2006年09月の日記。

2006年09月01日

商売における優位性

一般に競争優位とは、以下の3つの条件を満たすことによって成立すると言われている。

  1. 顧客にとって価値がある
  2. 競合他社より収益性が高い
  3. 容易に真似が出来ない

新しいビジネス企画を考えようとしたとき、この3つの条件を満たすのは意外に難しい。大抵はどれか一つが抜け落ちてしまうものである。

これが正しいと仮定すると、オープンソースによる商売というのは「容易に真似が出来ない」の一点で不利になりそうです。収益性も大差は無いでしょう。

「容易に真似が出来ない」オープンソース。いうのは実現可能でしょうか。

2006年09月04日

どうするどうするどうする君ならどうする

不正アクセスを受けたときの証拠保全の話。

改竄されていない、セキュアなプログラムを使って情報を採取するというのはよいのですがその「セキュアなプログラム」というのをどうやって保存したらよいかというのが触れられていません。

この記事を読んだだけだとcmd.exeやnetstat.exeのような実行ファイルだけをCD-Rなどに保存していそうです。DLLが改竄されていると、実行ファイルは安全でも実行ファイルから呼び出すDLLで情報を改竄されるおそれがあるのでセキュアとは言えなくなってしまいます。Linuxなどではスタティックリンクしたバイナリを用意しておけばよいのですがWindowsでは自分でメイクすることも出来ないのでそういう訳にもいきません。

事前にDependencyWalkerなどで依存するDLLも調べた上でDLLも含めてコピーしておく必要があります。

釣ったオーマイニュース

ITmediaの記事に面白いものが。

8月28日の創刊以降も注目を集めた。というのも2ちゃんねらーと思われる市民記者からの意図的な投稿が、編集部のチェックをすり抜け記事として掲載されてしまったからである。この投稿は政治的に偏った色彩を帯びたもので、その種の記事に対して編集部のチェック機能が有効に働いていないのではないかとの指摘を呼んだ。

その「意図的な投稿」記事

これが編集をくぐり抜けるというのですから、編集や掲載前のチェックなんて無いようなものでしょう。記事のクォリティというのは口先だけで、市民メディアとして検閲とも取られ兼ねないような意図的な編集やチェックは行わないという姿勢の現れかと思いました。

ところが、これを受けて「“釣り”へのチェックを厳しく」と言ってます。むしろ大量に読者を釣ったのはページビューを稼いで話題になったオーマイニュース側だと思います。それはともかくとして、やはり「クォリティ」と言っているのは本気のようです。

だが、この投稿には2ちゃんねらーによる“釣り”もあった。「左翼言論に甘い編集スタッフの現実が明らかになったが、有意義だった」。つまり今後はそうした“前科”を持つ市民記者からの投稿を厳しくチェックするというのだ。なお、この該当記事は1日で6万PVを稼いだ。

いわゆる「前科者」でなければチェックする必要が無いのでしょうか。その理屈はおかしい。

また、Internet Watchの記事では当該記事の掲載を受けて

安直に平和を語る原稿は、釣りかもしれないと用心する意思統一が図られたことが有意義だった

と語っています。あの記事のどこが平和を語っているのでしょうか。平和の定義が違うのでしょうか。1,000点?

右翼左翼とかいうものではなくて単にオーマイニュースの編集局が「2ちゃんねるが嫌い」というだけではないかと。「2ちゃんねるが嫌い」なので2ちゃんねるをけなす記事が投稿されると、我が意を得たりとばかりに掲載されたのでしょう。それがオーマイニュースのクォリティなのでしょうか。要りませんよそんなもの。

ITmediaのインタビュー記事(7月10日の記事参照)にも触れた。「2ちゃんねるをごみ溜めといったように書かれたが、一部の書き込みがと言ったつもり。全部がごみためである言ったことはない。ただし、一部の書きこみはひどい。女子アナ関連の板を見たが本当にひどいものだった。レイプ寸前みたいなことが書かれている。これはごみ溜め以外の何物でもない」

