他のファイラーとか。
ずいぶん前にベクターなどでダウンロードして使ってみたものとの比較です。
最近のバージョンだと私の不満は改善されているかもしれません。
消費メモリは起動直後のものです。
消費メモリはHeapWatch32とシステムモニターで確認。消費メモリなどの数値は表示内容などの環境要因によってに変化するので、あくまでも参考程度に。
評価は
で行っています。今となっては非力なPCですので、私が遅いと感じても今時のPCなら全然問題にならないかもしれません。
お気に入りのファイラーがあれば、是非そのファイラーへの愛を語ってください。
特に問題が無ければそのままこのページで紹介したいと思います。
っていうか、各種ベンチマークを計ったりするのはかなり面倒です。誰か手伝ってください。何も出せませんが。
作者歓迎。
マルチペインにより、ディレクトリ階層構造をまとめて表示することができる。いわゆるNeXT STEPのブラウザ風。
C:\WINDOWS\SYSTEMを表示した場合、
ドライブ一覧とサーバ一覧 | C:\の内容 | C:\WINDOWSの内容 | C:\WINDOWS\SYSTEMの内容 |
というように表示される。
解像度が低い環境ではおすすめできない。FIVA(800x600、SVGA)で起動するとカーソルがどこにも無い。全部で4つのペインが表示されているのだけど、さらにその右にもう一つペインがあるらしく、そこにカーソルがあるという状態らしい。カーソルキーの左を押したりするとまともになる。
ディレクトリ内容の検索は遅め。ファイル数が多いところを開くとかなり待たされる。
また、まったくキーボードによる操作を考慮されていない。カーソルが移動するたびに表示を更新しようとしてディレクトリを検索する。そのためカーソルキーでカーソルを順に動かしていくとカーソルが移動するまでかなり待たされることがある。
Explorerのように、ちょっとだけタイムラグを置いてから検索するようにすると良かった。
ウィンドウ下の方にカーソル位置のファイルの説明が表示されるが、ここの表示はカーソルキーの左右を押した時には更新されない。そのため、現在カーソルを合わせているファイルとは異なるものが表示される。マウスでカーソルを移動させた時には同期した表示を行っているので、キーボードでは操作せず、マウスのみで操作したほうがよい。
他にも、ショートカットキーの割り当てが重複しまくっているのでキーボードでは操作できない。特にひどいのがコピー。Alt+Cに割当たっているらしいのだけど、Alt+Cを押すと訳が解らないことになる。どうも他のアプリを全部終了させようとするらしい。
一番左側のペインにはローカルドライブ以外にもネットワークにつながっているサーバが表示される。しかし、このペインには40個(?)までしか表示できないのかLAN環境で起動すると
というエラーが表示される。
終了してもスプラッシュウィンドウの表示が残ることがある。理由は不明。
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても、そのドライブに対して処理を行うことができない。
2画面ファイラー。左右分割型。
バージョン0.78の時にはファイル数が多くなると表示がちょっち遅いか? という感じで ディレクトリエントリの検索に時間がかかっていたけれどもバージョン0.87ではほぼ解決。
さらにバージョン0.99βからある程度のキーカスタマイズが可能になっている。
Explorerが使っているOLE2ドラッグ&ドロップに対応している。
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても、ドライブバーにはドライブが追加されない。とりあえずカレントディレクトリを切り替えることは可能なので実際には問題ない。アクセスした時点でドライブバーにも反映される。
ドライブがなくなってもエラーメッセージが何も出ないのはちょっと不親切かもしれない。
バージョン1.20の頃はディレクトリエントリの取得は群を抜いて高速だったのだけど、今回テストした1.55では速くない。
ディレクトリエントリの検索中、カーソルが砂時計にならないのが不満。ハングアップしたようにみえて不安になる。
公式ページはフレームになってるんだけど、フレーム非対応ブラウザでアクセスするとフレーム対応のブラウザーで、見ましょう。
と表示されるだけで行き止まりになってる。せめてどこかのフレームの中身へリンクを張って欲しかった。
なんかこう、普通のファイラーじゃないので比較すること自体間違っているような気がする。
これはコレでいい手だと思う。使いなれると便利なのかも。
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても、そのドライブに対して処理を行うことができない。
キーカスタマイズはできないが、機能が少ないのでカスタマイズする必要は感じられない。
上下型の2画面ファイラー。コピーするためや移動するためのアイコンがあって、そこにドロップするとコピーしたり移動するというの操作体系は独特。
少し起動には待たされる。我慢できないほどでもない。
キーカスタマイズ不可能。
スタック型のマクロ言語が使えるので、ある程度の定型処理は自動化することができる。しかも、この言語は日本語なので結構おもしろいかもしれない。COBOLが英語圏の人には可読性が高いといわれている程度には日本人には可読性が高いかもしれない。
