2001年11月の日記。

counter

一覧。


2001年11月01日

ぺたぺたしそこなったぞ。

昨日はバテたのでCD聴きながら寝てしまった。

FIVAの液晶

反射を抑えられればかなり見やすくなるのではないかと思うのだけど、このサイズの液晶保護シートみたいなのって売ってないのかな。

次期C1

解像度が高いのはいいんだけど、アレは見るだけならともかく描くほうにはつらいのではないだろうか。

1ピクセル単位で編集しようとすると拡大しないといけないし、拡大すると実面積が足りない。

と言う訳で、データを消費するだけの使い方なら非常に都合がいいんだろうけど私の使い方には合わない。

しかし、歩留まり悪そうな液晶だよなあ。あんなのがあの価格で商品化できるのだからSONYはスゴイ。

あの解像度(DPIのほう)のまま横幅を1024ピクセルに縮めてカメラ取っ払ってバッテリーもつバージョンを作ってほしいな。C2みたいな反射型希望。

変わる意識

ってな感じで馬鹿が居たら周りに影響を及ぼす。残念ながらよくある話。

オンラインソフト社会の構造改革(前編) 〜ユーザーと作者の今昔〜にあるような作者の心境が「ウンザリ」「ヤレヤレ」に変わってしまっても仕方ないのかもしれないというのも、単に自分のソフトとは関係ない質問とかヘルプを読んでないと思われる質問をする馬鹿なユーザーが増えたから作者がうんざりしているに過ぎない。普通のユーザーと馬鹿なユーザーの割合ではなくて、単に数の問題。100回まで馬鹿なユーザーからの問い合わせに対して耐えられる人なら、100回を超えるとうんざりする。この許容値は全体ユーザー数が増えれば比例して増えるというものではない。

実際の許容値というのはデスクリムゾンのダメージゲージのようなもので、一発食らっても時間がたてば回復する。連続して食らわなければたいして深刻なダメージは受けないのでおおむね安心。

作者は変わっていない。うんざりするまでの許容値に対して馬鹿なユーザー数が増えすぎたのだ。

じゃあ、うんざりする可能性がありながら何でこんなものを作るのか、公開するのか、というのはそれがぼくには楽しかったからとしかいいようがない。

昔からオンラインソフトを作っている作者の中には、オンラインソフトに対する特別な思い入れがあるようだ。

そりゃ、少なくとも自分が作っているソフトウェアには思い入れがあるに決まっている。

そうでなくても知り合いが作っているものであれば他のソフトウェアに対する思い入れとはまた別の思い入れがありそうだ。直接の知り合いではなくても、「同業者」の作っているものであれば意識してしまうのは仕方がない。

特にフリーソフト作者には、フリーでソフトを作って世間に公開しているのだという、“フリーソフトの精神”といった言葉に象徴されるようなある種の気負いやプライドをもっている人が多かった。

見たことないんですけど。

本当にそういうのがあるのでしょうか。もしかすると想像上の産物なのでは。

フリーで、というのが自由にとか勝手にという意味であれば「好き勝手に作ってるぜ」というノリはあるかもしれない。でもソレってプライドとは言わないと思う。

それとも、私が少数派で、フリーソフトウェアを作っている人は「フリーでソフトを作って世間に公開しているからエライ」とでも思っている人が多いのでしょうか。

フリーだろうがなんだろうが物を作るという時点でクリエイターとしてのプライドは無いといけないような気がしますが別にソレをフリーで公開するからといってプライドを持つことはないような。

シェアウェアも同様で、「気に入ったら対価を払ってくれ、気に入らなければ別にお金は要らない」といったプライドをもって公開している作者は多かったように思う。

ソレってどんなプライド?

対価を要求しないというのがそんなにカッコイイことなのでしょうか。

というか、直接的であれ、間接的であれ対価とか利益ばかり注目する視点はなんとかならないのでしょうか。こういう意見を主張されるのは下手なユーザーからの問い合わせよりもげんなりします。

幸い、私のソフトウェアは好き勝手に作っていることもあり(特にDFは)ソフトを使うためにはまずヘルプやREADMEを読みながら自分で設定を行い、その使い方をマスターしなければならない状態なので初心者的な質問メールなんて物が来ない。非常に楽。1日のダウンロード数が1,000以上なんてことも無いので結局問い合わせなんて物は皆無に等しい。ちなみにベクターからのDFダウンロード数は

9/25付け
4525
10/30付け
4924

と、月に400回も行かない。1日10回。このくらいだと困るような問い合わせは無い。楽。

これがもう少し親切な人が作っていたりすると、使うために乗り越えるハードルが下がったり数が減ったりして初心者的な質問メールなんて物がきたりするのかもしれない。

そういう意味では多少使いづらいなと感じるくらいがちょうどいい

中長期的展望

ジュースを買う。60円。サイフの中に50円硬貨と10円硬貨がある。お釣りが出ないように60円ちょうどを取り出したところで割り込み。硬貨が増えないようにするにはもっといい方法があるのでは。

案1案2
10円+50円、2枚減少100円でお釣り40円、4枚増加
100円でお釣り40円、4枚増加10円×6 6枚減少
差し引き 2枚増加差し引き 2枚減少

ここは100円で一時的に硬貨が増えても次で減らす手だ。

公明党本部の窓ガラスにパチンコ玉うち込まれる

危ないぞ、パチンコ玉。危険だからパチンコ禁止しろ。

2001年11月02日

停学

戦争に反対したら停学ですか。おめでてーな。

これを知った校長は「この難局下に反政府主義を標ぼうするのは、真珠湾攻撃の直後の米国で日の丸を振りかざすようなものだ」と3日間の停学処分にしたそうです。もう見てらんない。

自由ってのはな、束縛されない自由と、権利を行使する自由があるんだよ。相手にそれを望んでも相手を束縛できない。そんな雰囲気がいいんじゃないか。女子供は、すっこんでろ。

裁判に持ち込んだら裁判官も「学校教育を混乱させる」とか言ってるし。そこでまたぶち切れですよ。

あのな、学校教育なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、学校教育、だ。学校での銃撃で何人が死んでいると思ってるんだ。

お前は本当に学校教育を考えているのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

お前、言うこと聞かないヤツをいじめたいだけちゃうんか。

うーん、イマイチ。

まあ、いじめるのも自由かもしれないけど、戦争反対と叫ぶのも自由だと思う。アメリカに自由は無いのか。

ノートパソコン

VAIO SRX。多少小さくなったということでちょっと考慮する。

ファンがあるので却下。ちっ。

CD

AirH"で接続しながらへきへきの曲を聴きたいのでCD2WAVでリッピング。

4曲で180MB。むぅ、かなり幸せに。調子に乗ってると1GBくらい埋めそうだ。

しかしFIVAで再生しているとディスクアクセスが発生したところで音が途切れる。バッファリングして音飛び防止をしてくれるような再生プレイヤーって無いものか。

2001年11月03日

ブツ受渡オフ

@niftyの電子会議室に

というわけで後ろがつっかえなければ土日休めそうな勢いになりました。

# で?

などと書いておいたらThe(中略)mori尊師からメールが届いてオフることに。

RTCで打ち合わせて日時と待ち合わせ場所を決定。

うーむ、実に行動力がある方々だ。見習いたいものである。

で、14時に秋葉原の肉の万世で肉。肉肉肉肉肉。肉マンセー。

The(中略)mori尊師からFIVA 206VLを見せてもらい、物欲を刺激される。CFE-02(AirH"カード)も自慢される。実に素晴らしい。いやー欲しくなってました。

先日も書いたとおり、消費電力がかなり下がっているのだ。感度も心配していたほどのものではないらしい。というか、むしろいいくらい。

ああっ物欲が。

せっかくだから、The(中略)mori尊師からいかレれているらしいFIVA 101本体とポトリ、ACアダプタを頂く。

私のFIVA 101はバックライトが暗くなっているだけなので、メインボードとHDDを移植してやれば1年くらいは使える状態に戻せるのではないかと。

っていうか、二万で売ってたらその場で買うけど。バックライト交換ってそのくらいらしいし。トンネルの中とか照明を落とした部屋の中とかだと普通に使えるのがクヤシイ。

カレイド

液晶がいかれかけてきたポケットカレイドの交換機として中古でポケットカレイドを購入。4,800円。ちょっとペンが傷んでいるけどこれは今のものを使いまわせば全く問題ない。

ちょっと使ってみた感じ、XM-500とは辞書機能が強化されている。文字認識速度とかはあまり変化を感じない。まあ、もうちょっと速いと使い勝手がよくなるんだけど、安いのでこだわらない。

つーか、Palmと違って文字認識エリアも液晶なので使わない時には文字表示とかに使えて画面が広く使える。ふふん :-)。

その後、尊師が離脱してゲーセンに。GIGAWING2をプレイするとなんだか訳のわからないところで死ぬ。特訓しなくては。

ダライアス初代。画面が広い。もう、3画面先なんてみてらんない。つーか、イヤホン端子がおかしくて気になって気になって仕方がない。どうも接触が良くないのか抵抗が外れているのか音が歪んだり途切れたりする。

しかし、案だけ広いと気持ちいいね。

式紙の城。いつも通りふみこプレイ。んがー、なんだか変なところで死ぬ。要特訓。

さて帰るか、というところで腹減ったッ!と自己主張する私。急遽、食事。

せっかくだから私とりゅうさん、むらまささんで記念撮影。

一番下が、私。次がりゅうさん。その上に私。で、むらまささん。むっ圧縮しすぎたか。

いやあ、面白かった。

2001年11月04日

JR

今日の待ち合わせのためにJR新宿駅の地図が欲しくてブラウザのURL欄にhttp://www.jrまで打ち込んで悩む。東日本だっけ? あれ、JR東日本ってあるのか? JR東海はあるよな。東海地方って東日本とか西日本に含まれないのか? ってことはJR北海道は…って日本じゃないのか。JR中央? 聞いたことないな。JR関東? 狭いな。あれ、何だっけ…。ということで思わずgoogleで検索。東日本でよかったらしい。

東海地方も日本じゃなかったのか。

特訓

当たり判定を小さくする。コレなら撃たなくても当たらないかも。その分弾増やせるし。

没落の日々

日付得票数順位
2001-10-28741277
2001-10-29174677
2001-10-30119943
2001-10-311061003
2001年11月01日821239
2001年11月02日881165
2001年11月03日691363

ま、この辺が妥当なところということで。下がりッぷりが見てて面白い。

サードインパクト

今日の被害者はHx2さん(だいなファイラー作者)。お忙しい中、ありがとうございました。さらにAKTさんにもいらっしゃっていただきまたも楽しいお話を聞かせていただきました。

んじゃまずはどっか喫茶店にでも、というところでまあ、店が混んでる混んでる。何処にしようか途方に暮れてしまったところでHx2さんが空いてる穴場がある、というようなことをおっしゃるのでそちらに行くことに。相変わらず呼び出しておいて道案内させる横暴な私。

裏世界

ついでに新宿の裏を教えていただく。なるほど。こんなものがあろうとは。

おおっ!

