2006年12月の日記。

2006年12月01日

放送法と受信料支払い請求の時効

商行為ではないとしても、受信料は定期給付債権のようなので民法の169条により時効は5年のような気がしてきました。

NW-S600/S700値下げ

NW-S706F/Tで30,800円から27,800円と3,000円値下げ。

NW-A607系? が1万円

台数限定で、「ソニーで1GBでFMついて1万円、逆にいうと1万円で1GBでFMついてソニー」と呼び込みをしていました。型番などは書いていなかったのですが、なんだったのか。

2006年12月02日

ルイージ連行

着ぐるみを着た一般人とのこと。

いやー、いい仕事してますねえ。

SonicStage 4.2

先日CDを入れ換えても反応が無いとがっかりしていたSonicStageですが、レジストリ側でCD-ROMドライブの自動再生を無効にしていたのが原因のようです。有効にしたら反応するようになりました。

2006年12月03日

ダイソー 525円イヤホン

ダイソー 525円イヤホン「価格の割に」と評判が良いので試しに購入。

ものすごく上の音が出てきて邪魔。

しばらく鳴らしつづけると改善するのかどうか。

AIWA HP-AK101

売ってない〜。

キーボード用のヘッドホンに使おうと思っていたのですが。今は店がおまけに付けてくれたやつをそのまま使っているのですが耳が痛くて。

痛くなくてオープンエアでオーバヘッドなヘッドホンが欲しい今日このごろ。安ければさらに良し。

HP-AK101のページにはこの消費は品薄商品ですとあるので、たぶん生産終了。後継機はあるのでしょうか。

パワーヘルス

パワーヘルス25%のプラスイオンと75%のマイナスイオンで座るだけで頭痛肩こり便秘不眠に効果があるのだそうで。

チェリーコーク

このカラーを選んだあなたの潜在意識は?「このカラーを選んだあなたの潜在意識は?」と言うものの

チェリーコーク達チェリーコークはみんなこの色なので選びようがありません。もしかして「チェリーコークを選んだあなたの潜在意識は?」と言う意味かも。

2006年12月04日

短形波

DSEEオフの状態の短形波

波形が短いのはいいとして、DSEEの効果はなかなかですね。

やはり圧縮しすぎると、補正はなかなか効きにくいということなのだろうか?

という感じで、HE-AACに対して効果が無いという実験結果になっていますがSonicStage CPのページには灰色で

*ATRAC Advanced ロスレス / リニアPCM / HE-AAC には作用しません

とこっそり書いてあります。なので効果が無いのは実験するまでもないというかなんというか。

2006年12月05日

スカトロプレイ

通常は:

  1. おしっこをする
  2. おむつが濡れる
  3. 泣いて通知する
  4. 濡れたおむつを取り外す
  5. 新しいおむつを装着する
  6. 終了

というのがあるべき姿であり美しいおむつ交換の流れなのですが、なぜか家の場合:

  1. おしっこをする
  2. おむつが濡れる
  3. 泣いて通知する
  4. 濡れたおむつを取り外す
  5. 新しいおむつを装着する
  6. おしっこをする
  7. 新しいおむつが濡れる
  8. 濡れた新しいおむつを取り外す
  9. さらに新しいおむつを装着する
  10. 終了

という流れになることが多く手間がかかる上にもはや会場は大混乱。狙ってやっているのか。

これと同じことをうんこでもやってくれます。また、致命的な部分で一部順序が入れ替わることがありまさに致命的な事態が発生します。

どうでもいいのですが、anthyでは「カストロ」は変換できるのに「スカトロ」が変換できなくてがっかりです。

2006年12月08日

100円スピーカ

100円ショップでスピーカを購入。アンプがなくても音が鳴るというのがなかなか面白い。

2006年12月11日

FON

たとえば、@niftyの会員規約では:

