると思う。っていうか無茶だ。この人外して別の人に回すか、私一人にしてくれ。
なんでもかんでも私に質問してくるので私の作業が進まない。
画面表示、レイアウトのやり方。プログラムの起動方法。変数の宣言方法。代入と比較の違い。
こーゆーのがいるから北海道のプログラマ単以下略。
で、この人明日あさってと休むらしい。だから今日頑張っている。頑張って14時間以上作業していた割にいまだにデータベースのアクセスに成功していないというのはどういうことだ。ちなみに、アクセスできないのは私。あの人はとりあえず読み出せるようになった。
先に帰ると何もできなくなるのが目に見えているのでこちらも帰るに帰れないという。勘弁してくれ。
ってことで終電まぎわ。
明日あさっては定時で帰宅するぞ、こんちくしょう。
ってこんなに音悪かったっけ? なんかノイズ乗りまくり。PCMにサンプリングする時にノイズが乗ったのかな。
データファイルが*.D16とあるので多分16ビットステレオだと思うのだけど。
サンワサプライのmini starというパッドを購入。小さくて持ちやすいうえ、ボタンの配置が絶妙。人差し指と中指の位置にいい感じにボタンがある。
しかし、6ボタン(メガドラのコントローラでいうCボタンの位置)のボタンが反応しない。んがー。
あと、方向キーのテンションを支えているバネが強過ぎる。方向キーの反応がよろしくない。
さっそくバラす。
明けてびっくり。基板が汚い。うーんうーん。これじゃボタンが効かないのも仕方がないかも。
でもカーソルキーでファンタジーゾーンをプレイするよりは…と思って方向キーの改造。スプリングのテンションが強過ぎてかなり力まないと移動できない。スプリングを切って組み立てなおす。
リード線が貧弱っ。イキナリぷちぷち切れてしまった。7番、8番ボタン(サターンでいうLRボタン)死亡。いきなりショックでかすぎ。
まあ、安物なので(安物だからバラす羽目になっているという説あり)こだわらないで組み立てる。まだバネが強い。バラしてバネを切って組み立て。
うーん、まだ反応が鈍い。
それでもプレイしていると、右によけているつもりでイキナリ吸い込まれるように左に移動することがある。
なぜだ。
しばらく悩んだ結果、方向キーの中央部を押すと上下左右すべてのスイッチが反応するようだ。つまりドコに移動するか解ったもんじゃない。
よけている最中に力んでしまうとついつい方向キー全体を押し込んでしまい逆方向に移動してしまうというものらしい。
結論。使い物にならない。しくしく。
ASPでWeb経由でデータベースにアクセスして問い合わせ結果をHTMLにしてクライアントに送りつける、というもの。単純だ。
が、客先の担当者がHTMLもASPもVisual Basicも知らないという人で話が噛み合わなくて困る。
もう疲れた。
つーか、他のことでも話が噛み合わなくてタイヘン。もう、お前仕事するなとか口に出かけた。
こーゆーのがいるから北海道のプログラマ単価は安いんじゃないのか。だとしたら東京のプログラマって割とまともな人が多いのかも。
を入れ換える。
おーっ。音がキレイだっ。
FIVAにはEggPlantのサウンドドライバをお薦めする。
あいかわらず闇黒日記にアクセスするとIE5.5SP2が固まる。
にAKTさんからツッコミが。
i が減算前から負数の場合にキャリーフラグが立たないからでは・・・? ^^;
あっ。
言い訳しておくと、直前に正の数を代入してたのだ。つまり、i が減算前から負数の場合
は起こり得ないので、このくらい見切ってほしかったなあと。
i=3;
for(;;){
/*...*/
i--;
if(i<0){
break;
}
}
てな感じだったりする。
for(i=0; i<N; i++)
だと、初回はi<Nが必ず成立するのに評価してしまうのが気に入らなかったりして do-whileループに書き換えて、i=N; do{i--;}while(i);
に書き換えてif(i==0)break;
に書き換えという紆余曲折をたどった結果だったりする。
っていうか、キャリーで分岐するようなコードを書くにはどうしたらいいのだろう。
しっかし、ツッコミが早いなあ。
キライだ〜。
昨日はポイントだけで買い物ができてしまったので気分がよい。
前々からCD-Rが欲しくて欲しくてたまらない状態だった上、出費したつもりで3,000円くらい浮いたので景気良くCD-Rドライブを買うことにする。