制服

で、到着。正面入口がやけに物々しく、制服の警備員が張り込んでいたりするので正面突破をあきらめる。何か後ろめたいことがあるのか、我々は。

入ってみると変わった制服の喫茶店。黒のドレスに白のカラー、とちょっとアレンジされたメイド服状態。

「ここ、制服かかわいいって評判で」と某氏。なるほどッ! 素晴らしい店で御座いますッ! 私感動いたしましたッ! これぞおもてなしの心というヤツで御座いますねッ!

って呼び出したのは私だ。私がおもてなししないといけないのではないだろうか。はて。

…えっ、そういう趣味じゃないの? なんだか突然激しく否定する某氏。あー、お友達がそういう趣味でいらっしゃる訳ですか。なるほど。お友達。ふーん。

で、だいなファイラーというと背景透過とftp機能が有名なんだけれども、そもそも何で背景透過という機能を付けたのかが不思議だったので訊いてみる。

すると、どうやらファイラーを作ってから背景を透過させたのではなくて、最初から背景を透過させるつもりだったらしい。なんと。

PC-9801のVRAMとTEXT-RAMってのは独立していたものだからVRAMにグラフィックを表示したままテキスト画面をいろいろ使うという芸があった。Hx2さんはPC-9801ではそういう環境で作業されていたらしくWindowsでも同じような環境が欲しかったとのこと。しかし、いつまでたってもそういう機能を持つユーティリティは出てこないので勢いあまって自作。いやー素晴らしい。無いものは作る。これぞオンラインソフトを作るきっかけの見本のようなものです。

だいななら背景透過が出来るということで、AKTさんの方にもあふでも出来るようにしてくれ、という要望があったとのこと。AKTさんの返答が「だいな使ってくれ」という。まあ、他のソフトで出来るんだから出来るだろ、という理屈は解るんだけど、ねぇ。

ということで、あふから書庫の仮想ディレクトリ機能を外してくれ、と頼んでみる。やっぱりダメらしい。

その後、ゲームの話。あまりHx2さんはゲームをされない模様。むぅ、喫茶店で時間をつぶしたらゲーセンに行こうと思っていたのに。

あまりにも意外なので、ほんとにゲームをされないのか小一時間問い詰めてみる。昔はゲームをしていたらしい。

私はスペースハリアーとツインビー、ファンタジーゾーンに育てられたようなものなのだけど、AKTさんがHx2さんに、思い出のゲームは何か訊いたところ、出てきた答えがディフェンダー。

うわっ見かけによらず古いぞ。一体この人、何年間生きているんだ。思わずおいくつなのか訊いてしまう私。ここで驚愕の事実。同じ年だ。

同じ年でディフェンダーか。おめでてーな。なんというか、返答に困ってしまった。だって見たことないし。あー、今になって思えば、どんなゲームなのか小一時間問い詰めればよかった。

家賃

都内だと駐車場が高いらしい。どうも人間様が住む家よりも高くつくことが良くあるとか。札幌だと月5,000からとか。私の家の近くでも月8,000円くらいですか。

おかげで、会社から離れた場所に引っ越したというので、車だけどこか遠くに配置して、会社の側に住むというのを提案してみる。車に乗るために電車に乗るのだ。で、車でお出かけしたら、駐車場に戻してそこからまた電車で帰ってくる。これなら日々の通勤は楽になる。

車に乗る機会と通勤する機会とどちらが多いかにあわせてライフスタイルを構築してみるのはどうだろう。

ダメ人間

だいなの由来を改めて説明していただいたり。

で、最近テレビも見る暇が無いという感じでアニメも見られず、結局エンジェリックレイヤーは1話たりとも見ることができなかったくらいなのでダメ人間として失格状態であることを告げるとHx2さんが「ダメ人間ですかッ!」と激しく動揺する。それがダメ人間としての正しい生き方なのかどうかが極めて重要なポイントらしい。AKTさんからも「そこ、重要なの?」と厳しく突っ込まれる。私としては、録画して休日をつぶしてまでアニメを見るというのはこれぞ立派なダメ人間、というくらい立派な生き方だったと思うのだけども。

この時、DFだからむりやりこじつけて「でじこファイラー」を名乗るのはどうだろうかとか頭を過った私。ファイルを削除すると目からびーむ。

他にもいろいろな話が飛び交っていたのですが、詳細はもう、ここでは書けないような大変なことで、もう。秘密で御座います。

いやあ、目の保養をさせていただきました。ありがとうございました。つぎがあったらぜひセーラ…いやいや、何でも御座いません。

馬車道きぼ…んぐんぐっ。

夕食

伝説の松屋のカレーを食べる。ふむ。

ゲーム

GIGAWING2と式神の城をプレイ。まだダメだ。論外。

2001年11月05日

保険

こするカモ、という自動車保険があったと思うけど、人身事故用の殺すカモ、というのは無いのだろうか。

メール

「理系のための恋愛論」というスゴイタイトルのコラム。

彼のメールを読むとカチンときてしまうを読んでこちらがカチンときた。

要は、仕事上の連絡をメールで出した。相手は会議中で電話に出ないし、自分はもう退社しなければならないので連絡が取れなくなる。でメール。

これに対して、

どうして、送られてきたメールの文章を削除するだけの手間がかけられない? たったこれだけのこともできないほど忙しいのなら、メールを連絡手段に使わずに、さいしょから電話で済ませてしまえばいいと思ってしまいます。

ってのはどういうことなのか。

そもそも電話できないんだってば。向こうは会議中だし、自分は退社するし。自宅に掛けてくれとでも言うのか。

しかも退社するのは自社のほうの都合で相手には関係のないことだし。自分の都合を相手に押しつけているだけのような気がしてならない。

だから、この場合には電話で済ませろなんてことは言えない。

そもそも、

  1. そのまま返信してくるメール。タイトルは「Re」がついたまま。彼の書いた返信の文章の下には、自分の書いたメールが「>」つきでダーッとそっくり残してある。
  2. 引用メール。自分の書いたメールを思いっきり引用されて「↑の件ですが」とコメントを返してくる。
  3. 1行メール。「○○さんへ」だとか「こんにちは」「お世話になっております」などといった儀礼的なことは省略し、用件が1行だけ書いてある。

それの何処が不満なんだか。かなり理解に苦しむ。仕事上の連絡に何か変なものでも期待しているのでしょうか、世の方々は。

つーか、Lちゃん(26歳)が勝手にS君(29歳)に好感をいだいていたもののS君(29歳)はLちゃん(26歳)のコトなんてなんとも思っていなかったというだけの話なのでは。

この程度でカチンとくるようでは他人なんて好きになっている余裕なんて無いのでは。っていうか、ほんとに26歳のいい年した社会人の行動か、これ。

…ってもしかしてこれ、男性が女性に嫌われないメールを書くためのコラムですか。S君(29歳)はLちゃん(26歳)のことなんてなんとも思っていないからああいうぞんざいなメールを出した、という解釈すると話が噛み合わないような。

品のいい顔立ちで物腰はやわらかく、電話の声や話し方も落ち着いていて好感がもてる人だなあ、とLちゃんは思っていました。

と、好感をいだいていたのはLちゃん(26歳)の方だし。S君(29歳)がどう思っていたのかは不明。

ついでにバックナンバー見てたらますます頭痛が。

ツッコミどころ満載というか、第一回を読んだだけでも一週間分の日記がかけそうだ。

  1. デリカシーに欠けていて、たぶん実際よりも冷酷に見えてしまう。
  2. アタマはいいが人の気持ちの「機微」にわりかし、うとい。
  3. 感情的に話をされると、即座にフリーズしてしまう。
  1. 他人に対してデリカシーに欠けと言ってしまうのはデリカシーに欠けてやいないか。

  2. そりゃ機微という位だから判りにくいのは当然。解りやすかったら機微とは言わない。
  3. 誰だって突然感情的に話されるとびっくりする。出来る反応といえば
    1. 逆ギレして感情的に話を仕返すか
    2. 原因を分析するか
    というところか。他に何かある?

続いて第二回

まあ、そんなヨコシマなケースはまれであるとしても、女のコはやっぱり好きな男性には「かわいい」と思われたい生き物。あなたの意見をファッションやメイクに取り入れたい! あなた好みの女のコでいたい。そう願う女のコは非常に多いんです。

なるほど、かわいいと思われたいのですか。ふむ。

ですから、どうでしょう。ここはひとつ、思い切ってあなたも、正直に、

「えっ? 最近よく聞くんだけどさ、ミュールって何なの?」

と、女のコに聞いて教えを請うてみる、たまには自分の弱点をみせてみるのはいかがでしょうか。さすれば、

「ええ? アタマがいいあなたでも知らないことってあったんだ…。うふ、かわいい」

彼女は心の中でこっそりとニンマリするはずですし、あなたはファッション問題にまでその教養のハバを広げることになるわけです。

あれ、かわいいと思われたいのではなくて、かわいいと思いたいの? どっち? 思い思われ振り振られ?

あと、変なタイミングでミュールって何なの?なんて訊こうものなら延々と説明を聞かされる羽目になりそうでとてもじゃないけど恐ろしくて訊けない。だからといって、「ミュールって何? 1分で説明して」とかいうのもアレだし。

教養の幅を広げるのはいいんだけど、物事には優先順位っていうのがあって、私としては自分が着るものではないファッションについて調べるものよりも自分の着るものとかDFのバグについて調べるほうを優先したい。

こんなのが40回以上もあるんだから、重箱の隅もつついていけば一年間くらいネタに困らないような気がする。

ネタ元 お笑いパソコン日誌 2001/11/5 AM 10:40。

アッチのネタ

なんか、元の言葉からかけ離れたものが増えてきたような。単に単語に「かん」の音があるだけだとつまらないので、もう一捻りよろしく。

やっぱり元ネタのものとそのまま差し替えられるような(缶詰とかな。スーパーに積まれていたらイヤ過ぎ)もの希望。

2001年11月06日

理系のための恋愛論

ネタを取られた:-)。

偽夜食日記 11月6日付けにあるように、
【第1回】今現在、好きな女の人はいますか?

00/07/07

1日10時間いじょう、パソコンの前に座っている理系のみなさん、こんにちは!時間に追われてI忙しいのはじゅうじゅう承知しておりますが、ほんのちょっとの間だけ、こめかみのあたりをもみほぐしながら、考えてみてくださらないかしら?

1.今現在、好きな女の人はいますか?
2.いちばん最後に、女性とデートしたのはいつ?
3.いちばん最後に、愛のあるセックスをしたのはいつ?

さて「あら、別に10時間もパソコンに張り付いたりしないわ」と思いつつも先の設問に目を通した理系の女性はどう思ったのよ! 理系って男性ばっかりなの? ぶんすかぶんぶん!

と、なぜか理系=男、という感じで女性の立場がどこかに行ってしまっている。

だけど、るるー、世の中の女のコが幸せになるために、モテる男をふやすのがわたしの使命。そう自分にいいきかせながら新連載をスタートしました。女のコのこういうところがわからない。とお悩みの理系のみなさまからのご意見、ご質問をお待ちしてますからね。

冒頭の設問と末尾の主旨だけを読み合わせると、書き手は世の中の女のコの幸せとは「愛のあるセックス」だと考えていると勘繰れませんこと?

