[補完計画]

省電力補完計画 省電力補完計画進捗状況 ダウンロード

省電力補完計画 使用方法


起動させるとシステムトレイにアイコンを表示し、カレントディレクトリから設定ファイルを読み込み各種機能を設定する。

初回起動時には設定ファイルが存在しないため、省電力機能を必ず設定すること。

操作について

タスクトレイに表示されたアイコンをクリックするとメニューが表示される。

[メニュー]
50%、75%、100%
CPU速度の設定。
表示
インジケータの表示
表示位置
インジケータの表示位置を設定する
表示項目
インジケータに表示する項目を設定する。
消費電力の設定
省電力関係の設定を行うダイアログを表示する。
バージョン情報
FIVAPMのバージョン情報を表示する。
終了
FIVAPMを終了する。

省電力設定

省電力関係の設定項目は以下の通り。

[省電力設定のダイアログ]

設定モード選択

AC接続時とバッテリ駆動時とで設定を分けられる。まずはどちらの状態での設定なのかを選択する。

省電力モード選択

使用する省電力設定を選択する。選択によってHDDの停止時間や液晶の消灯時間を設定できる。

フルパワー
省電力機能を無効にする。
ノーマル
HDD停止5分
液晶消灯5分
サスペンド1分
ハイバネーション10分
の設定。
エコノミー
HDD停止1分
液晶消灯1分
サスペンドしない
ハイバネーション5分
の設定。
ユーザ定義
自由に項目を設定できる。

CPU速度

CPUの速度を100%、75%、50%の3種類から設定できる。スライダーは上から順に100%、75%、50%になっている。

液晶輝度

液晶ディスプレイの輝度を16段階から設定できる。

HDD停止時間、液晶消灯時間、サスペンド時間、ハイバネーション時間

HDDが停止するまでの時間、なにも操作をしなかった時に液晶を消灯させるまでの時間、PCをサスペンドさせるまでの時間、ハイバネーションさせるまでの時間を設定する。

この設定は、省電力モードをユーザ定義の設定にしていないと有効にならない。

電源供給

それぞれの機器に対して電源を供給するかどうかを設定する。チェックしたものに対して電源を供給する。

その他の設定

直接的に省電力とは関係ないものの設定可能な項目。

起動順序

システムを検索して起動する際のシステムを検索する順序。HDDから検索して起動可能でなければFDDから起動、またはその逆かを選択できる。

PCカードから起動する場合はPCカードがHDDやFDDよりも優先される。

COM1の設定

COM1をポートリプリケータのシリアルポートとして使用するか、内蔵モデムとして使用するかを切り替える。

IrDAモード

赤外線ポートのモードを切り替える。

表示項目

インジケータに表示する項目はメニューから設定することができる。

バッテリゲージL
バッテリ残量を示す大型のバッテリゲージ。
バッテリゲージS
バッテリ残量を示す小型のバッテリゲージ。
残り電力
バッテリ残量を数値で表示する。
バッテリの状態
充電完了、充電中、バッテリ駆動中をインジケータによって示す。
CPU温度
CPUの温度を表示する。
CPUクロック
CPUの速度設定をインジケータで表示する。

省電力補完計画 省電力補完計画進捗状況 ダウンロード

メールはこちらCopyright © 1999 びい(@nifty ID:RXA01732)