2017年01月の日記。

2017年01月04日

モバイルしてはいけない

モバイルとは。

さくらのIoT

隙間ビジネス。これは何かいろいろ使えそう。

新しい生活基盤、技術基盤になりそうです。

2017年01月06日

1手3手の詰将棋

年末年始の休みにこの本の詰将棋を解いていました。

1手詰から3手詰になると玉方の応手の分も考えなければならないので大変ですが、この本の3手詰は素直でしっかり考えればちゃんと解けます。いや、森信雄七段の3手詰もしっかり考えればちゃんと解けるのですが、予想外の手が出てくることが少ない(多分、まったくない)初めて3手詰に挑戦するにはちょうど良いのではないかと思います。

文庫化にあたって解説が加筆されているとのことで、この追加された解説が玉方の応手が違う場合の詰み筋や間違いやすい手を指した場合にどのように詰まないのかを補足していてとても親切です。なんでこれで詰まないんだ、正解じゃないんだ、と回答を読んでも納得できないということはほぼありません。できなくても3手詰なのでよく考えればわかると思います。森信雄七段の詰将棋はほんとに詰んでないのか盤駒に並べないとわからないことがあるので、ここは大きな違いです。

1手詰も61問もありいろいろな詰ませ方、詰み方を学べます。

特に詰将棋の本に書いてあるのを読んだ記憶はないのですが、詰将棋は応手をすべて、駒余りも含めて全部読み切るのが上達のコツだと思います。この本は解説が追加されてほとんどの応手を網羅しているので入門に最適です。問題数も多いので3手詰の入門としては羽生の三手詰よりすぐれているのではないでしょうか。

日本老年学会が「高齢者」の定義を75歳以上にと提言

今の平均寿命が男性80歳、女性85歳。年齢の分布なども確認したほうが良いのですが、乱暴に言うと75歳は高齢者というより死にかけなのでは。

75歳の平均余命だと10年から15年ほど生存する見込みが高いのですがゆっくりできる老後がたったの十年か、という印象です。

2017年01月16日

AMD ZenのFPU

FPUの能力は4割くらいはベンチマーク対策のような印象があるので、普段使う分にはあまり影響がないように思えます。ですのでこうした割り切りは有効なのではないかと。

FPUやAVXのようなSIMDが強くてありがたいのはひたすら動画をエンコードするとかコインを採掘するとかGPUで計算しない古めのゲームCPUパワーで乗り切るとか、そういう場合なのでありがたみを感じるケースというのは限られてくるのではないかと。

AVXに対応しててGPUで計算しないというのも変な環境ですし。

2017年01月24日

Apolo Lake搭載のNUC

Apollo Lake搭載の小型デスクトップが登場しました。

これで10インチくらいのノートが出たらいいのに。Celeronだと2コアなので物足りませんがPentium N4200だと4コアになるのでもう困らないんじゃないかな。

2017年01月31日

富士通がニフティを売却

ニフティのコンシューマ事業はノジマ傘下に。

ここもノジマになっちゃう?


トップを狙う

Copyrigiht © 2018 びい