3,000円浮いたからって30,000円使っちゃうのは何か間違っているような気もするけど。
で、何にするか悩むわけだけど、CD-R Maniaxを30分ほど読んで候補を絞る。
FIVAにつなぐのでSCSI。USBはなんか不安。ATAPIだとCPUの負荷が心配。HDDがDMAできれば違うんだろうけど。
で、ヨドバシへ出撃。
本命はPLEXTOR PX-W1210TS/BSだったんだけど見当たらず。内蔵用のとかATAPIならあったんだけど。うーん。
一瞬、内蔵用でもケースが無いだけならそれでもいいかとか考えたりする。次の瞬間、電源をどうするのかという問題が頭を過ったので却下する。
この時、電源について頭を過らなければ買って泣いていたかもしれない。
TEACのも無いなあ。バッファ大きいので少し安心なんだけど。
IO-DATAのは発見。CDRW-SX24BもCDRW-SX1610Bもどっちもあるぞ、おい。
まあ、FIVAだし。そんなに速いのは意味がないというか使い切れないだろうから遅くてもいいや。ってことでCDRW-SX1610Bに決定。安いし。
ついでにブランクのCD-R(太陽誘電製)のを50枚仕入れる。600MBとしてもこれで30GBか。HDD一個バックアップするのにギリギリってところがすばらしい。もう、イヤになる。
というプレートを見て思わず吹き出してしまう。
思いついたんだけど、読めなくなったサターンのゲームCDをコピーしたら読めるようになるだろうか。新品で買ったあすか120%とかは平気で動いているので試す価値があるかもしれない。
都合により、根本的な部分の設計を変える。
どきどき。
んが、つじつま合わせるのが大変だ。
コードを小さくしようと思って小細工を弄してみるものの裏目に出る。うーん。
思ったように最適化してくれなくて残念な思いをしてみたり。
今日はザクもグフもドムも倒せた。難易度が変わっているのだろうか。
DDRはイマイチ。
銀河英雄伝説のWEXとファンタジーゾーンが入っているSEGAのアレ。
銀河英雄伝説はXにしようかと思ったけどFIVAで遊ぶなら軽いほうが良さそうなので。CD-ROMドライブが無くても遊べるだろうか。
会計の時にうっかりとポイント使用宣言を出してしまい、一万円札を手に持ちながら請求金額が告げられるのを待ち構えていたら何もいわれなくてびっくり。
ポイントだけでおつりがくる状態だったらしい。らっきー。
喫茶店に寄る。割とDDRで水分が失われた感じ。
ついでにFIVAを取り出してコーディング。
i--;
if(i==0){
/*...*/
}
は
dec i
jnz ...
にコンパイルしてくれるのに
i--;
if(i<0){
/*...*/
}
は
dec i
cmp i, 0
jge ...
になってしまうのだ、Watcom Cよっ。
そこでキャリーフラグをみてジャンプしてくれ〜。
- A
- 正字正かなで讀書きが出來る。
- HTMLの作法を知つてゐる。
- Remote Hostとは何かを知つてゐる。
- B
- 正字正かなが讀み辛い。
- HTMLの作法を知らない。
- Remote Hostとは何かを知らない。
この時、BがAよりも偉い筈はないのだが、どうしてBはとんでもなく居丈高な態度を取れるのでせうか。
Bの1項目めはなんか違うような。読めないというのならともかく、読みづらいというのがいけないことなのだろうか。必ずしも正字正かなが読みやすいというものではないと思うのだけど。
読みづらいか読みやすいかというのは訓練の結果によるものではないかと。読めるけども現代仮名遣いに比べると読みにくいとか。
他の項目についてはともかく、この1項目めについては、比較した結果読みづらいと判断しているだけで偉いかどうかとは全く関係ないような気がする。
もっとも、知識の有無が偉いか偉くないかに直接関係するとは思えない。
「偉い」という定義が「正字正かなが読みやすい」というものであれば別。
っていうか、このページDonutとかIE5.5でアクセスするとブラウザが固まる。なぜ。
Netscape 6.1のNavigatorも死んだ。他にブラウザ持ってないんですけど。あ、telnetがあるか。
を歩いていたら@niftyのTシャツを着ている人がいた。ちょっちびっくり。社員?