ヘルプは、右側で折り返してくれないので読みにくい。ヘルプを見ても終了方法が解らなかった。Escキーで「終了・変更・中止」と問い合わせてくるのだけど、意味が解らなかった。終了を選ぶとプログラムが終了するのだけど、中止を選んだらプログラムは中止しないみたいだ。FDみたい。変更って何が変更されるのだろう。FDだとカレントディレクトリが変更されるのだけど、はて…。
Explorerみたいにキー入力していくだけでインクリメンタルサーチ機能が使える。ただし、ファイル名の途中に"D"が含まれているといきなりファイルを削除してしまうので使い物にならない。マジで確認無しでファイル消します。というか消しちゃいました。参りました。
私もDFにインクリメンタルサーチを実装する時に、コマンドキーとの区別をどうするか悩みましたが…。
起動は早いしメモリ使用量も少ない。
使い方が解らないのでこれ以上は評価できません。
2画面ファイラー。1画面と切り替え可能。配置は縦型横形に切り替え可能。
起動にはMFCの新しめのランタイムが必要なので注意。
キーカスタマイズが可能。
ディレクトリ切り替えの時にCを1文字だけ入力してもCドライブには切り替わらない。ドライブの切り替えが面倒になるのでちょっと不満。
とにかく起動が遅い。FIVAで起動すると7秒くらいかかる(ちなみにアリアドネだと1秒くらい)。消費メモリとファイルサイズを考えるとこんなものかも。
大量のファイル(8000以上)があるところを読み込ませたところ1秒程度で終了したのでびびる。DFですら4秒かかるのだ。速過ぎる。
で見てみたらファイルが1022個しか読み込まれていなかった。設定により最大よ見込み数が決まっていて、初期値が1024個になっていた。最大の8192個に設定してから試すと20秒かかった。
2画面ファイラー。配置は左右に2画面配置。
キーカスタマイズが可能。
起動時間がバージョン1.50に比べて速くなった。以前は2秒以上かかっていたが今回は1秒。
あたらしめのMFCランタイムが必要。Windows 95には標準で入っていないバージョンのMFCランタイムが必要なので、別途入手する必要がある。Microsoftは、アプリケーションと同時に配布することを許可しているので、できれば同時に配布してくれると助かる。
あまり使い込んでいないので大したことは書けないけど。
外部で出来るものは全て外部にするという、DFとほとんど同じ設計思想のファイラー。
RiffRaffさん自身は@niftyのFGALELなど、プログラミング系フォーラムで質疑応答の回答役に回るなど技術的には評価の高い人。その気になれば他のファイラーが備えている程度の機能は実装してしまうのではないかという気もする。そこをあえてやらないという選択をするところが何ともいえない。実は単に暇が無いとかやる気がないとかいう落ちだったりして。
作り自体はMS-DOS版を引き継いでいるせいか堅実な感じがする。FDを使っていた人なら特に違和感なく使えると思う。
コマンド実行のダイアログのサイズが入力した内容に応じて大きくなるのはナイス。次にダイアログを開いた時には、履歴が表示できる大きさにまで拡大されている。ただ、どこまでも大きくなるのはいただけない。あまりに長いコマンドを入力すると画面の幅を超えてしまう。
UNCパスには非対応。カレントディレクトリ変更ダイアログで\\server\shareと入力するとUNCパスは使えない旨のエラーメッセージが表示される。表示されないよりは安心。
ただ、このメッセージが表示されたあとELF32が終了してしまう。こちらの環境の問題だろうか。
見た目はシンプルで軽快な印象を受けるがメモリ消費量は割と多い。付属の文書、ELF.TXTによると@niftyのフォーラム、FGALELでの入門者用サンプルのつもりで作りはじめたそうなので難しいテクニックは使っていないのだと思う。
っていうか、なにぶん本格的 Windows アプリを作るのは初めて
とのこと。初めての作品がこのレベルですか。むぅ。
シェアウェア(3,000円)。
重い。HeapWatch32では見えないもののシステムモニターで見ると11MB程度メモリ消費が増えている。システムモニタで計測した数値も必要かもしれない。
キーカスタマイズが可能。
Explorerのように、ディレクトリツリーを表示するツリービューとその内容というような分割表示形式を採用している。Explorerと違い、ツリービューのカーソルを移動させて同じ場所に戻す(C:\Program FilesからC:\Program Files\Accesoriesに移動してから表示が更新される前にC:\Program Filesに戻す)と右側のディレクトリ内容を表示している部分が初期化されてしまいカーソルが先頭に戻ってしまう。Explorerだと、元に戻った時には表示を更新しないのでカーソルをふっ飛ばされることがない。
また、Tabキーでのフォーカス移動時もTabキーでのフォーカス移動順とShift+Tabでのフォーカス移動順が同じなのでフォーカスを切り替えるのが面倒。内容表示ウィンドウからディレクトリツリーにフォーカスを移動する時にはTabを2回押さないといけない。
このため、キーボードで操作している時には結構わずらわしく、キーボード操作が快適とは言えない。
ツールバーはかなり豊富に用意されているのでアイコンの意味をすべて覚えることができればマウスによる操作は快適かもしれない。私はまだアイコンの意味を把握し切れていないので快適とはいえません。
