2003年2月の日記。

counter

一覧。


2003年02月01日

MSDN

せっかくだからVisual Studio.NETのオマケで貰ったMSDNを開封。

出てきたのはCD-ROMの山。

これに、二ヶ月に一度送り込まれてくるCD-ROMのパッチがある。オソロシイ量だ。アメリカンサイズ。

Windows 95OSR2はLibretto SS1000が、Windows 98はFIVA 101が、XPはSRX3、という感じで揃っているのでデスクトップにはWindows 2000を入れる。せっかくだからMUI版にしよう…と思ったらDISK1が無い。XPのMUI版はDISK1,DISK2,DISK3/4,DISK5とあるのだけど。はて。欠落しているのだろうか。

仕方がないから日本語版にしておく。

Windows 2000インストール

ブート用のフロッピーを作ろう…って3.5インチフロッピーなんて余ってない。50枚パック発見っと思ったらLibretto 60の再インストール用FD40枚セットだったりして。

フロッピーディスクを見つけてみたものの5インチ2DD(10枚入り未開封)だったりとか。

ダメで元々、とCD-ROMブートさせてみたらブートしちゃった。フロッピー要らないし。

何もしないのにNICを認識してくれたので手間もかからずディスプレイドライバなどをNVIDIAからダウンロード。楽だ。

これでRSVとかDFのWindows 2000でのトラブル対処が楽になる。

2003年02月02日

コロンビア

スペースシャトルの中の人も大変だな。

外出

組織の上の人に呼ばれて外出。

置き土産というか、風邪を貰ってしまった模様。

RAGNAROK Online

Job48到達。

2003年02月03日

Let's note

R1の231,800円(933MHz RAM512MB HDD40GB)って割と微妙。

SRX3が15万円で650MHz RAM128MB HDD20GB。性能差を考えると充分にあり、なんだけどちょっと高い。

ゲームするなら815EMよりも830MGのR1のほうがいいかも。FSBもSRXは100MHzだけどR1なら3割増しの133MHz。メモリアクセスが多い使い方にはこの33%は通常の三倍に匹敵する。

Windows 2000 MUI

むらまささんが言うに、Windows 2000のMUI版Disk1は英語版Windows 2000セットアップディスクが相当するらしい。英語版をセットアップしてからMUIのDisk2からインストールするとか。

何かのドキュメントに書いてあるらしいのだけども、どのCD-ROMがそのドキュメントなのかも判らない。

つーか、Visual Studio.NETのオマケにVisual Studio.NETが入ってたりして自分が何を買ったのか判らなくなってきた。

Visual C++1.2とかいうのも入っていたのだけど、これは一体なんだろう。Visual C++2.0に16ビット版としてVisual C++1.5が付属していたけど、!.5よりも古いのだろうか。Visual C++4.0にはVisual C++1.51が付属。1.2ってなんだろう。

2003年02月04日

記念日

無事に今年も記念日を迎えることに成功。

色々な意味で無事とは言いがたいところもあるが、この件とは関係ないのでOK。

Flet's ADSL

ブロードバンドを、もっと身近に、もっと快適にADSLを普及させるなら光収容を撤廃するくらいの勢いが欲しい。

ADSLの普及を進めながらADSLが使えないようにしていくのはなんだかおかしい。

超兄貴

ぐはっ。

もうダメだ。

森博嗣

文庫本を二冊購入。

祝・記念日

記念日なのでケーキ。甲乙つけがたい勢いでケーキの選択に悩んだけども、優柔不断な私は候補を絞り込めなかったので二種類買う。

RSV

連射機能追加。したものの、動かない。論理的にはこれでいいハズなのだが…。

どうもSetTimer()するとタイマーが止まってしまう。SetTimer()しなければタイマーは動き続ける。連射する時には速度をもう少し速めたいのだけど、SetTimer()でタイマーが解除されるというのが謎だ。

どうにも動かないので、デバッガで止めてトレースしていたら、場所が悪くてサンドマンにタコ殴りにされていたらしい。気がついたら死んでいた。

2003年02月05日

歯磨き

今朝は、起きた直後に歯を磨いた。

もちろん、昨日読んだ記事の影響である。

流されやすい私。

うんこ10グラムというのはインパクトあり過ぎ。うんこを例に取り上げた時点で勝利確定。10グラムなら歯を磨くけど9グラムなら磨かなくてもOKか、というともちろんそんなことは無い。何しろ物がうんこなので、1グラムだろうと歯を磨きたくなる。

ペンタックス製名刺サイズ3倍ズームデジタルカメラ「オプティオS」

レンズの仕組みは3倍ズーム搭載EXILIM EX-Z3と同様。というかレンズはペンタックスから供給されているとのこと。

浦野社長は発表会冒頭、同社のデジカメは「まだ競争の土俵にも乗っていない」との見解を示し

65,000円という価格では購入対象という土俵にも上がらないと思う。少なくとも私だと購入予定には入らない。持ち歩くならDSC-U10の2万円を切る価格が強いし、光学3倍ズームのDiMAGE Xiだって実売55,000円くらい。