っていうかGM。なんだかCPUが強い。ザクと互角に闘ってどうする。その割にグフは手玉に取れた。CPUだからか。ドム。厳しすぎる。ガンタンクの援護があってなんとか。
ズゴック〜。
GMがグフのムチを食らうとゲージが半分くらい(180くらい?)減るんだけど、ガンタンクは80程度しか減らない。くぅ〜。
香音がNORMALのstill your love(だっけ?)が回りやすいと言っていたのでプレイ。
回れるポイントだということに気付いた時には回り損なっていた。がーん。
なんか調子がいまいちなのでbutterflyで回ってみたらバランスを取り損ねた。危ない危ない。DIVE(ANOTHER)。回り損ねるわ回り過ぎるわでいつもの2倍回ってるぜ状態。さすがに10倍まではいかない。
それは違う、何かが違う。。まだ日本語になるまで解釈していないのだけど私の直感は違うと言っている。
まだ思考の結果を言語に落としていないのでうまく説明できないのだけど
約束したのは戦前の政府です。国会議事堂こそ継続して使ってますが、戦前の政府と今の政府は全く別物のはずです。
多分、この部分に反発しているのだと思う。
政府は政府。政府が変わっても国は変わらない。日本は日本だ。
時間が経てば何事も変わる。変わらないものはない。
政府とか国なんて飾りです。エライ人(以下略)。重要なのは人。
むりやり言葉にしようとするとまとまらない。
お仕事の打ち合わせ。
とりあえず暫定的な仕様書を貰って帰る。既存の部分に対する詳細設計書はあるんだけど、私が作る部分に関してはないようだ。設計書も書け、ということなのか。だとしたら安すぎる、というか時間が足りないぞ。
仕様書は考えなくていいらしいけど、じゃあなんで仕様書が無いのだ。
東京だとCが出来るというだけで仕事があるらしい。いいなあ。札幌だとCは出来て当然で、さらに何らかの実装の知識とか実務経験が無いと厳しいようだ。値段も安いのに。
俺もうCtrlで頭文字検索用に全部キー配置換えちゃったのに…。
うひー。
さすがです。拙作のためにそこまでしていただけるのなら応えなければいけないでしょう。
というわけで、動作パターンを切り替えるようにしてみました。
無駄なコードはおいおい見直して改良するということで。
キー設定、せめてソートや再編集くらいできるようにして欲しいYO!<ようぼう
ってのはカスタマイザの話?
ソートは…面倒ですねぇ(^^;)。データをソートするのはともかく、ソレに応じて表示に反映させるのがなかなか。どの項目でソートすると便利なんでしょう。
再編集ってどういう機能?
あるキー、たとえばAに機能を割り当てた時、もう一度Aに別の機能を割り当ててやるとそれで上書きするようにしています。これで充分かな、と思っていたのですが何か勘違いしてますか?
何にしろカスタマイザは手を入れなきゃいけない部分がたくさんあるのでネタがあるなら今のうちにあげておいていただけると助かります。
せめて正月までには正式版にしたいのですが…間に合うのか?