ウィンドウを複数開けるようにして二画面ファイラー対応をうたってはいるものの二画面ファイラーとしては使い勝手が悪い。標準で画面を切り替えるキーが用意されていないのが原因ではないだろうか。また、二画面ファイラーとして使う時にはツリービューも邪魔に感じる。Explorer(IE4.0以降?)みたいにツリービューを消せるといいかも。付けたり消したり切り替えられるともっといい。
ヘルプファイルが読みにくい。なぜ読みにくいのか解らないけど。行間がつまりすぎているのかな。文章も解りにくい。ドコが解りにくいかって言うか、とにかく解りにくい。
「Windows Meに対応?!」って、疑問符が付いていると対応しているのかいないのか良く解りません。
ディレクトリツリー2画面、内容1画面という珍しい画面構成。
キーカスタマイズ不可能。
キーリピートが独特。操作にはコツが必要。というか私には操作できない。
キーを放しても一瞬カーソルが動きつづけてしまうため、狙った位置で止めるのは至難の業。
シェアウェア(3,000円)。
2画面ファイラー。配置は左右分割型。
マクロ言語karinで制御することが可能なのだけど、これの処理が変わっていることがあるのでバージョンアップする時の手順が繁雑。
0.18.R3b
662,224バイト(LEAF.EXE)+147,456バイト(TLFARC.DLL)+155,648バイト(TLFCORE.DLL)
12.3秒
世にも珍しい、コマンド入力型ファイラー。
左側のツリー表示が何を表示しているのかよくわからない。
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても認識してくれないようで、トライブ変更コマンド(Z:とか)を入力してもエラーとして弾かれてしまう。
ただ、ディレクトリ変更コマンドを用いて(cd z:\とか)だと処理できる。
ShellNamespaceの取得に異様に時間がかかる。
ツリービューでカーソルキーを使ってドライブを選択しようとすると、いきなりコンソールにフォーカスが移動してしまってその後の操作ができなくなる。
このバージョンではデフォルトではコンソール画面を使用しないようになってますが、コンソールが無いとただのExplorer型ファイラーでしかない。
Webのほう、画像にALTくらい指定しておいてください。何がなんだか解りません。
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても、そのドライブに対して処理を行うことができない。
キーカスタマイズ不可能。
全体的に処理が重い。アイコンの表示まで行っているためかもしれない。
ダウンロードしたファイルの中にヘルプファイルが無かったので操作方法がさっぱりわからない。
ファイル構成を見る限り、キーカスタマイズも可能な様に思われるが解らない。
2GB以上のディスクには未対応。
UNCパスには未対応(?)。
Visual Basicのランタイムが必要。
なんか、画面のあちこちの表示が文字化けしていて使い物にはなりませんでした。何かフォントが足りないのでしょうか。一太郎は持っていないのでソレ関連のフォントを使われるとちょっち。
ってついでだから調べてみましたがHG創英角ポップ体が使われているようです。インストールしていないです、このフォント。
ヘルプファイルは実行形式ファイルになっています。ヘルプは他のアプリケーションのヘルプと全然操作方法が違います。キーボードで操作できません。もしかしたらヘルプのようにみえるプログラムを自作なさったのでしょうか。だとしたら技術的にはスゴイ実力の持ち主かもしれません。
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても、そのドライブに対して処理を行うことができない。
キーカスタマイズ不可能。
シェアウェア(2,000円)。
二画面ファイラー(左右分割型)
実行中にコンパクトフラッシュを突っ込んだりしてドライブをマウントしても、そのドライブに対して処理を行うことができない。そのため、ドライブバーとツリービューの表示が食い違う。
Lキーを押した時のパス変更、ここでディレクトリ名を入力するとそのディレクトリに移動できるのだけど、1文字のディレクトリには移動できない。どうやらドライブ名と認識してしまう模様。私はちょっとした作業用に「a」とか一文字のディレクトリを作ってしまうクセがあるので不便。
パスワードでアクセス制限を行っているネットワークリソースにアクセスできない。先にExplorerなどで認証を行った後なら可能。あまりネットワークリソースへのアクセスは考慮していない感じがする。
書庫を仮想ディレクトリとして扱う機能があるが、どうも不安定。試しに手元にあった10MB程度の書庫を食わせてみたらエラーを出してしまった。
登録する前には試用のためのパスワードを入力しなければならないが、ここでキャンセルするとエラーメッセージがはみ出るほど出てくる。Runtime Error 216ってなんでしたっけ。
大量のファイル(8000個以上)があるディレクトリにアクセスすると保護例外を出して異常終了してしまった。
全体的にまだ不安定な感じが否めない。
ヘルプファイルには検索キーワードが無いため、機能を調べる際にはかなり手間取る。使い方が解っている場合には問題なし。解らない場合には根性でヘルプを順に読んでいくしかない?
