counter

ローカルディレクトリブラウザ(仮)

X11 + Athena Widgetsで動作する簡易ファイル操作ユーティリティです。まだ大したことはできません。

初期状態のキー操作

カーソルキー上下
カーソルを上下に移動します。
カーソルキー左右
フレームを切り換えます。
PageUp/Down
カーソルを一画面分移動します。
Control + L
画面を書き直します。
スペース
カーソル位置のファイルをマークします。
Enter
カレントディレクトリを変更します。
BackSpace
カレントディレクトリを親ディレクトリに変更します。
Ctrl + H
カレントディレクトリを親ディレクトリに変更します。
*
ワイルドカード指定でファイルをマークします。
:
マークを解除します。
Ctrl + :
マークを解除します。
F
表示のマスクを指定します。
.
.で始まるファイルの表示/非表示を切り換えます。
W W
横方向にフレームを分割します。
W V
縦方向にフレームを分割します。
Contrl + N
新規バッファを作成します。バッファはsitchbuffer(Tab)で切り換えることができます。
C
マークしたファイル、またはカーソル位置のファイルをコピーします。
M
マークしたファイル、またはカーソル位置のファイルを移動します。
D
マークしたファイル、またはカーソル位置のファイルを削除します。
R
ファイルの名前を変更します。
K
ディレクトリを作成します。
Ctrl + K
サイズ0のファイルを作成します。
L
カレントディレクトリを変更します。
I
情報表示フレームをウィンドウ上部に作成します。
F5
表示状態を更新します。
( )
カーソル位置のファイル名をスクロールします。
/
インクリメンタルサーチダイアログを表示します。ダイアログで「/」を入力するとカーソル位置のディレクトリに移動します。
A
パーミッション設定ダイアログを表示します。
Control + X O
ファイルの所有者を変更します。
Control + X G
ファイルのグループを変更します。
S N
表示をファイル名順で並び替えます。
S T
表示を更新時間順で並び替えます。
S S
表示をサイズ順で並び替えます。
S A
表示をアクセス権順で並び替えます。
X
簡易コマンド入力ダイアログを表示します。
H
登録コマンド一覧を表示します。
Shift + L
登録ディレクトリ一覧を表示します。
Q
フレームとバッファを削除します。
W Q
フレームを削除します。バッファは残ります。
Tab
フレームの表示バッファを別の非表示のバッファに切り換えます。同一バッファを複数のフレームで表示することはできないため、既に表示されているバッファに切り換えることはできません。現時点ではW Wなどでフレームとバッファを増やしてからW Qでフレームのみを削除したり、Ctrl + Nでバッファを作成することで切り換え可能なバッファを作ることができます。

設定ファイル

設定ファイルはホームディレクトリの.dfxディレクトリに格納します。

キー定義ファイル ~/.dfx/keys

キー定義ファイルです。dfxは起動時にこのファイルを読み込みます。キー定義ファイルの書式は次のようになります。

[<buffer> ,]<Command> : < Key > [ < Key > ... ]

buffer

どのバッファで使用するキー割り当てを指定します。省略時には全てのバッファで使用します。

f
ファイル一覧バッファで使用します。
v
内蔵ビューアバッファで使用します。
c
コマンド一覧バッファで使用します。
p
ディレクトリ一覧バッファで使用します。
*
すべてのバッファで使用します。

「fv,」と書くとファイル一覧バッファとビューアバッファで使用するキー割り当てを定義できます。

dfxのキー割り当てにはShiftキーやControlキー、Meta(Alt)キーのような修飾キーを用いることができます。キー定義ファイルにおいて修飾キーは次のように記述します。

+ <key>
Shiftを押しながらキーを押すことを意味します。「+A」はShift + Aとなります。
^ <key>
Controlを押しながらキーを押すことを意味します。^Hと書いてある場合にはControl + Hを意味します。
% <key>
Meta(Alt)キーを押しながらキーを押すことを意味します。%XはMeta(Alt) + Xを意味します。
# <文字>
キーではなくて文字で設定します。
A...Z
小文字で記述します。大文字だとCapsLock状態じゃないと反応しなくなったりします。
0...9
そのまま記述します。
その他のキー
その他のキーはX11のKeySymの名前で指定してください。