で某社の取締役と会う。
その後、お腹が空いたので香音のところにデンパを飛ばして食事でも…と思ったら向こうはお腹が空いていないらしくて残念な思いをする。
ちょほいと掲示板を確認するとDFの不具合らしいものが報告されていたのでチェック。異常は確認できない。うーん。
ついでにメールもチェックする。
はみ出るほどメールが届いていてげんなりする。
−−メールが1000通届いています(未読分1000通)−−
−メールボックスフルに付,受信メールを削除しないと新規メールが届きません−
やめれ。
またfreemail.ne.jpか。着信拒否かけとこうか。
ラップしてジップしてフリージングしてあご狙い。
ホットケーキが食べたくなったので、ロイヤルホストでパンケーキを食べようとする。中に入ってメニューを見るとナンがあったので予定変更、ナン。
さらに今日も靖国神社に参拝するとおもしろいと思ったのは私だけだろうか。
やっぱりCtrlで頭文字検索は無理っぽい。
自前で変換テーブルを作って処理するか、Shiftを頭文字検索に割り当てているときにはShift+なんとかのコマンドキーを使わないようにしないとCtrlを頭文字検索に使うことができない。
やっぱりこの件、保留。
できないことはできないのだからかっこ付けてすごいことをやろうとか、他人と同じことをやろうとするのはやめよう。
無理しない。
の複製品を送っていただけることに。
ありがとうございますmatobaっちさん。
これでセロテープからもおさらばさっ。
を晩ご飯としていただく。フレッシュネスバーガーの新作。といっても先月にでていたらしいけどココしばらく行ってなかったので。
噛むと具が落ちてしまうので残念な思いをした。
といった機能を外してみる。実行ファイルサイズ82,432バイト。こんなものか? もっと小さくなると思ったのだけど。
んがー、TranslateAccelarator()がTRUEを返してもWM_CHARは届くのかあ。勘弁してくれ。
なるほど、あれは3Dオブジェクトでしたか。どの色で描画しているのかわからなかったので設定が足りないとは言いつつもどの設定なのかまでは言及できなかったり。
Windowsの画面デザインを黒字に白とすると非常に使いにくいのだそうだ。
(PNG画像が表示できるブラウザでは)ご覧のとおり、チェックボックスがまったく見えない。なんで文字と同じ色じゃないんだろう。あ、文字じゃないから? でもこのオプションの「ユーザー補助」で「Webページで指定された色を使用しない」にチェックするとボーダーも文字と同じ色で表示してくれるんですが。
確かにチェックボックスを視認するのが困難だ。見えない。
残念ながら、これは単に設定が足りないだけの話。
私が常用しているデザインだとこんな感じで表示される。
チェックボックスはしっかり見える。
お腹が痛い。昨日食べ過ぎたか。
ツクモに行って受け取ってきた。担当の方にひどく恐縮されてしまったので思わず恐縮してしまったが、よく考えると、在庫が無いのにプレゼントするというやり方が変だ。
ちなみに現在はプレゼントしていないようだ。らっきぃ…なのか?
を見に行く。生原稿があったりして。猫部ねこさんの原稿は手を抜くところはきっちり抜いてありながらきれいに仕上げられていた。さすが。カラー原稿も見たかった。
東京みゅうみゅうと娘。が展示のメインだった感じ。
さくらのセル画がはみ出るほど販売されていた。1枚500円。一瞬買おうかとか思ったけど、この大量のセル画の中から好みのものを選び出すのが大変そうでやめた。
を購入。大福のような形をしたもの。1個480円。2つ購入。
FIVAのキーボードは前に隙間が無いので手を置く場所に困るのだ。無くても使えないことはないけどあったほうが快適にタイピングできそうなので物は試し。
かなり快適になる。手を上から被せるように配置できるので指を伸ばしたままタイピングできて疲れにくい。
まん中に窪みがあるので手が固定されてしまって遠くのキーを押すときがちょっと厄介かも。
をプレイ。1クレジット3曲。財布の小銭が重いのでポケットから取り出してかばんに入れておく。
普段なら財布をポケットに入れたままプレイするのだけど、今日は弱気になって財布を移した時点で負けていたのかもしれない。気分的に。この重りをつけていると踏めない、と思ってしまったのだろう。