RAGNAROK Online

巻き戻り

午前7時まで巻き戻しとか、そんな中途半端でいいのか、という疑問。

続報で結局前日19時までの巻き戻し。

外部からはこの判断が妥当なのかどうかが判らない。前日19時以前にはZenyチートが存在しなかったのか。そもそもチートってなんなのか。事前に単語の意味を定義してくれないと困る。

あと、何が困るって公式告知ページで、重要情報とメンテナンス情報を分けているところ。分けているのは問題ないけど、片方の続報が別の方で出ていたりする。

2003.02.05 16:15 メンテナンス報告
14時40分から16時までメンテナンス、と発表。
2003.02.05 16:15 メンテナンス報告
2月5日午前7時までの巻き戻りを発表。それに伴い、メンテナンス時間延長。
2003.02.05 17:00 重要情報
14時40分から16時までメンテナンスと合わせて、2月5日午前7時までの巻き戻りを発表。メンテナンス報告と同様。
2003.02.05 22:35 重要情報
2月4日午後7時までの巻き戻りを発表。メンテナンス終了予定を23時と発表。

メンテナンス報告でメンテナンス開始、延長と報告して、メンテナンス終了予定時間の報告をしないのは何故だろう。メンテナンス情報ばかりみていたら、続報が無いのでしばらく(2,3日くらい)メンテナンスが続くのかと思っていた。

ガンホーの対応に怒っているプレイヤーもいるようだけど、悪いのはガンホーではなくてセキュリティホールを突いた一部のプレイヤー。ガンホー金返せ、と言う前に不正行為を働いたプレイヤーに金を返せと言うべき。ゲームをぷち壊したのは不正行為を働いたプレイヤーなのだから。

データベースのトランザクションがおかしい、とかウィンドウシステムの設計が面白おかしいからこのような事態になったわけでグラビティの開発チームも良くは無いけど。

2003年02月06日

デジタルミレニアム著作権法のツボ

どんなものにでも、知的財産権を主張できるようなものをくっつけてしまえばデジタルミレニアム著作権法で保護されるというプリンタ大手、Lexmark Internationalの主張。判定や如何に。

IEにセキュリティホール

累積パッチが公開されている。

Opera 7にセキュリティホール

パッチは公開されていない。

未完成交響曲

とちって「みかんせいこうこうこく」と発音してしまった、という話があったのだけど、これを読んだ後、私も交響曲が発音できなくなった。「こうきょうこく」になってしまう。困った。

多分、しばらくしたら忘れて元に戻るのだろうけど。戻って欲しい。戻れ。

週刊モバイル通信

アンケート実施中。ただしhttpsではないので回答するのはお薦めしない。

Q.13個人向けのセキュリティ機能は重視したいと思いますか?

基本的に盗まれてヤバイのはHDD内のデータなので、Libretto 20のようにHDDがすぐ外せるようになっているとうれしい。でも、そういう回答は用意されていない。

というか、個人向けと非個人向けとで何か違うのだろうか。

Q.18モバイルで使用するノートPCで、ちょうどいいと思う画面解像度を、画面のサイズごとに教えてください。

高けりゃ高いに越したことは無い。フォントを大きくしたら描画速度が遅くなる、という問題はあるかもしれないけど。

300dpiくらいで描画できる解像度があれば、アンチエリアシングやClearTypeのような処理に時間がかかるようなことをしなくても見た目はOKだと思う。

2003年02月07日

週刊モバイル通信

昨日、httpsではないので、と書いたアンケートだけど、不定期の部屋に因るとformのactionはhttpsだとのことで訂正。

HTTPからHTTPS

と納得してたけど、SSLでフォームを送信する時ってフォーム自体もHTTPSな所にないとダメじゃなかったっけ。

ウインビー

バス釣りしようぜコナミの「バス釣りしようぜ」。

誰?ウィンビーに見えてどうしようもない。買い?

雪だるま

駅前の雪だるま群駅前の雪だるま群。

駅前の雪だるま群から一つ番号が付けられているので、ギネス申請用のものだと思われる。

RAGNAROK Online

もりもりプレイ中。

Job49到達。

RSVの経験値表示バー、もう少しこまめに表示色を変えようかね。色が変わると「だいぶ稼いだなあ」という気になる。

2003年02月08日

RAGNAROK Online

日付が変わってもプレイ中。

人が増えてきたのか、タイムラグがひどくなってきたので中断。

マッサージ

久しぶりに。

なんだか知らないけど物凄く混んでいた。待ち時間はGBAでヒカルの碁。越智イジメ。

ふと見ると、3勝しかしていないことになっている。勝負がついた後、セーブされる前に電源を切っていたらしい。通りでランクが3のまま上がらないと思った。いつセーブされるのだろう。

マッサージのほうはかなり痛かったけど、首周りがすっきりして頭が軽くなった。目が覚めた。

買い物

お腹も空いてきたので回転ずし。

RSV

設定ファイルが作られないというバグ。

確かにデスクトップでは作られない。Visual Studio.NETが入っているSRXで試すと作られる。かなり謎。

全然判らないのでメモ帳にログを吐かせながら動作させる。するとセーブ失敗のログがでてこない。っていうか、そもそも終了処理が動いていない。道理で設定ファイルが作られないわけだ。なぜ終了処理が動かないのだろう。

というわけで終了処理を呼び出しているところを見る。

case WM_CLOSE:
    FinishDInput(hwnd);
    if(vhwndRO && !IsWindowVisible(vhwndRO)){
        ShowWindow(vhwndRO, SW_SHOW);
    }
    if(cfg.hidekey){
        UnregisterHotKey(hwnd, IDM_HIDERO);
    }
    if(vhdcBmp){
        SelectObject(vhdcBmp, voldBmp);
        DeleteDC(vhdcBmp);
    }
    UninstallHook();

    if(!SaveConfig(hwnd)){
        app_log("Error with SaveConfig().");
    }
    DestroyWindow(hwnd);

ふむ。それでは右クリックの終了は…

case IDM_CLOSE:
    DestroyWindow(hwnd);
    break;

これだよっ! イキナリDestroyWindow()してるよ。WM_CLOSE飛んでこないよっ!?

