2011年01月の日記。

2011年01月05日

NVIDIAのProject Denver

ARMプロセサにNVIDIAのGPUを組み合わせたシステムを開発中だそうです。

WindowsもARMに載るようですし、IntelはそろそろXScaleを買い戻したりしないでしょうか。

2011年01月06日

正月気分

職場のトイレのBGMが正月気分満開なので帰りたい。

2011年01月11日

東京出張

この連休、いい勢いで雪が積もったので出発できるかどうか。

2011年01月12日

東京出張

19時の便にチェックインしようとしたら、遅延しているので20時の便になりますがよろしいか、的な表示が出て「はい」「いいえ」の選択肢が表示されたので「はい」を選択。すると、振り替え便の予約は済んでいるかどうかと聞かれましたがそこまで準備はよくないので「いいえ」を選択。画面には、今回は振り替え便の予約がなくても時間を早めることができますよ、という表示は出たものの早めるかどうかの選択肢はありませんでした。

飛ぶまでに時間ができたのでゆっくり買い物でもしようかと思ったらチケットに印字された出発時刻が18:30分。何もかも吹っ飛びました。

2011年01月13日

AMD CEO辞任

AMDのCEO、Dirk Meyer氏が辞任するそうです。

Dirk Meyer氏はK7以降のCPUアーキテクチャを牽引してきた方で、技術的な舵取りは間違いのないものだったと思います。製品が出てくるまで時間がかかったということはありますが、それは別問題です。

Meyer氏が離れることで今後のアーキテクチャが迷走することがないか心配です。

リンクしているWSJの記事によると、どうやら携帯機器用の小型プロセサに対する経営方針が食い違ったことが原因のようです。しかし、

マイヤー氏はCESで行われた記者会見で、携帯端末市場について「端末の販売台数は多いが、利益は他の市場よりも小さい」と述べ、市場は大きいが採算性が低いとの見解を示していた。

というのも事実で、あまりいい市場に見えません。プロセサを売る会社としては高性能なプロセサを作って足場を固めるのが先で、そのためにはサーバ市場、エンタプライズ市場に集中する、というのは定石です。目先の利益に流されて小型プロセサに投資するのは、あまりいい手とは思えません。小型プロセサで勝つということはARMに勝つということです。それはとても困難な道です。Intelに勝つというのも困難な道ですが、AMDの実績、能力からするとARMに戦いを挑むよりは勝ち目があります。

ARMと戦うのであれば2年後くらいでしょうからそろそろ着手しないといけません。でも、その頃だとARMでは性能が足りなく、x86では消費電力が大きいという状況だと思います。NVIDIAのようにARMにRADEONを組み合わせるSoCを作った方が早そうです。

2011年01月15日

DevDo

RoRの開発を体験するような感じ。本当は共同開発という名目だったのですがRubyの開発環境すら準備できていないほどの素人なのでほとんど見てるだけ状態。rake db:migrateで謎のエラーが出て解決できなかったので私の環境はそこでリタイア。

2011年01月17日

Steave Jobs氏が病気療養

今度はどのくらいのダイエットを敢行するのでしょうか。

2011年01月25日

モスクワの空港で自爆テロ

現地時間24日の午後4時、モスクワのドモジェドボ国際空港で爆発したそうです。

空港で爆発テロというと毎日新聞の記者、五味宏基さんがヨルダンで爆弾を爆発させた事件を思い出します。


トップを狙う

Copyrigiht © 2018 びい