1.08
169,840バイト
1.0秒
表示にもたつくことがあるけど、その他はおおむね軽快。ただ、表示がもたつくとそれだけで遅く見えてしまうので、それほど軽快な感じがしない。
DOSっぽい画面を作るためにウィンドウの枠もシステムに任せないで自分で描画してしまうという勢いが素晴らしい。
見た目からは想像できないことにUNCにも対応している。結構便利。
キーカスタマイズ不可能。
2GB以上のディスクには未対応。
UNCパスに対応。ネットワークリソースも一覧から選択してアクセスできる。パスワードで保護されたリソースにもアクセスできる。
しかし、ネットワークの検索の仕方を少し間違えているらしく、すべてのリソースを表示できないことがある。検索できなくても直接UNCパスを入力するとうまくいくことがある。しかし、パスワード認証がうまくいかないことがある。大抵はうまくいくようだが途中で切断された時などにおかしくなるような気がする。
2画面ファイラー。配置は左右分割型。さらに処理結果を表示するウインドウもある。
Qのキーを押すと時々保護例外を出して異常終了してしまう。Sfhit+Qを押すとなぜかフリーズする。
UNCパスに対応。一応、ネットワークリソースの検索もできるが、一覧からたどるか、直接サーバ名と共有名まで入力するしかない。サーバ名だけ入力しても、そのサーバが提供するリソースの一覧は表示してくれない。
パスワードで保護しているリソースにはアクセスできない。
2GB以上のディスクには未対応。
5.0c
552,960バイト
2.8秒
シェアウェア(800円。銀行振り込みの場合、1,500円。フリーソフトウェア作者に限り免除制度あり)。
初期状態ではツールバーとか、ドライブアイコン、ファイルの情報などを表示する領域が大きいので、実際に操作できる領域が狭く感じる。設定によって消してしまったり一部の項目を削除するコンパクト表示が選択できる。
キーカスタマイズが可能。
Delphiで作られたソース公開のファイラー。
以前はrOMANCE fILERという名前で公開されていた。その頃と比較してメモり消費量は1/3に、起動速度は1/4になっている。
カーソル位置のファイルのアイコンを表示してくれるのだけども、この部分がカーソル移動のオーバーヘッドになっている。そのためカーソルキーでカーソルを動かしているとカーソル移動がかなりもたつく。
ドライブ切り替え用のディスクバー(ヘルプの表記。メニューバーにあるシステムにはドライブ変更バーと記述されている)というのを表示することができる(標準ではIキー)のだけど、消し方が判らない。あと、バーを表示してもキーボードでは操作できないのでFDのLogDiskのようなつもりで押すと残念な思いをする。というか、Iを押してからDを押してびっくりした。
ディレクトリの削除とファイルの削除が別のキーに割り当てられている。カーソルをファイルに合わせてディレクトリの削除(Dキー)を実行しても何もエラーが出ず、ディレクトリ削除を終了しましたと表示される。ちょっと違和感がある。
シェアウェア(1,500円)。
外部コマンドにちょっち長めのものを登録するとアクセス違反を出して死ぬ。何文字でOkなのかは確認していないけど、外部コマンドを使用する時には注意が必要。
なんか、ずいぶんとヒープからメモリを取得しているけど、何に使っているのだろう。
ウインドウをアクティブにするたびに何か考え込んでしまうのでちょっとわずらわしく感じる。ファイルが多いディレクトリを参照している時にはちょっち使えない。
Tabキーを押した時のファイル名補完機能がなかなかおもしろい。ただ、使い道が解らない。
2GB以上のディスクには未対応。
UNCパスには対応しているものの、パスワードで保護されたリソースにはアクセスできない。また、アクセスするためにはUNCパスをサーバ名から共有名まですべて入力しなければならない。
あまり使っていないのでよくわからない。起動時間はちょっち遅め。
あまり使っていないのでよくわからない。起動時間はちょっち遅め。FIVAで起動すると4秒かかる。ちょっとイライラするので頻繁に起動、終了すると言うような使い方は向かない。一度起動したら起動しっぱなしという感じ。
軽いという評判だったのに、結構重いのでびっくり。
インストーラが決め打ちでC:\Program Files\Common Files\COM CorporationにDLLを配置するので注意が必要。
ファイラー | ファイルサイズ | 消費メモリ | 起動時間 |
---|---|---|---|
DiskWalker | 143,360 | 1.9MB | 0.4秒 |
アリアドネ | 385,024 | 2.4MB | 0.8秒 |