つまり、操作方法が違ったために気付かなかったわけだ。

SRXで操作している時
マウスをつないでいないので、大抵キーボードで操作。RSVの終了もAlt+F4。WM_CLOSEがポストされる。
デスクトップで操作している時
マウスで操作。RSVの終了は右クリックから終了。

このように違う操作をしているにもかかわらず、本人には自覚が無いというかいつも通りの操作をしているとしか認識していないので動作の違いはSRXとデスクトップのOSが違うことが原因かと仮定。仮定が外れていたので結論を正しく導き出せなかった。

RSV #2

数値をINIファイルに書きだす処理

wsprintf(buf, "%d", wp.rcNormalPosition.left);
WritePrivateProfileString("MAIN", "X" ,buf, filename);
wsprintf(buf, "%d", wp.rcNormalPosition.top);
WritePrivateProfileString("MAIN", "Y" ,buf, filename);

が見苦しいので

int RSV_WritePrivateProfileInt(const char *section, const char *key, int val, const char *filename){
    char buf[32];
    wsprintf(buf, "%d", val);
    return WritePrivateProfileString(section, key, buf, filename);
}

こんな感じで包んで

RSV_WritePrivateProfileInt("MAIN", "X", wp.rcNormalPosition.left, 0, "./config.ini");
RSV_WritePrivateProfileInt("MAIN", "Y", wp.rcNormalPosition.top, 0, "./config.ini");

こうしてみる。

見た目の行数が半分に減るし、文字列の書き出しと見た目が似てくるので読みやすくなった。。

が、キーコードは16進数で読み書きしていたのに10進数で書き込んでしまったため大変なことに。

int RSV_WritePrivateProfileInt(const char *section, const char *key, int val, int hex, const char *filename){
    char buf[32];
    const char *format;
    format = hex ? "%X" : "%d";
    wsprintf(buf, format, val);
    return RSV_WritePrivateProfileString(section, key, buf, filename);
}

とりあえず逃げ。

2003年02月09日

RAGNAROK Online

午前中のうちに起床。ログインして/w。接続人数2239人。勝利の予感。寝る前は5,000人オーバーだったからなあ。

というわけでアサシンギルド前でサンドマン。人が少なすぎるのかサンドマンが多すぎてぼこぼこに殴られる。

job50到達時のRSV表示いろいろあったけどとにかく到達。

このまま経験値稼ぎつづけたらJob51になるのかどうかが気になる。経験値入ってるし。

転職円滑なテストプレー?

まだテストプレイ期間だったとは…。

wiz現在の装備。

エリュダイトハットがポイント。っていうか、Wizの格好にこの色の帽子はにあわねー。帽子も染色したい。

昼寝

なんだか満足したので昼寝。目覚ましをセットして、起きたら雪祭りにでもいこう。

昼寝 #2

目覚ましの効果に耐えきってしまい、目覚めない。

2003年02月10日

お仕事

実は11日が祝日だという認識が無かったため仕事に追われていたり。

先週の木曜日あたりは「ちょっとキビシイけど、来週月曜火曜日の2日で処理すれば間に合うから帰るかー」とかいう感じでスナック感覚で帰宅していた。11日が祝日だと気付いたのは金曜日。マズイ。しかも木曜、金曜と他のチームのレビューで時間と集中力を奪われていて自分の作業時間はあまり無い。

しかも、また別のチームでスレッドの同期が取れないだかなんだかでハマっていて見るに堪えない状態なのでうっかり口出ししてしまってますます時間が消費されていく。単なる逃避行動かもしれない。

今日中に終わらせないと明日は休めないか、という感じ。

というわけで、若干反則気味ながらも設計中にコーディングしてしまい、設計が妥当であることを確認する。思ったよりすんなり動いたため安堵。

コーディングして動かしてみたところ、設計に見落としがあったことも判明しそのことも仕様書に追記。

コレで今日は帰宅して明日雪祭りを見物することが可能になったようだ。

設計が妥当かどうか、というのを作る前に検証・証明するにはどうしたらいいのだろう。建築なら応力解析とかシミュレーション、模型によるテストなどでテストできるのだけどプログラムだと模型を作るのも本物を作るのもコストが変わらないのであまり意味がない。