生きる最終目的がセックスのように読み取れる、というかそうとしか読み取れないのはどうか、というか。

他に楽しみは無いのか。

まあ、そういう人がいても不思議は無いけど、そうではない人もいても不思議ではない。

あまり考えたくないというか、身近にいて欲しいとは思わないけど

1.今現在、好きな女の人はいますか?
いるよッ! ママさッ! ぼくのママは最高さッ!
2.いちばん最後に、女性とデートしたのはいつ?
昨日、ママとッ! もちろん今日もさッ!
3.いちばん最後に、愛のあるセックスをしたのはいつ?
昨日、マ(やめれ)

という男性がいてもおかしくない。いや、その男性はおかしいような気もするけど、いても不思議ではない。

ママを藤崎詩織とか別途定める想像上の生物に置き換えても構わない。他人は構うかもしれないけど本人が問題視していなければ、個人の趣味にとやかく言うものではない。むしろ言いたくない。

ママならいいが(よくない)パパだったりした日には…。


で、同じようなことは文系にも言えると思うのだけどどうだろうか。理系だけがもてないのか? そんなわけはない。私なんか、学校はどちらかというと理系だったが、得意教科は文系だ。でもダメだ(なにがだ)。

昨日引用した箇所に理系の特徴としてアタマはいいが人の気持ちの「機微」にわりかし、うとい。なんて書いてあったりするけど、心理学者ってどうよ。文系? 私的には理系に分類されるんだけど。こういう人って、専門的に人の気持ちの「機微」について研究している訳でそれなりに敏感な人が多いハズだ。思わず友達を研究対象にしてしまうかもしれないけどな。

もう、理系か文系か、なんて分類は古い。今の時代はオタだ。オタか非オタか。オタのための恋愛論。コレ。しかし、オタは自分の興味を引かないものには脇目も振らずに没頭するので、そもそも読まない。

掲示板

コメントしようとしたが書けない。

リトライしているうちに読めなくなった。

%ping hpmboard1.nifty.com

Pinging hpmboard1.nifty.com [202.219.63.22] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Reply from 202.248.37.21: Destination net unreachable.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 202.219.63.22:
    Packets: Sent = 4, Received = 1, Lost = 3 (75% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 0ms, Maximum =  0ms, Average =  0ms

ちょっと待ってくれよ@niftyよ。unreachableってどういうことだ。

掲示板はお散歩中か?

というわけで仕方なく。$MFはありませんが、$F使っていれば複数マークして登録コマンドを実行すると複数回実行するのでマルチタスクを実感できます。

単に、$MFで空白区切りにしようか、"でくくろうかどうしようかで悩んでいるだけで仕様を決められていないのです。空白区切りで"でくくっておけば8割がたの32ビットアプリで問題無いような気もしますが、16ビットアプリがなあ。

よもやま話

ネタが多い日なので仕事にならん。

パソコンやWindowsを以前よりも多くの人々が日常の中で使うようになって、さらに多くの初心者ユーザーが生まれ続ける限り、作者にとってユーザーの“困った質問”が増えることは避けられないように思う。

御意。

増えるのはこちらの行動に応じたものではなくて、さらに多くの初心者ユーザーが生まれ続けるという原因が外部にあるので操作することはできない。

ではどうしたらいいのか。

この問いに対するひぐちたかし氏の回答は…無いようだ。

本文中では現実を改めて認識しようと見出しを付けたりどうすればお互いに不快な思いをしないですむのか。それを前向きに考えていくことが必要になってきていると思う。 とあるけど、答にはなっていない。認識しようが考えようが面白いメールは減らない。なぜなら、認識しようが考えようがさらに多くの初心者ユーザーが生まれ続けるという原因が解決しないからだ。

むしろ、多くの初心者ユーザーが考えないと減らない。どうしたら多くの初心者ユーザー

になれるかを考えなくてはならない。むしろ、窓の杜のような大手ポータルサイトこそがそういう役割を担ってもよいのではないか。作者の社会的責任を問うのであれば、配布者としての社会的責任についてどう考えているのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めるのは時間がもったいないので避けたい。そんなに構ってられない。

多くの初心者ユーザーが生まれ続けるという現実は仕方がない。だから、増え続ける初心者ユーザのために作者はより一層無償の努力をしろというのでは話にならない。

(利用者の自己責任について)しかし、最近『本当にそれでいいのだろうか?』と考えることがある。例えば総菜屋の店頭に「この総菜は自己責任でお食べ下さい」なんて書いてあるのを見たことがある人はいるだろうか。もし食べて食中毒になってもそれは買ったアナタの責任です、なんていうのは、日本の社会では通用しないはずだ。

さすがに自己責任で食えと書いてあるものは見たことがないけど、普通は自己責任で食べるのではないかと。

店頭に並んでいるものを見て、どれならうまそうだろう、とか考えて選択する。もしかしたらそんなこと考えないで選んでたりするんだろうか。

レストランみたいに出てくるものが選べないならともかく、店頭で見比べてやばそうなものは手に取らないくらいが消費者の知恵というか常識なのではないかと思っていたのだけど。スーパーで奥のほうから商品を取るとか、賞味期限を確認するとか。

逆に、ソレを逆手にとった商売もある。ジャンク屋だ。動くかどうか保証しないけど安い。使えるか解らないけど、使えると思ったら買ってくれ。コレってフリーソフトとかシェアウェアの売り方に似てないだろうか。とりあえず作ってみた。他の人にも用途があるか解らないけど使えそうならどうぞ、というフリーウェア。使ってみて使い物になるなら送金してくれというシェアウェア。同人誌即売会でたまにあるような無料配布本とかもこの範疇にはいるかもしれない。

しかしパッケージソフトの場合は電話などによるしっかりしたサポート体制が用意されていることが多いし、開発元や販売元の住所、代表者名、連絡先電話番号が明記してあるなど、社会的責任についての意識はオンラインソフトよりも強いように感じる。

そのあたりのコストが掛けられるならやりますが、誰も出してくれません。

大抵のサラリーマンなら就業規則に副業禁止の項目があるでしょうし。

開発元の住所として公開できる住所やサポート用の電話、そのためのスタッフを用意するお金なんて持ちあわせていません。

シェアウェアとしてその分の費用をユーザーから回収する、となると何らかのサポートで1時間掛かったらそのための人件費としてユーザーから1万円くらい回収しないとやっていけません。

ちなみに、平日の9時から17時までしか受けつけない電話サポートってサラリーマン的に使うことができるのでしょうか。使えないものなら無いのと同じような。Libretto SSを修理に出すために有給取ったことが二度ある私。

わかりやすい例をあげよう。例えばお祭りやイベントなどで、無料でふるまわれた料理に食中毒が発生した場合、開催者や調理者は責任を問われないのだろうか。100円のお菓子に異物が入っていて、知らずに食べた子どもが腹痛で入院しても、お菓子メーカーの責任は100円分でいいのだろうか。そんなことはないはずだ。つまりこうした責任は無料だからとか、金額の問題ではない。

ソフトウェアのように、事前に警告を出して契約するというのはどうだろう。

「この村祭りで出されたカレーを飲食したことによって、飲食者の健康や身体に何らかの影響が発生したとしても当町内会では一切の責任を負いません」とか。

ところであのカレー事件の時って町内会はなにか責任取ったんだっけ。あと、サリン撒かれた時の地下鉄営団とか。見舞金がちらっと出て終わりでしたっけ。その後の対策は特に無いようで、利用者のほうで対策を考えないといけないようです。とりあえず私はあれ以来都営の地下鉄には乗ってませんが、同じようにソフトウェアの場合も利用者のほうで対策を考えるのが利用者の責任ではないでしょうか。

  1. 新しいWindowsが出たッ!
  2. さっそくメインマシンにインストール!
  3. うごかねー!
  4. 仕事にならねー!

ということにならないためにも動かなくてもいいマシンに突っ込む。そういう予備マシンが準備できなければ覚悟を決めて入れる。

最初から動いてくれるに越したことはないけど、動かないからって責任とってくれるものじゃないし。仮に責任とってくれるとしてもやばいデータとかが入っているHDDを他人に見せて修復してもらう訳にはいかない。

最近、毒見役なんて聞かなくなりましたが、おそらく食べ物も壊れてもいいような予備の腹があったらまずはそちらで試してみて大丈夫だったら食べる、みたいなことをするのではないだろうか。

初心者にも使いやすいソフトを、という理想は解らないでもないけど、それを作るには手間が掛かりすぎる。

どれをとってもお金が掛かることばかり。そのお金は何処から出てくるのか。降ってくる訳でもないので無理だ。それができなければソフトウェアを公開するな、というのであれば話にならない。そうするべき、とはいっても困難。出来るものならすでにやっているハズだ。

汎用機でこういうサポートを要求すると月に100万以上取られたような記憶が。月に100万以上払ってくれるユーザがいるのなら考えてもいい、というオンラインソフトの作者ならいるのではないだろうか。だけど、月に100万以上払ってもいいからサポートしてくれというユーザーっている?

著作物を世に公開して多数の人々に利用してもらうということは、それだけで何らかの社会的な責任が発生するものだと思う。特に昔と違って今のように、パソコンやオンラインソフトについて必ずしも詳しい知識のない人々が利用する機会が多くなっていればなおさら、利用上の責任を一方的にユーザーに押しつける姿勢は、いかがなものかと思う。

言われてみれば著作権法には、著作者の権利については触れられているものの、著作者の義務については抜け落ちている。

著作者の義務ってなんだ。明快に規定されているわけでもないので(付属書とか判例とか見落としているかもしれない。情報希望)考えてみる。

例えば、雑誌や新聞などの記事であれば、その記事に記載された内容が正しいこと、が義務にあたるような気がする。

音楽だとどうだろう。絵は? 小説は? 映画は? マンガは? 正しい、誤っているという基準はないし、面白いか面白くないかというのは個人差がある。作った本人には面白くても周りにはその面白さが伝わらない作品はたくさんある。つまり、内容の善し悪しは義務とは関係ないようだ。

こうして考えると、権利のほうにもある同一性保持というのが義務になるのではないか。同じ小説だと思って買ったら内容が全然違ってた、というのでは困る。頒布するからにはその内容を保証する、つまり同一性を保証する義務があるのではないだろうか。

ソフトウェアでも、同じバージョン番号でも動作が違ったりするとややこしいことこの上ない。音楽はこれはこれでまた違う気もするのだけど。作曲者の意図と演奏者の解釈が食い違うとおもしろい事になる。

先の新聞や雑誌の記事も、誤っていたからといっていつの間にやら訂正してしまうのではなくて、その記事はそのまま保持しておいて、後日修正パッチを公開する、というのが正しいやり方だろう。いつの間にか修正されている、というのでは違いが判りにくい。

著作物を公開する、という権利の裏にはその公開した著作物の同一性を保持する、という義務があるのではないだろうか。

ということは記事が正確性を持つこと、というのは公開することに対する義務というよりは、報道することに対する義務ということか。

逆に、使用するユーザー側の権利と義務はどうなっているのだろう。

ユーザーの権利は、言うまでもなく使うことだ。間違っても義務じゃない。その裏にある義務は、使用条件に従うこと。この義務を果たせないのであれば使用する権利を行使してはいけない。使用条件というのが金銭の支払いだったり、ビールをおごることだったり祈ることだったりするわけだ。

