目次 本体 液晶 キーボード HDD バックアップ パワーマネジメント あると便利なもの リカバリ手順

FIVAのパワーマネジメント

はっきりいって、パワーマネジメントはまだまだ練り込まれていないと思います。

たとえばサスペンド。メモリサスペンド中のバッテリー消費が激し過ぎます。

というか、ノートPCで言うサスペンドと動作が違うのです。どうもデスクトップPCで言うところのサスペンドという感じでHDDと液晶と、外部機器の電源しかオフにしていない感じなのです。内蔵系、しかも消費電力の大きいPS/2系のデバイスには電源を供給しているようで、サムパッド(FIVAのポインティングデバイス)に触るだけでもレジュームしてしまうのです。

一応、モバイルコックピットという電源管理ツールが付属しています。これを使うと内蔵モデムやUSBの電源を自由に切ったりすることができます。さらにCPUの速度も50%から75%、100%と切り替えることができます。

が、切り替えることができるだけで、自動的に切り替えてはくれないのです。

これではちょっち使い物にならないというか。毎回手作業で切り替えるというのは面倒でたまりません。しかもモバイルコックピットでHDDの停止時間を設定すると再起動を要求されてしまうのです。ダメダメです。

まあ、それでもCPU速度50%に設定しておけばバッテリだけで2時間くらい使えますからまあいいか。問題は手作業で設定しないといけないというところだけで。


[目次へ][トップへ]

[mail]メールはこちらCopyrigiht © 1999 びい(@nifty ID:RXA01732)