設計して作ってテストして不具合が見つかったら設計からやり直し、というのはどうにかならないものか。設計の段階で間違いを見つけられないものか。

遠足

なんだか判らないうちにアルデバランまで遠足に行くことになってしまった。

騎士、ハンター、プリースト、ウィザードと二次職?名による超豪華メンバーでおもちゃ工場まで徒歩。

ハンターの人が絶命してしまったのでせっかくだから火葬してみたり。

今度はぜひ地下水道まで遠足を。

2003年02月11日

祝日

12時に目覚ましがセットされたようだが、10時に起床。

まったりとROをプレイ。ギオペ様と戯れていたら突然目覚ましが鳴り響く。目覚ましを止めたいけどそのためにはROを止めないといけないのだがギオペ様に囲まれている状態でマウスから手を離すことは死を意味する。つーか、目覚ましやかましい。

雪祭り

後で。

2003年02月12日

自殺

さいたま県で集団自殺。自殺者募集掲示板みたいなもので知り合って男性1、女性2が自殺したらしい。発見者は、これも自殺者募集系掲示板で知り合った女子高生。

下手な出会い系サイトで募集するより効率がいいような気がした。女子高生とまで知り合えるし。

さいたま

ひらがなになった、という印象が強すぎて県名までひらがなになったと思い込んでいた。

Winnyと著作権

運転免許を取得していないのに自動車を運転してしまう人がたまにいる。だからといって、自動車の運転者が全員無免許運転というわけではない。

疑わしきは罰せずというか、原則的に他人は法を犯していないという前提で考えなくてはならないのではないだろうか。

通常、Winnyで著作権の存在しているファイルのダウンロードのみをしている人は著作権を侵害しているとみなされるでしょう。

ここに異議あり。

当然、ダウンロードできるファイルというのは権利者であるか権利者の許諾を得て送信可能な状態にされているハズ。

権利者の許可のもとで送信可能にされ、送信されている(と仮定した)ファイルをダウンロードする行為のどこが著作権の侵害にあたるのか。

著作権を侵害しているのは、権利者の許可を得ずに送信可能にして送信している人のはず。

Winnyのようなネットワークに公開することを許諾したのであれば、当然ネットワークノード間での再配布(キャッシュによるものを含む)も許可しているハズだから、受信者や中継者は何も侵害していない。

なぜ、著作権の侵害を伴うファイル交換が前提条件として考えられているのだろう。Winnyが著作者の許可が得られたファイルは送信できないような仕組みになっているのならば、その前提条件は正しいのだけど。

むしろ、猥褻物陳列罪とかそっちのほうに引っかかるかもしれない。

CCCD

うっかりCCCDを買ってしまった。

Tommy februaryのje t'aime★je t'aime。ローソンでBGMとして流れていたのを聞いてしまい、ツボに入ってしまったというか何というか。

家で聞いていると音の定位が左右にブレて聞こえるのだけど、これはこういうものなのだろうか。ローソンではスピーカーがモノラルだからかそんなことはなくてかなり萌え萌えだったのに。

CCCDというよりはCPCDな感じ。

訴訟?

他人事ながらわくわく。

2003年02月13日

Cafe Primevere

うわ、札幌にも。

サポート

サポート期間に不満があるなら、それなりの料金を払え。以上。

つーか、3年で不満というけど何年ならいいんだ。一度金を払ったくらいで3年も無料奉仕させるつもりか。

オープンソースなんだからメンテナンスできるのはRedHat以外にもたくさんあるのだろうし、自分でもできないことは無いだろう。RedHat以外のところにメンテナンスを頼めばいいのでは。

むしろ、そういうメーカーサポート対象外になったソフトウェアのサポートを行うようなサービスがあってもイイかもしれない。メーカー保証が切れた家電を修理するサービスみたいな感じで。

しかし、無料奉仕を要求してくるような顧客が想定されるから利益は無いか。ダメじゃん。

独占の価格

ほかのハード/ソフトの価格はここ10年で大幅に下がっている

下がってますかね。

Libretto SS 1000を178,000円で買ってMPC-101を138,000円、13PCG-SRX3を158,000円で買った私としてはそれほど下がったような気がしない。MPC-101は安く見えるけど、そのままでは使い物にならないのでHDDを買い替えたりバッテリーを買い替えたりして合わせると18万円くらいになるのかな。

Microsoftの製品が高い、というのならもちろん比較となる製品があるハズ。何と比較しているのだろう。また、そちらのほうが安いのであればそちらに乗り換えればいいのだが、それができないのは何故だ。

個人的にはWordとExcelで3万円の価値はあると思う。3万円の出費でいくら稼いだことか。Wordで仕様書書いてそれで報酬貰っているので今月だけでも元は取れてる。