キーに割り当てられるコマンドとして使用できるものは次の通りです。

open
ディレクトリを開きます。ファイルにカーソルがある場合には~/.dfx/appsで指定したアプリケーションを実行します。アプリケーションが指定されていなければ内蔵ビューアで表示します。
up
カーソルを一つ上に移動します。
down
カーソルを一つ下に移動します。
pageup
一画面上にスクロールします。
pagedown
一画面下ににスクロールします。
top
カーソルを先頭位置に移動します。
bottom
カーソルを末尾位置に移動します。
mark
カーソル位置のファイルをマークし、カーソルを一つ下に移動します。
multimark
複数ファイルを選択します。ダイアログボックスに入力したファイル名に合致するファイルを選択します。
filter
表示ファイルにマスクをかけます。
showdots
ドットファイルの表示/非表示を切替えます。
cd
ディレクトリを切り換えます。
gotoparent
親ディレクトリに切り換えます。cd ..のようなものです。
cp
ファイルをコピーします。マークしたファイルがあればマークしたファイルを、なければカーソル位置のファイルをコピーします。
mv
ファイルを別ディレクトリに移動します。マークしたファイルがあればマークしたファイルを、なければカーソル位置のファイルを移動します。
del
ファイルを削除します。マークしたファイルがあればマークしたファイルを、なければカーソル位置のファイルを削除します。
mkfile
ファイルを作成します。ファイル名を問い合わせてきます。作成されるファイルはサイズ0バイトのファイルです。
mkdir
ディレクトリを作成します。
rename
ファイル名、ディレクトリ名を変更します。
chmod
ファイルのアクセス権を設定するダイアログを表示します。
chown
ファイルの所有者を設定できます。
chgrp
ファイルのグループを設定できます。
reload
ファイル一覧の再読み込みをします。
refresh
画面を書き直します。
info
情報表示フレームを表示します。もう一度実行すると消去します。
exec
簡易コマンド入力欄を表示します。
quit
フレームを閉じます。フレームが無くなるとdfxも終了します。
isearch
インクリメンタルサーチを行います。
sortname
表示をファイル名順で並び替えます。
sortsize
表示をファイルサイズ順で並び替えます。
sorttime
表示を更新時刻順で並び替えます。
sortext
表示を拡張子順で並び替えます。
sortmode
表示をアクセス権順で並び替えます。
cmdlist
登録コマンド一覧を表示します。~/.dfx/cmdを読みます。
pathlist
登録ディレクトリ一覧を表示します。~/.dfx/pathを読みます。
split_h
フレームを分割します。分割したフレームは横方向に並びます。EmacsでいうC-x 2に似ています。
split_v
フレームを分割します。分割したフレームは縦方向に並びます。EmacsでいうC-x 3に似ています。
close
バッファを閉じます。他に表示できるバッファがあるときにはフレームは残ります。他に表示できるバッファが無ければフレームも閉じます。Emacsと異なり、同じバッファを複数のフレームで表示することはできません。
newbuffer
新しいバッファを作成します。作成したバッファは現在のフレームに表示します。
switchbuffer
バッファを切り換えます。
nextframe
アクティヴなフレームを切り換えます。
prevframe
アクティヴなフレームを切り換えます。
view
内蔵ビューアを起動します。
chcharset
内蔵ビューアの表示文字コードを変更します。EUC-JP、Shift JIS、ISO-2202-JPに対応しています。
chline
内蔵ビューアで使用する改行コードを変更します。