ボクシング選手が、殴られたからといって「殴ったね!? 親父にも殴られたこともないのにっ」と怒りだすことはない。殴ったりするのは暴行罪とか傷害罪に当たりそうなものだがボクシング選手は訴えない。なぜか。殴られることを容認しているからだ。それがボクシングをプレイする時の義務だ。事前に殴られることが充分予見されているし、そのことに付いても警告はなされているハズだ。それでも殴られることを承知してボクサーは殴られる。

オンラインソフトウェアはどうか。現在動作しているPCは多種多様で、動作検証することはままならない。今動いていても、明日発売されるビデオカードでも動作するかは試してみないと解らない。同時に使用する他のソフトウェアと競合した場合にも誤動作するかもしれない。つまり、動作するかどうかは予見できない。というか、動作しないということが予見できる。

そのため、動作しないことを前提として使用条件や注意書を作成する。これに反して使用して誤動作しても責任はとれない、と主張しておく。洗剤に記述されている混ぜるな危険という注意書みたいなものだ。混ぜるなと書いてあるのに混ぜて中毒症状を起こされた場合には事前に充分な警告がなされているので免責されるハズ。

ひぐちたかし氏の理論でいくと、全自動洗濯機の普及により多数の人達が洗濯しているのだから混ぜたくらいで中毒をおこすような洗剤を作るべきではない、というようなコトになってしまう。

もし食べて食中毒になってもそれは買ったアナタの責任です、なんていうのは、日本の社会では通用しないはずだ。

もし混ぜて中毒症状に陥ったとしてもそれは混ぜたアナタの責任です。なんていうのは日本の社会でまかり通っている訳だ。

人権

ところで

たとえ“みんなが幸せになるために”という大義名分があっても、どんな理由であれ著作権や人権などの侵害には注意しなければならないし、その他さまざまな法律は守らなければならない。これはオンラインソフトどうこう以前に、現代社会において必要な責任だ。

ひぐちたかし氏は、アメリカの空爆を受けているアフガニスタンの方々の人権についてどのように考えていらっしゃるのでしょうか。

2001年11月07日

ソフトウェアが免責になる根拠としては、

辺りでしょうか。「食中毒云々と違って人体に危害は加えないから…」というのはおそらく違うでしょう。皿を割りまくる皿洗い機、なんてのはたぶんPL法に引っかかるでしょうし。

ソフトウェアが免責になる、という根拠はかなり薄弱です。

PL法の対象になるのは製造又は加工された動産(製造物責任法第二条一項)。ソフトウェアはソレ自体は動産ではないのでPL法の範囲には含まれない。使用権なら動産に含まれるかもしれないけど、製造加工されたものではないのでPL法には該当しない。

ハードウェアに組み込まれて、一体となった製品であればソフトウェア込みで製造物と見なされる、というのが定説。

また、この法律でいう欠陥(第二条二項)はもっぱら「安全性」を損なうものであって、計算結果が違うとかその程度のものではPL法的な欠陥とは呼ばれません。

実際、ソフトウェアのバグについてPL法に抵触するということで訴えた事例があったけど、この時もソフトウェア単体では製造物にあたらない、と判断されてました。このバグのために税金を多く計上したために利益が損なわれた、という原告の主張も安全性を損なうものではない、と退けられていました。

というわけで、他人の生命・身体又は財産を侵害しないような欠陥であればPL法では責任は問えません。皿を割る皿洗い機では命の危険を感じないでしょうからPL法の対象外になりそうです。安全に皿を割る機能というのも不可解ですが。財産を侵害しそうですが、先の例では利益を損なっていたのに退けられていましたから財産の定義が微妙なのだと思います。

どういう時に損害賠償の義務が発生するかというと、

の2点が問題。

このあたりは薬害エイズ訴訟なんかの記事のほうが詳しいかも。

我々としては免責されるように、事前に警告をしておくというのが現実的な解ですね。欠陥ではなくて、仕様にしてしまう。洗剤の混ぜるな危険と同じやつです。


結局のところ、「ユーザーに迷惑をかけない、ちゃんとしたものを作ろう」ぐらいの話だろうが、こんな書き方をすれば作者たちの反感を買い、窓の杜から作品を引き上げられる危険性を高めるのが関の山だ。

お笑いパソコン日誌 2001/11/6 PM 3:50

ひぐちたかし氏の要求するちゃんとしたもののレベルが高すぎます。実現不可能なほどに。

迷惑をかけないように注意書きしようものなら、注意書が必要ないくらいにちゃんとしたものを作れ、という。


「いつ何時、質の低いユーザに因縁をつけられるかも知れない時代になつたから、注意深いオンラインソフト制作者はあらかじめ言ひ譯出來るやうにしておいた方が安全だ」と言へば誰でも納得するのではないか。

闇黒日記 平成13年11月6日

誤動作しても言い訳できるように免責事項なるものを作成する訳です。

しかし、それではひぐちたかし氏はお気に召さない模様です。言い訳するなというか、大多数の人に使ってもらうのに言い訳するとは何事だ、というか。


というか、ひぐちたかし氏は我々に何を望んでいるのか問いたい。問い詰めたい。小一時間も時間は掛けたくない。


頒布者には、著作者人格権を保護する義務があります。しかし、著作者人格権を有する著者本人は自由に改変して構いません。実際、文庫本になる際に大幅な加筆修正が入るなんてのは良くあるパターンですが、著者がやっているのであれば特に問題にはなりません。

その場合には版数とかで区別できるのでは。版数を変えなくても内容を改変してOk?

だとすると、著者の義務ってなんだろう。

試合でボクサーを殴っても傷害罪に問われないのは事実ですが、この論理構成はちょっといただけません。

御意。

というのが念頭にあったのでそれにつなげようと思ったのですが、例がよろしくありません。

ボクサーやプロレスラーは試合に際して誓約書を書かされたりするそうなので、リングの上は治外法権かと思っていたのです。三十五条が該当するとは。でも、これって罰せられないだけで罪は存在するのでは。私的には罪も存在しないような感じなんですが。

柔道や剣道でも誓約書を書かされたりするのでしょうか。

面白いので解説希望。とかいうと判例読めと言うことになりそうでドキドキします。

あるいは洗剤の例でいけば、「水に入れると、もしかしたらヘンなガスが発生しちゃったりするかもしれません」などという警告が書かれた水洗用洗剤があったとして。実際普通に洗濯機に入れたら有毒ガス発生…となった場合、幾ら警告してあるからと言ってもそりゃマズいのではないでしょうか。

参りました。水にいれたらガスが発生する水洗用洗剤というのは思いつきませんでした。発想力の桁が違う感じです。

それはともかくとしても製造物責任法の第四条や民法の第四百十六条にある免責事由などにより除外されそうです。

第四条
前条の場合において,製造業者等は,次の各号に掲げる事項を証明したときは,同条に規定する賠償の責めに任じない。
  • 当該製造物をその製造業者等が引き渡した時における科学又は技術に関する知見によっては,当該製造物にその欠陥があることを認識することができなかったこと。
  • 製造物責任法 第四条一項より

    第四百十六条
    損害賠償ノ請求ハ債務ノ不履行ニ因リテ通常生スヘキ損害ノ賠償ヲ為サシムルヲ以テ其目的トス
    特別ノ事情ニ因リテ生ジタル損害ト雖モ当事者カ其事情ヲ予見シ又ハ予見スルコトヲ得ヘカリシトキハ債権者ハ其賠償ヲ請求スルコトヲ得

    民法 第四百十六条より

    水洗用洗剤であれば、当然メーカー側は水と一緒に使うことが予見できるので、「まさかこの水と混ぜるとアヤシイガスがでる水洗用洗剤を水と混ぜるとは思わなかった」などという言い訳をしたところで受け入れられないでしょう。

    要するに、「ソフトウェアだから免責」としておかない限りは、フリーソフトであっても一連托生で、因縁をつけ得るように思うのです。

    それは我々にとって都合がよすぎるのではないでしょうか。我々って誰だよとか言われると困りますが。

    予見できないから免責、ということにしたいです。コレならばソフトウェアだけが特別、ということではなくなります。また、動作しないことが予見できるし、場合によっては誤動作することが予見できるからこその警告であり使用条件による契約を持ち出すのです。

    無断転勤

    どうしてこうも無断転勤する人が多いのだ。

    FIVAPM

    最前面表示コマンドがバグってた。

    お仕事

    疲れてきたのでもう今日はここまで。

    発想と超発想

    いや、皮肉ではなくて。その発想というか表現は思いつきませんでしたし、思いつこうとも思いませんでした。

    せいぜい、「包丁で人を刺したら死んだぞ、どうしてくれる、俺様犯罪者になっちまうよ」とか「空爆したら赤十字の施設を誤爆しちゃったよ、てへっ」くらいしか思いつきません。

    RPGのトラップを考える時にはいろいろ思いつきますけど。

    「誤動作することが予見できる」のと、「実際に何が起きるのかまで予見できる」のは違いますね。

    御意。誤動作することが予見できたとしても、その対策を行うには実際に何が起きるのかまで予見できないと極めて困難です。さらに、その原因まで解らないと対策できません。

    現に、DFでTabキーを押してもフォーカスが移らないという現象があるようですが、未だに対策できていません。実際に何が起こるか解っていても、その対応を行うのは難しい場合があります。

    ちなみに、今時のガムには多量に摂取するとお腹がゆるくなることがありますなんて書いてあったりします。ある種の甘味料が原因ですが、対策しないようです。


    で、ぐたーっと横になっているとうたた寝してしまう。

    すこし疲れが抜けたところで風呂に入って洗濯。

    2001年11月08日

    努力

    ユーザーは「そんなん言い訳やん」って言うかもしれないけど、作ってる側としては「努力します」としか言えないんだけどなあ。

    日々のつぶやき 11月7日より

    御意。

    読んだ途端に頭を過ったのが友人の言葉。「俺も頑張るからお前も頑張れ」という思い出深いやつ。かなりヒットしたので当時は何か事あるごとに使用していた記憶が。

    ユーザーに対しても「俺も頑張るからお前も頑張れ」と言いたい。まあ、無理に頑張らなくてもいいというか、ソレがイヤなら使うなというか。

    努力放棄

    すこしうたた寝する。

    あ、洗濯機止まった。回収回収。干すの面倒。放置プレイして再度うたた寝。

    本格的に眠たくなってきたので干す。干し終わったら2時。

    暗黙の了解

    (略)…

    それは「セキュリティホール」と呼べる欠陥です。なぜなら、「自動的にプログラムが起動することはないはずだ」という暗黙の了解が、ユーザとブラウザベンダーとの間にあるからです。

    これと対照的に、欠陥でないとされている機能の例としては、ブラウザがサーバにアクセスする際に「Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)」といったブラウザの種類とバージョンを表す文字列を送信するという仕組みが挙げられます。この機能は、WWWというシステムが誕生したころから存在するもので、歴史的経緯から、ユーザに了解された機能と考えられるものです。

    (中略)

    一般に、ユーザは、どのような了解をさせられているかに留意して、製品を使用するかしないかを判断する必要があります。

    Internet Explorerの「スクリプトによる貼り付け処理」機能の能力を検証するより。

    つまり我々(だから誰だよ)は、ソフトウェアの動作について暗黙的であれ明示的であれユーザーに了解を求めなければならない。暗黙的な了解よりは明示的な了解を求めたほうがいいと思うけど、どうだろうか。

    Borland C++ 5.5

    Borland C++5.5のセットアップ画面ナンセンスでないライセンスって…(^^;)。

    Borland C++5.5セットアップ画面のライセンス表示Borland C++5.5でコンパイルしたプログラムはソースを頒布してはいけないということか?