第14条(個人認証情報の管理) 第2項
会員は、自己の個人認証情報および個人認証を条件とする@niftyサービスを利用する権利を、他者に使用させず、他者と共有あるいは他者に許諾しないものとします。但し、接続サービスを利用する権利(常時接続サービス等機器又はネットワークの接続・設定 により、当該会員自身が関与しなくとも個人認証がなされ、他者によるインターネット利用が可能となっている場合を含み、以下同様とします。)に関しては、例外的に、同居の家族等の自己の管理が及ぶ者(以下「家族等」といいます。)に限り、使用させ、共有し、又は許諾することができるものとします。なお、会員の個人認証がなされた接続サービスの利用やそれに伴う一切の行為は、本項に基づきなされた家族等による接続サービスの利用やそれに伴う一切の行為も含め、当該利用や行為が会員自身の行為であるか否かを問わず、会員による利用及び行為とみなします。
第17条(営業活動の禁止) 第1項
会員は、@niftyサービスを使用して営業活動、営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用(以下「営業活動」といいます。)をしないものとします。又、第14条(個人認証情報の管理)第2項に基づき自己の接続サービスを利用する権利を家族等に使用させ、共有し、又は許諾する場合及びプライベート機能を設定し、第三者による情報発信の機会を設ける場合を除き、有償、無償を問わず再販売、サブライセンス等の形態により@niftyサービスを第三者に利用させないものとします。

というわけで@niftyの会員規約によると認証が必要なPPP接続サービスを管理できない人に使わせることはは禁止されています。また、接続サービスを優勝であれ無償であれ、他人に利用させることも禁止されています。

FONのアクセスポイントを使用して他人に@niftyの回線接続サービスを利用させる場合、どのような人が接続してくるのか管理できない訳ですから「家族等」に含まれるとは考えられず、利用規約に違反すると思われます。

どのISPを選べばFONのサービスと共存できるのでしょうか。

2006年12月12日

松本零士の名言

そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる

作家の作品は残るがうどんやそばは残らないから問題じゃないのですか。うどんやそばのように作家の作品もあまり長く残さないほうがバランスが取れるわけです。

古典と現代を混ぜてはいけない。近現代にあるものを改変したりパロディー化することは作品への侮辱。先人に学ぶというのは事実だが、学んだだけの敬意を払うべき

そもそもどこからが古典なのか。著作権の保護期間が終了したら古典、というのであればニワトリと卵の話になります。

20年前のマンガやポップスだとすでに古典という印象がありますが、個人的な印象なのでそれはそれで。

古典をパロディにするのは問題なくて近現代にあるものだと侮辱というのは理由が判りません。

ショスタコーヴィチの交響曲第7番はパロディされてアリナミンVのCMで「ちちんぶいぶい」とかやっていますがこれは侮辱でしょうか。ショスタコーヴィチは1975年に死亡しているのでまだ50年経っていません。また、松本零士さんも作品「男おいどん」の中で尾崎紀世彦さんの歌をパロティにして「二人で首を締めて〜」とトリさんに歌わせています。これも侮辱ではないのでしょうか。それともJASRACにお金を払えば侮辱では無いという解釈でしょうか。

「作家はお金の問題だけで仕事をしているわけではない」ともおっしゃってますから、著作者人格権は相続不可能、本人限定の無期限にしてその他の著作権は20年くらいでいいのではないでしょうか。これは誰の作品である、誰が命をかけて作ったか、ということは守られます。

2006年12月13日

一回休み

風邪でダウン。

月曜、火曜と「北海道の冬は寒い」などと思いながら室内でもジャケットを着ていたら熱が出ていただけだったとか言う。

月曜には「寒いですねえ」「土日に冷え込みましたからねえ」などと会話しつつジャケットを着ていたのですが、火曜には「今日も寒いですねえ」「いや、そうでもないよ」になり違和感を感じていた所、昼過ぎには寒くて寒くてたまらない状態に。

2006年12月14日

東芝、レコード事業から撤退。東芝EMIの株式をEMIに売却

1300シリーズの運命やいかに。って欲しいのがあったら今のうちに買うべきなのか。

2006年12月15日

DS(Lite含む)のアダプタにリコール、発熱するおそれ

私のはZEBRAと書いてあるものだったので外れでした。しかし、非対象品のもう一つのロゴがモスバーガーに見えて困ります。困りませんが。

RO ウェルカムバックキャンペーン

15日から18日まで期間限定でアカウントを利用可能にしてくれるということなのでログイン。

パスワードを盗まれたときの対策としてキャラクタを選択した後に画面上のランダムテンキーで暗証番号を入力するようになっています。しかし、これがまた曲者で未設定の場合はその場で設定させる作りになっています。