販売店のツクモ電器担当者から電話。留守番電話にも入れておいたけど、念の為にもう一度連絡さしあげました、とのこと。ものすごく丁寧な対応だ。
以前、LANカードが故障したときの対応が一昨日来やがれというようなノリだったのであまりツクモで買い物する気がなかったのだけどこれで好感度アップ。
ソニーの商売を思わせるやり口だ。
軽くなったと言うことなのでダウンロードしようと思い立つ。
システム要件として
システム要件
Windows と Linux
Pentium 233 MHz
RAM : 64 MB
ハード ドライブの空き容量 : 26 MB
がーん。MediaGX 200MHzはダメですか。
それもともかく、スゴイソースだ。 まで使って字下げしますか。さすがNetscape。
最後の
ってなんだろう。
うが、LISTコマンドの応答が無い。しかたない、ftpじゃなくてブラウザでダウンロードしよう。
とりあえずダウンロードを指示して外出することにする。
感電する。
なかなかやるな、100V。
焼肉食い放題。時間制限なし。とはいうものの同伴者が仕事の都合で時間制限があったりするけど3時間あるので全く問題なし。
小森まなみのCitrus Monsoonを購入。しっかし、いつまで若いつもりなんだこの人。
R.O.D 4巻を購入。
DFの起動を高速化できそうなアイデアが浮かぶ。設定ファイルを読み込む時のmalloc()を一度にまとめてやれば多少速くなるのではないか。帰宅したら試すことにする。
次のお仕事がVB ScriptでSQL Serverを叩くものらしい。SQL ServerはいじったことはあるしVB Scriptもいじったことはあるけど、VB ScriptでSQL Serverをいじったことはない。大丈夫か?
そもそもVisual BasicとかVB Scriptは触っただけで凝ったことはしたことがないからなあ。
帰宅。
さっそくCitrus Monsoonを聴きながらDFのソースを眺める。
うーん、この程度の小細工はすでにかましていたか。負けた。
アクティブキー(ホットキー)のカスタマイズ。
ACTKEY=上位8ビット (Alt or Ctrl or Shift) | 下位8ビット仮想キーコードで変更可能にしてみる。たとえばACTKEY=32とするとスペースキーを押すとDFがアクティブになる。
10進数なので指定するのが難しい。16進数にするべきか。
下位互換性のためにも1が指定されているときにはAlt+F8とすり替えるような処理も必要かな。
カスタマイザを対応させるのが面倒だなあ。なんかいい手無いかな。
アクティブキーの指定は16進数4桁にする。
ファイル名ごとに色を変えられるようにする。
[FCOLOR] *.EXE=FFFFFF *.BMP;*.JPG;*.PNG=FF4040
といった感じ。
特に数に制限は設けていない。あまり多くするとディレクトリ検索が遅くなるので控え目に。
で、外からのアクセスってのは外からのリクエストで、ダウンロードは内からのリクエストに対しての応答ですね。
残念、ftpでダウンロードするときにはそうではないのです。そのためのPASVモードですが。
単純に考えて、接続時間が半分になれば接続中にクラックされる可能性も半分になりませんか。
半分になっても0ではないので。
目の前のマシンに侵入されたらすぐに気付けるか、というとそういうものでもないので時間を短くしても無意味。
接続要求を受けたら部屋の照明が真っ赤になって警告音が鳴り響くようなシステムになっていれば接続時間を短くするというのも意味があるかも。でもその時には手遅れかもしれません。
自分の使っているルータとその設定を完全に把握する
のはかなり困難です。ルータを設定して管理、監視するのが商売になるくらいです。私もうっかり自閉症にさせてしまったくらいの勢いです。
かなり昔に指摘されたBKEYがWindows 2000で誤動作する件を修正しようと思ってソースを読む。とりあえず他の修正を入れる暇はなさそうなので出来るところからつぶす。
ソースを調べるとすでに対策済みになっている。あれ? 実行ファイルは2000年7月。
もしかしたらアップロードするのを忘れていたのを忘れていた? 少なくとも修正したことは忘れていたぞ。