コマンド定義ファイル ~/.dfx/cmd

書式
<Name> : <Command>
記述例
Emacs : /usr/local/bin/emacs $F$R
rxvt : rxvt$R
screen : urxvt -e screen -U

cmdlistを実行すると、このファイルからコマンドリストを生成して表示します。

Command部分には次のマクロを使用できます。

$$
$に展開されます。
$F
カーソル位置のファイル名に変換されます。
$P
カレントディレクトリに変換されます。
$MF
マークしているファイル名に変換されます。
$T
展開時に参照するバッファを次のバッファに変更します。
$TF
次のバッファでのカーソル位置のファイル名に変換されます。
$TP
次のバッファでのカレントディレクトリに変換されます。
$TMF
次のバッファでのマークしているファイル名に変換されます。
$TTF
次の次のバッファでのカーソル位置のファイル名に変換されます。
$TTTF
次の次の次のバッファでのカーソル位置のファイル名に変換されます。
$R
コマンド確認ダイアログを出さすに、即座に実行します。

ディレクトリ一覧定義ファイル ~/.dfx/path

書式
<Name> : <Directory>
記述例
home : ~
etc : /etc

pathlistを実行すると、このファイルからディレクトリリストを生成して表示します。

アプリケーション定義ファイル ~/.dfx/apps

書式
<pattern> : <Command>
記述例
*.jpg : display $F

Command部分にはマクロを指定できます。というか、指定しないと役に立ちません。

使用リソースとその初期値

Dfx.background:white背景色
Dfx.fileColor:black通常ファイルの色
Dfx.dirColor:navyディレクトリの色
Dfx.linkColor:blueリンクの色
Dfx.roColor:red書き込み権のないファイルの色
Dfx.executableColor:green実行権のあるファイルの色
Dfx.deviceColor:yellowデバイスファイルの色
Dfx.otherColor:blackその他
Dfx.cursorColor:whiteカーソル位置の文字色
Dfx.cursorBkColor:blackカーソル位置の背景色
Dfx.selectedColor:blackマーク状態の文字色
Dfx.selectedBkColor:blueマーク状態の背景色
Dfx.markColor:yellowマークの色
Dfx.borderColor:gray枠線の色
Dfx.borderWidth:1枠線の幅
Dfx.msgReady:W E L C O M E !!
Dfx.msgAlready:already exist.コピー時など、ファイルが既に存在しているときのメッセージ
Dfx.msgChdir:change directory.ディレクトリ変更時に表示するメッセージ
Dfx.msgGotoparent:go to parent.親ディレクトリに移動したときのメッセージ
Dfx.msgOverwrite:overwrite.上書きするときのメッセージ
Dfx.msgMark:foundmultimark実行時にファイルが見付かったときに表示
Dfx.msgMarkNomatch:file not found.
Dfx.msgCantView:viewer can't open file.
Dfx.msgNoConfigfile:configuration file not found.
Dfx.msgTooSmall:this buffer is too small.
Dfx.msgNeMem:not enugh memory.
Dfx.dlgDelete:Delete?削除の確認メッセージ
Dfx.dlgChmod:continue?
Dfx.dlgOverwrite:already exist. overwrite?上書き時の確認メッセージ
Dfx.dlgCopyFail:can't copy.コピーできなかったときの表示メッセージ
Dfx.dlgMoveFail:can't move.移動できなかったときの表示メッセージ
Dfx.dlgMoveFailDel:can't delete original file.ファイル移動時、移動元ファイルを削除できなかったときの表示メッセージ
Dfx.captionCopy:Copy to:
Dfx.captionMove:Move to:
Dfx.captionLink:Link to:
Dfx.captionSymlink:Symbolic link to:
Dfx.captionChdir:chdir:
Dfx.captionIsearch:search:
Dfx.captionMultimark:Mark:
Dfx.captionMkfile:Make file:
Dfx.captionMkdir:Make directory:
Dfx.captionExec:Execute:
Dfx.captionRename:Rename:
Dfx.captionFilter:Filter:
Dfx.captionCommands:COMMAND:
Dfx.captionPaths:DIRECTORIES:
Dfx.font:-*-*-medium-r-normal--12-*使用フォント
mailメールはこちらCopyrigiht © 2006 びい(@nifty ID:RXA01732)