    しかし、どうして実行形式でのみ、コピー、配布しちゃいけないのだろう。

    LOOX S

    PC USER 11/24号でB5サイズノートの特集記事が組まれていた。立ち読みしてみるとLOOX Sの記事もあるので購入。

    メモリは…直付けだ。んがー。

    この記事で取り上げられていたのは次の8機種。

    記事を見るかぎり、LOOX SかEvo N200というところか。

    他人に進めるのならPCG-SRX7かなあ。LOOX Tもよさそうだけど。LOOXはCMSで16MB取られるけど、SRXはビデオに何MB取られるんだろう。8MB?

    LOOX Sの大きさとバッテリ駆動時間はかなり魅力。メモリがー。

    2001年11月09日

    コメント

    いや、皮肉ではなくて。

    反応されてしまった。変に勘ぐってスミマセン。

    K.INABAさん Talkより

    運の悪いことに、なぜかIE6がレンダリングしてくれなかったのです。それでソースを開いてみたらデータは届いていたので、とりあえずソースで読んでいたら気付いてしまいました。

    IE6がレンダリングしていたら気付かないままだったでしょう。

    見積もり

    普通は1ユーザーの1カ月のダウンロード量は30MB〜40MBが平均と言われています。

    回線パンク、どうなる32kパケット常時接続DDIポケット「AirH”」サービス(上)より

    あまい、甘すぎる。そういう普通のユーザーはわざわざノートパソコン持ち歩いて通信しない。PCカードが使えるようなPDAとかパソコンを持ち歩いて通信するのは私のようなバカだけだ。

    っていうか、私の使い方でもまだ足りないと思うのだけど、それでも昼休みの1時間に1MBほどダウンロードする。掲示板とか各種ニュース、メールの受信なんかであっという間だ。

    一日中掲示板とか各種ニュースを巡回し続けるわけではないからアレだけど、一日で5MBくらいは取るんじゃないかな。30MBとか40MBというのは1週間の量だろうな。

    予想をはるかに越える平均値の約5倍〜6倍ものデータ転送があったんです

    私の計算とはおおむね一致する。

    受信バイト数 とか試しに使っていたらこんな感じ。思ったより受信してたりして。

    お仕事

    今日ね、ルータ作ってたんです、ルータ。

    試しにパケット流してみたら全然流れないんです。

    もうね、アホかと。馬鹿かと。

    隣で割り込み上がってこないとか電圧下がりすぎとか言ってるの。もうやってらんない。

    フロー制御のやり方もハードウェアチームとソフトウェアチームとで食い違ってるし。

    サラリーマンってのはな、もっとマッタリしているべきなんだよ。

    9時から仕事して18時には帰ってもおかしくない、終業ベルが鳴ったらとっとと帰る、そんな雰囲気にあこがれるんだよ。女子供も残業するな。

    で、やっと帰ろうかと思ったら隣の奴が電圧は対処したのでテスト開始してください、とか言ってんの。

    あのな、これ以上仕事してらんないんだよ。得意げな顔してなにがテスト、だ。

    お前はまだ仕事したいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたら日付が変わっちまう。

    お前、自分の作業は終わりましたって宣言したいだけちゃうんかと。

    残業通の私から言わせてもらえば、残業通の間での最新流行はやっぱり、徹夜。コレだね。

    徹夜して次の日代休。これ最強。

    しかし、これを繰り返していると曜日の感覚が無くなってしまうという諸刃の剣。新人にはお薦めできない。

    まあお前らは2時まで残業してなってこった。私は帰る。もう眠い。

    2001年11月10日

    撤退

    なんだか解らないけど、動作確認できないものはそのまま放置プレイにして撤退するという上からのお達し。

    今日、ソースコードの変更と残りのテストをかまして出来ませんでしたとぬけぬけととんでもないことかいて荷作りします。

    日曜はでじこタワーにお参りに行きたいのですが。誰か案内。

    電気街口方面からT-ZONEミナミ方向にいけばいいんだっけ?

    お仕事

    今日もルータ作ってたんです、ルータ。

    パケット流したら、二回受け取るんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。

    さんざん調べても解らないのでハードウェア部隊に問い合わせてみたら、どうもあっちバグらしいけど、よくわからない状態らしい。

    うーん。

    パケット流すためのプログラム作ってもらったんです。

    んで、イーサの限界に挑戦してみようと思って2KBのパケット突っ込んだんです。

    そしたら、コア吐きやがるんです。コアですよコア。

    もう一度作ってもらったんですが、全然直ってないし。もうね、アホかと。馬鹿かと。

    今時配列のオーバーランなんて流行…しまくってるか。むぅ。

    2001年11月11日

    フォースインパクツ

    期待しててもナニもありませんよッ!

    帰るんです、帰してくださいッ!

    どれみ

    ギロかい。

    人身事故

    秋葉原から羽田までの所要時間を知りたくてYahoo!の路線検索で調べる。40分程度と判明。

    ちょうど、埼京線で人身事故があったらしく全線遅れているというらしいが、この情報を読んだ時思わずダイオージャの主題歌が頭を過ってしまった。

    1111

     11時11分に更新するのかな。わくわく。

    131313

    平成13年13時13分とか思いついたものの月が無いので残念な思いをする。せっかくのゴルゴイヤーなのに。

    正月にでも平成13年13月13日13時13分とか言い張ってみようか。

    でじこタワー

    でじこタワーありがたやありがたや。

    中はどうということのないふつーのダメ人間向けの店でした。よーし立派なダメ人間目指して精進するぞ。

    調子に乗って買い物してたら銀行が閉まってやがる。遅すぎたんだ。ぐはぁ。

    サイフの中3,000円しか無いよー。

    荷物

    アキバ名物おでん缶。どうやらテレビで紹介されたらしく三つ持ってこいとか言う勅命を賜る。

    チチブ電器に寄ってつみれいりの方を3缶購入する。熱いよこれ。

    ところで缶詰って機内持ち込み可能だっけ?

    空港

    20時発の便にしようかと思っていたのだけど食事する気も起きないので食事キャンセル空港。

    行きで引っかかった(笑)CZ75は微妙な細工を施すことによりノーチェック。何事もなく手荷物として預けることに成功。

    S&Wのポケットナイフはもっとおそろしいことに機内持ち込みに成功。いいのか、おい。

    どうやら修学旅行かなにかとバッティングしたらしい。ごめん、電車がモロ混みで…かどうかは知らないけど、とにかくすごい混みようだ。

    読書

    横の親父、エロ小説読んでるし。

    対抗してファンタジーゾーンでもやるかとか思ったらイヤホンを預ける荷物に回してしまったらしい。敗北。

    音のないファンタジーゾーンなんて。

    電光掲示板

    札幌よッ! 私は帰ってきたッ!ってまだ千歳市やん。

    11111

    Last-Update: 01/11/11 11:11:11 + 11111sec

    K.INABAさん Talkより

    いやもう、敵いません(^^;)。そーか、そーくるか。

    汽車の中で激しく笑いました。

    2001年11月12日

    筋肉痛だ。体中が痛い。

    足、肩、背中が歩くたびに痛む。割と激痛系。

    思わず、「あ」「い」「た」とか言いながら歩きそうになるけど、ソレをやっちゃうといろいろとマズいので無言で痛みに耐える。

    日付得票数順位
    2001年11月05日212570
    2001年11月06日137840
    2001年11月07日115954
    2001年11月08日1021052
    2001年11月09日991085
    2001年11月10日671412
    2001年11月11日821184

    ナイス下がりッぷり。

    よもやま話

    結局何が言いたかったんでしょうか?

    前編
    中編
    後編
  • ユーザーが守られるために最低限、すべての作者に科せられる義務があっていいはず
  • 危険なバグなどの情報公開する義務があるのではないか
  • 今までは作者は自主的に情報公開をしてきたが、作者層も変わってきている現状では将来的に不安だ
  • 情報を公開する自覚が無い作者がいるハズ
  • 作者は、ユーザーに対して情報を公開する自覚を持つべきだ
  • 雑誌などのオンラインソフト紹介メディアも初心者をナビゲートする必要がある
  • 前編、中編と後編とではなんだか「責任」という言葉の意味がかなり異なっているような気がする。

    それはともかく、前編にあった

    オンラインソフト作者の意識やユーザーサポートの考え方なども、多様化して変わってきていると思うのだ。

    よもやま話 32回より

    という前提が誤っていると思う。

    後編にあるような、

    を意識していない作者は昔からもいたし、当然今もいる。

    危険を公表することはよくないと主張する企業もある。

    情報を公開したほうがよい、というのには異存は無い。結局の所、昔も今も意識している人は意識しているし無頓着な人は無頓着。最近になって変わったかというと何も変わっていないと思う。

    利用上の責任を一方的にユーザーに押しつけるのはおかしい、とひぐちたかし氏は主張している。私も一方的に押しつけるのは良くないと思う。が、別に押しつけているわけではない。ユーザーには使わない、という選択肢もあるからだ。

    の二種類の選択肢が残されている。

    オンラインソフトの利用はユーザーの自己責任である、といった内容がREADMEやヘルプなどに書かれているのを目にしたことがある人は多いだろう。

    ひぐちたかし氏 よもやま話 33回より

    (中略)

    しかし、最近『本当にそれでいいのだろうか?』と考えることがある。

    ここでいう「自己責任」というのは使った結果はユーザーの責任だ、ということだと思っていたのだけど違うのかな。

    こういう内容のREADMEやヘルプというのは

    たとえ壊れているジャングルジムをすぐに直すことができなくても、周囲を囲って立ち入り禁止にしたり、看板や貼り紙で注意を呼びかけるということはできるはずだ。

    ひぐちたかし氏 よもやま話 34回より

    でいうところの周囲を囲って立ち入り禁止にしたり、看板や貼り紙で注意を呼びかけるということに該当するのではないか。

    また、壊れているジャングルジムというのはバグが露見しているソフトウェアに相当すると思う。壊れているジャングルジムというのは、壊れているということが容易に確認できる。これと比較するのであれば、不具合があると容易に確認できるソフトウェアと比較するのが公平な評価ではないだろうか。

    むしろ、通常の操作ではたいてい問題が起きない(普通に動作確認していれば、普通に動作させるぶんには問題は起きないハズ)ので、ある程度の安全性を確認された状態だといえる。

    ジャングルジムから飛び降りたら危ない、というのは明らかだ。だからジャングルジムに「飛び降りたら危ない」というような表示がされているのは見たことがない。

    ソフトウェアの場合は、何が危険な動作に該当するのか事前には解らない。無責任かもしれないけど、作ったほうにも解らない。だから教えることができない。

    CD-ROMドライブのトレイ開閉ツールとCDプレイヤーを併用した場合、何かの拍子でCDの再生中にトレイを開けてしまって回転したCDがユーザーめがけて飛んでいくという危険性もある。

    だから漠然と、もしかしたらとんでもないことが起きるかもしれないよ、としか伝えられない。

    これは、公開にあたっての危険を公表する義務だと思うし、そのような危険性についての情報公開だと言える。それを理解したうえでお使いください、という意味でオンラインソフトの利用はユーザーの自己責任である、といった内容がREADMEやヘルプなどに書く訳。

    後編で主張している、危険を公表する義務を果たし、情報公開した上で利用許諾を求めている作者に対してオンラインソフトの利用は自己責任…でいいの?と問いかけている訳で、結局何が言いたいのか私には解らない。

    A300

    落ちたな。

    2001年11月13日

    ゆき

    降ってるよッ!

