2008年04月の日記。

2008年04月01日

Emascs 23.0.60.2

w3m-emacsとかrieceが破滅することに気がつきました。どうしよう。

2008年04月02日

Emascs 23.0.60.2

update-coding-systems-internalは無くなっててset-default-coding-systems関数にエンコーディング渡すようになっていたり、set-coding-system-priorityで優先するエンコードのリストを渡すようになっているようです。おかげでw3m-emacsが動きません。

CJKの変換まわりもcjk-char-width-tableとか変数が増えているようです。何に使うのかまだ判りません。

また、今まで使っていたutf-translae-cjk-se-unicode-rangeが無くなっているので○とか→などがiso-8859-1などと同じ幅で表示されてしまいます。

2008年04月03日

壁壁に穴があいていました。思わず雪を詰め込みたくなったのは私だけでいい。

Emascs 23.0.60.2

もう諦めたのでEmacs 22.2を使うことにしました。グッバイEmacs23。

FIVAでmake bootstrapすると6時間かかるんですよ。差分を調べようとして22.2と23.0.60のdiffをとったら65MBとかになるし。

2008年04月04日

Cのポインタ

Cで、ポインタとポインタを格納する変数を区別しない人がいます。努力して区別していないのでしょうか。12345はintですが、int nのnもintです。同じように、int n; と定義したときの&nはポインタです。しかし、&nはアドレスであってポインタではなく、int *p;と定義したときのpだけがポインタだと思っている人もいるのです。

手元のプログラミング言語Cの116ページ、「5.2 ポインタと関数引数」にはこうあります。

演算子&は変数のアドレスを与えるから、&aはaへのポインタである。

つまり、変更可能な左辺値でなくても(≒変数でなくても)ポインタになるのです。

ややこしいことに、この前の113ページ、5章冒頭には

ポインタは、他の変数のアドレスを内容とする変数であり、

などと力一杯書いてあるので、ポインタとは変数でなければならない、と思ってしまうのも仕方がないことかもしれません。原著を読んでいないので解らないのですが、この部分は「変数(variable)」ではなくて「値(value)」なのではないかと思います。真実はどっちでしょう。

2008年04月05日

遮断

TVのチャンネルが切り替わってオーラの泉を受信し始めたので、遮断するために寝室に移動。

2008年04月08日

誕生日。

おめでとう、と言うのを忘れた。

extreme 障害物リレー

チベット戦争に抗議するのは解りますが、外部の人たちがチベット戦争に抗議するためにオリンピックを人質にするのは筋が通らないように感じます。チベット戦争はチベットと中国の問題ですから中国に言うべきです。しかし、オリンピックはたまたま開催場所が中国というだけであって、オリンピック自体は全世界の催し物です。

オリンピックを人質にしている、と言うのはチベット側にも言える話でなぜこの時期に問題を起こしたかというとオリンピックに絡めているのではないかと想像できます。しかし、チベットは弱者の側なので採れるオプションは全部使うのは当然です。チベットがオリンピックを人質にすることには異議ありません。むしろ、もっとやれ。

しかし、諸外国までもがオリンピックを人質にするという「弱者の戦略」を採るというのは腑に落ちないというか、最初から弱者の立場から戦えば勝てるものも勝てないのではないかと思うわけです。

チベット戦争に抗議するのは解りますが、その手段としてオリンピック妨害というのは適切な手段といえるのでしょうか。

Windows 7

@ITにうさんくさい記事が。

 つまり、マイクロソフトにはWindows Server 2008のカーネルをWindows 7のコアとして利用するという手があるのだ。その上に、使い勝手と速度を改善したAero Glassインタフェース、そしてSilverlightとInternet Explorer 8を載せればいいのだ。同時に、マイクロソフトはVistaのユーザーインタフェースのコマンド構造を捨て去り、XP方式に戻るべきだ。

Windows Server 2008のカーネルとVistaのカーネルは同じ物です。つまり2008のカーネルをコアにしたからといってVistaから何か改善できるというわけではありません。Vistaと同じものになるだけです。