なお、この“鳥越発言”を巡って該当記事を執筆した本誌岡田有花記者は9月4日、「取材の際、鳥越氏の発言に一部というニュアンスはなかった」とコメントした。

ここで見解の相違が見られますが、どちらを信用するかといえばIT戦士の岡田有花記者に決まってます。一方はチェックしてるんだかしてないんだか判らない状態で、「匿名では書けない記事」をうたってあれですから。

そもそも、運営におけるスタンスが判りません。掲載された記事は「オーマイニュースの意見」として責任を持つのか、それとも「執筆者の意見」として掲載の場だけを提供するのか。てっきり後者だと思っていたのですが「チェックを厳しく」ということから従来メディアのように「オーマイニュース」の看板で意見表明を行うようにも思えます。

2006年09月06日

Sound Blaster X-Fi

どうもイコライザがかかったような音がして気に入らない今日このごろ。

SE-80PCIを使っていた時には存在意義が分からなかったのですが(たぶん、ONKYOのドライバだとAC'97コーデックを通さないので効果が無い)、コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」でスピーカの種別を変更すると音が劇的に変化することに驚き。2/2.1chスピーカに設定すると中域がスカスカになり、ヘッドホンにすると低音系が前に出てきてぼやけてしまいます。味付けしなくて結構なのでそのまま鳴らして頂きたい。

SE-80PCIは売るつもりでしたが、悩む。

GeForce 7900GS

アンチエイリアスや異方性フィルタを適用した場合だと、シェーダが少なくても(並列度が少なくても)クロックが高い方が性能を上げられるというのが面白い。

7900GTだと (* 450 24) で10800パワー、7900GSは (* 450 20) 9000パワー。オーバクロックして (* 480 20) 9600パワー。(/ 9600 450)は21ですから、24基中21基分のシェーダユニットしか動いていない計算になります。

並列プログラミングの壁は高い。

PS2値下げ

以前、PS2は値下げしていないが、やればできるだろうと書いた訳ですがついに値下げ。

日経の記事に依ると「部品点数を減らすなどのコストダウンができたため」としています。

ここは一つ分解してSCPH-70000とSCPH-77000との違いを調べて頂きたい。

2006年09月09日

ES-FG65

というわけで洗濯機購入。

当初は乾燥機能付きを検討したのですがどうしても置き場所に収まらず断念。仕方がないので、ばばーんと洗って29dB、脱水でも40dBと稼働音が少ない東芝AW-60SDC(/¥59,800)を候補に。ヒータとか熱の発生装置が無い割りに、ヨドバシ.COMで簡易乾燥カテゴリではなくて乾燥カテゴリに分類されていたので、乾燥機能が強力そうです。

そこでビックカメラに常駐していた三菱の人に聞くと

ということなので、この期に及んで目標変更。

もちろん、

していることも考えられます。

モデル奥行価格消費電力など消費水量標準水位稼働音
シャープES-FG65535¥29,800310W/98Wh82l標準水位44dB
シャープES-TG60F587¥45,80098Wh82l標準水位48dB
東芝AW-60GC552¥445W/119Wh115l17から51l38dB/46dB
東芝AW-50GB535¥29,800330W/93Wh105l23から48l38dB/46dB
東芝AW-60SDC536¥59,800515W/84Wh109l10から51l29dB/40dB
日立NW-500FX508¥32,800390W/125Wh127l20から47l34dB/51dB
日立NW-6FY(白い約束)576¥34,800445W/115Wh110l25から54l42dB/51dB
日立NW-7FY(白い約束)576¥43,800450W/120Wh118l25から59l42db/51dB
日立BW-7GV(ビートウォッシュ)590¥72,800325W/73Wh108l24から53l33dB/40dB
三菱MAW-62X560¥34,80080Wh115l標準水位稼働音
三菱MAW-55X535¥29,80075Wh110l標準水位稼働音