    積もってるよッ!

    せっかく帰ってきたのにこの仕打ちかよッ!

    A300

    どうやらテロではなくて事故らしい。残念な思いをする。

    アメリカン航空の旅客機はテロだけではなくて事故でも落ちる、ということになってしまうとますます乗らなくなってしまう。

    ツインタワーのアレについては未だに犯行声明も無いようだし、実はあれも事故だったとか言うオチはないのだろうか。無いか。

    ちなみに、先月乗ったANAの旅客機も飛んでる最中にエンジンがぷらんぷらんと揺れててエンジンが落ちないか不安になりました。

    手荷物検査

    ところで、国内線の手荷物チェックだが、沖縄ではありませんが、 9日に飛行機に乗る時に「ナイフのようなものが映った」というので捕まって、カバンの中を全部調べることになってしまった。もちろん、中にはそれらしき物は全く見当たらず、無事解放されたというか、説明もなしに「行っていいぞ」という態度で放り出されたわけだが、もしかして、手荷物を検査する機械、腐ってないか?

    荷物チェックがこういう態度だったため、個人的には二度と飛行機を使った国内旅行に行きたくない気分。

    フィンローダさん 今日の戯言 2001年 1月10日分より

    羽田空港のANA担当の係員はよくありませんでした。他の会社だとどうだったんでしょう。

    手荷物検査に通した時、「前でお待ちください」と言われたので機械の前で待っていたら「お客様、前でお待ちください」とか何度も言われるし。前ってどっち? 何度も前に来い前に来いというのでそのおねー様の前に立ってみたり。

    で、チェックが終わったところで、何も言わない。客としては待つしかない。次の反応が楽しみだったのでそのまま待ってみたら10秒くらい経って「お客様、終わりました」とか言われた。終わったのは見てれば解る。私は次にどうしたらいいの?

    「お荷物を前にお運びください」また前か。前ってどっちだよ。仕方がないので自分の前に配置して見たりする。「前のカウンターにお預けください」また前かよ…って前前言わないで最初からカウンターって言ってくれ。

    新千歳空港では引っかかったCZ75も素通りだし、機械腐ってるんじゃないか?

    2001年11月14日

    味覚障害

    帰ってきてからなんだか食べ物の味がよくわからなくなってしまった。

    一回休み

    10時まで寝てやっと睡眠不足が抜けた感じ。

    まだ眠いけど。

    MC-P300 1.20

    消費電力が下がるそうだ。

    取り合えすドトールで1時間30分粘っていたところ、バッテリーは40%消費した。

    通信したまま3時間以上使えるマシンということになる。のか?

    普通に使ってても4時間程度だから上出来。

    携帯文章書きマシン

    シグマリオンとLOOX TまたはVAIO SRXの組み合わせにするほうが割といいような気がしてきた。

    体の表面積が違うのでThe(中略)mori尊師のようにFIVA 206VLに101、CLIEにザウルスと持ち運ぶつもりはないけど。そんなにポケット持ってないし。

    2001年11月15日

    blockquoteにborder付けたり、padding付けたりすると後ろがどんどんズレる。

    理由がさっぱり解らない。

    引用符みたいに片側(左側)だけに線を引いておきたいので border-style: none none thin none; と指定するだけならズレない。

    で、線と文字が重なる(この時点で変だ)のでpadding付けるとblockquote要素の後ろがpadding分だけ左にズレる。

    border-width: 32px;とすると32ピクセルズレるようだ。

    border-style: thin; と上下左右に線を引くようにするとズレなくなる。

    空爆

    せっかくだからAirH"を使って烏賊様に爆弾を飛ばす。

    …弾切れ。

    某様

    勤務中にイキナリデンパ。

    某様はじえーぎょーだから気にしていないのかもしれないが、こっちはこっちで残業なんてモノがあったりするので困る。

    ソレはともかく、内容はマウスが動かねーぞとかいうもので。マウスに聞いてくれという感じ。

    PS/2端子だそうだから、通電中に抜き差ししてショートさせたのかも。

    リブートすると動くらしいので、コンパネのマウスを開いてからOKを押すと動きだすかも。

    MIDI

    あのMIDIはやめて欲しい…。

    あふスレ 285より

    そろそろ別の曲を作ろうかと思っていたところで。

    っていうか、なんであふスレ…?

    帰宅

    体調がよろしくないのでとっとと帰宅。

    せっかくだからへきへきのシングル「眠れる森」購入。

    食事

    時間的に余裕があったので焼肉食い放題。90分で1600円。閉店間際だと安くなる。らっきー。

    2001年11月16日

    萌え

    よくわからないままプレイ

    ネタ元 過ぎ行く今は星の瞬き

    ☆結果☆

    萌え年齢15.3708737864078才まあ、ありうることです。注:愛が芽生えれば、結婚できます。でも、ちょっとイケナイ香りが…、
    萌え度90.4892868564119%一応、…ですね。ただし、高いもヤバげなトコに来ています。
    TPI萌え年齢16.0688920657613才新種の萌え評価基準です(非常に試験的です)。
    標準偏差(MSE)7.26711319391298才つまり、ストライクゾーンの幅は、経験も含め、(ガウス分布ではないようですので)約11.6273811102608才程。(DATAのエントロピーとも関連してます。)ただし、ここに誤差と言う逃げ道は殆どありません☆。これはエラーバー(誤差範囲)の計算ではありません。あくまで解釈は萌える「ゾーン」です。萌える幅を見積もったモノです。そこは、「萌え年齢」の方が絶対的であります。「萌え年齢」が極大萌え値という判定ですので。
    イケナイ度73.0810153518772%イケナイ人です!。とは言っても、高いです。イケナイ心をどうにか押さえましょう。
    ロマン度83.5720521193702%一応、ボーダーをオーバーしてないですねただし、高いです。やっぱ、純な愛情ですね。
    非現実度100.24364775496%レッドゾーンOVERです!!ただし、高すぎます。この世との境界がつかなくなったらアブナイです。

    『あなたは、地を這うロマンチストかと思われます。』

    (潜在)ロリ萌え指数は、105.662465645965です。<指数ですから、対数化されてます。(理由:人間の感性は、ほぼ対数<ガンマが問題ですが)

    どうよ(なにがだ)。

    結局見方がよくわからない。イケナイ度ではイケナイ人に分類されるようだけどとは言っても、高いですというのかよくわからない。低いほうがイケナイ人なのか、これ。

    幅が11歳あるわけだから、中央値の16から上に5.5、下に5.5あわせて11の幅がある、という解釈でOk?10歳から27? ヒトケタはさすがに…。

    ってここで気付いたのだけど、墓場のヒトケタ祭りってもしかして。

    体長悪化

    昼ごろからどんどん具合が。食べ過ぎだろうか。昨日、火が通る前に肉食べたりしたからか?

    目眩いはするし、イヤな感じで汗は出てくるし、何か込み上げるものは感じるし。

    21時頃、課長から「今日は何時頃帰る?」とか訊かれたので「今すぐ帰りたいですぅ」とか言ってみる。

    帰宅。食事して胃薬を飲む。

    FC(@niftyのC言語フォーラム)の定例チャットにログイン。

    どんどん体長が悪化してトイレと布団を何度か往復する。でも何も出ない。つーか、トイレ寒いし。あまり粘れない。初心者にはお薦めできない。暖房設備を入れたほうがいいかも。

    1時間くらいしたら、こんなに食べてたっけ? というくらいの量がリバース。

    結局定例チャットでは何もしゃべらすに終了する。

    もう、起きてらんないような気がするので寝る。

    2001年11月17日

    昼まで寝て、カレー食べて、また寝る。

    起きたら19時。んがー。

    努力放棄

    体調が悪いことを理由にしてぐうたらしてしまっている。

    まだ読まなきゃいけない本がたくさんあるのだが。

    2001年11月18日

    既定の言語

    READMEとREADME.enとREADME.jaが用意されている場合、READMEの言語が英語というのは西洋偏重主義ではないだろうか。やはり等しく読めるまたは読めないエスペラント語にするべきだと思ったり思わなかったり。

    りゅうさんの偽偽夜食日記 11/16より

    一番ユーザが多いと思われる英語か中国語にするべきではないかと。

    穴女医棒

    穴女医棒って何だろう、と思って検索したらすごいものばかりヒットして余計に訳が解らなくなる。

    しばらく考えて、アナログジョイスティックのことではないかと思ったのだけど、確信は持てない。

    埼玉県

    手を洗おー!

    恐るべし埼玉。

    GetSystemMetrics

    なにげにwinuser.hを眺めていたら、SM_SLOWMACHINEなんていうものを見つけた。

    返り値を見るのが怖い。

    2001年11月19日

    VAIO SRX

    ほとんど勢いだけでVAIO SRX3を購入。

    むらまささん MARVELOUS! [最近の雑記帳]より

    安いか。そうか。

    スペック調べるためにSONYのページ見てたら買う気が失せたんだけど、また物欲が。

    フラッシュOFFで画像OFFだと何も解らないんだよな、あのページ。フラッシュONにするとアニメーションが遅くていらいらする。FIVAだとつらすぎる。FIVAでつらいのだから自宅デスクトップ(P54C 100MHz)ではもっとつらい。

    PCを買い替えれば解決するのかもしれないけど、別にSONYのサイトを見るために買い替えたいわけでもないし。

    VRAMに11MBも取られますか。むぅ。Crusoe機と大差無いな。これでパフォーマンスに影響は無いのだろうか。無いのだったらLOOX Sにも陽が当たるかもしれない。

    とりあえず、値段見て買う気失せた。SRX7は22万円か。17万円くらいならなあ。

    SRX3にするか。15万円。

    CPUがPentium !!!かCeleronか、という違いはあるもののどちらもFSB100MHzなので大きな差はない。セカンドキャッシュは256KBもあれば充分。というか、256MBに対するキャッシュなら256KBも512KBも大差無い。

    バッテリ駆動時間に30分も差があるのが納得行かないが。30分のバッテリ駆動時間に7万円の価値を見いだせるかどうか。ってアレか。SRX7だとバッテリ駆動時にはクロックと駆動電圧が落ちるのか。納得。

    WindowsXP Home Edition(WinXP Home)には、[セキュリティ]タブが存在しなくて残念な思いをした。ヘルプでアクセス許可とかで検索すると[セキュリティ]タブをクリックして…とか出てくるのに、出てこないから相当混乱した。