作業中を示すウィンドウに使用するフォントをシステムフォントからCtrl+Iで出てくる情報表示用のフォントに変更。
情報表示用のフォントにプロポーショナルフォントを使うとCtrl+Iででてくる情報表示ウィンドウの描画が信じられないほど乱れて残念な思いをします。
ここで手を抜くなという話もありますが。ちょっと考えてみよう。
というわけで改善。
Ctrlで検索させると、コマンドとバッティングするのでそのままでは使い物になりません。だからやる気が無かったのですが。
それでもShift+なんとかでコマンド入力するのに慣れている、という私には想像もつかないような使い方をされている人がいるらしいのでとりあえず実装。
つーわけで、後はコマンドをShift+なんとかに割り当ててください。
このとき、USEDEF=0をつけて標準のキーアサインを無効にしないと無意味になります。
関係なさそうって言っても、モロにDF のページ違反です。
とか出てるしなあ。
とりあえずお盆休みは無くなりそうなので正式リリースも先延ばしになるのでのんびり調査しますが。まったくもって手がかりが無いところがなんとも。
プロセスにマッピングされているDLLと、そのベースアドレスの一覧を取得する方法ってなんか無かったっけ。SDKのツールかなにかにあったような気がしたけど気のせいか。
コピー先指定ダイアログなどが誤動作していたのを対策する。Alt+Pでなぜか確定動作が動いていた。
ボタンを非表示にするだけでは足りないというか、キーボードで操作が出来てしまうのだ。まったく気づかなかった。EnableWindow()で不能にしておく。
関係ないけど、「不能の人」というキャッチフレーズを思い出した。
DF。Ctrlで頭文字検索が使えるように。
私自身はCtrl+何かをコマンドに割り当てるほうに馴染んでいるので。エディタとか、ふつーはShiftで文字のシフトを切り替えるのでCtrlかAltがコマンド用に割り当たっているわけでShiftをコマンドに割り当てるという文化は想像を絶するものが。
朝起きたらDonutが死んでいた。ページ違反。IPが00000009だったので関数ポインタがふっ飛んでいたかそんなところか。
しかし、外からのアクセスがある限り切れないってことなら、セキュリティ的な理由で時間制限を設けても台無しですね。
ダウンロード中に切断されたらげんなりします。セキュリティ的にどうかはともかく。
23時、家の前で車が空ぶかししまくりのクラクション鳴らしまくり。
あまりにもやかましいのでやめてもらおうと外に出たが、車道に車が無い。エンジン音はまだ聞こえるのでどこかにあるハズだが。
どの車だと探してみたら向かいの黒いワゴンだった。
運転席を覗くと…誰もいない? アイドリングであんなにやかましくなるのか? ってクラクションは鳴らないか。うーむ。しかし窓に張りついているこの謎の物体は…。
足?
あー、中で寝てるのか。
ノックする。
ノックする。
ノックする。
ダメだ、起きない。家のほうはまだ明かりがついているようなので、家の人を呼ぶことにしよう。
起きた。
やかましいからエンジン止めろ、クラクション鳴らすな、ということを割と丁寧に伝える。
話が通じない。
怒鳴ってきたので怒鳴り返す。
そうこうしているうちに寒くなってきたのか、しきりに車の中に入れと勧めてくる。夏とはいえ北海道の夜は寒いぞ。うふふっ。
そのまま15分口論する。かなり寒さがこたえてきたらしい。話が進まなくなった。
ここで車に入るとどこかに連れ去られたり、室内で殴られたりしそうだが一応監視の目があることを確認して車内にはいる。
わかったのは、このおっちゃんがテキ屋であること。ヤクザとつながりがあること。エンジンを止めるわけにはいかないこと。朝早いこと。
寝てるのをじゃましやがって、安眠妨害だとか言われてしまったが、時間が時間だけにクラクションならしまくったりアクセル踏みまくるのも安眠妨害だ。私は寝てないので妨害されないが。
なんだかごねられた上に事務所につれこむぞとか言われるので、逃げ出すことにする。
次喧しかったら警察に通報するのでよろしく、とあいさつすると、今通報しろと言われたのでPHSを取り出して110番。
車の番号とか訊かれるかもしれないので車の目の前で電話する。パッシングされたりエンジンの空ぶかしとかされたりするがこだわらない。
