2009年08月の日記。

2009年08月01日

halt -p

電源が落ちないのでオカシイと思って調べていたら単にapmドライバがロードされていなかったという。

盲点。

アイピーフレックス破産

LSIの論理回路を動的に構成することができる技術を開発したアイピーフレックスが破産。

論理回路を動的に構成するということはハードウェアをプログラミングできるということで、たとえばCPUに新しい命令を追加できたり、動画再生時にデコード用のハードウェアに切り替えたり、ということが出来るわけです。

今後伸びる分野だと思うのですが、こういった新規技術に投資できるほど景気がよくないというのは実に運が悪い。SONYなんか好みそうな話だと思うのですが。

2009年08月02日

apm

カーネルを2.6.31-rc5にしたついでにapmドライバを組込んだら勝手にサスペンドして戻ってこなくなりました。

盲点。カーネルを2.6.31-rc5にしたせいなのかapmドライバがよろしくないのか。

apm

apmdがWARN_ONで何か文句を言い続けていました。早口すぎて何を言ってるのか解らないのでシリアルつないでみます。

また今度。

2009年08月03日

フィリップス SHP9000(AA)

オープンタイプのヘッドホンが欲しいと2年くらい悩んでいたところでSHP9000が生産完了ということなので購入してみました。いつ届くのか。

2009年08月12日

ニコン アウトレット

COOLPIX L16が1万円。

2009年08月14日

山城新伍がチョメチョメ

8月12日、糖尿病でお亡くなりになったそうです。

2009年08月15日

携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるわけがない

携帯電話の仕様を策定しているのはメーカではなくてキャリアです。メーカはキャリアの要求仕様を満たすように作っているだけなので、メーカ自身がいわゆる「ガラパゴス化」を望んでいた訳ではありません。各キャリアがユーザを囲い込む目的で独自仕様をどんどん追加したため、「ガラパゴス化」したというのが本当のところです。

メーカ独自の仕様としてはせいぜいが文字を大きくした視力にチャレンジしている方々むけの端末ですとか、ディスプレイが縦にも横にもなるとか、そういう程度のものです。

さて、それでは日本のメーカーはもう勝てないのでしょうか? 私はそうは思いません。実は、私は、多くの人達の悲観論とは正反対に、「これから日本メーカーの反撃が始まる」と信じている人間の一人なのです。

その理由の第一は、日本メーカーもようやくOSの必要性に目覚めたこと。そして、時あたかも、Appleに対抗できるAndroidのような無償OSも使えるようになったことがあります。こうなると、これまでの日本メーカーのコスト高の最大の原因だった「モデル毎の膨大なソフト開発費」が、オープンOSや種々のミドルウェアを使うことによって解消される可能性があります。

日本のメーカは勝ち目がありません。というのも、端末の仕様を考える人が居ないのです。仕様は全部とは言わなくても8割方はキャリアが決めてしまいます。日本向けの商品を開発しているかぎり、独自に端末の仕様を考えられる人というのはオーバスペックでありコストがかかるだけで不要な人です。今メーカに居るのはキャリアから提示されたスペックにメーカが想定している枠からはみ出さない程度に+αを考えられる人です。ソニエリにはフリーダムに考えられるいい人材が居ましたし、それを実装できる技術もあったのですが、残念ながらドコモからは撤退してしまったので望みはありません。

また、ソフトウェアの開発費の問題が解消するというのもあり得ない話です。

現在のソフトウェアは前モデルのソフトウェアをそのまま、もしくは追加される機能の部分だけつぎ足しつぎ足しで作っているものです。

少し前に、このように触れています。

コスト競争力については、「ボリュームが稼げないので、膨大な開発負担が1台当たりのコストに重くのしかかった」ことは事実ですが、その前に、「機能がどんどん複雑化していくのに、きちんとしたOSを作ることを怠った為、モデルごとの開発費が膨大になった」ことが大きいと思います。つまり、客がどんどん増えていくので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を重ねた温泉旅館のようなもので、いつの間にか迷路のような複雑な構造になってしまい、合理的な造りの新築旅館に太刀打ちできなくなってしまったのです。

「増築に増築を重ねた」とありますが、実のところ「増築する分しか開発費が出ない」のです。ここでOSを共通化してソフトウェアを一から作りなおそう、作りなおして競争力があるものにしよう、というのはある意味正しい発想です。しかし作りなおすということはここでいう「合理的な造りの新築」です。メーカには新築するだけの予算が無いのです。

少し話が戻りますが、端末の仕様を考える人が居ない、考えられる人が居ないというのも問題です。仮に新築できる予算が出来たとして、「合理的な造り」を考えられないと同じことになります。残念ながら、今のメーカには「今の旅館にどのように増築したらよいか」を考えることはできる人はいても更地から考えられる人や更地にする度胸がある人は居ないと思います。

それにOSは既にLinuxだったりSymbianだったりで共通化されていますし、ライセンスもそれほど高価ではありません。むしろその上に載せるデコーダとかFlash Liteとかそっちのほうが掛かっているかもしれません。

2009年08月16日

ドラクエすれちがい通信

ハローワークに行ったらたくさんすれちがえないだろうか。

2009年08月17日

ネット解禁@民主党

民主党はインターネットを利用した選挙運動を全面的に解禁すべき、という考えのようです。

なんだか、こう、スパむ気満々という感じがして今からメールボックスがぱんぱんだぜ、というか。

2009年08月18日

新型インフルエンザ

先日、保育園児が感染した福岡ですが、今日仕事で向かう事に。

マスクマスク。

民主党、日の丸を切る

これが本当だとしたら、一般の民主党員は「何が悪い事なのか」すら御存じ無いようですね。

2009年08月19日

新型プレイステーション3

薄くなって消費電力も下がって値下がり。

2009年08月21日

BHA倒産

CD/DVDライティングソフトのB's Recorderを開発していたBHAが破産。以前、ソフトウェアはソースネクストが買い取っていたはずなので、ソフトウェア自体は残るかもしれませんが、今後の改良はどうなっていくのでしょうか。

ラフマニノフ作品集

リヒテルのピアノ協奏曲と鐘、ヴォカリーズが1,500円手に入る素晴らしいディスク。

マゼールの指揮する交響曲第2番、素晴らしいのですがThe Best 1000で既に持っているのでダブってしまいました。

Delphiを狙うワーム

Delphiのライブラリを汚染する事でDelphiで開発したアプリケーションを汚染するという賢いのだか隙間を狙ってみたのかよく解らないワーム。

2009年08月27日

シャープ、NetWalker発表

CPUにFreescaleのARMプロセサを載せた非Intelマシン。

2009年08月30日

衆議院選挙

投票後、百合が原公園へ。

2009年08月31日

衆議院選挙

民主党強し。

地方経済を立て直します、公共事業は停止します、というのは矛盾すると思うのだけどどういうからくりなのでしょうか。

小泉改革の過ちを正します、と言って初期の小泉政権と同じように国債発行額を抑えようとしているのは意味が解りません。

細川内閣の際に小沢さんが進めてきた小選挙区制が15年経ってこうして牙を剥くとは……。

陸上自隊員とその家族約14万人分の個人情報漏洩

陸上自隊員とその家族の個人情報が記録されたCD-ROMを持ち出したのだそうです。

なかなか大規模です。


トップを狙う

Copyrigiht © 2009 びい(@nifty ID:RXA01732)