    むらまささん MARVELOUS! [最近の雑記帳]より

    ソレってHDDがFAT32だから、というオチなのでは。

    Home Editionにはファイルごとのアクセス権設定は無いらしいですけど、NTFSじゃないとPro.でもでてこないような。

    出張

    来月、また千葉に行くことになったので作業用マシンとしてXGAなノートを用意せねば。

    LOOX T8は間に合わないので、このままだとSRXしか選択肢が無い。14万円くらいでナイスなマシンって無いものか。

    なんかこう、14万円と15万円だと気分的にだいぶ違う。

    Libretto 60でもオークションに…。

    で、帰宅ついでに閉店間際のヨドバシによって実機を眺めてみる。触ってみたかったが、先客がいて延々とソリティアをプレイしていたので断念。ソリティアだったら隣の505でもいいじゃん。ちっ。

    で、帰宅中、地下鉄の中で立ちながらFIVAを使ってDFのデバッグをしていたのだけど、SRXだとこういう使い方はできないのではないだろうか。

    買う気ゲージみるみるダウン。

    2001年11月20日

    VAIO SRX

    買う気ゲージアップ。

    うわ、SonyStyle経由だとフィルタ付きか。物欲をそそるなあ、コンチクショウ。しかも3年保証。

    ノートなんて3年使えば買い替えるから、3年保証はバーチャル永久保証。ぐらぐら。

    DF

    ヤバイ、バグってるッ!と思ったら昨日いじっておかしくしたところだった。アップロードしているものは無事だったので一安心。

    Makefileの書き間違えってなかなか気が付かない。

    ソートがおかしい。ヤバイ、バグってるッ!と思っていろいろ調べる。

    日付順ソートしても、新しく作ったログファイルが一番下に来ない。なぜだ。

    2001年11月21日

    DF

    日付順ソートがおかしいと思ったら、途中にあるログファイルのタイムスタンプがなぜか12月21日という未来の日付になっていた。

    どうやら正しく動作していたらしい。問題は、なぜログファイルのタイムスタンプがおかしくなっているか、だが…。

    英語

    この二ヶ月近く、英語のデータシートと格闘しているわりには英語が読めるようになった気がしない。

    脳内スタックが足りなくて関係代名詞の解釈ができない。むぅ。

    修業中

    時見愛子と名乗る人物から応援してくれというメールが三連発で届く。

    @nifty宛に届いたメールはPHSに転送していたのでPHSで読んでしまった。イキナリテキストアートがあるようだけど、PHSで読んだために何がなんだか解らない。

    届いたアドレスは

    アドレス売りも後ろ二つくらいはハネとけよ。

    2001年11月22日

    DF

    以前に付けていた、ディレクトリも名前を変えてコピーする機能、消したのは失敗だった。

    使えなくてがっくりしたのは今日で何度目だ。復活させよう。

    ということでさっくりとその辺の処理を削除する。

    上書き確認から名前変更キャンセルの連続技を決めた時の挙動が、カレントディレクトリでの処理とサブディレクトリ内での処理で異なっているのを発見。

    せっかくだから修正する。

    三連休

    明日も出勤ですが、何か。

    へきへき

    「あしたは消えない」購入。

    WWWD

    昨日からWWWDがいつまで経っても自動更新しないのでCtrl+F5で更新させる。

    それ以降、いつも通りに動作するようになった。

    もしかしたらPCのRTCが狂ってたのかもしれない。MediaGXのコンパニオンチップCx5520にはRTCのインクリメントにバグがあるのはよく知られている。

    ちょうど 0時59分42秒前後から1時1分18秒前後まで狂っていたのだろう。

    ってこの現象は20日に発生したのではなくて21日だったのか。20日の日記に書いてしまった。

    2001年11月23日

    勤労感謝

    仕事がある、ということに感謝しつつ今日もお仕事。

    勤労できることに感謝しながら勤労している真っ最中ですが、失業真っ最中の人ってやっぱり感謝できないのでしょうか。

    DF

    以前に付けていた、ディレクトリも名前を変えてコピーする機能、なんで消したのかといえばディレクトリをコピーする時に日付で比較しても役に立たないから消したのだった。

    で、とりあえずディレクトリは上書きするという前提で中に入るようにしたのだった。

    さて、どうしたものか。

    ではディレクトリをコピーする方向に分岐して、中のファイルについて判定するようにする。

    はどうしたものか。

    特に「何もしない」時にはディレクトリをコピーしないのか、ディレクトリの中のファイルをコピーしないのか解らん。

    行き当りばったりには、カレントディレクトリでのオプションと、サブディレクトリでのオプションを分けてしまうのが楽そうだけども。

    Re: SonyStyle VAIO三年間保証

    HDDはともかく、メモリはOkだそうです。問題なし。

    ソニーってシールで封印しているんでしたっけ。

    XP Home Editionのアクセス権設定

    ADSIとかVBSは知りませんが、内部的に有効ということならふつーにAPIで設定することもできそうですね。

    もしかするとNT3.5の頃に作ったアクセス権設定コマンドとか使えるかも。

    4ヶ月連続リリースCD

    B面コレクション(CDでもそういうのか?)のB-side youの方がいい曲揃っている気がする。

    というか、シングルのA面張れない曲ばかりというか。まさに粗製濫造。

    元がB-sideクラスの曲だからか、2曲目はリミックスだし。潔くカラオケにして2トラックで販売したほうが良かったような気がする。

    漫画喫茶

    出張から帰ってきたらつぶれてるし。

    しかも二件とも。んがー。っていうか、客を奪いあって共倒れしたか。

    キーボード入力

    全然關係ないけれども、<mouse>〜</mouse>なる「mouse要素」、或はキーボードやマウス等による操作一般を表現する要素がHTMLの規格には必要だと思つた。

    野嵜健秀さん闇黒日記 平成13年11月23日より

    KBD要素ってキーボード入力を示すために使うのだと思っていました。

    アメリカに自由は無いのか。

    無いんぢやないですか。アメリカは、自由主義の國と言ふよりも、民主主義の國と言ふべき國家ですから。

    野嵜健秀さん闇黒日記 平成13年11月22日 より

    私も無い、もしくは実質的に主張できないと思ったからこそ書いた訳です。ありがちな反語表現。

    2001年11月24日

    DF

    ディレクトリ一覧を再取得する時、カーソル位置のファイル名を覚えておいて取得したあとのカーソル位置を同じファイル名を指すようにした。

    あ、削除された時のことを考えてないや。

    刃物屋

    某様に教えてもらった刃物屋にいく。

    CRKTのナイフもあったものの欲しい型は無くて残念。

    G.SAKAIさんのMOBILE TOOLという6徳ナイフを購入する。初めて買うG.SAKAIさんの製品がこういうイロモノなのはちょっと申し訳ないような気もするけども。ドライバーとナイフが組み合わさっているやつ。

    モノはものすごく合理的というか無駄が無いというか、安っぽい作りだったりもする。

    ついでにペリカンのLEDライトも購入。

    キーホルダーに付けていたライトがデカイので。単四電池を使うマグライト ソリテールが壊れてからINFINITY TASK LIGHTという単三電池を使うアルミ製のごついものにしていたのでちょっと軽いものにしたかったのだ。

    ペリカンのはLR44というボタン型電池を4つ使うので、電池の値段は高くつくけど樹脂製で軽いしかなり明るい。

    しかし、札幌市民じゃないくせに私よりもこういう店に詳しい某様って一体…。

    シューティング

    ついでにゲーセンによる。

    式神の城、少しは上達したようだ。

    砥石

    片減りしていたので平らなところにこすりつけて平らになるまで削る。

    平らになったッ! と喜んだら傾いてた。

    せっかくだから包丁とナイフを砥ぐ。

    ナイフのほうは買ったばかりの時には紙を切る時にもしゃりしゃり切れていたのが、砥いだらぬっと切れるようにってちょっと怖い。

    2001年11月25日

    砥ぎ

    よく切れるようにはなったものの、刃付きが悪いようで食い付きが悪い。

    紙一枚とかスパスパ切れるし5枚くらいでもなんとかいけるけど15枚くらいからキツい。

    買ったばかりの時は紙一枚も切れいに切れなかったものの、20枚くらいでもザクザク切れた。なんか微妙に砥ぎ方が違うらしい。

    G.SAKAIのMOBILE TOOL、これも切れ味は良くないけどざくざく切れる。割と不気味。

    あきらめて砥ぎに出すことにする。

    閉店セール

    出張用のかばんを買おうと思って長崎屋に。

    閉店セールとかやってるし。今度の閉店はマジらしい。とうとうつぶれるか。

    深夜までやってて重宝していたスーパーも破産しているし、不景気なことこの上ない。

    そうご電器も閉店セールをやっていたけど、こちらはドン・キホーテとのアレのためだろう。苦しいのは判るが、提携先は選んだほうがいいと思うぞ。ドン・キホーテと提携してもメリットが無いような気がする。私なんかドン・キホーテと聞くだけで行きたくない。

    ところで、長崎屋がつぶれたら私はこれからどこでリリアンの服を調達したらいいのでしょうか。

    式神の城

    2-3まではすんなり進めるように。

    ここで自衛隊員(?)がテレポートしてくるんだけども、これがかわせない。ボム使えばいいんだけども、敵の量、弾の量から考えるとここはボムを使う場所では無いハズだ。

    一時的に集中して臨むとおおむね避けられるけど、疲れるからイヤだ。目が死ぬ。

    ところで1-2だっけ? 人面蝶。あれ、時間掛かっちゃうと口から虫吐きまくるモードになるけど、あれはどうやってかわせばいいのだ。

    2回あのモードに陥ってしまったけど、ボムしか生きる道が思いつかない。

    プラボにXEXEX入荷。意外とやる人多い。

    あの頃のリベンジを企んでいるのかもしれないが、みんな返り討ちに会ってる。すごいぞXEXEX。

    もっとスゴイのは10年前にあれをクリアしたプレイヤー達。

    風呂

    銭湯にいく。でかい風呂はいいねぇ。

    引っ越したくなる。

    2001年11月26日

    寒っ。

    雪降ってるし。

    ノート

    大きさ幅(mm)奥行き(mm)高さ(mm)
    FIVA 10121014225.4840g
    コクヨ(A5)210148N/AN/A
    LOOX S231149.526.5880g
    PCG-C1MR24915228-30998g
    EvoN200252199211.13kg
    コクヨ(B5)257182N/AN/A
    PCG-SRX25919427.8-321.25kg
    LOOX T26717836.51.3kg
    Libretto L3268167.220.5-29.31.1kg
    EvoN400c275226221.6kg

    Libretto LxってB5ノートを縦に短くしたようなイメージがあるけど、モロにB5サイズ。B5よりは1.5cm小さいけど横幅は1cmでかいし。

    私のひざの上はそんなに横幅が広くないので、とりあえず横幅順に並べてみる。こうしてみるとN200かSRX、というところか。

    天は我にこんぱっかーになれとおっしゃるか。

    WWWD

    またWWWDが動かないと思ったら26日1時23分8秒から1時34分17秒頃まで日付が12月になっていやがった。1時34分37秒には復帰している。

    IMM32.DLL

    Win95は別バイナリで。Imm32.dllをわざわざダイナミックリンクにするの面倒い。

    K.INABAさん Talk 21:35 01/11/25 より

    Windows 95にもIMM32.DLLって標準装備ですから、そのままリンクしてもOkだと思いますが。そういう話ではない?