DFの$Dマクロ

エディタで起動する前に置換してやればいいかと思ってソースを調べる。

すると関連付けを行う処理でも「エディタに関連付け」なんて機能があるため、ここでも置換する必要があった。んがー。

なんでこんな余計な機能を追加したのだ。

INIファイルから読んだ時点で置換するが最適解か。

起動中にボリュームをアンマウントしたりドライブレターが変わったりしたら良くないことが起きそうだけど、ありえるのだろうか。

隣の人

隣の人が出張から帰ってきた。ひどい風邪を引いている。

こちらまで寒気がしてきた。

セガ・サミー

セガ・バンダイの野望再び。

って、てっきりセガがサミーを吸収するのかと思ったら逆らしい。サミーってそんなに儲かっていたのか、というかセガってそんなにキビシイのか、という感じ。

ありえねー、というかピンと来ない。共倒れの予感。

2003年02月14日

一回休み

やっぱり頭が痛いので休む。

RAGNAROK Online

バレンタインイベント。ゲームマスターから

GM049.Ghost: BOTだらけのアリ地獄と対照的な告白でしたな・・・。

と衝撃的なコメントが寄せられる。

ケーキ

ケーキを買ってきてもらう。もりもとの「とろける生チョコ」とかいうチョコレートケーキ。

いつ食ってもうまい。もっと食べたい。

GBA SP

発売日ではないか。休んでいる場合では無かったか。

2003年02月15日

休み

休みなので休み。

RAGNAROK Online

時計台でペノメナ狩り。

ネズミが一匹駆け寄ってきたのでFWで弾く。

あっというまに突破される。なぜ?

物凄い勢いで被弾して全滅。走り去るネズミ。って何匹いますかあなたたちッ!?

重力マジックで画面上の座標とシステム上の座標がずれているためにWBが当たらないという罠が炸裂したりして大変効率が悪い。

つーか、WBとかIWとかHDなんて習得したらショートカットキーが足りなくて困る。

昼寝

疲れたので昼寝。

うっかり20時まで寝てしまう。寝過ぎ。

協調型ネットワーク

ゲーム理論でよく出てくる(というか必ず出てくる)囚人のジレンマ。アレでは基本的に協調することが勝利の秘訣になっている。

最近では裏切られた時にペナルティを課す方法も出てきたりして、単純なものでも奥が深い。

2003年02月16日

すべての武器を楽器に

音響兵器の開発。

そしてミンメイ・ボイス炸裂。

悪用の恐れある論文

デメリットが大きすぎるような気がする。

というか、メリットとされることがメリットとは思えない。論文の入手方法ってScienceやNature、その他の互換雑誌だけではないわけだし、全誌で掲載を禁止しない限りは漏れがあるわけだし。

やるとしても、その手の雑誌を輸出禁止する方が。

そもそも悪用できない技術は無いし、悪ってなんだ、という話にもなる。

メモリ

まだ値下がりしますか。

Athlon移行計画はもう少しまとう。

2003年02月17日

家の鍵が見つからなくて大変なことに。

ドキッ! Wizardだらけのグラストヘイム

ドキッ! Wizardだらけのグラストヘイム死んで復活したら、はみ出るほどのWizardが並んでいた。何かのお祭りかと思ったらWizardだらけでグラストヘイム特攻だとか。面白そうなので参加。はみ出るほどというかパーティ構成の最大人数は余裕ではみ出しているので2パーティ構成。

終了後、打ち上げというか打ち上げ花火代りに枝祭り。

手持ちの20本を使ってみた。

赤い彗星・ハンタフライとかサイドワインダーが出たりして大騒ぎ。というか、私が死亡。

RAGNAROK Online 1DAYチケット

枝祭りの時に話題になった。

需要があるのか激しく謎。1日遊んではい終わり、というものでもないので継続してプレイする場合が多いハズ。15日以上プレイするなら普通にチケット買うような気がする。

ネットカフェでしか使えない、という縛りが付いて1週間100円とかなら解らなくもない。それか、ネットカフェでは自分のチケットが使えないとか。

メリットが判らない。

2003年02月18日

韓国地下鉄火災

放火だとか。

放屁でなくて何より。

INT商人ルルさん

面白かったのでメモ。

BSジャンボ宝くじ

面白かったのでメモ。

2003年02月19日

WonderSwan受注生産へ

無くなるか。

Final FantazyとかSaGaのために買おうか悩んで、結局買ってない。

寝たままノートパソコン

面白い。

HDD内部にプロテクトブロック

面白いけど、意味あるかなあ。

IDEのセカンダリにCFでもつないでおいた方がマシなような気もする。

オプティオ 550

5M画素、光学5倍ズームで99,000円。

この間のオプティオSの時には購入選択肢という土俵にもあがらない感じだったけど、今回のは250gと軽いし値段も実売8万円を狙うとのことでナイス。

攻め上がるファイアーウォール

まず何がいいって自動で動くところ。

Slammerの時には、

  1. 攻撃検出
  2. FWの設定変更

という感じで手動で処理しなきゃいけなかったのだけど、これならとりあえずは勝手にフィルタリングしてくれそう。

IXの近くで動いててくれれば輻輳も防げそうだし。

Moving Firewall同士の通信プロトコルが破られると面白そうだ。

DoSを防ぐのが目的なのだけど、いわゆる「F5アタック」みたいに正規のリクエストと同様のものが大量に送られてきた場合にそれを遮断してしまうと結局はDoS状態になってしまうような気がする。リソース不足でサービス停止状態に陥るのか、FWが自発的にサービスを遮断するのか、という違いはあるけれど。

この辺りはどのように対処しているのだろうか。

2003年02月20日

その後のPCカード

NEWCARDっていう名前はやめれ。

あとが続かない。次は「もっとNEWCARD」とか「新・NEWCARD」とか「続・NEWCARD」とか「続々・NEWCARD」とかにするつもりか。

その後のInterLink

P!!!/933MHzに。

あちこちでハードウェアの不具合が報告されているけど、それはそれとしてトラックポイントなのがなあ。

真・女神転生

シャア専用ノートパソコンとかの売れ行きがいいから二匹目のドジョウを狙う作戦?