古くからのWindowsユーザーであれば、マイクロソフトが同じようなアプローチを利用したのを覚えているかもしれない。Windows NT 3.5でWOW(Windows on Windows)というサブシステムを使って、ユーザーがNT上でWindows 95アプリケーションを実行できるようにしたのだ。

WIndows NT3.5やNT4.0にあったWoWは32ビットWindowsシステムで16ビットWindows用アプリを動かすための仕組みです。Windows 95用アプリはそのまま動きます。

また、仮想マシンほどの大げさなものではありませんが新しいWindowsの上で古いWindows用のアプリケーションを動かす際の互換レイヤはすでに実装され利用されています。単に互換性を採るだけならAPIの挙動を切り替えるとかWINEのようなAPIの別実装を用いるだけで充分です。たとえば実行ファイルをリンクするときにSubSystemを3.0などにしておくとダイアログが白くなりました。これはWindows 3.xの動作と合わせるためです。XP SP2では3.x互換のサブシステムは無いのか動かないようです。

date т

ITProにわけの解らない記事が。

問題

アクセス権が「rwxrwxrwx」であるディレクトリの中に,「r--r--r--」に設定された「file」という名前のファイルがある。次の操作を実行できるか?

  1. date т file
  2. rm file

「т」なんて入力が難しい。というかdateコマンドの実行とファイルのパーミッションとの関連が解れません。

2008年04月10日

からし類は使っていないが辛子マヨネーズは使う

ローソンの4色サンドローソンの4色サンド。

注意書マスタード、からし類は使っていないそうですが辛子マヨネーズはつかっているそうです。「からし」と「辛子」は別物なのでしょうか。

2008年04月12日

想定外の利用法

中国が「オリンピックを政治問題にからめるべきではない」と表明したそうです。

しかしながら、昔からオリンピックは政治問題の主張の場として利用されてきました。これは想定外の利用法なのかもしれませんが、日常化してしまったので今となってはそういうものだと認識すべきです。

1968年 メキシコ
アパルトヘイト政策を進める南アフリカ共和国が出場することに反発し55ヶ国がボイコットを表明。結局、南アフリカ共和国の参加を取り消してボイコットは回避。
1976年 モントリオール
南アフリカ共和国に遠征したニュージーランドが参加することに反発しアフリカ諸国22ヶ国がボイコット。
1980年 モスクワ
冷戦、ソビエト連邦のアフガン侵攻に反発し、日本、アメリカを含めた諸国がボイコット。ちなみに、「もすかう」はこの時に作られた歌らしい。

南アフリカのオリンピック参加は1992年のバルセロナまで見送られました。これが政治問題でなくて一体何なのか。

2008年04月14日

Willcome D4

シャープ製の端末。UMPCというかスマートフォンというか。OSはWindows Vistaだそうで普通のPC向けのものです。

電話としての待ち受けにはWindowsが起動しログオン状態になっている必要があり、スリープや休止状態での着信はできない。ただし、PCとしての電源が切れている間もW-SIMは有効になっており、再びWindowsが起動したときに、停止中どこから着信があったか履歴を表示することができる。

通話するために電源が入っていないことを欠点とする人がいるようですが、私のSO905iも電源が入っていないと通話できないので問題とは思えません。むしろ、電源が入っていなくても着信があったことがわかるというのは既存の電話機を超えた機能だとおもいます。

神奈川県警職員募集

さっぽろの地下鉄中吊り広告。なぜ札幌で募集するのでしょうか。人が集まらない? それとも札幌出身の人に適性がある傾向がある?