で、場所とかを教えているうちにおっちゃんが家の中に入ってしまった。エンジンかけっぱなし。
仕方がないので、様子を見るということでまた喧しくなったら電話するということで打ち切る。
で、家に戻って食事をしていたら警告灯が。どうやら警察が来たらしい。あらら。
せっかくだから外に出て事情を説明する。
家に戻って窓から見ているとおっちゃんが抵抗したり暴れたりしてなかなか面白かった。
RTA50iの設定をいじっていたら自閉症モードにしてしまう。フルリセットかけて解決。解決といえるのかどうかは謎。
ポート80へのアクセスをハジキながらログをとるにはどうしたらいいのだ。
PHSのデータカードが入荷したとの伝言。よし、コレで641Ssが真価を発揮する。312sはいつ解約しようか。
DFのページ違反。起動時に発生ということは.INIファイルの処理中だろうか。再現しないというのが不思議。あのダイアログが出た、ということはユーザーモードのはずだけど、モジュール名が不明ということは何らかのフックかもしれない。
DFのエントリポイントは00402034で、データ領域まで含めても0064f9ddというアドレスまでは到達しない。推測するに、なにかのDLLかユーザーモードドライバではないかと思われるが何がなんだか。
kernel32.dllとかはもっと上のほう(Windows 98だと BFF70000、Windows MeだとBFF60000)にマッピングされるハズだし。
ちなみに、ウィンドウは表示されましたか。
ソートダイアログとか、コピーの挙動を変更。
@niftyにログインしたらメールがはみ出るほど届いていてげんなりする。
−−メールが881通届いています(未読分876通)−−
何もする気が失せたので寝る。
友人が眼鏡を換えていた。ものすごくオヤジちっくな眼鏡だった。
ここの掲示板はアングラだと言うが、アングラちっくな雰囲気にしたのはあなた達ではありませんかかかかかっ!
あきらめないことの大切さというのを教えていただきました。
PHSの端末換えたので番号が変わったのだが、どうせ会うからその時に通知しようと思っていたらそのまま忘れてしまった。しばらくは2機で運用するので次の機会にしよう。
帰宅したらキッチンの上からなぜか水が漏れている。イキナリどっぶぁーっと水が降ってきたらしい。
烏賊様、誤解される。っていうか、アリバイがないというのは予想外の展開でした。
ネタ的に面白いので、烏賊様本人に問い合わせてみるように強くお薦めしておく。
死の商人からデンパ。処刑執行地まで輸送していただけるそうだ。がーん。
死の商人その2からデンパ。覚悟しとけとのこと。がーん。アレはあちらも了承済みのハズだが…。
更新できなくなりそうなので順位も落ちそう。しくしく。
えんちゃんに現地まで輸送していただく。
祭りまで若干時間があると言うことなので晩ご飯をご馳走になる。
ロールキャベツが、私が普段目にするものの倍くらいの大きさでびびる。
祭り。
よくわからないけど、とにかくポーズ。ナイスポーズです。
餅まき。どうやらこちらを発見したらしい。獲物を見つけた喜びの笑顔。
餅を投擲する瞬間。この直後、餅を狙った女性が左から突進してきてヒジ撃ちを食らう。マジで痛かった。
妹萌えとか眼鏡っ娘萌えというのはよく聞く(そうか?)けど、ラーメン萌えというのは初めてだ。
全部読んじゃいましたよ。ひとりでこれだけ答えるなんて、パワフルですね。
読んだだけでもはみ出るほどパワフルです。
ついに締められる。
まずシュミット式バックブリーカーの掛かり損ないを一発。腰をヒザに叩きつける、というところまでは同一で、そのあと押さえない。むしろヒザで腰を跳ね上げるという荒技。バックブリーカーというよりは、全身を抱えこんで腰にひざ蹴りというほうが近いかも。
跳ね上がって宙を舞う私。回転してうつぶせになって落下した私に馬乗りになり極めに入る。
右肩、左足首、首が重点的に極められる。
スジが伸びたのか、動かすと激痛が走る。
Tricksterが何故に私を? とりあえずこだわらないので特訓のキャラクタデータよろしく。
画像はえんちゃんに提供していただきました。っていうか撮ってたんかい。
某様。「お前、掲示板で無いこと無いこととか言ってるけど、日記にはあることあることも言ってるじゃねーか!」あのー、あることあることって言って何がマズいんでしょうか。事実の報道ですよっ!
