Libretto SSが壊れたのでPCを買い替える時に、どれを買おうか迷ったわけで、取り合えずいろいろ比較した時のものです。
CASSIOPEIA FIVA | Libretto SS 1000 | Libretto ff 1100 | VAIO C1XE | FMV-6300MC4/W | |
---|---|---|---|---|---|
解像度 | 800 x 600 | 640 x 480 | 800 x 480 | 1024 x 480 | 800 x 600 |
液晶 | 6.7インチTFT | 6.1インチ TFT | 7.1インチTFT | 8.9インチTFT | 8.4インチ TFT |
液晶表示色 | 65535色 | 4096色 | 65535色 | 65536色 | 65536色 |
サイズ | 210 x 132 x 25.4 | 215 x 125 x 25.4 | 221 x 132 x 29.8 | 248 x 153 x 29 | 230 x 170 x 29 |
重量 | 840g | 820g | 980g | 約1kg | 約1.1kg |
バッテリ稼働時間 | 3時間 | 2〜3時間 | 1時間30分〜2時間 | 4時間 | |
実稼働時間 | 2時間30分程度 | 2時間30分程度 | 1時間程度 | 4時間程度 | |
標準バッテリ容量 | 1500mAh | 1350mAh | 3200mAh | ||
HDD | 3.4GB | 2.1GB | 3.2GB | 8.1GB | 4.3GB |
CPU | MediaGX 200MHz | MMX Pentium 166MHz | MMX Pentium 266MHz | PentiumU 266MHz | Celeron 300MHz |
搭載メモリ | 32MB | 32B | 64MB | 64MB | 32MB |
最大搭載メモリ | 96MB | 96MB | 128MB | 128MB | 160MB |
個人的に買うとしたら少なくとも液晶はTFT、という感じだったのでどの機種もTFT液晶のものを比較対象にしています。
また、基本的に持ち運びが容易なものを選択しています。
処理能力で選ぶならVAIO C1XE(PentiumU 266MHz)かFMV-6300MC4/W(Celeron 300MHz)、バッテリーの持ちを考えるとFMV-6300MC4/Wというところでしょうか。
メモリは結局増設するので標準状態は考慮せず、最大搭載量に注目しました。ここでもFMV-6300MC4/Wが有利。
大きさ的にはLibretto SSかFIVAというところでしょう。
経験的に、向かい合って座っている時に15cm以上の高さがあるPCを使うと相手との間に壁ができてしまうような気がするのでちょっち使いにくい。おかげでTP220を使っていた時には議事録を取るにもちょっち使いにくい。大きすぎて他のものが目に入らないわけです。その点ではLibretto 30に乗り換えてからは非常に快適で会議中に開いていても邪魔に感じませんでした。できれば14cm以下、少なくとも15cm以下、というところです。これ以上大きいと議事録を取る、という用途には使いにくいのです。
というワケで、大きさでVAIO C1XEとFMV-6300MC4/Wは除外。VAIO C1XEは許してもいいかなという気がしないでもありませんが、バッテリーの持ちが致命的なので結局除外。
FIVAの液晶はFIVAのために開発したという、ハイパーアモルファスシリコンTFT液晶というものらしいです。VAIOに使われているものと良く似ている気がします。この大きさで800x600出るのはポイント。
FDDは別売りで、FDDを接続するためのポートリプリケータも別売りです。
PCカードから起動できるので、FDDがなくてもATAフラッシュカードなどから起動できます。LibrettoのFDDとかY-E DataのFlush Busterも使えます。
増設メモリはSDRAMMならOkという感じなんでVAIO用とかTP600用なんかが使えて意外と安くつきます。
FDDは別売りです。
解像度が低めですが、これだけ小さくて軽ければ許せる範囲といえます。
キーボードが抗菌仕様
35万画素CCDカメラ付属
FIVA並の大きさでFIVAより重いのですが液晶解像度はFIVAに劣るのは減点。
41万画素CCDカメラ内蔵 IrDA 1.1 USB iLINK V.90 K56flex FAX/モデム
USB接続FDD
PCカードスロット PS/2 携帯電話接続ポート FAX/MODEM USB