Webからだと、シャープと三菱の情報量の少なさが際立ちます。日立のWebサイトも情報量が少ないのですが、PDFでカタログを配布しているのでOK。紙のカタログで比較しようとすると、各社で消費電力の単位がWだったりWhだったりで単純に比較できないのが困ります。

どうせ6万円というのならもう少し出して日立のビートウォッシュにしようかと。比較的水の使用量が少ないことと、東芝AW-60SDCほどではありませんが静か。それでいて東芝AW-60SDCよりも省電力です。しかも乾燥機能付き。

しかし、サイズの壁が。590mmという奥行きは設置出来ません。設置するとお風呂に入りにくくなります。できれば520mmくらいでなんとか。

説明員の方が親切でしたので三菱製にしようとも思ったのですが、店頭には8kg超のビッグサイズしかなくいまいちだったので除外。カタログで確認するとMAW-62Xが消費電力量が80Whと比較的低めですが560mmでちょっと大きい。置けないことはありませんが、ちょっと狭い。55Xなら余裕ですが、今の洗濯機よりうまり容量が増えないので微妙。ところで洗濯時間が33分とあるのですが、80Whで0.5時間ならたったの160Wということに。きっと何か間違えてます。音が気になりますが「低騒音化」とあるだけで具体的にどの程度か判りません。マイナス。

結局、使用水量が82lと少ないことと、Agイオンで脱臭というのが決め手となってでES-FG65に決定。

しかし、洗濯機の相談室というサイトがあろうとは。

V FOR VENDETTA

TV CMで見て、「では映画館へ」と思ったらDVDだったのでがっかり。

直後に、映画館で見るのもDVD買うのも料金的にはあまり代わらないことに気がついたので購入。

ヨドバシで見たらCMで見た価格より1,000円ほど高くて記憶力に自信が無くなりかけましたが、特別版と通常版の二種類があって、CMで見た価格は通常版でした。ちょっと悩んで特別版。

2006年09月12日

MDR-EX90SL

洗濯機に使うつもりだったポイントで購入。

家の中でMDR-EX71SLやKOSS The Plugなどを使っていると周りの音がさっぱり聞こえず、呼ばれても気付きません。そこで、イヤホンを替えることにしました。

小寺さんのMDR-EX90SLの記事を読んで、MDR-E888LPを買うつもりだったのですが見付からなかったのでこちら。耳栓型とはいえMDR-EX71SLほど遮音性は高くないとのことなのでそこに期待。

しかし、風邪をひいていて鼻が詰まっているので音が判りません。

2006年09月13日

MDR-EX85SL

昨日購入したMDR-EX90SLの廉価版が発表。

買ったばかりだというのに。く、悔しくなんかないんだからねっ!!

2006年09月14日

AT-HA20

Sound Blaster X-Fiの音がいまいちなのでなんとかならないものか、と考え込んでいたらイヤホンを使う場合にはヘッドホンアンプを使うと改善するという話が。

4,5千円くらいで買えそうなら試してみようと思ったのですがこういうニッチな商品は高い。

オーディオテクニカのAT-HA2は予算内に収まりますが、どうやらノイズが乗るとか。デジタルアンプ系も考えましたが、Sound Blaster X-Fiはゲームに対してエフェクトを施した音はデジタル出力してくれないということでアナログに。悩ましい。

というわけで、ランクを上げてAT-HA20。さっそくX-Fiと接続してみると、ボリュームを上げるとノイズが乗ります。まあ、仕方がない。というかここまで上げることはないからいいや、という感じ。ところが、X-Fiを外すとノイズが消えます。ノイズの源はX-Fiというとに。

元がダメだとどうしようもない、ということが判明。

このアンプを通すことで左右の分離がますますよくなり、SE-80PCIからX-Fiに買えたときにも分離がよくなって左右の聞き分けがよくなりましたがますます強まりました。これはなかなかいい。