っていうか、シャア専用ノートパソコンって売れてるのか?

Centrinoは5時間稼働

バッテリー駆動で5時間動くとか。Pentium 4だと半分しか動かない、というからバッテリー効率はかなりいい模様。

薄くて軽い、というのも重要だけどフットプリントが小さいPCが欲しい。PCG-C1みたいな。そういうのはCrusoeにしないとダメなのかも。

Transmetaはまた静かになってきた。

最近のDFスレ

458

DFって?

ダークファイバ?

459

DOS時代の有名ファイラー FDの逆

460

つまりWin時代の無名ファイラー

ナイス落ち。

2003年02月21日

その後のGeode

Cyrixの互換プロセッサMediaGXがついに息の根を絶たれるかも。

NSもCyrixと一緒にVIAに売っててくれればなあ。C3みたいな中途半端なプロセッサだけじゃなくて、省電力な統合プロセッサも作れたかもしれないのに。

でも、ほんとに手放すのか?

最近のGeode

Centrinoは5時間稼働

PC Watchの記事。やっぱりバッテリー駆動で5時間動くとか。

以前、チープで省電力なVGAとパワフルなVGAの二本立てにするのはどうだろう、というようなことを妄想していたのだけどMontara-GM+ではVGAのクロックを増減する仕組みが追加されるらしい。クロックだけではなくて電源も切るような仕組みは付かないのかな。あの頃は、チップのブロックごとで電源をコントロールする仕組みを民生用機器で使えるようになるとは思っていなかったのでチップごと分けて電源をコントロールするしかないかと思っていたのだけど、これなら安くできる。

AUTO 9

長すぎ。

余命チェック

天野さんの徒然なるままにが更新されていたのでチェック。

せっかくだから余命チェックを実施。余命20日。ということで、20日後に閉鎖してみます。忘れてなければ。

2003年02月22日

人生の転機

まるで人生ゲームのようだけども、1,000万円の借金を抱えるかどうかの瀬戸際。

次世代Hyper-Thread

投機スレッド、という考え方がさっぱり解らない。

先行してリハーサル実行してしまうくらいなら、本番として実行してしまってもいいんじゃないか、という気がする。

自動スレッド生成に至っては、なにをどうやったらそんなことが安全に実行できるのか見当もつかない。

2003年02月23日

BIOSクラッシュ大会

一人目が見事に破壊したらしい。

事前にボードを入手していたわけではないと思うのだけど、どうやって事前に破壊プログラムを作ったのだろう。

5分でBIOS領域を逆アセンブルできるとは思えないので、FLASHの書き込みIOを叩くコードを探すプログラムを書いてアドレスを割り出し…というような解析プログラムを書いたのだろうか。

RAGNAROK Online

LV70到達。

つぎのレベルまで1,473,746の経験値が必要。いつの間にか百万単位に。69から70にはたったの(?)925,400だったので1.6倍に跳ね上がった。

Level必要経験値増加
67635,278-
68687,211108%
69740,988108%
70925,400125%
711,473,746159%
721,594,058108%

ここが壁か。

でも突然桁が増えるとげんなりするなあ。

2003年02月24日

月曜

仕事いやー。

職場に着いたとたんにお腹の具合が悪くなる。学校に行きたくなくてお腹が痛くなる小学生のようだ。ってあれは行く前に痛くなるものであって、行ってから痛くなっては手遅れのような気がする。

家に帰りたくなくてお腹が痛いのだろうか。

TStringGrid

TStringGridと格闘するアレな人。

編集不可能セルを灰色表示にして文字列も消したいらしい。

ってCell[X,Y] := ''なんてやっちゃったら元のセルが消えてしまうだろうに。

こうしないと文字列が表示されてしまうっていうけど、コンピュータが勝手に動くわけがない。どこかで文字列を描画している。

灰色に塗りつぶすためにOnDrawCellでFillRectして、その後に自分でTextOutしてるから文字列が描画されてるんだってば。

結局私がコーディングしている。

RAGNAROK Online

ギオペ様と火遊びしていたら、MPKされる。

つーか、FWもFDもないマジシャンが一人で来れるところでは無いし、ましてやアーチャーがてくてく歩くところでは無い。逃げるなら逃げるで「たすけてー」とかいいながら逃げてほしい。間合いを離しているのか逃げているのか区別できない。

2003年02月25日

月曜の次

職場に着いたとたんにお腹の具合が悪くなる。またか。

家を出るまでは何ともなかったのだけど。

謎の発熱

Kok.Wishさんとかぬまさんあたり、どうよ(何が?)。

ろ++

フォントのアンチエイリアシングはCreateFont()の引数にNONANTIALIASED_QUALITYを指定することで無効化できる。

で、なぜアンチエイリアシング有効だと紫の枠が付くか。想像すると、半透明部分にテキストを描く時には、直接プライマリサーフェスに描くのではなく裏画面(バックサーフェスかDIBかは知らないし関係ない)に書いて、透過色転送(カラーキー転送、クロマキー処理)をしているのだと思う。つまり透過色で塗りつぶされた領域に文字を描画して、透過色以外のピクセルを描画領域に転送する、という仕組みだと思う。