BIXX | 323,584 | 2.4MB | 1.0秒 |
Maniac Filer | 184,302 | 2.0MB | 1.2秒 |
PFX | 435,200 | 3.1MB | 1.5秒 |
あふ | 282,112 | 3.2MB | 2.1秒 |
だいなファイラー | 385,024 | 3.6MB | 1.2秒 |
Del32 | 652,800 | 3.6MB | 2.5秒 |
Psycho Filer | 169,840 | 3.7MB | 1.0秒 |
MFiler | 335,872 | 4.1MB | 2.3秒 |
Mighty Explorer | 49,152 | 4.1MB | 3.1秒 |
Pyxis | 552,960 | 4.5MB | 2.8秒 |
NCFS | 811,008 | 4.2MB | 4.2秒 |
KF | 1,148,928 | 5.5MB | 5.6秒 |
春M | 852,992 | 5.8MB | 5.5秒 |
ELF32 | 187,904 | 6.5MB | 3.2秒 |
整理屋 | 696,320 | 6.8MB | 7.1秒 |
WinFD | 434,176 | 7.4MB | 2.3秒 |
G3 | 387,584 | 8.0MB | 1.5秒 |
Double Window | 1,053,184 | 8.8MB | 7.2秒 |
卓駆★ | 689,152 | 10.4MB | 10.2秒 |
Folder Lister | 1,134,592 | 11.0MB | 11.0秒 |
aFiler | 499,712 | 14.4MB | 9.3秒 |
Leaf | 662,224 | 14.5MB | 12.3秒 |
rOMANCEfILER | 813,568 | 15.1MB | 11.0秒 |
DF 0.02a | 80,384 | 1.5MB | 0.8秒 |
DF 0.03β | 89,088 | 1.5MB | 0.3秒 |
Maniac Filerは妙に凝った機能がある割には省メモリ設計ではないだろうか。
G3は、表示や挙動が凝っているせいかメモリも非常に使う。それでも割と起動で待たされないのは吉。
Folder Listerは、プログラム自身からは500KBもメモリを確保しないようだが、OS経由でかなりのメモリを消費するようだ。結果的に11MBも確保している。
ELF32は、見た目はシンプルで軽快な印象を受けるがメモリ消費量は割とおおい。
ファイラー | UNCパス | ドライブの追加 | ドライブ容量 | キーカスタマイズ | OLE2ドラッグ&ドロップ |
---|---|---|---|---|---|
aFiler | ○ | × | N/A | × | × |
あふ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
アリアドネ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
BIXX | × | × | N/A | × | × |
Del32 | × | × | N/A | × | × |
Double Window | ○(パスワード入力不可) | ○ | ○ | ○ | × |
だいなファイラー | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
Folder Lister | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
G3 | ? | ? | ? | ? | ? |
KF | ○ | ○ | ? | ○ | × |
Leaf | ○ | × | ? | ○ | × |
Maniac Filer | ○ | × | ? | ○ | × |
MFiler | ×? | × | × | ○? | × |
Mighty Explorer | ×? | × | × | × | × |
NCFS | ○(パスワード入力不可) | × | ○ | × | × |
Phycho Filer | ○ | ○ | ○ | × | × |
PFX | ○(パスワード入力不可) | ○ | × | × | × |
Pyxis | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
rOMANCE fILER | ? | ? | ○ | ? | ? |
春M | ? | ? | × | ? | ? |
整理屋 | ? | ? | ? | ? | ? |
卓駆★ | ? | ? | ? | ? | ? |
DF | ○ | ○ | ○ | ○ | × |