2008年04月15日

パチンコで熱中症

14日午後4時ごろ、鹿児島県加治木町のパチンコ店駐車場の乗用車内で「子どもが泡をふき、青ざめている」と119番があった。男児(1歳7カ月)は間もなく死亡。熱中症とみられる。

今年も夏がやってきました。

同店によると、店内に外部委託の無料託児所を設置しており、この日午後2時ごろ、母親も預けに訪れていた。しかし、定員(15人程度)がいっぱいだったため、断ったという。店側は「このような事態が起きて残念。巡回強化などし再発防止に努めたい」と話している。

混んでいたから車に放置。混んでいたのですから仕方がありません。日曜ですしね。

また、特に暖かい日だったようですから仕方がありません。

託児所が定員オーバだったから車に放置、という流れは、トイレが定員オーバだったから車でウンコ、と同じ理屈だと思うのですが子供の安全よりもパチンコ優先しますよね。

2008年04月16日

DENONのヘッドホン

地下鉄駅にDENONの広告が貼ってありました。

ヘッドホンのAH-D501がなかなかよさそうで、ちょっと気になります。最近NW-S706/Fの付属イヤホンの音に不満を感じてきたのですがMDR-7506ではケーブルがかさばります。VictorのHP-RX900では大きすぎるし、隙間を埋めてくれそうな雰囲気。

EeePC 900発表

Linuxモデルだとストレージが20MBということで、FIVAをリプレースできそうな感じ。

AH-D501

ヨドバシに寄って試着してみました。

パッドは柔らかくて布製かと思うくらい付けごこちは良いです。素晴らしい。これでいてなかなか遮音性があって店内アナウンスは結構小さくなりました。素晴らしい。

残念なことにヘッドバンドが私の頭には合わなくて、ヘッドホンを付けてもヘッドバンドは私の頭から少し浮いてしまいます。そのためヘッドホン本体が固定できず不安定です。

AH-D501のページでモデルの女性がヘッドホンを手で押さえている理由が判りました。

2008年04月18日

ポインタと配列

ポインタと配列だとか、値渡しだとかZDNetの記事を強く意識しているのが垣間見えて楽しいです。

そのポインタの値(pの値=アドレス)は初期化されておらず、ポインタ(p)が指し示すchar型(*p)のメモリ領域もまだ存在しない状態となります。

とありますが、「メモリ領域もまだ存在しない」という表現がちょっと引っかかります。

これ以外は、配列の配列、ポインタの配列、*と[]の優先順位といったところにも触れている、良い記事だと思います。

サウンドハウスからのクレジットカード情報流出

別サービスの決済にに入手したサウンドハウスの決済用パスワードを用いて、お金を得るという手口のようです。利用者としてはサービスごとにパスワードを変えておけば被害は抑えられることになります。

報告書を読んでサウンドハウスでヘッドホンの一つでも買ってあげたい気分になりましたが、DENONのAH-D501は私の頭には大きすぎるので困ったものです。

2008年04月19日

ドイツ ハルモニア ムンディ 設立50周年記念限定BOX

届きました。開けてません。

もう置き場所ねーよ・・・_| ̄|○

古楽まで手を出すような人だとこうなるのは自明。

2008年04月21日

ベートーベン第5、第7;ドゥダメル (AA)

SONY BMGのベートーヴェンBOX 60枚セットとクライバー、カラヤンと立て続けに聴いたのでついでにこれも出してきて聴き比べ。

改めて聴くと、表現しようとしていることの理想の高さに驚愕する。大変残念なことに意図どおりに演奏できているというわけではないと思うのだけども、「こうしたい」という方向は示すことは出来ているように思えます。「言いたいことは解る」というか。なので、後は聞き手側で汲み取ってあげればそれで充分。

なんといっても弦が美しい。

この後、この組み合わせでマーラーの5番(AA)を出していますが、今度は南米の作品集を出すそうでこちらも楽しみ。

2008年04月22日

光市母子殺害事件、死刑

世論に流されたと見るべきか、慣例を打ち破った画期的な判決と見るか。

たすけて! ドラえもん!

2008年04月28日

タッチパネル

振り込まれている給料を引き出そうとATMに向かって暗証番号を入力。すると、押したところと違うところが反応します。取り消すこともできず、後戻りできない状態だったので先に進んでみたら訳がわからないままカードがロックされてしまいました。

たすけて! ドラえもん!

2008年04月30日

あと1点

ローソン リラックマフェアあと1点。シュークリーム分でも補給しましょう。


トップを狙う

Copyrigiht © 2008 びい