GBAにつないでSoundVoyagerでも遊んでみようかと。

2006年09月19日

カーネルコンパイル

timeで計ったら224分。

suspend2 2.2.7.6を試したらイメージ破損という雰囲気でレジュームできず。2.2.7.3ではOK。とりあえず、2.2.7に戻しました。

emacsビルド

timeで計ったら246分。

ギアドライブ式キーボード

キーの端を押しても傾かずに垂直に押し下げられるので押したのに入力されないという事故を防げる、とのこと。

キートップの固定が甘いキーボードの場合、例えば右端を押したときには右側が下がるように傾いてしまう訳ですが、このキーボードなら前後方向の歯車が傾きを抑制するのでOK、ということでしょう。

だったらレールに溝を切って傾かないようにしておけば安上がりなのでは。

2006年09月20日

ファミコンギター

hardでloxseな日々経由。

気分が乗ってきたのでDGX-505でXEVIOUSでも弾いて録音してみようかと思ったらVAIOのマイク入力がモノラル。んがー。

キーボードからデスクトップPCまで何mあるのやら。モノラルでもいいか。XEVIOUSだし。

マイク入力がステレオになっているノートって無いんでしょうかね。このためにUSBオーディオとか買うのもバカバカしいですが、ケーブルがにょろおーんというのも避けたいお年ごろ。

2006年09月21日

Wiiのテニスゲーム

日経ITProの記事でテニスをプレイしている動画を見たのですが、大変楽しそうです。

だが、ちょっと待ってほしい。

家はあんなに広くありません。

Wiiは安い、と思われていますがWiiを堪能するためのコストとしては家から買い替える必要があり、見えないコストは莫大なものになりそうです。

PS3値下げ

62,790円から49,980円へ。20GB版には搭載しないとされていたHDMI端子も。HDMI対応のPS3という考え方では75,000円相当から50,000円程度まで値下げされたことに。

Sound Blaster X-Fiのノイズ

サウンドカードからアンプまでの間で信号を減衰させられれば、その分ノイズが気にならなくなるのではないか、と思ってマイク端子に接続する際に用いる抵抗入りのケーブルを使用してみるテスト。その上でWindows側ミキサの出力をすこし上げてやれば相対的にノイズが減ったことに。

ノイズも減りましたが他にもいろいろと失うものは大きかった。戻すかどうか悩みます。

ついでに、AT-HA20からMDR-EX90SLの接続に用いる延長ケーブルを購入。せっかくだからSONY製に、と考えていたのですがミニプラグの延長ケーブルRK-G131が3mとかいう代物でお話にならないというか笑い話にうってつけなので1mのオーディオテクニカ製に。

2006年09月24日

喪失

サンローゼの隠れた名品、和風スープスパゲティ・ジャポネなんとかが無くなってしまいました。

あの永谷園風味の謎スープが面白かったのですが。

ストラヴィンスキー:ピアノと管弦楽のための協奏曲

今年の4月から7月まで、NHKのスーパーピアノレッスンで講師役として出演していたミシェル・ベロフの演奏。

TVで見たのと違ってベロフ様がめちゃくちゃ若い!

ファンタスティックフォー

買っとけDVDの紹介を読んで以来、気になっていたので購入。でも見る暇無し。

2006年09月26日

Sound Blaster X-Fiのノイズ

やっぱり無抵抗に戻しました。

2006年09月27日

Vectorがウィルスに感染

多少不便でも、配布ファイルを実行形式にしておくことはリスクが高いですね。

LHAでも、展開して感染させた上で再圧縮とかやられると防げませんが。スキャナの設定で圧縮ファイルはスキャンしないようにしてあると見逃しそうですし。

2006年09月27日

週刊ダイヤモンド

SONYネタだったので購入。


トップを狙う

Copyrigiht © 2006 びい