つまり、すでにアカウントを盗まれている場合には暗証番号も攻撃者がセットすることが可能です。いいのかこれで。

また、一度暗証番号をパスしたキャラクタについてはクライアントを終了させるまでは暗証番号の再入力を要求されません。暗証番号が入力された後であるということはどこで保持しているのでしょうか。もしクライアント側から偽装することができたら暗証番号入力画面をスキップさせることが出来そうです。サーバ側で保持しているのかどうか、とか誰か確認していないでしょうか。

2006年12月18日

カルドセプトサーガ リコール

そんなものを「殿堂入り」させたファミ通って一体。

2006年12月19日

一ヵ月検診

というわけで(なにが)、お祝いのメッセージのお礼といってはヘボいですが、どうぞ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=295903768&owner_id=34544 (mixi内、マイミク限定)

もっと練習したら……とは思いますがきりがないのと、K.INABAさんが好きそうなのでこれで。DFスレとかでお祝いメッセージをくださった方でmixiにアクセスできない方は別途連絡いただければ対処します。

2006年12月20日

亀田

帰宅したらちょうど試合中だったのでTVの電源ON。11ラウンドめ。まだ終わってませんでしたか。亀田優勢という雰囲気ですが1から10ラウンド画動だったのかさっぱり判らないので先が読めない。

Webの新聞記事に「モヒカンパンチや!!」とか書いてあったと記憶してますがいったいどんなパンチなのか。

しかし、あの頭というか顔にはなにか見覚えが。

2006年12月21日

suspend2

kernel 2.6.18.3 + suspend2-2.2.9ではうまく動かずハイバネーション時にpanicしていたのですが 2.6.19.1 + suspend2-2.2.9ではOK。

と思ったらhibernationスクリプト経由ではダメ(panicする)とか、echo > /sys/power/suspend2/do_suspendでも 暗号化アルゴリズムを指定しておかないと弾かれるとか微妙な問題が。

しばらく悩んでいたもののこちらで使用していたhibernationスクリプトが1.93と古く、1.94に更新した所動作。ただし、1.94はそう簡単にはインストールできません。なぜかususpend.confがないと途中で失敗します。

で、カーネルを2.6.18から2.6.19に変えることに成功したのですがX使用時にディスプレイの電源が切れるように。素晴らしい。Xの問題だと思ってvesaドライバに手を入れようとして挫折していたので大変助かりました。

2006年12月22日

ファイルマネージャの比較

FD cloneも紹介されています。素晴らしい。

でも、この記事を読んでも結局どのファイラはどういう所に利点があるのか、とかユーザは何を求めているのか、というのはさっぱり判らなくて残念な思い。

2006年12月23日

FIVAのディスプレイ

あれ、また消えなくなってる。

2006年12月24日

ウド鈴木

ウド鈴木だ!

ふ〜スッキリした。

モヒカンパンチ

新しい必殺技ではなくて、あの髪型がモヒカンパンチなのでしたか。なるほど。それで頭をぐりぐり押し付けていた訳ですね。

2006年12月25日

のだめドラマ最終回

放送時間が延びていたとは!

録画していたのに途中でビデオが停止してがっかり。最終回が長いのは基本ですか。TV番組に疎いので知りませんでした。んがー。

2006年12月26日

mange

英文のスペックシートを読んでいたのですが、どうにも判らない単語が。mange。ふ〜びっくりした。人に訊くにもどう発音するのか。というか、日本語圏では発音するのをためらってしまう5文字です。

で、このmange、あちこちで出てきたのでやっと言葉が推測できました。manageのスペルミスのようです。

2006年12月27日

なんで12月なのに雨がっ!!

2006年12月29日

文字情報のデザイン

RSSは文字要素だけを拾い上げる技術ですから、コンテンツのレイアウトを反映しないですよね。ビジュアルデザインに対する工夫が削がれてしまう。ユーザーが今後あの技術にますます頼ったらどうしようかなと思います。この先文字情報にとってデザインという要素がいらなくなることにもなりかねませんよ。

ビジュアルデザインは不要かもしれませんが、読みやすい文章を作成するためのデザイン、たとえば文章の構成や単語の選択など、そういった文章のデザインがますます重要になるのではないでしょうか。参照するデバイスに合わせたデザインが求められるように、RSSリーダで読まれることを考慮した文章デザインというのもアリだと思います。


トップを狙う

Copyrigiht © 2007 びい