    Windows NT3.5をカバーしよう、というのであれば解りますが、切り捨ててNT3.51以降ということにしても良さそうな気がします。

    Windows 95のIMM32.DLLには入っていない関数を使いたい、という話でしょうか。

    です。ImmGetCompositionStringW()。

    K.INABAさん Talk 20:36 01/11/26 より

    なるほど。

    私は疑問を提示しただけで、お礼を言われるようなことは何もしていません。ずいぶん面倒なことをしようとしているなあ、なんか簡単な手があるのではないかと思っただけです。お礼を言われて文句を言うのも変ですが、あまり安売りしないほうが。

    で、これだけだとアレだし、すでに解決されているので蛇足になりますが、こんな手も。

    
    HANDLE hLib;
    hLib = GetModuleHandle("IMM32.DLL");
    if(GetProcAddress(hLib, "ImmGetCompositionStringW")){
    	/*  なんかの処理  */
    }
    
    

    ってこれじゃあ、LoadLibrary()するのと手間が変わりません。

    今回はエントリだけはあるので使えませんが、

    
    HANDLE hLib;
    LONG (*pfnImmGetCompositionString)(HIMC, DWORD, LPVOID, DWORD);
    hLib = GetModuleHandle("IMM32.DLL");
    
    pfnImmGetCompositionString = GetProcAddress(hLib, "ImmGetCompositionStringW");
    if(pfnImmGetCompositionString == NULL){
    	pfnImmGetCompositionString = GetProcAddress(hLib, "ImmGetCompositionStringA");
    }
    
    

    とかして関数ポインタ経由で呼び出すとか。

    でも取得するデータが変わってくるから結局ダメか。

    2001年11月27日

    帰宅

    雪降ってるし。

    ウィルス

    ウィルス届いてるし。

    Alpha-netの人っぽい。

    なんか、これでやっと一人前のネットワーカーという感じがする。

    Nimda

    某様からデンパ。今頃になって勤務先のPCがNimdaに感染したらしい。

    で、ウィルスメールが届いていないか確認のデンパ。

    ちょうどいいタイミングで届いていたけど、これはNimdaではなくてW32/BadTransだったりする。

    MP3に偽装していたけど拡張子が.PIFだったのでばればれ。

    Windows XP

    秀まるおさんのWindows XP対応についてのページ。

    XPってそんなに遅いですかっ!?

    メッセージボックスだすのに4秒近く掛かるってどういうことよ。

    ちょっと気になるのがdllfunc("Bypass_keybd_event", 13);。これはナニをするのだろう。Windows 2000でキー入力周りに変更が入っていて、フックのやり方とかで処理速度がWindows NT/9xと変わったり、keybd_event()の優先順位が下がっていたりするけど、XPでもさらに変更されているのかもしれない。

    メモリ128MBのマシンをちょっといじってみた限りではそれほどストレス無く動いていて驚いたけど。

    ノート

    こうしてみるとLOOX Sのサイズがクヤシイなあ。

    まあ、無いものは買えないから仕方がない。

    長文嫌い

    高々20行、400文字程度の文章が長いから読めない、なんていうのは読めない言い訳になっていないような気がする。というか、それで本当に読めないのであれば

    ということを自ら告白しているようにしか思えない。あまつさえ、長すぎるから短くしろなんていう主張は自分には理解できないから自分が理解できるレベルに合わせてくれというわけでものすごく厚かましいような気がする。

    ほとんどの人が理解できないような難解な文章ならともかく、平易な文章だったりするともうみてらんない。

    こういう人に限って、まともに解りやすく書けば短くなるなんていうことを主張するけど、解りやすさと文章の長さには関係が無い。

    2001年11月28日

    めー

    BKEYのユーザさんからメールを頂いた。

    些細なことではあるけど、結構うれしい。

    かっこいい

    DFはダサかっこいいぞ。

    ファイラーを語ろう Part4 >>523より

    おお。初めてかっこいいと言われた。なんか二文字ほどおまけが付いているけど。

    せっかくだから喜んでおこう。

    風邪?

    異様に眠い。だるい。目眩いがする。

    仕事しすぎか? いや、それは無い。

    っていうか、ATMとかSDHなんて使ったこともないというのに、それの制御チップのデータシートを読んで今回のシステムで使用するブリッジに必要な機能をリストアップして仕様書を二週間で書け、というのは無茶だ。データシートは英語だし。そもそもシステム全体の機能についてはなんの説明も受けてないし。どういう機能が必要なのかさっぱり判らない。推測するしかないという、バクチ。こういうやり方でいいのか、おい。

    仕様書は30日まで。

    2001年11月29日

    Palm半額

    5,000円なら買ってもいいかと約5,000円でカレイド買ったばかりなのに思ってみたり。

    で、Palm m100ってなにがどうなってて、m505とかとは何がどう違うの?

    出勤

    体調が良くないので休もうと思ったけど、今日が29日で仕様書の締め切りが30日。今日休むとアウトなので出社。

    SPAM

    26日に来ていたのと同じ文面のものが今日も来た。

    一つだけ突っ込ませて頂きたい。

    出会い系のサイトであなたのアドレスをみかけ、メールを送らせてもらいました。

    minako37531@yahoo.co.jpからのメール「間違いだったらごめんなさい」より

    何処だよソレ。

    あと、

    女性を中心に女性の立場に立った活動を2年程前からしてます。

    女性に優しく女性本位女性の為のサークルです、

    minako37531@yahoo.co.jpからのメール「間違いだったらごめんなさい」より

    こういうのを見て、女性なら入会するのかもしれないけど、男性が受け取ったらどうよ。

    男は構ってもらえないのかーとかいう感じで引くんじゃないのか。

    例えば

    オレ様を中心にオレ様の立場に立った活動を2年程前からしてます。

    オレ様に優しく、オレ様本位でオレ様の為のサークルです。

    なんてモノがあっても、オレ様以外はありがたくもなんともないだろう。

    もしかしたら女性ならどんなんでもいいからお仕えしたいとかいう特殊な趣味の人が対象なのか?

    メンバーはごく普通の人達とのことだけど、ソレって全然普通じゃない。

    活動内容も普通じゃない。

    普通っていうのはなあ、アフガニスタンの飢餓を憂い、アメリカが空爆してもアメリカは正しいと主張し、空爆によって飢餓が悪化しても気にせず、狂牛病に感染した牛が一頭見つかったら牛肉を食べるのを止めて、有事法の制定に反対してテロには不安がるばかりで何も対策しない。これが普通だ。

    これが普通なら異常なほうがいいかもしれない。

    EvoN200

    むらまささんに教えてもらった記事によると

    そこで128Mbitチップを採用したSO-DIMMと256Mbitチップ採用のSO-DIMMの両方で試したが、前者の場合はBIOS上から256MBのメモリが見えるものの起動できず、後者の場合は128MB分しか認識しなかった。これらの事から、メインメモリの256MB化は非公式にも行なえないと考えた方がいいだろう。

    本田雅一の「週刊モバイル通信」 第129回:謎の多いWindows XPの省電力機能を再検証より

    というわけで、無理っぽい。チップセットの440MXは1GBまで対応してるんだっけ? 440BXは1GBだけど。

    BIOSは認識しているようなので、メモリクロックが合わないとか、そういう話かもしれない。PC133なメモリを突っ込んでみるとかCLを調整してみるというのはどうだろう。

    何にしても、SRXなら256MB差して使えるのが解っているのでそういう冒険は冒険者に任せたい。SRXのチップセット815は512MBしか認識できないハズなので、次に512MBのDIMMが販売されても残念な思いをすることになりそう。

    ノートパソコンも、こうして先を読まないと買えない時代になってきたか。難しい。

    デスクトップも気軽に分解できるような位置に設置しておかないといろいろ面倒だし。机の下に埋まっているのでHDDを交換するも一苦労だ。いいかげんに買い替えたい。

    SRXは815EM。性能的にはやっぱり815EMのほうが良さそうだけども、サブノートで使うぶんには関係なさそう。

    DF

    バグ報告を頂いたのでさっそく調査。

    理由は単純で、ファイルが無い時にもカーソル位置を調整しようとしているため。ファイルが無いのに、カーソルが指し示しているファイル名はなんだ、と参照してNULLポインタを参照している(のだと思う。空のドライブを接続していないので試せない)。

    ううっ面倒だなあ。

    動かすには2行追加して1行書き換えればおっけーなのは解っている。ただ、美しくない。

    直したものの、直ったかどうかは帰宅してフロッピーディスクドライブでもつなげないことには判らない。

    帰宅

    ふらふらしながら帰宅。

    仕様書作成のほうはまあなんとかなりそう。

    食事してとっとと寝る。

    布団に入ってからDFのテストをしていないことを思い出したけど後の祭。

    知名度

    DFって何だよ?FDか?FDクローンならあるぞ。

    こんなソフト無いですか? in Linux板>>371 より

    (/_;)。

    2001年11月30日

    再起動

    夜中、空腹で目が覚める。

    ここ2週間、胃が痛いだけでお腹が空くということが無かったけども、ようやく体調が元に戻りつつあるのかもしれない。

    ここで調子に乗って大量に食べるとまた胃が悪くなる。

    DF

    で、修正箇所のテスト。

    落ちなくなってる。よしよし。ソースをβ17に戻してデバッガにかける。予想通りの場所でNULLポインタを参照して落ちる。よしよし。

    で、色々テストしていたら、メモリリーク発見。んがー。

    次に再利用するためにメモリを保持しっぱなしにしておいて次の動作を速くするか、メモリを解放して他のアプリが動きやすくするか悩む。

    メモリ取得のオーバーヘッドもスワップに比べれば微々たるモノだし、メモリは解放することに決める。

    週刊アスキー

    Yahoo!BBが提訴されたという記事が載っているというので週刊アスキーを購入。

    今時は、欲しい情報はWebで適当に収集出来てしまうので雑誌はあまり読まないのだけど、雑誌は雑誌でいいところがある。欲しくない情報も目にしてしまうのだ。

    Webだとピンポイントで欲しい情報を取得できるのに対し、紙ベースだと検索するのも手間が掛かるし、検索するために目で見ていると本来見る予定の無かったものも見てしまう。

    おかげさまでIO-DATAのHyperHyde Hyblitzが目にはいってしまいちょっと欲しくなる。

    HyperHyde ExrougeがWMAに対応してくれるなら、そっちのほうがいいなあ。

    SRX

    ソニースタイルによると、プライバシーフィルタなどの特典付きの注文は本日17時までの受け付けとのこと。あれ、期間限定品だったのか。知らなかった。金利1%が期間限定。

    3年保証とプライバシーフィルタだけで量販店の割引分の価値はあると思うぞ。

    あっ。あっ。

    PDS

    頭にきたのでつい駄文を書いてしまう。


    トップを狙う

    Copyrigiht © 2001 びい