2018年05月の日記。

2018年05月08日

エレコム BlueTooth 4.0対応のBlue LEDマウス

Inspiron 11ではM-BT13BLを使っているのですが、これが後継機なのでしょうか。

M-BT13BLM-BT20BB
読み取り方式レーザー方式BlueLED
連続動作時間>約211時間約238時間
連続待機時間>約1250日約750日
想定電池使用期間>約466日約476日

比べてみると待機時間が短くなっていますが稼働時間はそれほど変わらず、むしろ伸びています。M-BT13BLはよくリンクが切れてしまい、PC側のホストアダプタのパワーマネジメントを無効にする必要がありましたが、こちらはリンクが切れないように常時通信しているのでしょうか。リンクが切れないようならより使いやすいマウスになっていると思います。

2018年05月15日

NECが末期状態

2001年に4,000人、2002年に2,000人、2012年には1万人のレイオフを実施したにもかかわらず、さらに3,000人のレイオフを実施するそうです。合計1万6千人。早期退職に応じる人は優秀という法則からするとこの人たちを集めるだけで1万人を超える優秀な大企業が出来上がりそうです。

ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

人を数値でしか解釈していない人の見方ですね。ハードウェアの技術者が不足するのであれば、むしろソフトウェア技術者を減らすべきだったのでは。

今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

人を減らしても収益が改善しないのに人を減らすというのも意味が分かりません。人を減らし足りないので収益が改善しない、と考えているのでは。

NECの強みは通信なので通信を生かすソフトウェアに向かうのがよいと思うのですがどうもソフトウェアに注力せずハードウェアに注力してDELLやHPと価格競争に挑んでしまっているように見受けられます。

2018年05月18日

藤井六段、七段に昇段

竜王戦4組昇級が決定し、連続昇級により七段に昇段。

加藤九段の昇段よりも早いので記録更新となったわけですが、以前は年に一段しか昇段できなかったので加藤九段のときとは事情が違います。にもかかわらず加藤九段はそんなこと一言も言わずに藤井七段をほめっぱなしなので加藤九段の株が鰻登り。

2018年05月30日

NECがAWS導入支援

NEC自前のクラウドサービスとはどう折り合っていくのでしょうか。

2018年05月31日

マウス Gemini Lake搭載の11インチノート

Gemini Lake……、Gemini Lakeなのですが、残念ながらCeleron N4100。

4コアではあるのでInspiron 11のBraswellよりは速いかもしれないのですが、Pentiumだったらもう少し速かったんだろうなあ、とか公開するかもしれないと思うとロマンが足りません。

型番は4100とApollo LakeのPentium N4200と近いので同等の性能がある、とIntelは捉えているのでしょうか。


トップを狙う

Copyrigiht © 2023 びい