エンブレムのアレとか見ているとどうやらROが透過色として扱うのがピンクというか紫というかあの辺りの色で、そこに文字をアンチエイリアス有効で描くと文字の周りが紫やピンク色でぼやける。アンチエイリアス処理で生成された「ぼやけたピンク/紫」はROが想定している透過色とは一致しない。そのため文字の周りのぼやけた紫も透過されずにプライマリサーフェスに転送される。

からくりとしてはこんなところ。

ココまで判っているなら対処しろ、とか言われそうだけど、対処するには半透明領域の部分に描画する時とそうでない描画する時とでフォントを使い分ける必要がある。そういう判断が出来るのかどうか不明。

脱北者

どうも、この文字列を敗北者と読み間違う。なじみが無い文字列のせいで脳が読み取りエラーだと判断して別の文字に置き換えてしまうのだろうか。

無線LANとRJ-45

昨日ぼーっと考えていたのだけども、ケーブルの取り回し。

仮に家を建てるとしたら、家のどこでも電源が確保できるようにコンセントはあちこちに用意したい。ケーブルの取り回しがしやすいように、床や天井にはケーブルのためのスペースがあるといいかもしれない。

昔は、といっても2年位前には壁にEtherのコネクタがあって家全体がハブになっていると便利だろう、と思っていた。それが、今なら無線で済む。そもそもEtherのコネクタが要らない。単純だけど、予想もできなかった時代になった。っていうか、電話も無線だ。すごすぎる。

という訳で、壁にRJ-45を付ける必要は無くなってしまった。あれば100MbpsとかGbEとか使えるだろうけど、まだ大部分の用途なら無線程度の速度で済む。

そのうち電源も無線になるかもしれない。どんな世の中だか判らないけど。

Opera

IME周りの挙動と、キーボード操作した時の挙動が気に入らないのでOpera6に戻す。

ウィンドウを切替えた時にIMEのツールバーが隠れてしまってIMEの起動状態がわからないのと、そのままページを切替えたくて1とか2を押しても何も起きなくなる。見えないところでIMEが入力を受け取っているらしく、表示はされないがEscで入力を取り消してIMEをOFFにすると操作可能になる。これが煩わしくてたまらない。

A/Qでフォーカスを移動してSpace/Enterでページを開いた時に、フォーカスがページの先頭にリセットされてしまうのも気に入らない。

リンクを複数、どんどん開いていきたい時にフォーカスがいちいち戻ると面倒で仕方がない。

2003年02月26日

煽りは放置

北朝鮮が対艦ミサイルを発射していたらしい。

そのことに付いてあちこちであわてているみたいだけど、ミサイル発射の理由は単に恫喝か関心を引く目的が強いのでは無いか。ヤル気なら対艦ミサイルではなくて別の長距離ミサイル撃つだろうし。

何も北朝鮮の狙い通りに騒ぎたてなくてもいいと思うのだけど。軍事演習なんだからミサイルの一つや二つくらい撃つでしょ、くらいに流しておけばいいのに。

大雪

物凄い勢いで降ってる。

お兄ちゃんどいて! そいつ殺せない!

てっきりゲームか何かに出てくる台詞かと思っていたら違ったらしい。

個人情報の流出怖い。

RAGNAROK Onlineゲーム内におけるマナー

ついに公式にマナー集が定義された。あいかわらずBOT、チートなどの言葉は未定義のまま。

面白いのがコレ。

餌まき
自分のキャラクターの周辺にアイテムを捨てて、ルートモンスターを寄せ付ける行為

というわけで、捨てなければOKということで拾わないプレイが大流行中。面白すぎる。

もちろん、捨ててないのだからまいているわけではない。勝手に拾ったりすると泥棒扱いされてしまう。

今月でやめようかと思っていたけど、面白すぎるので継続検討中。

で、ペナルティが明文化されてもそれが実施されないことには効力を持たないの取り締まり対処して頂きたい。

っていうか、横殴りだとか餌まきなんていうのは当事者で話し合って解決するべき問題。なんでそんなに話し合うのがイヤなのか。ちゃんと他人とコミュニケーション取れ。

最近は横からツッコミ入れても反応してくれる人が多いのでうれしい。

著名人に落書き

教科書の写真にはこういう落書きが流行っていた。小学生のころ。

しかし、なんで額に「天」なのだろう。こういうのは「肉」か「中」と相場が決まっていると思っていたのだけど。

Pentium4のパフォーマンス

ZDNetの記事PC WEBの記事でIDFで行われたBaniasとPentium !!!、Pentium4とのパフォーマンス比較の様子が伝えられている。

気になるのがPentium4のパフォーマンス。写真(PC WEBの方が見やすい)だとPentium4の消費電力はは目盛り7つちょっとくらいの多い状態を維持している。だいたい7.2くらいか。消費電力が多い状態を処理中だと仮定していいと思う。Pentium!!!やBaniasと比較すると立ち上がりが遅れているのが気になるけど、処理開始が遅れたのか消費電力が増えるまでタイムラグがあるのか判らない。とりあえず少なく見積もっておく。

比較してPentium!!!は目盛り8.5くらい。確かにPentium!!!の方が遅い。しかし、クロック数を考えると異常。Pentium4は2.4GHzなのにPentium!!!は1.2GHzと、半分のクロックで動いている。