某様、「あのやろう、カメラ構えているからビール投げてやろうかと思ったけどまわりに被害が及ぶからやめた」とおっしゃっていたが、そのビールって缶ビールじゃありませんかっ! 直撃したらタイヘンなことになりますよっ!
ちなみに去年もビールを投げていたらしい。てっきり液体で放出していたものだと思っていたけど、缶とかビンに入ったまま投げてましたかもしかして。
つーわけで(なにが)案3で実装。
拡張子ごとでのソートが高速になった。
同一順位の場合は、前回の順位でソートする。…が、マズイ。
名前順でソートして拡張子順でソートすると、拡張子順でソートされ、同じ拡張子の場合には名前でソートされる。
この状態でファイルを更新すると読み込みなおす。この時、先程は名前でソートしてから拡張子でソートしたことは忘れているので拡張子でソートする。同じ拡張子の場合はディレクトリエントリから取得した順番でソート。
仕様通りだ。この動作が気に入らない。
むぅ。使っている本人もあまりわかっていないのかも。最近だとふぃん様も使っているようなので、ふぃん様に聞いてみると解説してもらえるかもしれません。
他人に振らないでいただきたい。あなた自身、どういう意味で使っていたのかお聞きしたいところ。
懐かしのFHPEXP/MES/19/00271の水無月ばけらさんの発言、
先にこの言葉をお使いになったのは、ELIXIRさんですので、ご本人に直接お聞きになって下さい。
私はいちおう【謎】 #214 においてどういう意味で使っているのかを尋ねているつもりなのです。ていうかそもそもこれにはそんなにこだわっているわけではないのですが、こだわっているように見えますか【謎】。
を思い出しました。
っていうか、コレを探すのに1時間ちかくかかったとか言う。
DFの高速化。GetPrivateProfileString()の呼び出しを減らすことで実現できると思っていたけど、呼びだし回数を減らすことはできないことが判明。動作を勘違いしていた。ちぇっ。
GetPrivateProfileString()を使わずに一から全部書けば速くなるかもしれないけど、サイズが。
ソートは順位を保持する配列を別に用意して、同時にソートするように作れば解決するか?
現在、拡張子順のソートが極めて遅いのだけど、この辺もデータをキャッシュしてソートするようにしてやれば速くなりそう。
ソートルーチンを書き直すのが面倒というか。この間書き直したばかりなので見たくないというか。
今のソートルーチンは直接配列の要素を交換しているので、引数は交換対象の二つだ。これを別の配列も操作できるようにするとなると、引数を二つ増やさないとダメか。
さあ、どーする。
あー、ちなみに先日紹介したパソコンだイマジンパソコン堕イマジンそこまでしてイマジンにこだわるか、WXG3。日ごろのしつけがまるでなっちゃいない。
それはともかく、パソコン大魔神質問コーナー、ネタばっかりというか鵜呑みにすると痛い目にあいます。1行ずつ反論する気力はないし。
Kz Web Diaryの2001年7月23日分によると
うっわ〜
「なんだかよくわからないけど詳しい人」と信じて質問して、嘘教えられたんじゃかなわないなぁ。 全部が全部間違ってるわけじゃないのが困りものかも。
しかも金集めてるし・・・ 新手のシューキョーと言えなくもない。
だそうで。おおむね同意。
無事に7の月をやり過ごす。
カウンター。今日あたり、1万だったか10万だったっけ。桁上がりを起こしそう。
超えた。
端末が変わったので電話番号が変わった。烏賊様デンパを飛ばす。タイミングが悪かったのか、人妻と二人っきりで酒飲んでる真っ最中だった。しかも亭主の留守に上がり込んでいるらしい。むぅ、やるな。
ダメ過ぎる。
641Sはe-mailの端末として使えるのだけど、メールアドレスが電話番号@ドメイン名という状態なので、とりあえずメールアドレスの変更をかける。
本名で登録できてしまった。穴場?