50%のクロックで85%の処理速度が出ているというのは不思議だ。というかPentium4のクロック当たりの処理性能が低すぎる。

CPUクロック処理時間1GHz辺りの処理時間Pentium4との比較
Pentium42.4GHz7.217.28100%
Pentium!!!1.2GHz8.510.2169%
Pentium-M1.6GHz5.58.8196%

Baniasの性能の良さをアピールするつもりで、Pentium4の性能の悪さをアピールしてしまったようにみえる。

パクリ疑惑

支援ソフトを支援するスレ@避難板にifとswitchのどちらが効率的か、という話があったのでswitchの方が速い、という内容の文章を書いた。

一般的には2の方が効率がいい。CやC++でswitchの判定順が決められていないのは、コンパイラが環境に最適な判定順に入れ換えることを許可しているから。

その結果判定をテーブル化したコードを生成することが可能になります。

if else if...だと判定順はプログラマの指定通りになってしまうため突っ込んだ最適化は期待できません。

ただし、書いた順に判定されることは保証されるので判定が複雑な場合に限りよくあるパターンの判定を最初に持っていくことで実行時の性能を上げることは可能です。

OPコードの判定だったらswitchか関数テーブルにしてしまうのがだいたい速い。

そしたら某所のコピペとか言われてしまう。

盗作したわけではないのだけど、盗作したと言われているようで気分が悪い。

重力

重力というのはRAGNAROK Onlineの開発元、GRAVITYのこと。

サーバがGRAVITY管理下にあるβテストの時期に問い合わせフォームのURLを書き換えることで他人のユーザ情報が表示されてしまうというマヌケな仕様になっていたために個人情報が流出した、ということがあり、このことを指して「重力が垂れ流した個人情報」と表現している。

同様のマヌケな現象が現在のサーバ管理会社ガンホー管理下でも発生している。

こっちのは重力ではなくて「情熱が垂れ流した個人情報」とでもいうのかもしれない。

これがネタかどうか、というのは難しいけど、ネタにしては前振りが大掛かりすぎる(ゲーム内での目撃者とか)のと押し掛け厨と呼ばれる人たちの存在があることからして、ネタの二文字では片づけられない気がする。

2003年02月27日

DF

DFの終了時に、ごくまれにDDWIN.EXEが一般保護例外を出して固まることがあった。

なかなか発生しないので調査しきれずにいたのだけど、やっと原因が判って修正。

でもなかなか出ない症状なので、直ったのか、現象が発生していないのか判らない。

行列

行列札幌駅にて謎の行列。なんだろう。

花札幌駅東側南口の謎オブジェクトに謎の花。

エディタ

WZとxyzzyの二種類を使っていると操作が違い過ぎて混乱してくる。

カーソルを行頭に持っていくつもりでHomeを押した時なんて目の前が真っ黒になるのでもう何がなんだか。

同じように行頭に文字を追加するつもりでCtrl+Aを押してキーを押すと文書が全部消えてしまうのでこれもスゴイ。

2003年02月28日

行列

昨日の謎の行列。なんのことはなく、単にLoad of the Ringの上映待ちだった模様。今日も数人並んでいた。立て看板が置いてあったので理由が判明。

カレー

チキンカレータージマハール系列のカレー。

辛くはなかったのだけど、汗が出てくる。

RAGNARON Online 大規模アカウント処分

ついに実施。

しかし、処分基準が

というのが面白い。

取り引きなら、取引相手がいるハズなので取引相手のログと突き合わせるのが本来の調査方法のハズ。不可解な支払いのログ(領収書)があったらその領収書の発行元に問い合わせてその支払いが本当に存在したのかどうか確認するハズ。こうした確認を行っているようには読み取れない。

まさか、そんな手抜きだとは思えないけど、細かく書くと余計判りにくくなるのでこうなったのだと考えたい。

RAGNARON Online マナーに関するお願い

私たち運営チームがノーマナーに定義したことだけが、ゲーム内でのノーマナー行為・禁止事項であり定義が曖昧、あるいは定義されていなければ何をしても良いのでしょうか。

そう思うプレイヤーとそうは思わないプレイヤーの二種類がいるのが問題。

自分の中で明確に基準を持っている人は、他人にこうしたことを言われなくても自分ルールにしたがって行動する。だから、こうした人には運営チームによる定義など不要。

自分で基準を作れない人は、他人に言われた基準の範囲内だけで動作する。

自分で判断できないタイプの人には、こうした管理団体側での定義というのは有効だと思う。ただ、自分の行動規準を自分で決められない人が他人とゲームして、面白いと思えるのかどうか疑問。

つーか、今回のはポリン系だけがイベントアイテムを出す、というところに問題がある。

ハイレベルプレイヤーであっても、イベントに参加するためには雑魚モンスターを殺戮しまくらないといけない状況になってしまうので雑魚モンスターの奪い合いになってしまう。

どんな敵からでもイベントアイテムを出すように設定しておけばよかったのに。変なところで競争を煽るからこうした殺伐とした状況になる。

というわけで、普通の狩り場は若干人が少なめ。順調に経験値稼ぎ。

折田先生

殺される。


トップを狙う

Copyrigiht © 2003 びい